タグ

vimに関するsuttangのブックマーク (43)

  • Mac Vim 再び

    suttang
    suttang 2007/03/09
    あとでメモる 文字化け インライン入力等編
  • Vim documentation (HTML)

    main help file *help.txt*      For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2006 Nov 07 VIM - メインヘルプファイル k 移動:  カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、             h   l "k" で上、"l" で右に移動できます。                     j ヘルプの終了:  ":q<Enter>" とタイプします。 Vimの終了:  ":qa!<Enter>" とします(注意! 変更はすべて破棄される)。 項目へジャンプ:  タグ (例:|bars|) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。 マウスでジャンプ:  ":set mouse=a"と入力してマウスを有効にしてください(xterm もしくはGUIでのみ可)。タグ (例:|bars|) をマ

    suttang
    suttang 2007/03/09
    vimヘルプ日本語版ウェブ版
  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

    suttang
    suttang 2007/03/09
  • Vimの全オプション

    suttang
    suttang 2007/03/09
    これはいい
  • vimtutor オマエモナー - Google 検索

    2018/08/17 · ... オマエモナー. レッスン 2.7: やり直しコマンド. 最後のコマンドを取り消すには u を押します。U は行全体の取消です。 以下の ---> と示された行に ...

    suttang
    suttang 2007/03/08
    vimtutor
  • http://www.dd.iij4u.or.jp/~madokam/doc/vim-FAQ-0.2_ja.txt

    suttang
    suttang 2007/03/08
  • Peace Pipe: 効率的なテキスト編集の7つの習慣 [vim]

    去年から Google にジョインしている vim の作者,Bram Moolenaar が,先日 Google 社にて "Seven habits of effective text editing 2.0 (効率的なテキスト編集の7つの習慣)" と題してプレゼンを行った模様. プレゼンは約45分,質疑応答含めて80分. 7 Habits For Effective Text Editing 2.0 - Google Video プレゼンビデオをファイルとしてダウンロードしたい方はこちら (DivX 507MB). ftp://ftp.vim.org/pub/vim/stuff/7Habits20.avi プレゼン資料はこちら (PDF 640KB). http://www.moolenaar.net/habits_2007.pdf Vimmer にとってはヨダレもの.また,Emacs

    suttang
    suttang 2007/02/27
  • Vimエディタ基本 — 名無しのvim使い

    Vimエディタのインストール — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時21分 vimエディタのインストール関連の記事の一覧です。 2つのテキストファイルのdiff — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時21分 テキストファイルどうしの比較のテクニックを扱ったカテゴリの記事の一覧です。 Vimエディタのヘルプ機能 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 vimエディタのヘルプ機能関連の記事の一覧です。 ファイル操作関連 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 ファイルに対する編集や、操作関連の記事をまとめてあります。 Vimエディタ・スターターマニュアル — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 vimエディタをはじめて扱う人が、だましだま

    suttang
    suttang 2007/02/26
  • ウノウラボ Unoh Labs: viの中でSQLを実行する

    こんにちは,ttsuruoka です. vi の中で SQL を実行することができるプラグイン, dbext.vimを紹介します. 機能(一部) - ex コマンドで SQL 文を入力して,その結果を取得 :Select user_id from users order by rand() limit 7 Result バッファに結果が表示されます - 選択したテキスト部分のSQLを実行 // プログラム中のSQL $query = "SELECT * FROM users LIMIT 10"; // 変数が含まれている場合 $query = "SELECT * FROM users LIMIT $n"; // プレースホルダーが含まれている場合 $query = "SELECT * FROM users LIMIT ?"; php 等のプログラムに書かれている SQL

  • Align.vim - Google 検索

    2012/01/08 · Alignはvimスクリプトで作られた高性能、多機能なテキスト整形ツールです。 このツールは古くからありますが、とても人気があります。

    suttang
    suttang 2006/09/18
    インデント整形
  • vim各種設定

    お腹の調子が良くない犬に与えるフードとしては、まずは消化の良いものを選ぶことが大切です。 お腹の調子が良くない症状とは、具台的には、慢性的な軟便や下痢、嘔吐、便秘などです。 このような症状が出てくるということは、消化吸収しづらい体質であったり、ストレスやアレルギーが原因だったり、良質でないフードが原因だったりします。 慢性的にお腹の調子が良くないのであれば、良質な原材料を使用したフードや動物病院で手に入るような消化器用のフードに変更するする必要があります。 良質な原材料を使ったフードは、消化吸収不良の原因となる、質の悪い原材料が使われていません。 犬は、もともとは肉寄りの雑で、穀物類の消化は苦手な体質です。 質の悪いフードの穀物類にはカサ増し用に穀物の絞りかすや皮なども含まれる場合もあり、さらなる消化不良の原因となります。 また、肉類も質の悪いものが使用されるため、それを誤魔化すために

    suttang
    suttang 2006/09/15
    設定
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    suttang
    suttang 2006/09/15
    適当っぷりが笑える
  • NetDaemon: vi

    目次 イントロダクション 基礎 組み合わせ 編集コマンド カウント カーソル移動コマンド スクロールと再表示 入力モード 置換 アドレス指定 正規表現 ex コマンド set コマンド マクロ定義 起動時オプション指定 その他役に立たない情報 イントロダクション いまどき vi を使う理由って、いったいなんだろう。 はっきりいって vi は、簡単には使いこなせない奇妙なエディタだし、 機能だってそれほど多くない。 漢字入力はそもそも不可能で、漢字対応バージョンでも非常に使いづらくてやっていられない。 一般的なエディタは、キーを押すとその文字がそのまま入力される。 カーソル移動やファイルのセーブなどのコマンドは、機能キーやコントロールキーとの組み合わせに割り当てられていて、文字の入力とコマンドとをダイナミックに打ち分けることができるようになっている。 Emacs や、FreeBSD 標準の簡

    suttang
    suttang 2006/09/15
    基本的な使い方
  • vim7 【Webシステム開発・構築/CMS/Webデザイン/サイト制作 VISH サイトマスター.jp Blog】

    僕が愛用しているエディタ vim のバージョン7がリリースされている事を同僚から教えてもらったので早速使ってみました。 gvim を起動して :help version7.txt とすると新機能などが書かれています。その中から適当に抜粋して紹介します。 written:Takumi 1.スペルチェック :se spell とすると有効になります。試しに気になる単語を1つ入力してみました: どうやら、スペルミスのようです。間違ってる単語の上で z= とすると修正候補がつらつらと出てきます。 2.オムニ補完 インテリセンス(TM)が商標らしいので、オムニ補完と呼ぶらしい。キーストロークは Ctrl + X, Ctrl + O とすると、オムニ補完が動作します。 2-1.JavaScript オムニ補完 ためしに大好きな JavaScript を書いてみました! ここで前述のキーストロークを入

    suttang
    suttang 2006/09/15
    7の新機能
  • フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ

    suttang
    suttang 2006/09/14
    オプションリスト
  • 中國機械設備工程股份有限公司

    suttang
    suttang 2006/09/14
    completeopt
  • Vim7.0 + KaoriYa を Mac OSX にインストールする - 2xup.org

    2006-09-13T02:20:00+09:00 welcome home : vim online pre 要素のスタイル定義とマークアップ でも書いたのだけれど、最近 CSSHTML の編集をする時は Vim (version 7.0) を利用しています。Vim を利用するに至った理由は 専用サーバを使い始めた Plagger を使い始めた CSS なんかは直接編集した方が早いと感じた Vim7 の補完機能 Omni completion がゴキゲン 『憶えておいて損はあるまい』と感じた というのがあります。中でも Omni completion というゴキゲンな補完機能が Vim7.0 を利用する大きなきっかけになっています。 vim7の新機能 Omni completion(川o・-・)<2nd life) サーバへのインストールの前に、練習を兼ねてメインマシンの Maci

    suttang
    suttang 2006/09/14
    これはやばい ありがとおおおおお
  • vim7の新機能 Omni completion - 2nd life (移転しました)

    これヤバス!eclipseなどでおなじみのインテリジェンスな補完を提供する機能みたい。詳しくは:h new-omni-completion で。今のところCとXHTMLCSSしか用意されてないんで、htmlで早速使ってみた。機能はこんな感じ。 after "<" complete tag name depending on context (no div suggest inside of an a tag) (全部注釈であって翻訳じゃないよ) <の後でタグ名の補完。子要素として相応しいのしか補完されない。たとえばdivやpタグで囲まれてないのにstrongは補完されることはない。 inside of tag complete proper attributes (no width attribute for an a tag) タグのattributesの補完。もちろん適用できる属性だ

    vim7の新機能 Omni completion - 2nd life (移転しました)
    suttang
    suttang 2006/09/14
    うおおおおすげえええええええ
  • viの使い方_基本操作

    suttang
    suttang 2006/09/11
    の使い方
  • vimの設定 - 草原をわたるそよ風の音

    VIM - Vi IMproved 設定ファイル プラグイン ファイルに設定書き込み 行番号の表示 backspaceで改行も削除 タブ文字のハイライト コメント VIM - Vi IMproved 設定ファイル~/.vimrc コメントは行頭に " (ダブルクオート). 記述内容は基的にエディタ上で : で入力するのと同じ(たぶん). set xxx の設定は, set noxxx てすると解除に. (set list → set nolist) source ファイル名 で別ファイルの取り込みもできる(エディタ上でも). " 構文ハイライト好きじゃないので解除^^; syntax off " 文字コードの設定. " 順に端末の文字コード, ファイルの文字コード, 自動認識する文字コード. set encoding=utf-8 set fileencoding=utf-8 set f

    suttang
    suttang 2006/09/11