タグ

2011年1月13日のブックマーク (7件)

  • 現在、ブラック企業に勤めている人達へ

    ブラック企業勤めで精神と肉体が限界に達したので退職、実家に帰ってきた。 残業時間は平均して90時間程度、通勤往復3時間半、腰を壊し、不眠症を患った。血便や血尿も出た。 それだけなら死ぬ気で頑張れば耐えられる。けど、ブラック企業に勤めても未来はない。 正社員でも派遣社員でもなく、個人請負だったから、基的に全部自己責任。体壊したら一巻の終わり。 メシをう時間もなかったから基的に一日一栄養剤やプロテインでフォローしていたけど、みるみる痩せた。 かつて、この会社には「ある日突然発狂して精神病院送りになった人」がいたらしい。 その話を教えてくれた先輩も、徐々におかしくなって、幽霊が見えると騒ぐようになって、辞めた。 そういう人が出ても、社長は「弱いのが悪い」と一蹴して、なんら反省する様子はなかった。 死ぬ気で頑張っても報われない。 死ぬまで搾り取られるだけ。 だから辞めた。 地元に帰ると、

    現在、ブラック企業に勤めている人達へ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    俺もIMAXさえ存在しなければ地元に戻ってもいいのだが・・・福島にIMAXが出来たら速攻帰ると思う。
  • 弟自殺に兄「祖国の悲運に悩まされ…」 パーレビ元国王の一家、いまだ消えぬ“革命政権”の傷跡 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    弟自殺に兄「祖国の悲運に悩まされ…」 パーレビ元国王の一家、いまだ消えぬ“革命政権”の傷跡 (1/2ページ) イランの国王だったレザ・パーレビ(1919〜80年)の次男、アリレザ・パーレビ元王子が今月初め、亡命先の米ボストンで自殺した。44歳だった。「祖国の悲運に深く悩まされていた」という。1979年のイラン革命で、国王の一家は国外に逃れた。元王子はハーバード大で、古代イラン研究の博士号取得を目指していたとされる。 イランのパーレビ朝はレザ・パーレビの父、レザ・ハーン(1878〜1944年)が即位して1925年に始まった。当時のイラン(ペルシャ)は英国、ロシアの進出で弱体化しており、軍人だったレザ・ハーンが実権を掌握した。第二次大戦後の東西冷戦下、米国はイランへの影響力を確保するため、2代目のレザ・パーレビに積極的に肩入れした。 パーレビは近代化、脱イスラム化を推進し、反対派を厳しく弾圧し

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    なんとなく亡命国王一家よりの記事だと思うのは気のせいか。なんで国民から嫌われて革命がおきたか説明してない。
  • 橋下知事、報道に不満爆発「直接ネット発信考える」 批判記事記者へ逆質問 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    4月の統一選を前に、大阪府の橋下徹知事が報道のされ方に不満を漏らす場面が目立っている。12日の会見でも一部報道を批判し、動画サイトで引退表明した広島市の秋葉忠利市長らを例に「最後の既得権益の固まりであるメディアに風穴が開きつつある」と、ネットを通じた政治家の発言力強化に期待を寄せた。選挙が近づき、自ら掲げる「大阪都構想」について批判されることも多くなり、メディアへのいらだちを隠さなくなっている。 「あの記事で何を問いたいのか分からない」。この日の会見で、橋下知事は平成23年度の目玉施策、高校無償化制度の拡大について批判的な記事を書いた記者に逆質問するなど、冒頭から荒れ気味だった。 10日夜に出演したラジオの討論番組の報道をめぐり、「2時間しゃべっても新聞は2、3行にしかならない」と不満を漏らす場面も。 一方、秋葉市長のほか、民主党の小沢一郎元代表、菅直人首相らも動画サイトを活用し始めたこと

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    この人って、他の政治家の過激な意見を劣化コピーするだけでオリジナリティゼロだよね。
  • 最低映画賞を選んでいる人の思いに迫ってみた! | web R25

    写真は、昨年のゴールデンラズベリー賞で「最低女優賞」を受賞したサンドラ・ブロック。受賞者が登壇するのは珍しいという。ゴールデンラズベリー賞は、一般の映画ファンの投票(会費25ドルを支払って会員になる必要がある)で年間の最低映画を決める。一方、HIHOはくさい映画賞は、雑誌『映画秘宝』誌上で発表されているもので、選考委員は柳下さんをはじめとする映画評論家3人(2010年度の発表は未定) 写真提供/AFLO 映画賞といえば優れた映画に贈られるのが普通だけど、ダメな映画を表彰する映画賞もある。アメリカだとゴールデンラズベリー賞、日では文春きいちご賞(『週刊文春』主催)やHIHOはくさい映画賞(『映画秘宝』主催)などが有名だ。では、こういった最低映画はどんな基準で選ばれているのか? 邦画の年間ワースト作を決めるHIHOはくさい映画賞の選考にかかわった、映画評論家の柳下毅一郎さんに聞いてみた。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    失敗作と駄作の違い。ラジー賞は比較的ほのぼのとできるよね。
  • 銃乱射で勢いづく銃支持派の狂った論理

    混乱の現場 銃乱射の事件現場からドクターヘリへと被害者を運ぶ人々(1月8日、アリゾナ州トゥーソン) Reuters アリゾナ州トゥーソン郊外で起きた銃乱射事件の教訓を生かし、アメリカは銃規制を厳格化すべきだろうか──まさか! 個人が銃器を持つ権利を保障した憲法修正第2条を支持する人々は、銃乱射事件をそんなふうには捉えていない。銃を手にして乱射事件を引き起こすイカれた奴らに立ち向かうためには、こっちもますます銃を増やして彼らを止めなければならい、というわけだ。 91年にテキサス州キリーンのレストランで発生した銃乱射事件では、23人が死亡。店の客の1人は銃を持ち合わせていたものの、「馬鹿げた法規制のせいで」店内に持ち込めず、外の車に置きっぱなしになっていた。 バージニア工科大学での07年の銃乱射事件では、32人が死亡。学内に銃を持ち込んではいけないという大学の「バカ正直な」決まりのせいで、教室

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    猟銃としての必要性ではなく、身を守るために必要、という話だから根が深い。
  • 乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じられています。まず、頭部に銃創を負ったギフォーズ議員ですが、「問いかけに反応したり、自発呼吸も見られる」など現時点では一命を取りとめており、今後の回復にも希望が伝えられています。医師団の発表によれば「後頭部から侵入した銃弾が左脳エリア内を貫通した」ために脳幹の損傷がないことなど、多くの奇跡が重なっているのだそうです。この医師団もTVでは英雄になっていますし、また詳細な容態が発表されることで世論が狙撃犯と背後にある「過激な右派思想」への不快感を強めているように思います。 10日には犠牲者を追悼し、頭部を撃たれたギフォーズ議員以下の重傷者の回復を祈る黙祷が国家の行事として行われたのですが、ホワイトハウスの前庭にオバマ夫が静かに歩み出て、鐘の音とともに黙祷を主導した儀式が全国中継されると共に、全国では

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    >国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論/日本も他人事じゃないな。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/01/13
    実際のところはもう少し経たないと分からないだろうけど、そもそもこれの目的って税収増よりも禁煙増をねらうものじゃないの?