タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • MoMA、展示作品選出にYouTubeを利用

    MoMAは、プロジェクトの一部として出展されるショートフィルム候補をYouTubeに掲示。視聴者の評価によって公開作品を決定する。 米ニューヨーク近代美術館(MoMA)は、10月19日から23日にかけて開催する「The Residents: Re-Viewed」の一部として公開するショートフィルムを一般から募集。応募作品の最終候補作をYouTubeで公開し、評価をYouTube利用者に委ねている。 MoMAが主催するプロジェクトは、4人で構成されるマルチメディアアーティスト集団「The Residents」の作品を取り上げるもの。ルイジアナで誕生した同集団は、1970年初期にサンフランシスコへ移り、Ralph Recordsを設立した。The Residentsは南部独特の暗さが漂う話法に、サンフランシスコの反体制的な精神を組み入れたスタイルを特徴とする。舞台、映画作成など、多方面で活動を

    MoMA、展示作品選出にYouTubeを利用
    suttang
    suttang 2006/10/16
  • ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール

    米Mesa Dynamicsは10月5日、Google Desktop用のミニアプリケーションであるGoogleガジェットを、Mac OS XのDashboard用のウィジェットへと変換できる無料ユーティリティ「Amnesty Generator」のβ版をリリースした。 Amnesty GeneratorはMac OS X 10.3.9以降に対応するアプリケーション(ただし、Dashboardは10.4以降のみサポート)。同ソフトを起動し、GoogleガジェットのサイトにアクセスしてHTMLコードを生成し、そのコードをAmnesty Generatorに入力し生成ボタンを押すと、Dashboardウィジェットが生成される。このウィジェットはそのままDashboardに組み込むことができる。

    ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール
    suttang
    suttang 2006/10/06
    GoogleガジェットをMac OS XのDashboard用のウィジェットへと変換できる無料ユーティリティ「Amnesty Generator」のβ版
  • ITmedia Biz.ID:身体を動かしてアイデア発想

    18 体を動かす(姿勢、運動、発声、呼吸) 今回紹介する手法 1紙に書き出す 2図で表す 3絵を描く 4ジオグラフィ 5人に話す 6インプロシンキング 7たとえを使う 8イメージする 9タイトルをつける 10象徴するものを見出す 11魔法の杖 12誰か宛てにメールを書く 13問いかけを変える 14場所/位置/席を替わる(時間軸/空間軸を変える) 15誰かを想定して質疑応答をする/誰かになりきって答える 16自分の中の違うパートに対話させる 17ディズニーストラテジー 18体を動かす(姿勢、運動、発声、呼吸) 19歩く 20初めての場所に行く/違う世界の人に会う 21無心になる 22忘れる/いったん諦める 23無関係のからヒントを得る 24結果の明瞭化 25終了のイメージ 26過去の成功体験を思い出す 単に、一回大きく伸びをしたり、立ち上がって歩き回ったりするだけで、煮詰まっていた気分が少

    ITmedia Biz.ID:身体を動かしてアイデア発想
    suttang
    suttang 2006/09/29
    身体を動かしてアイデア発想
  • ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑

    三菱鉛筆は8月2日、印鑑の体軸にダイヤルを搭載した「ダイヤルバンク印」を発表した。ダイヤルの番号によって印影を64通りに変えられるキュリティ機能を搭載。7月24日から全国の文房具取扱店、印章製品取扱店で受注を開始している。納期は10日ほど。価格は2万1000円。 2006年2月に施行された預金者保護法によって、キャッシュカードの不正利用に関しては預金が補償されることになった一方、通帳と印鑑を用いた不正引き出しについては、「自己責任となるのが現状だ」(三菱鉛筆)という。 開発のポイントは、銀行に登録するのは印鑑ではなく“印影”であることに着目したことだった。現在の印鑑は、印面が1つに固定されているために、盗難されるとそのまま使用されてしまうのだ。 そこでダイヤルバンク印には、この印影を「自分だけにしか合わせることができない仕組み」を搭載した。ステンレス製の印鑑体に8桁の数字のダイヤルを2

    ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑
    suttang
    suttang 2006/08/04
    印鑑SUUUUUU uuuuuuuuuGGGEEEeeeeEEE
  • ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法

    100個のパスワードを覚える必要はない。100個のパスワードを生み出す1個のルールがあればいい。(Lifehacker) 【この記事は、2006年7月5日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 安全で記憶しやすいパスワードを設定すれば、自分は簡単に思い出せて、他人には推測されにくい。 →ほかのLifeHack(ライフハック)関連の記事はこちら 最近は、至るところでパスワードの登録を求められる。何十ものサイトでログインの際に入力を求められるパスワード。ATMで必要なキャッシュカード暗証番号。ワイヤレスネットワークにログインするためのパスワード。皆さんは、どのように新しいパスワードを設定しているのだろう? いや、もっと重要なこととして、どのように記憶しているだろうか。 「すべてに同じパスワード」はダメ すべてに同じ1つのパスワードを使うやり方の問題点

    ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法
    suttang
    suttang 2006/08/02
    これはよかいち
  • 「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由

    「つくばエクスプレス」の開業から、ちょうど一周年にあたる8月24日、いよいよ“列車内無線LAN”の商用サービスが始まることになった。時速130キロに達する列車の中で、普段と同じホットスポットが利用できるという、よく考えると画期的なサービスだ。7月25日に行われた報道関係者向けの体験会に参加して詳細を聞いてきた。

    「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由
    suttang
    suttang 2006/07/26
    周辺住民がネット使い放題ヒャッホ−ウ!!な状況にならないようになってんのかな