タグ

2010年7月26日のブックマーク (7件)

  • トイ・ストーリー3(TOY STORY 3)/ケン! あんた最高だよ! | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 トイストーリー3TOY STORY 3/2010年/アメリカ/リー・アンクリッチケン………!! お、おまえ……! ケンにインタビューする動画貼っておきますね(編とは内容に関係がないので未見の方にもおすすめ)。「俺は男のためのおもちゃだぞ!」とぶちきれるケン! 「トイ・ストーリー」のとき、シドが吹っ飛ばす男人形をケンにしようとしたら、マテル社が「うちの人形を爆破させられません」と断ったためにケンではない架空の男人形になったそうです。 トイ・ストーリーが有名になったせいもあるだろうし、ケンやバービーが傷つくわけじゃないってのもあるだろうけど、それにしても

    トイ・ストーリー3(TOY STORY 3)/ケン! あんた最高だよ! | 映画感想 * FRAGILE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    ケン押し。吹き替えで見たのであれだったが原語版だとマイケル・キートンがあててるんだよね。
  • そもそも夫婦別姓が好かれないわけ - みつどん曇天日記

    インスピレーションばいコチラ様→選択的でも夫婦別姓が好かれないわけ ちょっと違った角度から、この問題に言及しようと思います。 選択的夫婦別姓の導入を目指す動きに対し一部批判が根強いみたいです。中には「家庭が崩壊する」だの「何で姓が違うの?ママ偽者じゃねっ?って子供に言う」だの賛成派の工作員トンデモな印象操作まで出てくる始末。お前ら、現実に別姓な夫婦が既に存在してる事、知ってるのか? この件に関するはてな周りの反応を見てみると、詰まるところ「選択肢が増えるだけなのに、一体何がそんなに気にくわないの?」に落ち着くように思います。要するに、制度上強制されていた事が選択制になったところで何一つ毀損されないのに、どうして改悪という評価になるのか理解できないぶっちゃけキモイ、ということですね。 最初にリンクしたエントリー様でも、改正によって起こり得る軋轢について考察されていましたが。そちらのブクマコメ

    そもそも夫婦別姓が好かれないわけ - みつどん曇天日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    ただ、現在は結婚を家同士でなくあくまで個人同士の意志に基づくとされてる以上、制度的にも反対派の考え方は古いといわざるを得ないけどね。
  • 野心あふれる綱渡り大作「インセプション」 - 深町秋生の序二段日記

    さて話題の大作「インセプション」を見た。今日は映画感想。 で、ふと思い出したのはセルジオ・レオーネ監督の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(84年公開)だった。禁酒法時代に生きたNYギャングたちの長い人生を描いたもので、少年期と青年期、ギャングから足を洗った老年期の3つの時代が入り組んだ映画である。 タランティーノ作品のおかげもあって、最近は時制がシャッフルされる映画もめずらしくはないが、当時は「過去と現実がごちゃまぜでよくわからん!」という結論に達したらしく、アメリカではこの「ワンス……」、少年期→青年期→老年期と、わざわざ時間通りにきっちり構成を直して上映したのだという。 重い過去を引きずる老年期と、イケイケだったまぶしい青少年ギャング期とが、複雑に交錯するからこそおもしろいのであって、時制をきっちり一方通行にしてしまったら、おもしろくもなんともない。「そうしないとアメリカ

    野心あふれる綱渡り大作「インセプション」 - 深町秋生の序二段日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    >夢と現実の煉獄をさまよい続ける男が、ラストのラストでようやくある境地にたどりつく。クルクルと回り続けるコマ/ラストの解釈は人それぞれ、ってことでいいのかなあ。真か夢か・・・
  • ロージー・オドネル:アジア人差別ジョークでアジア系コミュニティから大非難:ハリウッド・セレブ・ニュース

    アメリカの人気トークショー「ザ・ヴュー(The View)」の人気共同ホスト、ロージー・オドネルが番組で発した言葉がアジア人を蔑視する発言だとしてアジア系アメリカ人コミュニティなどから非難されていた問題で、ロージーが謝罪した。 軽口のトークで人気のコメディエン、ロージー・オドネルは、中国人の口調を馬鹿にして「チンチョン」という言葉を何回も繰り返して言ったことを「誰かを傷つけるつもりはなかった」と番組の中で謝罪のような言い訳声明を出した。 この問題の発言があったのは5日のショーで、その数日前に出演したダニー・デヴィートが酔っ払って出演し、おかしな態度で喋っていたことがメディアに取り上げられセンセーションになっていたことを、オドネルは世界的衝撃とジョークを言った時の発言だった。 「これが世界中で大ニュースになっているんですよ」と言い、「中国ではこんな感じだと想像つくでしょ? 『チンチョン、チ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    この話題が2chに載ったとしたら「中国人や朝鮮人(が差別されるのは良いが)一緒にされるのが屈辱」みたいな意見が多数を占めると思われる。その場合この白人女性を批難できないが・・まあ、仮定の話はやめとこう。
  • 日本サッカーが南米や欧州の列強に追いつくことができない絶対的な理由。

    サッカー代表はたまにベスト16に行くことがあっても基的に南米や欧州の列強に追い付くことはできません。追いつくためには日教育制度、スポーツの学校依存、究極的には日の社会制度までにメスを入れなければならないからです。 現在の代表でも、半数以上はサッカーエリートであるクラブ出身ではなく部活サッカー出身だ。普通の感覚ならどれだけ「自分はやれる」とおもっても並の高校に行った時点でプロをあきらめてしまうの。とくに偏差値の高い学校にはいった競技者はプロを目指すのはよっぽどのかわりものだろう。 学校の部活動は短期間、具体的には2年または2年半で結果を求められる。求めるなというのが無理なのだ。競技者、および指導者(学校の教員)の双方にとってそれがメリットだからだ。2年で結果を出せばまた名門サッカー高校に進学できる。また2年半で結果を出せばJリーグ以外では最もメジャーなサッカー大会である。「高校

    日本サッカーが南米や欧州の列強に追いつくことができない絶対的な理由。
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    野球でもサッカーでも高校スポーツを崇め奉るのは止めた方がいいと思うの。
  • 大相撲は永久に不滅です 英国一のファンがエール - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】不祥事に揺れる大相撲の行方を、海外のファンも期待と不安の目で見つめている。かつて大相撲ロンドン場所を成功させた英興行代理会社の最高経営責任者で、親日派のマーティン・ホワイトキャンベル氏(67)もその一人。同氏は「大相撲には記紀伝承の時代からの長い歴史があり、不祥事を必ず乗り越えると信じている」とエールを贈る。 同氏は1980年代前半に初来日し、大相撲に魅せられた。「力士が互いに組む動きをいったん理解すると、そこには何年にも及ぶけいこでしか習得できない奥深い技術が隠されていることがわかる。勝者の謙(けん)遜(そん)と敗者の尊厳など、日古来の伝統が土俵に息づいている」と語る。 英国では88年から民放テレビ局が大相撲を放映し、好評を博した。ホワイトキャンベル氏は91年にロイヤル・アルバート・ホールで大相撲ロンドン場所を開催した。同氏は「土俵をつくる粘土が英国ではなかなか見

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    相撲そのものと相撲協会は別なんだよ。相撲は半永久的に不滅かもしれないが相撲協会は別に無くなってもよい。
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "デンマークとかオランダって神奈川県ぐらいの人口しかないのにサッカー強いよね。神奈川県選抜チームがワールドカップで優秀候補になる感じ。やっぱり解雇規制が緩くて消費税が高くて法人税が安いからだろうね。"

    デンマークとかオランダって神奈川県ぐらいの人口しかないのにサッカー強いよね。神奈川県選抜チームがワールドカップで優秀候補になる感じ。やっぱり解雇規制が緩くて消費税が高くて法人税が安いからだろうね。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "デンマークとかオランダって神奈川県ぐらいの人口しかないのにサッカー強いよね。神奈川県選抜チームがワールドカップで優秀候補になる感じ。やっぱり解雇規制が緩くて消費税が高くて法人税が安いからだろうね。"
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/26
    俺の頭が悪いのか、前半のサッカーと後半の解雇規制の話のつながりが全然!分からない。