タグ

2018年3月18日のブックマーク (7件)

  • Microsoft Word - 20121203045.docx

    英国、フランス及びドイツにおける決算審査等の実情 ― 海外派遣報告 ― 決算委員会調査室 野澤 のざわ 大 介 だいすけ 前決算委員会調査室 日比 ひ び 規雄 の り お 先進国は、程度の差こそあれ債務を抱えており、政府には健全な財政運営が求められて いる。議会においても、国の財政状況に目配りしつつ、限られた財源で行政サービスの質 を向上させるなどして、国民が得る効用を増大させることが求められている。そのために は、予算を効率的に配分するとともに、その無駄を省いて費用対効果を向上させる作業が 欠かせない。議会の機能のうち、後者の役割を担うのが決算審議である。各国議会とも、 決算審議を通じて政府の財政処理上の問題を取り上げ、その是正改善を促している点で共 通しているため、そこでの取組は、我が国の国会において参考にすることができよう。 平成 24 年1月、筆者は、英国、フランス及びドイツを訪

  • 44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今回、私たちファイナンシャル・プランナーの事務所に「おカネの相談」に来たのは、44歳のシングル女性C子さんです。44歳にはとても見えないほどかわいらしい方なのですが、なんとおカネに困っているというのです。「実は、頼りにしていた父がおカネ周りのことにだらしなくて……。父が1年前に死んでから、すっかり生活が変わってしまいました」と嘆くのです。C子さんのお話は、驚きの連続。どんな相談なのか、ぜひ読者の皆さんと、一緒に考えていきたいと思います。 ■何不自由ない「お嬢様暮らし」が続くはずが… 現在C子さんは、低所得者用の団地で年金生活の母親と2人暮らしです。今の生活からは想像がつきませんが、もともとC子さんは、とても裕福な家庭で育ちました。亡くなった父親は公認会計士で個人事務所を運営。年収は1億円以上でした。お母さんは専業主婦です。 一人娘のC子さんは、両親から溺愛され、幼稚園から大学まで私立ミッシ

    44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 政権の「佐川主犯」物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる「綻び」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    削除、書き換え、計300箇所以上――。 財務省が12日に公開した『決裁文書の書き換えの状況』(参照:NHK「森友学園決裁文書全文書掲載」)であきらかになった「決裁書改竄」の実態は、あまりにも衝撃的だ。 平沼赳夫、鴻池祥肇、北川イッセイ、そして、安倍昭恵と、政治家・公人の名前はことごとく消されている上に、安倍昭恵が年に2度も塚幼稚園を訪問し森友学園との関係が濃密であった平成26年の「経緯」は綺麗さっぱり削りとられている。さらには「特殊性」など、国有地取引の異例さを示唆する文言はすべて削除する念の入れよう。財務省はあくまでも「書き換え」だと主張するが、ここまで故意性、恣意性、そして徹底性がある以上、「改竄」あるいは「捏造」と表現するのが妥当だ。そこまでして財務省は何かを隠蔽するために、これほどの犯罪に手を染めたのだ。 ここまで大規模な書類改竄や事実の隠蔽作業を、官僚の一存でやったとは到底考え

    政権の「佐川主犯」物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる「綻び」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 種子法廃止についてデマや勘違いを解説します

    いす @chairtochair ①種子法廃止について 適当にまた呟きます ざっくり行きます大枠理解のため 勘違いが多いのは種子法というのはあくまで米、麦、大豆の3種類です 野菜や果物、植物関係ありません 種子法が他の作物に比べ特別に規定されてるのは戦後の料不足に備えた安定供給確保目的です 1950年頃 2018-01-19 22:02:36 いす @chairtochair ②種子法には8条文しかありません その中で一番の肝は奨励品種指定試験という義務が各都道府県単位に存在する事 米、麦、大豆の安定供給のためにそれぞれ試験して通ったのを奨励品種として認めて、それを農家に作ってもらおうと 今では奨励品種の米=地域のブランド米 かなと思います 2018-01-19 22:12:45

    種子法廃止についてデマや勘違いを解説します
  • 森友学園:「認可」で事前調整 国と大阪府、借地契約ない段階 | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」の小学校新設計画を巡る問題で、学園からの学校設置認可申請を審議した大阪府私立学校審議会(私学審)が2015年、府の審査基準で必要とされている学校用地の借地契約がないまま、「認可適当」と答申していたことが分かった。府は財務省近畿財務局と事前に調整した結果、学園が学校用地として大阪府豊中市の国有地の借地権を取得することを前提に私学審に審議を要請。私学審の答申時期も府と同局が調整していた。【青木純、藤顕一郎】 森友学園は14年10月、小学校の設置認可を府に申請。私学審は12月18日の定例会で審議したが結論が出ず、約1カ月後の15年1月27日の臨時会で、条件付きで「認可適当」と判断した。同年2月10日、財務省国有財産近畿地方審議会は豊中市の国有地を学園に貸すことについて「処理適当」と答申。森友学園は同年5月、国との間で土地の定期借地契約を締結した。

    森友学園:「認可」で事前調整 国と大阪府、借地契約ない段階 | 毎日新聞
  • 森友学園問題、通史(試論)

    ちょっと時系列でまとめてみたくなったので。 (3/17追記)<字数制限に引っかかってしまったようなので、追記はこちら( https://anond.hatelabo.jp/20180313000607 )にまとめました。> 1.森友学園問題前史 ― 近畿財務局による国有地売却トラブルの数々 まず森友学園問題を見る際にまず忘れてはならないのは、それが「国有地売却」に係る不正疑惑だということです。 当に「不正」だったのはどの時点かを、見極める必要があります。 そこでまず押さえておくべきは、森友問題には前史があるということです。 近畿財務局 国有地取引の調査ずさん 廃棄物発覚相次ぐ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170421/k00/00m/040/173000c 記事を読んでもらえれば早いですが、取引の主体となった近畿財務局は2004~2015年

    森友学園問題、通史(試論)
  • これが安倍官房長官の金脈/パーティーで9800万円もうけ/税金でストラップ/料亭など6軒はしご

    安倍晋三官房長官(衆院山口4区)が一日、自民党総裁選に正式に出馬表明しました。次期首相の最有力候補とみられている同氏の政治資金を調べてみると、企業・団体献金をがっぽり受け取り、一日に六回の飲みいをするなど、国民の感覚とはあまりにもかけ離れている実態が浮かび上がりました。 二〇〇五年分の政治資金収支報告書は、近く官報で公開予定のため、調べたのは〇四年分。安倍氏が支部長の「自民党山口県第四選挙区支部」、安倍氏の資金管理団体「晋和会」をはじめ、関連政治団体間のおもなカネのやりとりは図のとおりです。耐震強度偽装事件で起訴されたヒューザー社長の小嶋進被告が国会で安倍氏とのかかわりを明らかにした「安晋会」は政治団体の届け出をしていません。 先物関係会社も 「第四選挙区支部」は、地元山口県下関市、萩市などの建設会社や医療法人など百六十三団体・企業から四千万円近い献金を集めています。このなかには、日