タグ

2013年12月25日のブックマーク (5件)

  • マーラーを聴く - チェコ好きの日記

    突如「クラシックに詳しくなりたい!」という願望を抱いた私。とにかくまずは、自分が知っていてなおかつ好きな作曲家の音楽から聴こうと思って、ここ1〜2ヵ月はずっとマーラーを聴き、なども読んでみたりしました。 私が聴いていたのは、マーラーの交響曲第5番。読んだは、『マーラーの交響曲』です。 交響曲第五番 第一楽章 葬送行進曲 ワレリー・ゲルギエフ & ロンドン交響楽団クラシックprovided courtesy of iTunesマーラーの交響曲 (講談社現代新書) 作者: 金聖響,玉木正之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/12/16メディア: 新書購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る まずは好きなように聴く クラシックの何が難しいって、まずはタイトルが難しいです。「交響曲第◯番」とか、その無味乾燥なタイトルは何!? という感じです。もちろん、

    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    チェコ好きならドボルザークやスメタナが良いんじゃ?ドボルザークのチェロ協奏曲わかりやすくていいですよ。指揮者もカルロス・クライバーとかタイプの違う人の話を読むと印象変わるかも。
  • Krystian Zimerman and Leonard Bernstein play Bernstein Symphony #2 (The Age of Anxiety)

    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    聴いてるとニューヨークの摩天楼が見えてくる。バーンスタインってどんちゃんうるさい奴もあるけどクラリネットソナタとかこれとかハマる奴は凄いハマる。
  • 大沢樹生&喜多嶋舞・元夫妻の長男(16)、大沢との父子確率0%だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    大沢樹生&喜多嶋舞・元夫の長男(16)、大沢との父子確率0%だった 1 名前: ときめきメモリアル(東京都):2013/12/24(火) 08:12:12.23 ID:RnfJa3YNP 大沢樹生 16歳長男との父子確率0% 俳優大沢樹生(44)と女優喜多嶋舞(41)元夫の長男(16)が、大沢と血縁関係がなかったことを今日24日発売の週刊女性が報じている。 同誌によると大沢は、不安定な精神状態の長男や、再婚した女性との間に授かった子供が昨年死産したことで、自分の遺伝子に問題がないかどうか、長男と2人で今年2月にDNA検査したという。 父子確率0%の結果が出たことで親権は喜多嶋に移り、弁護士を入れて話し合っているという。 大沢の所属事務所は日刊スポーツの取材に対して「個人的な問題なのでコメントは一切出しません」 と回答した。 2人は96年に結婚、翌97年に長男が生まれたが、05年に離婚

    大沢樹生&喜多嶋舞・元夫妻の長男(16)、大沢との父子確率0%だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    昼ドラより怖い。作り話であって欲しいわ。世の中怖い女性もいるもんだ。
  • 「チアリーダー効果」で女性の前で男性がとる行動が変わることが明らかに

    By Mark Kortum チアリーダーは、アメリカンフットボールなどで戦う男たちを応援する女性の応援チームです。チアリーダーの応援によって男性なら元気にプレイできそうな気がしますが、実際に男性が女性の前にいると、男性の行動に影響が出るという「チアリーダー効果」を研究した結果がまとめられています。 The Cheerleader Effect: New Research on What Men Do to Impress - WSJ.com http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304403804579264272004583860 毎年行われるアメリカンフットボールの大会では、厳しい練習を重ねた選手たちが有能なコーチの下で戦略を練り、体と体でぶつかり合って勝敗を奪いあいます。チームを応援するチアガールたちは、勝敗には関係

    「チアリーダー効果」で女性の前で男性がとる行動が変わることが明らかに
    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    野球やってるときに好きな子が見てるので良い格好しようと普段と違う動きをしたら綺麗なトンネルをした思い出。
  • なぜブックツリーに胸が痛むのだろうか、を考えてみた: egamiday 3

    メリー・クリスマス! というわけで、いわゆる”ブックツリー”です。 最初にお断りしておきたいのは、この記事はわたくしの個人的・極私的な感覚・感情・感傷にもとづいてその感じ方を記す、という趣旨のものであるので、ここに書いてあるようなことをそうだと思う人もあればまったく心得ないと思う人もあって、いっこうまとまりのつかぬ話になるであろうことは随分承知の上で、なお自分の考えの整理のために書き記しています、ということです。 目玉焼きは醤油かソースかとか、あちらのラーメン屋は美味くてこっちは不味いとかいう程度でしかないあれです。ラーメンブログです。 まあつきつめればこれはそういう問題なのかもしれません。 ↓こういうことがありましたそうです。 明治大学和泉図書館のブックツリー - Togetterまとめ http://togetter.com/li/604802 ある図書館が書物を積み上げてクリスマスツ

    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    読むことを前提とした散乱は許せるけど、中身を無視して紙の束として扱うことに憤りを覚えるってのは本当にわかる。