2008年12月8日のブックマーク (7件)

  • プロセスの基本

    [ ログインとパスワード ] [ X WindowとGUI ] [ コマンドの基 ] [ オンラインマニュアルの使い方 ] [ コマンドパイプラインとリディレクション ] [ ディレクトリの扱い ] [ ファイルの扱い ] [ ファイルの属性 ] [ プロセスの基 ] [ ジョブ制御 ] [ コマンドヒストリ ] [ エイリアス ] [ 環境設定 ] [ その他 ] プロセスとは OSから見たときに,実行中の一つの一つのプログラムをプロセスという。 個々のプロセスにはIDが割り当てられ,それをPIDと呼ぶ。 動いているプロセスを調べる psコマンド ps [options] 実行中のプロセスを一覧表示する。オプションによって,表示するプロセスの条件を指定したり,表示形式を切り替える。 実行例 [toshim@gw2000 ~]$ ps PID 端末 状態 時間 コマ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 継続監視ビルドで悦楽の境地へ OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん !!!! で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 レシピ OMake インストールしてない人は、aptitudeなりyumなり、windowsならDownload OMake からダウンロードしてインストールしないと、情報弱者となってしまうので気をつけてください。「彼氏がOMake使ってなかった。別れたい」とか言われかねません。 さて、まずは .tex ファイルがあるディレクトリにいって omake --installとすると

    OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    suztomo
    suztomo 2008/12/08
    1げとずざー // 合わせて読みたい. http://d.hatena.ne.jp/tatatat/20080817/1218975189
  • Loading...

  • Emacsで行末の空白を自動で削除してみる - みずぴー日記

    今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてなを設定してみたけど、手で直すのは面倒なので保存時に自動で削除するようにした。 (add-hook 'before-save-hook 'delete-trailing-whitespace) ;; old version ;; (add-hook 'after-save-hook ;; (lambda () ;; (save-excursion ;; (beginning-of-buffer) ;; (perform-replace " *$" "" nil t nil)))) 追記(2008-12-09) hookのタイミングを変更。

    Emacsで行末の空白を自動で削除してみる - みずぴー日記
    suztomo
    suztomo 2008/12/08
    auto-save-buffers.elとの相性がバツグンですね!!11
  • OProfileの使い方備忘録 - hogelogの日記

    プログラムのボトルネックがどこにあるのか、なんて調べるときには計測する必要がありますね。プログラム中の特定処理の前後でrdtsc命令使って時間を計測して処理時間を求める、とかそういうこともできるんですけど、まあめんどうじゃないですか。プロファイラを使いましょう。 プロファイラとはなんぞや、Wikipediaの性能解析のページに色々書いてますね。 そういうわけでOProfileというLinuxで動くプロファイラを使っているので、未来の自分とか「OProfile動かしてみてーけどさっぱりわからん!」みたいな人のためにまとめておきます。 OProfileの特徴 OProfileは 計測したいプログラムに対して特別な処理をしなくてもいい 低レイヤーの情報も計測できる gprof形式のコールグラフも表示できる オーバーヘッドがとても小さい これらの特徴があるらしいです。使ってみて特に嬉しいと感じたの

    OProfileの使い方備忘録 - hogelogの日記
    suztomo
    suztomo 2008/12/08
    ボトルネックを探すプロファイラの話.キャッシュが感じられる.
  • 昨日初めて「”はてな”はダメだ」と思った - ごんざれふ - 改

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    昨日初めて「”はてな”はダメだ」と思った - ごんざれふ - 改
    suztomo
    suztomo 2008/12/08
    Bottleがうるさいと感じる人はBottleをTwitterに流すといいよ! > http://d.hatena.ne.jp/suztomo/20081207/1228602059