タグ

2007年4月26日のブックマーク (4件)

  • グーグル、MySQLに独自に加えた変更を公開

    Googleは、米国時間4月23日、オープンソースのデータベースソフトウェア、MySQLGoogle独自の変更を加えたことを明らかにした。Googleは以前からMySQLのユーザーとして知られている。 Googleのソフトウェアエンジニア、Mark Callaghan氏は、23日付のGoogle Code Blogへの投稿で「MySQLはデータストレージ分野における素晴らしいソリューションだと考えているが、一部の分野に関して当社のプロジェクトからさらなる要求が出たので、主に高可用性と管理性を向上するため、MySQLそのものを拡張した」と述べている。 高可用性とは、仮に稼働中のサーバが停止してもサービスを継続して提供可能にする、という考え方を指す。障害時にサービスをバックアップマシンに切り替えることをフェイルオーバーと言い、技術自体は数十年前からあるが、実装は難しい。 Googleの行った

    グーグル、MySQLに独自に加えた変更を公開
    suttang
    suttang 2007/04/26
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:マックを買ってきたらインストールするソフト(マック入門のすすめ)

    最近、MacBook Proを買いました。 当は、最新OSのLeopardが登場してからにしようなどと考えて買い控えていたのですが、それも10月まで延期になってしまったので、このへんで踏ん切りをつけたという感じ。 セットアップは一瞬で終了。最近のマックは快適すぎる。ずっとマック信者だったぼくなんかは、あまりに快適すぎて最近マックにスイッチした人はずるいとさえ思ってしまいます。 せっかくなので、今回インストールしたアプリを一覧にしてみましょう。ほとんどが定番モノで、標準添付のもの以外で敢えてインストールする数は年々減ってきています。 これは、ほとんどのアプリがウェブで動く時代になってきたことの何よりの証。このシンプルさからくる身軽さ、快適さといったら、何とも筆舌に尽くしがたいものがありますね。 以下、個人的基準で「インストール必須」「おすすめ」「開発者向け」の順で紹介していきます。 (*)

    suttang
    suttang 2007/04/26
    Quicksilverを使わない理由はなんなんだろう
  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

    suttang
    suttang 2007/04/26
    こういうの定期的に出るね 転載機能?
  • 4月 2007 | APEIROPHOBIA

    的な話だけど突っ込みとは愛であり、愛の無い突っ込みは突込みではない。単純に自己主張しつつ他人を蔑み言い負かすだけの行為であり、誰をも幸せにしない。 相手をより光らせるために突っ込みは存在し、突っ込まれた人はそれで光り輝くのである。 突っ込み突っ込まれお互いが愛を交換し光り輝くのである。(毒舌系でも根はそうだと思う) それが分ってない自己主張を含みボケを殺す「おれが!おれが!突っ込み」が最近巷に氾濫しているように見える。(おれはナニを心配しているんだ?w) 愛の無い突っ込みをしていると同時に誰からも突っ込まれなくなる。元々自己愛が強く他人に対して隙を見せないので、ボケ自体が存在しないのであるけれども・・・・。そーゆー時の笑いはなんか「あ~ぁ」という溜息交じりの笑いでやるせなさがつのる。芸人でも最近はそういう突込みをするのが多くて、テレビでこんなの放送するなよ!とか思ったりもする。 自分

    4月 2007 | APEIROPHOBIA