タグ

ブックマーク / gigazine.net (8)

  • 70年間無人だったパリのアパルトマンで2億5千万円の絵画が発見される

    パリ9区、サントトリニテ教会近くのアパルトマンを第二次世界大戦前に離れ、その後一度も戻ることがないまま家賃だけを払い続けていたという女性が今年になって91歳で亡くなり、タイムカプセルのように20世紀初頭の空気を閉じ込めたその部屋が70年ぶりに開けられることとなったそうです。 70年間誰も足を踏み入れたことがなかったというその部屋で美しい女性を描いた肖像画が発見され、イタリアの画家Giovanni Boldiniの作品と判明し、先日行われたオークションで210万ユーロ(約2億5000万円)で落札されたとのこと。 詳細は以下から。AFP: Mystery masterpiece emerges from dusty Paris flat Parisian flat containing €2.1 million painting lay untouched for 70 years - Tel

    70年間無人だったパリのアパルトマンで2億5千万円の絵画が発見される
  • 全くの他人が競売にかけられた家を購入し、元の持ち主に返還される

    借金の末に競売にかけられてしまった家が、全く知らない他人によって返還されるという感動話があったそうです。元所有者に家を返還した人は当に善意で行った行為のようで、世の中もまだまだ捨てたものじゃないと考えさせられてしまいます。 では、どのような状況で返還されたのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Woman buys foreclosed home for stranger | Latest News | WFAA.com Tracyさんは自分の家が質流れオークションに競売にかけられてしまい、オークション会場であるDallas Convention Centerへ我が家の最後の別れを見届けに来ていました。スピーディーで活気のある会場内の雰囲気の中、Tracyさんは我が家との別れが近づいている事で泣き続けていたようです。 その困惑した様子のTracyさんを見たMarilyn Mockさんは、

    全くの他人が競売にかけられた家を購入し、元の持ち主に返還される
    suteacco
    suteacco 2010/04/30
    とりあえず記念ブクマ、と思った俺は心が穢れているのだろう。
  • Googleで最も検索されている今最も旬な女性トップ10

    Googleで検索数が多い女性のランキングです。検索数が多いということは、それだけその人物に注目が集まっているということを示しており、ランクインしている人物は世界中で旬な女性ということになります。 ランキングの中にはちょっと前に来日した人物や奇行が目立つ人物など、日でもおなじみの女性たちがランキングされています。では、どのようなランキングになっているのかを見てみましょう。 ランキングは以下より。 1位:レディー・ガガ(公式サイト) 現在、世界で最も注目を集めている女性アーティスト。第51回グラミー賞やBillboard Hot 100の1位を獲得、ヨーロッパ全土を対象にしたシングル・チャートEurochart Hot 100 Singlesでも16週にわたって1位を記録するなど、数々の実績を残しています。 ガガの独特な感性は言動やファッション性にも現れており、ビヨンセとのコラボ楽曲「Te

    Googleで最も検索されている今最も旬な女性トップ10
    suteacco
    suteacco 2010/04/22
    どうせよそのネタぱくってるだけだから別に深く考えてないんだろうけど、こういう場合下位から表示させる方がいいんじゃないかと思った。
  • 警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた

    どこにでもいる普通のお巡りさんが警察組織を守るために汚れ役となって警察権力の不正に積極的に加担し、最終的には金儲けのために腐敗していき、人生そのものが崩壊していくという様子を描いた、警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の製作・脚・編集・監督を手がけた高橋玄監督にインタビューしてみました。 世間を騒がせたカラ領収書による「裏金作り」や、暴力団の薬物取引を見逃すための自作自演の拳銃押収、事件になっても逮捕される前に懲戒免職にすることで現職警察官ではなく「元警察官」として報道されるマジックなど、警察の実態に迫った内容となっている同作ですが、監督は今の警察にある問題だけでなく日社会そのものにある問題点や、解決の手がかりについても触れられています。 詳細は以下から。 Amazon | ポチの告白 [DVD] | 映画映画「ポチの告白」とは? これが「ポチの告白」です。DVD版が3月

    警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた
    suteacco
    suteacco 2010/04/11
    個々のお巡りさんは良い人なんだけど組織として腐ってるのはどうしても変えられない。何とかしようとした人は皆途中でやめていくんだよな。
  • Twitterで「なりすまし」しているアカウントを削除する方法

    by Paul Snelling 個人だけでなくいろいろな企業もTwitterを利用し始め、着実にユーザー数が増えているわけですが、そうなってくると人ではないのに人を名乗る「なりすまし」などの問題が発生します。Twitter側では認証済みアカウントを用意するなどして人証明する方法を提供していますが、それは単純に「ここが公式だよ」「これが人だよ」と証明しているだけであり、Twitterを利用していない場合などにはまったく意味がありません。 そこで、勝手に自分になりすましているアカウント自体を削除するにはどうすればいいのか、実際にGIGAZINEもなりすましアカウントを作られたのでその際の対応手順をメモしておきます。同じような問題で困っている個人・団体・企業などは参考にして下さい。 詳細は以下から。 まずTwitterの規約については以下のページ内にある「コンテンツの範囲とTwitte

    Twitterで「なりすまし」しているアカウントを削除する方法
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE

    インターネット上では毎年さまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてエイプリルフールのこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で炸裂させ、何がウソで何が当かわからない一種のお祭り状態となります。そんなわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをざっくりとまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのだろうけど元のサイトの状態がわからない……」というケースも多々あるため、できるだけ「ここがこうなってエイプリルフール

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE
    suteacco
    suteacco 2010/04/01
    タイトルが「エイプリルフールに便乗しているまとめサイト」に見えたので珍しく自虐ネタでもやるのかと思ったら違った。
  • 「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ

    by 漫画家うめ 2010年2月27日(土)、「番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載」というエントリーによって、東京都が18禁でないものも全部含めたマンガ・アニメ・ゲームなどなどの実在しないキャラクターについて、年齢設定がどうなっていようと、見た目が18歳未満なら「非実在青少年」であると定義し、こともあろうか被害者が存在する児童ポルノと混ぜて同じ扱いにして規制してしまおうという案を東京都の条例にしようとしていることが白日の下にさらされました。性的な表現だけでなく、暴力表現や残虐表現もアウトであり、未成年だけでなく成人も巻き込まれます。 一番の問題は、信用に足るかどうかわからないどこかの誰かが自分の好きなように「これはOK、これはアウト」というのを勝手に決められるという点です。つまり「拡大解釈による恣意的な運用が可能」であるというのが最大の問題点です。中世の魔女狩りや戦前の治安

    「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
    suteacco
    suteacco 2010/03/19
    ていうかリンクと引用だけで後は読まない方がいいかな。本人が書いたところが「自分の価値観だけが正しい」と思い込んでいるただのヘイトスピーチになってる。
  • 現代アフリカの部族間抗争ではみんな洋服を着て弓矢やナイフで戦う - GIGAZINE

    最近の戦争では、ミサイルをはじめとした遠隔攻撃をする手段の進化によって、兵士が互いに顔を見る前に戦いが終わってしまうようなケースが多くなっていますが、アフリカでは弓矢やナイフを使った血で血を洗うような接近戦が今もなお行われています。 AFP: A war of bows and arrows in the heart of Kenya's crisis http://afp.google.com/article/ALeqM5iKa3Zt28KFl37pg8jWrNALCt9Reg Kenyan Tribes Wage a War With Bows and Arrows - Photo Essays - TIME http://content.time.com/time/photogallery/0,29307,1722198,00.html この戦いは、2007年の大統領選挙の後、150

    現代アフリカの部族間抗争ではみんな洋服を着て弓矢やナイフで戦う - GIGAZINE
    suteacco
    suteacco 2010/03/03
    これ見て安直にスポーツがとかいってのける人は無知の上に平和ボケなのかな。仕方ないのかもしれんが。
  • 1