2023年9月3日のブックマーク (31件)

  • 中3で英検準1級に合格した高校生の勉強法が実践的だった「世界が広がり楽しい」|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

    私は中学生になってから格的に英語の勉強を始め、中3の終わりには英検準1級を取得するまでに英語力を上げることができました。私なりの英語勉強法を紹介します。(高校生記者・すい=3年) 教科書の例文をすべて暗記 一番効果があった勉強法は、学校の教科書の例文を定期テスト前に全て暗記すること! 例文の日語訳を見ながら完璧に言えるように練習します。この時、全て書かずに口で言うようにして、不安な単語のスペルだけを書いて覚えると時間を短縮できます。 教科書に載っている例文は重要な文法や語彙(ごい)が使われているものばかり。これを一度しっかり覚えてすぐに口から出てくるように練習することで、使われている文法や語彙が頭に入ります。おかげでスピーキングでもライティングでも英文を組み立てやすくなりました。 洋書を読んで長文対策 とはいえ、教科書に載っている例文には限りがあり、長文に慣れるのには向いていませんよ

    中3で英検準1級に合格した高校生の勉強法が実践的だった「世界が広がり楽しい」|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
  • 人類はすでに「火星の生物」を発見していたが偶然にもその生物を殺してしまった可能性

    人類はこれまでに月や火星、小惑星の土壌サンプルを分析し、生命の痕跡や地球における生命誕生のきっかけを探る試みを多数繰り返してきました。1976年に火星へ着陸し、現地で分析を行ったバイキング1号およびバイキング2号について、ベルリン工科大学のディルク・シュルツ=マクフ氏は「分析手法を振り返ってみると、当時の科学者たちは間違いを犯してしまった可能性がある」と指摘し、生命体の兆候を検出するための作業が生命体を殺してしまった恐れがあるという問題について論じています。 We might have killed the only life we ever found on Mars - Big Think https://bigthink.com/hard-science/accidentally-killed-life-mars/ 1970年代半ば、NASAは2機の火星探査機を送り込んで生命探査実験

    人類はすでに「火星の生物」を発見していたが偶然にもその生物を殺してしまった可能性
  • 脳みそ不思議すぎ

    生きているとふと鼻歌が出ることがある。 好きな曲だったり、大昔に聞いてた曲だったり。 先日、自転車に乗っていると俺は突然Yukiのプリズムを鼻歌っていた。 20年前の曲だ。 最初は鼻歌を歌いながら、はてこれは誰のなんて曲だったっけ? 翌日もまた同じ曲を歌っていた。 なぜこのメロディを突然歌い出したのだろうか。 流石に気になり鼻歌検索で調べたらYUKIのプリズムだとわかった。 わかって驚いた。 その数日前に息子が虹の仕組みが知りたいと言うたのでプリズム(分光器)を買ったばかりだったのだ。 しかしそれとYUKIのプリズムを意識的に脳内紐づけはしていない。 曲名すら覚えていないのだから。 だが脳は自然と繋げていたのだ。 なにそれすげぇ

    脳みそ不思議すぎ
  • きららのアニメ化作品をジャンプの作品にたとえると

    ひだまりスケッチ→こち亀 太古の昔からある。みんな「いつ終わるねん」と思いながら読んでる。 ○ けいおん→鬼滅の刃 アニメ制作会社がよかったため人気が出た。たいして中身はなく、評価点は絵がよく動くことくらい。 ○ ゆゆ式→ボボボーボ・ボーボボ 極めて独特な世界観・キャラクター同士のかけ合いにより、読者は不条理の淵へといざなわれる。 ○ ご注文はうさぎですか?→ジョジョの奇妙な冒険 他に代えがたい作家性があり、エンターテインメントとしてだけでなく、藝術として高く評価されている。 ○ ゆるキャン→ヒカルの碁 原作者の趣味を美形のキャラクターにやらせるだけのなんの中身もない作品である。 ○ まちカドまぞく→ハンターハンター 緻密な設定とストーリー、妥協を許さない作風は唯一無二。連載が不定期なところも共通。 ○ ぼっち・ざ・ろっく→ドラゴンボール 純粋に売ることだけを考えて作られた商品。創作物とし

    きららのアニメ化作品をジャンプの作品にたとえると
  • 酒のつまみ かつ ジャンクフード として幼児用スナックをおすすめしたい

    酒のつまみとして、歯ごたえのあるものをべたいとき じゃがりこって公式に硬さを売りにした商品でその人気は根強い でも塩分も気になる 堅揚げポテトもしかり ※堅揚げポテトは発明だよね。あれうますぎるだろ そこでおすすめしたいのが幼児用スナック たとえば ぷくじゃが 感はおっとっとと同一 でも幼児用だけあって塩分が抑えめ 正確にいうと、おっとっとより一粒が大きいため殻をべてる感はおっとっとより強い とにかく、お酒を楽しみたいけど口寂しさにつまみがほしい それでいて健康面は気にしちゃう勢には幼児用スナックという選択肢ありだと思うよ なお、スーパー、100均には置いています

    酒のつまみ かつ ジャンクフード として幼児用スナックをおすすめしたい
  • 無職の生活費を公開する(月3万円)

    説明出来ない理由で最後の職を辞めてから、就職活動ができず、貯金いつぶして生活している。 ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金で生活出来る計算になった。 おめでとう、思いがけない ぷちFIRE>自分 住居:京都市内の戸建。超狭小住宅。軒先菜園で野菜自給中。 住居費:固定資産税5000(月額)電気代:3100(7月実績)。真冬も同程度。気候の良い月は2000以下。 ガス代:1600(7月実績)。真冬は3000程度。電気とガスを足すと生活保護増田と同じくらい。水道代:2200(年平均)ネット+携帯代:4000。家のネットは節約の余地があるが、セキュリティ事故にあった経験から、切り替えを躊躇中。 費と雑費:合わせて5000程度(6-8月平均)。 買うのは米・小麦製品・蛋白質製品(肉魚卵を少々)・基礎調味料くらい。自炊100%+家庭菜園で材料調達。娯楽も兼ねる。 料理趣味。交際費:

    無職の生活費を公開する(月3万円)
  • vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単..

    vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単に出せるようなものではなく、 ましてや闘病日記などはvtuberの普段の配信とは関わりのないことで前例もない。 人・事務所・出版社の尽力があったことは想像に難くない。 その行動力は称えられるべきである。 そして「漫画のようだ」という形容は必ずしも「現実には起こり得ない」という意味ではない。 日常生活でもちょっと面白い出来事があれば「漫画みたいだね」という表現は気軽に使われる。 漫画の主人公は多くヒロイックであり優れた行動力を備えているが、 と言ってそこまで現実に存在しないようなキャラクター造形をしているわけではない。 それは現実の人物である大谷翔平や藤井聡太が「漫画でもありえない」と形容されることからもわかるだろう。 「現実にありえるなかで上位レベルにすごい」くらいのラインが「漫画みたい」なのである。 「闘病日

    vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単..
  • (追記)フィットボクシング初音ミクという神ゲの予感に期待すること

    フィットボクシングのヘヴィーユーザーである。 元々のデキがよく、ほぼ完成されていたのだが、ミクVer.が出るということで期待をメモしたい。 ・楽曲は最低200曲はほしい。通常版FBは30曲くらいしかなくちょっと飽きる。 ・ミクの服装バリエーションは最低でも100着は欲しい。水着コスやブルマコスは最低でも20着はほしいところ。 ・これまでのFBキャラは全員スポーティな服だったけど、ゴスロリとかロック歌手とか和装みたいなコスでも面白いかも。 ・ミクの髪の毛の色やバストの大きさなども変えられるとなおよい。(任天堂的にきびしいか・・・?) ・表情のバリエーションがほしい。もともとミクはロボっぽい感じなので人間的なリアクションが多いとうれしい。 ・ボイスは細かくピッチや高さなどを変えられるとうれしい。 ・定期アプデで、ミクが季節ごとにランダムにメッセージ・挨拶をしてくれたりすると飽きないし人間っぽく

    (追記)フィットボクシング初音ミクという神ゲの予感に期待すること
  • 引退することを、その人を象徴するアイテムを外すというけど(スパイクを脱ぐ、バットを置く、マイクを置く等)

    力士は「ふんどしを外す」って言わないのはどうしてなの?

    引退することを、その人を象徴するアイテムを外すというけど(スパイクを脱ぐ、バットを置く、マイクを置く等)
  • ロバート・フリップ&トーヤ、ロバート・プラントが見守る中 フェスでレッド・ツェッペリン「Kashmir」をカヴァー - amass

    Toyah & Robert’s ROCK PARTY! - Rebel Yell, Isle Of Wight Festival 18.6.2023 キング・クリムゾン(King Crimson)のロバート・フリップ(Robert Fripp)と彼のトーヤ・ウィルコックス(Toyah Willcox)が毎週日曜日に公開している夫婦漫才/映像シリーズ「Toyah & Robert's Sunday Lunch」。このシリーズから生まれたライヴ・ツアー<Toyah & Robert’s ROCK PARTY!>の一環として、2人は8月上旬にフェスティバル<Fairport's Cropredy Convention 2023>に出演しました。 2人はこの日、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の名曲「Kashmir」もカヴァーしましたが、観客の中にはロバート・プラント(Robe

    ロバート・フリップ&トーヤ、ロバート・プラントが見守る中 フェスでレッド・ツェッペリン「Kashmir」をカヴァー - amass
  • Focusriteの赤い彗星、Scarlettの第4世代がリリース。より高音質、高性能、高機能に!|DTMステーション

    の5製品となっています。いずれも最大で192kHzのサンプリングレートまで扱える、24bitの分解能に対応した機材となっています。 Scarlett Soloのフロントパネル ご存じの方も多いと思いますが、これまでのScarlettの第3世代には、より入出力の多いScarlett 8i6、Scarlett 18i8、Scarlett 18i20といった機種がありますが、今回それらのアナウンスはありません。 Scarlett 2i2のフロントパネル いずれ発表されるのでは……と期待しているところではありますが、ここではより幅広いユーザー層にリーチすると思われる、2in/2out、4in/4outのモデルを見ていきます。 Scarlett 4i4のフロントパネル Scarlett 2i2の3rd Genと4th Genを比べてみた 私自身、第3世代が発表されてすぐにScarlett 2i2を購

    Focusriteの赤い彗星、Scarlettの第4世代がリリース。より高音質、高性能、高機能に!|DTMステーション
  • ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

    お客様各位 日頃は弊社商品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、弊社から2023年8月30日発売のモーニング娘。'23 ベストアルバムCD「モーニング娘。ベストセレクション~The 25周年~」【通常盤】(品番:EPCE-7772~3)に付属のブックレット(歌詞カード)に記載の歌詞のルビに誤表記があることが判明致しました。 お客様にご迷惑をおかけ致しましたことを心よりお詫び申し上げます。 つきましては、モーニング娘。'23 ベストアルバムCD「モーニング娘。ベストセレクション~The 25周年~」【通常盤】をお買い上げいただいたお客様で、訂正済みブックレット(歌詞カード)をご希望されるお客様に、訂正済みブックレット(歌詞カード)をお送り致しますので、誠にお手数ではございますが、下記お申込み先までE-mailにて、「ご住所/氏名/お電話番号/ご購入枚数・ご購入販売店名」を

  • 「学校に居場所がない」という子どもに対し、甲本ヒロトが答えた「クラスメートは友達じゃない」という話は折に触れて思い出したい

    出典はラジオでリスナーからの質問に対する回答と言われていますが、番組を特定できず…。 ただ、2016年に週刊少年マガジンで漫画『この剣が月を斬る』の連載がスタートした際、著者の堀内厚徳さんが甲ヒロトさんと対談する中で、同様の言葉がありましたので一部引用します(他の内容も面白いのでおすすめです)。 リンク 講談社 今日のおすすめ 【対談】甲ヒロト×堀内厚徳──夢・友達・感動、泣ける波紋を! 講談社 今日のおすすめ 新撰組の沖田総司を主人公に少年たちの等身大の青春を描く新連載漫画『この剣が月を斬る』が、「週刊少年マガジン」でスタート! 「ザ・クロマニヨンズ」のボーカル甲ヒロトの大ファンで、「漫画を描く時のルーツになっている」という著者・堀内厚徳が、「夢」・「友達」・「感動」をトークテーマに憧れの人にインタビュー! 形のないものたちに輪郭と手触りを与える甲ヒロトの言葉たち。必読! 5 u

    「学校に居場所がない」という子どもに対し、甲本ヒロトが答えた「クラスメートは友達じゃない」という話は折に触れて思い出したい
  • G.I.S.M.の横山SAKEVIが死去、日本ハードコアパンク創成期の伝説的ボーカリスト

    この情報は横山が代表を務めるBEAST ARTS Internationalにより各SNSで伝えられたもの。現時点で死因などの詳細については公表されていない。 G.I.S.M.は1981年に結成されたハードコアパンクバンド。「ANARCHY & VIOLENCE」をスローガンに掲げて、客席に降りた横山がオーディエンスに暴行を加えるといった暴力的なライブ活動で知られる。G.I.S.M.が参加した1984年発売のコンピレーションアルバム「ハードコア不法集会」は日のハードコアシーンにおける金字塔的作品に。2001年にギタリストのRANDY内田が亡くなったことを受け、2002年開催のライブ「+R」をもってバンドは活動を“永久凍結”したが、2016年にオランダで開催された音楽フェス「Roadburn Festival 2016」にて14年ぶりにライブを行った。さらに、1983年リリースの1stミニ

    G.I.S.M.の横山SAKEVIが死去、日本ハードコアパンク創成期の伝説的ボーカリスト
  • フェンダー 2022年に約1億ドル相当の注文キャンセル 空前の需要から一転 ブランドCFO語る - amass

    2021年は空前の需要だったギターですが、フェンダーのマット・ジャノポールCFOによると、同社は2022年、約1億ドル相当の注文キャンセルがあったという。 新型コロナウイルスのパンデミックが始まると、多くの音楽ファンがロックダウンの時期に新たな趣味としてギターを手に入れることを決めたため、2021年、ギターとアンプは空前の需要となりました。フェンダー社が2021年に行った調査によると、パンデミックが始まってからギターを新たに手にした米国人は1,600万人でした。世界では3,000万人がギターを手にしたという。 しかし、徐々に通常の生活に戻り、世界的なインフレと物価の上昇も相まって、売上は減少し始めているようです。 ジャノポールCFOは、ビジネス誌PYMNTSのインタビューの中で、こう話しています。 「パンデミックの間に1600万人、世界では3000万人がギターを手にしました。業界とフェンダ

    フェンダー 2022年に約1億ドル相当の注文キャンセル 空前の需要から一転 ブランドCFO語る - amass
  • 【対談】甲本ヒロト×堀内厚徳──夢・友達・感動、泣ける波紋を! 講談社 今日のおすすめ

    ロックバンド「ザ・クロマニヨンズ」のヴォーカル。「THE BLUE HEARTS」、「THE HIGH-LOWS」時代を通じて、 常に音楽シーンの最前線を走り続けてきている。 堀内:えーと、あの、大好きです(笑)。 甲:いえいえいえ、恐縮です(笑)。 堀内:もう当に、中学の時からもうずっと……当に大好きです。僕が漫画を描く時のルーツに……ルーツっていうと偉そうですけど、根っこには、甲さんの歌があります。 甲:おお。 堀内:中学の頃に思ったんです。「この人みたいになりたい」って。 甲:いやいや、なんも僕のことを知らんくせにぃ(笑)。 堀内:あ、ですよね……(笑)。でもなんか、「俺もこんなふうに憧れられたい」と思ったというか。 甲:僕の歌には、僕自身の憧れも入ってますから。 堀内:それは、「こういう人間になりたい」とか、そういうのですか? 甲:そこまで大げさではないですけど。「

    【対談】甲本ヒロト×堀内厚徳──夢・友達・感動、泣ける波紋を! 講談社 今日のおすすめ
  • RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pl2abR35G7/ 大ヒット映画「君の名は。」などの音楽を担当し、今や誰もが知るロックバンド「RADWIMPS」。 現在は3人で活動しているが、実はもう1人メンバーがいる。 ドラムを担当していた山口智史さん。「ミュージシャンズ・ジストニア」という治療が難しい病気を発症し、8年前から無期限休養中だ。 その姿は今、大学の研究室や緑豊かな田んぼの中にある。 「いつかまたRADWIMPSのメンバーとステージに立ちたい」 病による絶望を乗り越え、自らの病気を研究し始めた山口さんの挑戦に迫る。 (おはよう日 ディレクター 吉住匡史、記者 多ひろみ) 異変は突然に 2005年のメジャーデビューから4年。 ファンが増え、最初は小さなステージだった音楽フェスへの参加も、年を

    RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本
  • [CEDEC 2023]アートとプロダクトは,機能性と呪術性で面白さが深まる。社長の土佐信道氏自らがお届けする「明和電機・完全攻略セミナー」

    [CEDEC 2023]アートとプロダクトは,機能性と呪術性で面白さが深まる。社長の土佐信道氏自らがお届けする「明和電機・完全攻略セミナー」 編集部:Junpoco 2023年8月23日から25日まで開催されたCEDEC 2023の初日,アートユニットで株式会社でもある明和電機の,アーティストかつ代表取締役の土佐信道氏によるセッション「明和電機・完全攻略セミナー」が行われた。 アートにマスプロダクション(大量生産),おもちゃに音楽。さまざまな活動をする明和電機のこれまで――土佐氏の言葉を借りると「こんな変なものを作って,なぜ30年も生きてやってこれたのか」や,大ヒット製品となった電子楽器「オタマトーン」の製作話をとおし,アートとプロダクト両方に重要となる“機能性と呪術性”が語られたセッションをレポートしよう。 「……ゲームに関係ある?」といった内容に受け取れるかもしれないが,ゲームを作る人

    [CEDEC 2023]アートとプロダクトは,機能性と呪術性で面白さが深まる。社長の土佐信道氏自らがお届けする「明和電機・完全攻略セミナー」
  • 「魔法のかまどごはん」KMD-A100 - タイガー魔法瓶

    100周年を迎えるタイガー魔法瓶の新発明 電気やガスを使わない 新聞紙一部でおいしいごはんが炊ける 「魔法のかまどごはん」 なぜ今の時代に、タイガーがこのような物を作ったのか。 それは、エネルギー不足や環境負荷への一つのアンサー。 また新聞紙一部で炊けるからキャンプで便利に使え、 かつ自然災害の多い日においては防災グッズにもなる。 つまり「いつものごはんが、もしものごはんになる」という、 備えあれば憂いなしを体現した商品でもあるのです。 しかも物の「かまど」だから、 ごはんの味と香りが引き立ち、おいしい。 炊く楽しさ、味わうおいしさ、持っておく安心。 三拍子揃った<魔法のかまどごはん>です。 【晋遊舎「MONOQLO」2023年12月にて炊飯釜を紹介】

    「魔法のかまどごはん」KMD-A100 - タイガー魔法瓶
  • 注目を集める丸の内の森林のような新ビル! 設計は現代建築の父レンゾ・ピアノが担当!!

    2028年に丸の内に竣工予定の東京海上グループの新しい店ビル「東京海上ビルディング」に注目が集まっています。 2021年、世界的建築家レンゾ・ピアノ氏が率いる設計事務所、Renzo Piano Building Workshop(RPBW)が、株式会社三菱地所設計と共に「東京海上ビルディング」プロジェクトのデザインを担当することが発表となりました。 レンゾ・ピアノ氏は、前衛的である一方で、建物の内を外の境界線を取り去り、その場所の風土との調和を重んじるデザインや設計で、世界中から引く手あまたの人気建築家です。「ポンピドー・センター」、「IBMトラベリング・パビリオン」、 「チバウ文化センター」ほか、日国内では「銀座メゾンエルメス」「関西国際空港旅客ターミナルビル」などを手がけています。 東京・丸の内1丁目(新丸ビルの皇居寄り)にあった1974年(昭和49年)竣工の東京海上日動ビルディン

    注目を集める丸の内の森林のような新ビル! 設計は現代建築の父レンゾ・ピアノが担当!!
  • メダカ販売ののぼり旗|オリジナルデザインで差別化しよう

    2000年初期から続くアクアリウムブーム。 中でも「泳ぐ宝石」と呼ばれるメダカは、初心者でも飼育しやすく、可愛くて癒される見た目からとても人気です。 アクアショップやペットショップはもちろん、フリーマーケット等のイベントでもよく販売されていますよね。 そんなメダカの販売のお供に「のぼり旗」はいかがでしょうか。 Ama●onや楽●等で購入できる既製品ではなく、お店の魅力やアピールポイントを打ち出せる、オリジナルデザインで作ることをオススメいたします。 数多くの方に愛されるお店、売り上げUPを目指しましょう! オリジナルのぼり旗を立てるメリット お店の位置が分かりやすい メダカや熱帯魚のお店は勿論、フリーマーケットやイベントでブースを設け、メダカを販売されるオーナー様も数多くいらっしゃるかと思います。 人がごった返していると、お店を探すのにも一苦労...。結局見つからず帰ってしまうケースもあり

    メダカ販売ののぼり旗|オリジナルデザインで差別化しよう
  • 古楽器修理工房で昭和レトロな弱音器の謎を深掘りしてみた【長期在庫の主を狩ろう 第3神】 | ギターいじリストのおうち

    生涯5000以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

    古楽器修理工房で昭和レトロな弱音器の謎を深掘りしてみた【長期在庫の主を狩ろう 第3神】 | ギターいじリストのおうち
  • リファクタリングを避けるコードデザイン(Railsを題材として)

    2つの不確実性とリファクタリング プロダクションコードを書いていると、リファクタリングをしなければならないコードにぶち当たります。 正直なところリファクタリングは時間がかかるので避けたいものですが、必要になるようです。 必要な理由は大きく分けて2つあります。 1つ目は市場など外部の不確実性に対抗し、既存実装では不要だった抽象化を機能のために追加するためです。 これは因果的に回避できませんが、プロダクトの改善に直結するという意味でポジティブなものです。 2つ目は内部不確実性に対抗し、既存コードの意図の明瞭化や、必要以上の抽象化で身動きが取れない状況を改善するためです。 これは注意深くコードを構成することで回避可能なものです。 今回の記事では後者のリファクタリングを回避するためにどのようにコードを構成すべきかについて、筆者の判断基準を明確化することと、Railsでの適用例を示します。 (事例は

    リファクタリングを避けるコードデザイン(Railsを題材として)
  • Lampago、ヴィンテージデザインの電動三輪車「Lampago」を発表

    当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。

    Lampago、ヴィンテージデザインの電動三輪車「Lampago」を発表
  • エコバッグ「キース・ヘリング作と酷似」 指摘受け徳島市が発売中止 | 毎日新聞

    徳島市が発売の中止を発表した防災エコバッグのデザイン=徳島市役所で2023年9月1日午後6時7分、植松晃一撮影 徳島市が4日に発売予定だったエコバッグのデザインが、米国の現代画家、キース・ヘリング(1958~90年)の作風と酷似しているとネット交流サービス(SNS)上で話題となり、市は1日、発売を急きょ中止すると発表した。 エコバッグは、地震発生時に身を守る行動を啓発するために製作した。「DROP!」(姿勢を低く)、「COVER!」(頭部を守る)、「HOLD ON!」(動かない)の英単語とともに、人型のシルエットがしゃがんだり、机の下で四つんばいになったりする様子がプリントされた。 シルエットには表情や頭髪などがなく、全身を赤や青、黄、緑などの色で塗られている。四つんばいの仕草なども含め、ヘリングが90年に制作した「イコンズ(ラディアント・ベイビー)」と似ていると指摘された。

    エコバッグ「キース・ヘリング作と酷似」 指摘受け徳島市が発売中止 | 毎日新聞
  • Figma for VS Codeを使ってCSS実装する時のおすすめポイント - Goodpatch Tech Blog

    Goodpatchエンジニアの池澤です。デザインツール「Figma」のスタイルや値を、テキストエディタ「VS Code」上で閲覧できる「Figma for VS Code」機能拡張が2023年6月よりFigma公式から提供されています。 この記事ではその「Figma for VS Code」について、実際に試して感じたことをまとめてみました。 ※ Figma Dev ModeやFigma for VS Codeはまだベータ版で動作保証されておりません。また記事の内容は個人が趣味で検証したことをご理解の上、自己責任にてご利用ください。 Figma for VS Codeとは 主な使い方 使用時のワンポイント Point1: Figmaのトークンの名前と値が確認できる Point2: FigmaのSectionやReady for devマークの有無はあまり気にしなくて良い Point3:

    Figma for VS Codeを使ってCSS実装する時のおすすめポイント - Goodpatch Tech Blog
  • 電気グルーヴ、かっこいいジャンパー販売

    「かっこいいジャンパー」はブラックを基調としたリバーシブル仕様のアウターで、背面には「大恐慌 大往生 大統領 or die」「目だ!目を狙え!」「あすなろサン あすなろサン あすなろサンシャイン」など、彼らの楽曲を連想させるフレーズがちりばめられている。電気グルーヴのSNS公式アカウントでは石野卓球とピエール瀧による着用写真を公開中。サイズ感がわかる着用イメージ写真はX(Twitter)に掲載されている。 「かっこいいジャンパー」の受注販売は、電気グルーヴのオフィシャルファンクラブ・DENKI GROOVE CUSTOMER CLUBの会員を対象に9月4日12:00まで行われる。 「かっこいいジャンパー」受注販売のお知らせ

    電気グルーヴ、かっこいいジャンパー販売
  • Go1.22で登場するかも!?開発中の新機能イテレータを使ってみる!

    導入 Go1.21が先日リリースされ、スライスとマップに関する汎用的な処理を扱う標準パッケージ (slicesとmaps) が導入されましたが、 直前になって入る予定の maps.Keys が削除されてしまいました。 これはイテレータが実装予定のため maps.Keys 等はイテレータの実装を待ってからの方が良いと判断されたためだと思われます。 Go1.22で実装予定のイテレータとはどういう機能なのか、イテレータにすることで何が嬉しいのかがよく分からなかったので調べてみました。 この記事で知れること Goでのイテレータの実装がどのようになるのか (2023/08/30現在の実装) イテレータのメリット 事前準備 gotip は開発中のGoのコードを扱うことができるCLIツールで、以下のコマンドでインストールすることができます 2つ目のコマンドの末尾の数字 (510541) はGoのチームが

    Go1.22で登場するかも!?開発中の新機能イテレータを使ってみる!
  • 徳島市、防災エコバッグ4日発売

    【読売新聞】徳島市は来月4日、地震から身を守る動作を実践する「シェイクアウト訓練」をピクトグラムでデザインした防災エコバッグを発売する。防災意識を高めてもらうために企画され、売り上げの一部は市の防災対策の基金に積み立てられる。 バッ

    徳島市、防災エコバッグ4日発売
  • Type safe CSS design systems with @property · September 1, 2023

    Type safe CSS design systems with @propertySeptember 1, 20238 min read CSS types are a worthy investment into type safety in your front-end work. We're still awaiting cross browser interop, but we'll get there 🙂 In case you've never seen one, here's a typed CSS variable with @property: @property --focal-size { syntax: '<length-percentage>'; initial-value: 100%; inherits: false; } Used that one so

    Type safe CSS design systems with @property · September 1, 2023
  • SQLite を再実装する時に役にたつドキュメント - kawasin73のブログ

    困った時はドキュメント、どうもかわしんです。最近、諸事情で SQLite のドキュメントを読んでいます。 前回の記事 で紹介した通り SQLiteRust で再実装しています。おかげさまで 300 を超える Github Star もいただき嬉しいです。 github.com SQLite は全ての仕様が ドキュメント にまとめられているので、そのドキュメントと家の実装を読み比べながら実装しています。 SQLite を再実装する上で特に以下のドキュメントは役にたちます。これらだけで最小限の SQLite の実装は作れると思います。 Overview Documents > About SQLite いかに SQLite がすごいかを自慢しているドキュメント。使おうとしている人には安心を、再実装しようとする人には絶望を与えてくれます。 Programming Interfaces >

    SQLite を再実装する時に役にたつドキュメント - kawasin73のブログ