記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    btron
    btron いや、大阪に住んでる大阪人はそんなに東京を意識してないと思いますよ。どちらかというとあまり興味が無い人が多いと思います。東京の人の大阪コンプレックスの記事?

    2016/07/05 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 選挙結果が出た途端に市民が馬鹿だからだポピュリズムだと言い出す人がウヨウヨ湧いてきた。ほとんどの市民は東京コンプとか全く無いよ。つか散々逃げ回った嘘つきはあんたでしょw

    2015/11/24 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 東京コンプレックスというか、「東京ずるい」という意識を、「公務員ずるい」「日教組ずるい」などと同じように煽った面はあるんでしょうね。

    2015/11/24 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 大阪のテレビ見てたら大体分かるけど、この手のワイドショー政治を大阪で批難しても仕方ない。アラブでただ政教分離を叫んでも響かないのと同じ

    2015/11/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ちょっとがんばったら東京こえられるよ。みたいな自分たちが気にしているモノを超えられそうなプランがあると惹きつけられるみたいなことはあるかもしれない。政策の実効性は別として

    2015/11/24 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 反維新が都構想の対案としていた大阪会議が全く進みそうに無いから維新勝たせて都構想修正案で行くしか無いよねって空気になって行った。

    2015/11/23 リンク

    その他
    hamlet-r
    hamlet-r 橋下嫌いだけど、維新に投票した自分としては、維新=橋下でしか物が見えないのは、結局、橋下のイメージ戦略にはまって、彼の手のひらの上で踊っていると思う。出来る大阪人は腹割って本音話すふりが上手だからね。

    2015/11/23 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 東京コンプレックスなんかで投票を得られるほど心がくすぐれるわけもなく。

    2015/11/23 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「東京コンプレックス~当の東京~中央の人々に~政策の合理性~専門的知識に基づいて考案されたものではなく、大阪の人々の潜在意識~魅力なんて、皆目見当がつかない」都道府県別のあるあるネタを用意してくるかもと。

    2015/11/23 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 外からは見えにくい諸問題に対する意識の共有とかアンチエリートとか。そしてそれらはこの手の分析記事が醸し出す価値観の対局に位置し。

    2015/11/23 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 「ポピュリストのデマゴギスト」は、政策の合理性を全て度外視し、ウソでも詭弁でもデマでも何でもいいので、とにかく「お茶の間で人気」がでるファンタジーを開発し、世論に提示し、人気を獲得していこうとするので

    2015/11/23 リンク

    その他
    n-channel
    n-channel じゃあ共産党なんかと手を組む大阪自民はどうなんだと。正直言って白票or維新しか選択肢がない。

    2015/11/23 リンク

    その他
    datcheykn
    datcheykn 橋下さんは嘘つきで人気取りだと。そうだとして、そうでない政治家はいるの?いるとして、生き延びられるの?

    2015/11/23 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 結局のところ橋下から逃げ回って身内で悪口言ってるだけなんだよなコイツ ダサいにも程がある

    2015/11/23 リンク

    その他
    talny
    talny 中立からは程遠いクソ記事。著者の個人的な感情ありきで結論を出していて読む価値もない

    2015/11/23 リンク

    その他
    tsugu_k
    tsugu_k 大阪維新さん強いですね。...

    2015/11/23 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 結局筆者の個人的嫌悪に基づく憶測から抜け切れていないので、シンプルに「俺は橋下が嫌い」とだけ書いた方が説得力あると思うよ

    2015/11/23 リンク

    その他
    coper
    coper 結局、「東京と対等でいたい」と願い「東京の真似をすれば対等になれる」というファンタジーを信じる人が大阪にたくさんいるということ。簡単な算数で見抜ける奇妙な主張も見抜けない有権者。

    2015/11/23 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 納得しそうになるけどよくわからん

    2015/11/23 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「ブラック・デモクラシー=全体主義では、ポピュリストのデマゴギストは彼自身の党利党略を実現するために人々の潜在意識に働きかける「政策」を政策的合理性を度外視しつつ「開発」して世論的支持を得る」

    2015/11/23 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 なるほど…

    2015/11/23 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr なんか最初から最後まで「ポピュリストのデマゴギスト」という仮定を強調し続けてるんだけど断言しないのはなんなの?w

    2015/11/23 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 大阪が、福岡や札幌にも抜かれかねないポジションなのを分かっている現役世代は投票に行き、それ以外を巻き込めてこれなかったのが、同世代よりも年寄りが変わり始めた大阪の投票行動の変化を全く分かっていない。

    2015/11/23 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 橋下徹の“ブラック・デモクラシー=全体主義”が勝ってしまった夜に読む

    2015/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪人はなぜ「維新」に惹かれるか~橋下徹の東京コンプレックス戦略=藤井聡 | マネーボイス

    大阪府知事・大阪市長のダブル選挙は11月22日投開票され、維新公認の松井一郎氏(51)と吉村洋文氏(40...

    ブックマークしたユーザー

    • btron2016/07/05 btron
    • asadafgg2015/11/26 asadafgg
    • repunit2015/11/25 repunit
    • toronei2015/11/25 toronei
    • userinjapan2015/11/24 userinjapan
    • hharunaga2015/11/24 hharunaga
    • IkaMaru2015/11/24 IkaMaru
    • natu3kan2015/11/24 natu3kan
    • sutannex2015/11/23 sutannex
    • hamlet-r2015/11/23 hamlet-r
    • yasudayasu2015/11/23 yasudayasu
    • ooblog2015/11/23 ooblog
    • tokage32015/11/23 tokage3
    • wumf07012015/11/23 wumf0701
    • ilya2015/11/23 ilya
    • n-channel2015/11/23 n-channel
    • naokik2015/11/23 naokik
    • datcheykn2015/11/23 datcheykn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事