2022年2月2日のブックマーク (6件)

  • 「1byteはなぜ10bitでなく8bitなのか」に即答できないのはIT素人」説を受けてベテランが「なぜ8bitに収束したのかわからん」と苦悩する世界

    SEライダー @Sys_Rider プロ野球好きのITコンサル。バイクネタは非常に稀です。 基的にIT系属性。 農業IoT、産業系基幹、行政系、エネルギー系、たまに金融系などなどアレコレPMやっていて近年はITコンサルに転向。徐々に経営側の知識得ながら資格取得目指す。 SEライダー @Sys_Rider 面談で未経験なのに経歴盛り盛り詐称を洗い出す究極の質問を編み出した。 「1byteは何故8bitなのか?」 「何故キリがいい10bitじゃなかったのか?」 これ即答出来る人に未経験はまずいない。 そしてしっかり基礎から学んでると即答出来る。 2022-02-01 07:16:51 SEライダー @Sys_Rider 今回の質問は、完璧な答えを望んではいません。 冒頭に言ったように『ITに興味あるか否か』を見るため、敢えてツッコミ所を持たせた質問を考えついたのでした。 もしITに興味がなく

    「1byteはなぜ10bitでなく8bitなのか」に即答できないのはIT素人」説を受けてベテランが「なぜ8bitに収束したのかわからん」と苦悩する世界
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    2進数だからってくらいしか思いつかんな。ASCIIが7bit+パリティの1bitって記事見たけど即答はむずい
  • 東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース

    東京都で、新型コロナに感染した一部の自宅療養者が自分で健康観察を行う仕組みが1月31日から始まりましたが、こうした人たちからの相談を受けるサポートセンターに電話が殺到して、初日に応答できたのはおよそ3割だったことが都のまとめでわかりました。 都は一部の相談を専用サイトでも受け付けるなど改善を急いでます。 東京都は1月31日から、自宅療養者となった人のうち、50歳未満で無症状か軽症の人は自分で健康観察を行う仕組みに切り替えました。 これに伴って、体調が悪化した時の相談や、料の配送希望を電話で受ける都の「自宅療養サポートセンター」、「うちさぽ東京」の運用も始まりましたが、都によりますと電話が殺到しているということです。 初日の1月31日は、午前9時からの24時間でおよそ1万9200件の電話がかかってきたということですが、このうち応答できたのはおよそ3割の5650件だったということです。 相談

    東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    繋がらずイライラした人の対応する相談員が辛そう
  • 食べられる素材で霜柱を作って食べたい

    冬の風物詩である霜柱。土から見え隠れする姿はきらきらした飴のようで、踏めばサクッザクッと小気味良い音をたててホロホロと崩れる。 霜柱、べたらきっとおいしいんだろうな。あなたもそう思ったことはないだろうか。霜柱自体はただの氷なわけだし、あの土の部分がべられる素材だったらいいんだろう。できそうじゃないか。

    食べられる素材で霜柱を作って食べたい
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    同時に土も冷やすポジコン(ターゲットが土なら霜柱が出来る条件下にあったことを証明できる他有効)しててガチの実験してた方っぽい
  • 政府 東京の病床使用率50%超も“緊急事態宣言”は慎重に対応 | NHKニュース

    東京都の新型コロナの病床使用率が、都が「緊急事態宣言」の発出の要請を検討するとしていた50%を超えましたが、政府は社会経済活動を維持するためにも、宣言の発出はできるだけ回避したい考えで、重症者用の病床の使用率などを注視しながら、慎重に対応する方針です。 新型コロナの感染拡大が続く中、2月1日の新規感染者数は、東京では1万4445人と火曜日としては最多となり、全国では8万人を超えて過去3番目に多くなりました。 都内の病床使用率は2月1日の時点で50.7%となり、都が緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしていた50%を超えました。 政府は、感染力が強いものの重症化率は低いとされるオミクロン株の特性を踏まえ、社会経済活動を維持するためにも、宣言の発出はできるだけ回避したい考えで、重症者用の病床の使用率などを注視しながら、慎重に対応する方針です。 一方、「まん延防止等重点措置」について、和歌山県が

    政府 東京の病床使用率50%超も“緊急事態宣言”は慎重に対応 | NHKニュース
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    取引先がリモートだと調整がめちゃくちゃ楽
  • 「カップ麺の出来上がりを待っていたら3日前一緒に居た同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た」から始まる文才の塊みたいな137文字

    マキヤ @TwisterMakiya SEO仕事をしてるサラリーマンです。たまに趣味でテキストを書いてます。 ご連絡先→twister.makiya@gmail.com 今まで書いた全ての記事はブログから飛べます。 初めての方へおすすめをまとめたページがこちら→makiya-twister.com/archives/526 makiya-twister.com マキヤ @TwisterMakiya カップ麺の出来上がりを待っていたら、3日前一緒にいた同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た。身を案じる返事をしつつ麺をすする、妙に味が薄く感じた。初期症状などを検索しながら味の薄い麺をすすり続ける。不安だ。麺の中から液体スープの袋が出てきた。後はどうぶつのニュースとか見てた。 2022-02-01 17:42:01

    「カップ麺の出来上がりを待っていたら3日前一緒に居た同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た」から始まる文才の塊みたいな137文字
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    引き込みつつ落ちが予想できなかった記事のタイトルも良き
  • 人事の大塚さん「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」

    人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? @nshr_otsuka 新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。 2022-01-31 22:49:00 人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? @nshr_otsuka ITに強みを持つベンチャーコンサルファームのノースサンドで人事をしています。大好きな自社を自慢するためにtwitter始めました。時々犬も自慢しています。 毎日ハッピーに生きてます、幸せをみんなに押売りしたい。 #23卒 northsand.co.jp

    人事の大塚さん「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」
    susuharai
    susuharai 2022/02/02
    採用してるとアカウントが目立って応募が増えたら良いなって思いが出てしまうので自制してる。会社名と紐づけるとか怖くて出来んな