タグ

2014年1月30日のブックマーク (3件)

  • Sappy -その可能性の中心- - 全球観察

    19世紀にイギリスで産業革命が起き、同時に社会に様々な矛盾が現れるとマルクスが「資論」などのを著し世界をにぎわせた。 20世紀になると第一次世界大戦のドサクサに紛れレーニンがソ聯という国を作ったが、数十年後には解体した。 そうした時代の文脈のなか、21世紀に入り、2014年10月29日にSappyが"Swimming Night"を発表した。その事実を我々はまだ完全には理解していない。 SAPPY-Swimming Night - YouTube

    Sappy -その可能性の中心- - 全球観察
  • 私はテレビを見るタイプの人間だ - 全球観察

    私のテレビはソニーだ。 リビングに置いてある。インテリアとしてのテレビの価値はまだ理解されていないと思う。10年以上前に買ったテレビ、それ以来インテリアとして、極東の島国のある小さな家庭を見守ってきた。ありがとう。 思い出もある。ちょうどPS2が発売されたころに買ったので、たまたまビデオプレーヤーもソニー製だったしMDもその辺に置いたりしたので、その頃はテレビの方向を見ると全てソニーブランドだったのだ。ソニーって、すごいね。そのとき感じた少年の純粋な感動には淡い懐かしさを覚える。MADE IN JAPAN。良い響きだと思った。 私は、全世界のひとが私と同じ心境になれればと思う。世界にはまだ貧困問題が根深く存在している。何とかして彼らの購買力を高めたい、そしてソニーのテレビを一家に一台置けるようにしたい。 その世界は今よりもっと良くなっているに違いない。「私のテレビはソニーだ」。これを新時代

    私はテレビを見るタイプの人間だ - 全球観察
  • PinterestのプチHack - 全球観察

    Pinterestで国・言語設定を変えると表示が相当違う Pinterest というかわいい・美しい写真などを掲示板に投稿するするようなサービスがあります。 米国で女性の5人にひとりがPinterestを利用:調査結果 « WIRED.jp という記事もある通り確かに使いやすくいろいろとデザイン的なインスピレーションがある素晴らしいサービスなのですが、ちょっとしたプチHackを紹介したいと思います。 国設定を変える。 ただ、それだけです。特に、オススメなのが「設定」→国・言語=「日」に設定した後の「デザイン」カテゴリのページです。 http://www.pinterest.com/all/design/ 見てください!こんな風に相当クオリティの高いポスターや小物のデザインが表示されます。 ちなみに、イタリアに国変更した(言語設定もイタリア語に変更)後はこうなります。 この写真だけだと分か

    PinterestのプチHack - 全球観察
    suslovmikhail
    suslovmikhail 2014/01/30
    [最適化]