タグ

ブックマーク / www.mag2.com (4)

  • 河野太郎氏が激怒。トラブル続出の「富士通」コンビニ交付システムが炙り出したIT後進国ニッポンの致命的な問題点 - まぐまぐニュース!

    マイナンバーカードのメリットのひとつとして総務省が掲げる、コンビニでの各種証明書の取得。しかし今年3月以降、別人の証明書が発行されるトラブルが相次ぎ、サービスが一時停止に追い込まれる事態となってしまいました。何がこのような問題を引き起こしてしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日人として知られる中島聡さんが、「コンビニ交付システム」の開発運営を典型的なITゼネコンの手に委ねた事が主因と断言。さらに同様の問題を回避するため国が取るべき「ソフトウェア調達法」の具体案を提示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvol

    河野太郎氏が激怒。トラブル続出の「富士通」コンビニ交付システムが炙り出したIT後進国ニッポンの致命的な問題点 - まぐまぐニュース!
    sutannex
    sutannex 2023/06/22
    IT業界の多重下請け構造を出来なくする法案作ればいいんよなぁ。人売り営業以外はみんなそれでハッピーになる。
  • 見えてきた仮想通貨の限界。マイニングの赤字化でビットコインほか総崩れになる | マネーボイス

    仮想通貨にシステム崩壊の危機が近づいています。以前からマイニング・流通にかかる電力コストの限界が指摘されていましたが、いよいよ現実的になってきました。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』) ※記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2018年6月29日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 取引を重ねる度に、そのブロックチェーンの履歴の長さが伸びて行くのですから。何ともしがたいシステム上の欠陥と言えるかも知れません。 海外の報道を翻訳しながら、その限界について解説します。 「コスト>利益」が現実的になってきた ビットコインは世界中で電気の無駄使いになってしまい、現実にビットコインの「発掘(マイニング)」作業は、赤字になる可能性が大きい。 仮想通貨のビットコイン価格はピークを付けた後としては最低を記録。ビ

    見えてきた仮想通貨の限界。マイニングの赤字化でビットコインほか総崩れになる | マネーボイス
    sutannex
    sutannex 2018/07/01
    誰もマイニングしなくなって維持できなくなったら紙くずにすらならない。チューリップですらまだ植えたら咲いた。
  • 世界が注目する3人の大暴落予測 近づく「ダウ6000ドル時代」の生き残り方 | マネーボイス

    「株式は30~50%、ドルは20~30%暴落」「NYダウは6000ドルへ」「歴史上、最も巨大な富の破壊になるだろう」――いま世界が注目する3人の天才、ボー・ポルニー、ハリー・デント、エゴン・フォン・グレヤーズ各氏の恐るべき予測をご紹介します。(『カレイドスコープのメルマガ』) ※不許複製・禁無断転載(記事の著作権はメルマガ著者および当サイトに帰属します。第三者サイト等への違法な転載は固くお断り致します) 「3人の天才」が描く悲劇のシナリオ、生き残る投資家の条件とは 投資家は、マイナス実質金利がもたらす恐ろしい世界を知らない 中曽日銀副総裁が、こっそり「マイナス実質金利」という言葉を使って声明を出しました。 「量的・質的金融緩和(QQE)で実質金利マイナス圏内、民間需要を刺激し、景気は緩やかな回復、物価基調も改善」とし、さらに追補として「2017年度前半頃に物価安定の目標である2%程度に達

    世界が注目する3人の大暴落予測 近づく「ダウ6000ドル時代」の生き残り方 | マネーボイス
    sutannex
    sutannex 2016/03/06
    さては「マネーショート」見たな!?
  • 大阪人はなぜ「維新」に惹かれるか~橋下徹の東京コンプレックス戦略=藤井聡 | マネーボイス

    大阪府知事・大阪市長のダブル選挙は11月22日投開票され、維新公認の松井一郎氏(51)と吉村洋文氏(40)がそれぞれ当選を果たしました。いっぽうで国政政党「おおさか維新の会」への期待感には、大阪とそれ以外の地域で大きな開きがあるようです。なぜ橋下徹氏の「維新」は大阪で“だけ”支持されるのか?藤井聡・京都大学大学院教授が仮説的論考を試みます。 記事提供:『三橋貴明の「新」日経済新聞』2015年11月17日号より ※記事のタイトル・リード文・文見出し・太字はMONEY VOICE編集部によるものです 大阪人の潜在的願望に訴えかける、橋下徹の強烈なファンタジー 橋下さんの維新って、大阪ではそんなに強いんですか? 先日、東京である会合があったのですが、その席で、大阪の世論調査の報道が流れてきました。 橋下徹大阪市長に近い大阪選出の議員らが発足させる「おおさか維新の会」に「期待する」は28%で

    大阪人はなぜ「維新」に惹かれるか~橋下徹の東京コンプレックス戦略=藤井聡 | マネーボイス
    sutannex
    sutannex 2015/11/23
    反維新が都構想の対案としていた大阪会議が全く進みそうに無いから維新勝たせて都構想修正案で行くしか無いよねって空気になって行った。
  • 1