タグ

2014年7月4日のブックマーク (18件)

  • どこの人?という質問にどう答えていいか解らない - 鈴木です。別館

    昨日、はてブで頂いたコメント 鈴木さんは西の人? 実は、この質問は自分にとってかなり返答に困る質問だ。 なぜ困るか、理由は2つ。 西の人と聞かれた場合は、単純に西日と東日という括りで良いのか?それとも関西を意味しているのか?と言うこと。 どこの人?と聞かれた場合は、今住んでいるところなのか出身地なのか?という事 東日と西日 単純に東日と西日で分けた場合は、西日出身の人間となる。 (商用電源周波数のヘルツ数で分けた場合の東日と西日として) しかし、住んでいた期間でいうと半々くらいなのだ。この場合、どちらで言えば良いのかも解らなくなる。 どこの人 やっぱりこれは出身地で答えて良いのだろうか?それとも今住んでいるところなのか? 正直、どっちだろう???と悩んでしまうのだ。 今まで住んだ都道府県 生まれて約20年愛知県に住んでいた。その後は凡そであるが、 千葉県 9年 秋田県 4

    どこの人?という質問にどう答えていいか解らない - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    id:mr4970chun さん、いえいえ、実際に自分で悩んだんで。
  • Googleのマット・カッツ氏が10月まで長期休暇に - 検索サポーター

    よい休暇を! 米GoogleのWebスパムチーム責任者、マット・カッツ氏は7月3日(現地時間)、自身のブログで数カ月間の休暇に入ると発表した。 休暇の間は仕事のメールもいっさい開かず、スパムチームにすべてを任せるという。 引用: Googleの“スパムリーダー”カッツ氏が10月まで長期休暇 「との時間を大切に」 - ITmedia ニュース 凄いですね。 長期休暇に入ることがこうしてニュースになるのですから。 (といいつつ、私もこうしてBlogに記事をアップしていますが。) 私のようにSEOに興味を持っている人にとっては「それだけの人」でありますし、やっぱり動向が気になる人なのであります。 (積極的に情報を発信してくれますし、私にとっては「要チェックや!」な人です。) 今回の休暇は奥様との長い約束を果たすためだそうです。 奥様と充実した休暇をお過ごしください(^^) (・・・これを機に、

    Googleのマット・カッツ氏が10月まで長期休暇に - 検索サポーター
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    あっちは、長期休暇が本当に長期だからな~。日本じゃ長くて10日くらいだし。
  • 風邪をこじらせて(女子をこじらせて風に) - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-04 風邪をこじらせて(女子をこじらせて風に) ばかな話 こんばんはニートな風邪っぴき主婦です。 かれこれ一週間風邪をこじらせてます。 治る気配がありません。 それなのにー。 何故か、軽い気持ちで書いた記事が炎上するわでブコメの辛口も、ネタなのか、マジなのかわかんないーって てんやわんやしてまして。 その日はずっとはてな監視してたので寝たのが遅かったのです。 次の日も辛口ブコメをみては、ネットストーカーしたりw 最初は傷ついたのですが、 だんだん沢山着いたブコメを見てると、 ん?なんか、罵倒してるのか、ネタなのかわかんないけど、 記事読んでなさそうだし、この感じ、 2chまとめサイトのコメント欄に似てる! と思った次第でありんす。 それからは、はいはい〜って感じで見てたので、心が乱されることはありませんでした(キΦдΦ) でもでも、その後もはてなTwitter見ちゃったり

    風邪をこじらせて(女子をこじらせて風に) - 暇なアラサー主婦のひまな話
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    お大事にして下さい。「2chまとめサイトのコメント欄に似てる!」これには同意。
  • よく見るページやサイトはショートカット作成やブックマーク登録で便利になるよ - 移転→hapilaki.net

    ログインしないと表示できないページでも常にログインしっぱなしであれば、ショートカット作成やブックマーク登録さえしておけばログイン後の見たいページに直接アクセスできるよ。 初心者向け:IEでショートカット作成 パソコンをインターネットくらいでしか使用しない人向け。 よく見るページのアイコンをデスクトップにドラッグ・アンド・ドロップするだけ。下記GIFアニメにあるとおり。 URLの左にあるアイコンで左クリック 左クリックで押した状態を維持しながら枠の外に矢印を移動 左クリックを離す 新しくできたアイコンをダブルクリックするだけで、よく見るページをすぐに表示できる。 PCに慣れている人向け:ブックマーク登録 Google Chrome Portable 35を使って解説。 ブックマークバーにお気に入りサイトやよく見るページを登録しておけばすぐにアクセスできる。 ログイン後でないと表示できないペー

    よく見るページやサイトはショートカット作成やブックマーク登録で便利になるよ - 移転→hapilaki.net
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    id:mr4970chun さんと同じです。ローカルにhtmlファイル作ってブックマークポータルというかリンク集作って使っています。ただ問題はノートPCとの連携が出来ないからファイル送って更新というのが実は面倒です。
  • 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    7月に入ってから、働き方について考えたいと思って、そのあたりのを読んでいます。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書から学ぶブログ 今日は、こちらのをご紹介します。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 働くことは、「自分という会社」を経営すること こちらの記事で、自分を会社として考えるとわかりやすいのではないかと書きました。 これからの社会でも仕事で評価されるためには?『ワーク・シフト』 - 読書から学ぶブログ 私は以前から、「自分という会社」を経営する、というイメージで働いています。それはいわゆる「自営」とも異なります。会社員でも持つことが可能な「自分を経営する」という考え方です。 やはり

    社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    時間の有効活用、実は一番難しいことじゃないかと最近思うようになりました。
  • 宇多田ヒカルの名曲をゆとり先輩が教えてやんよ/名曲まとめ - HYLEにっき

    2014-07-04 宇多田ヒカルの名曲をゆとり先輩が教えてやんよ/名曲まとめ 音楽 【スポンサーリンク】 どうも。宇多田ヒカルに声が似てると言われることもある、はいるです。 きっと自分がバカ売れしたら、「宇多田ヒカルの劣化版乙wwwww」とかってdisられるんだろうなーって思っていたがそんな日は来なかった売れなかった 劣化版かどうか確かめたい方はこちらからどうぞ^^ 宇多田ヒカルtravelingをハウス調にカバーしてみた cover song/Hikaru Utada by HYLE on SoundCloud - Hear the world’s sounds ってことで、ゆとり世代が音楽聴き始める時期と宇多田ヒカルが流行った時代はがっつり一致してるわけですが、近年宇多田サンは活休真っ只中、間違えた、人間活動中らしいので、ゆとり世代を代表して、私が宇多田ヒカルの名曲を教えてやんよ!

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    宇多田ヒカルは、その世代hで無いが好きでよく聞いています。いや見てます。PVばかり。
  • マーケティングとブランディングについて考えておきたい1つのこと - ビジョンミッション成長ブログ

    マーケティングとブランディングについて考えておきたい1つのこと スティーブ・ジョブズ氏が嫌いな言葉 マーケティングは売り込みを不要にする ブランディングとは? ブランディングは誰のためか? Appleが伝えようとしていること ブランディングが「売り込み」になっていないか 「より良い」を作った結果 マーケティングとブランディングについて考えておきたい1つのこと ブランドランキングというものがあります。 いくつかあるのですが、2013年のInterbrandのグローバルブランドのランキングでは、Appleが1位になっています。 Interbrand - Best Global Brands 2013 なぜ、マーケティングは重要なのか? - ビジョンミッション成長ブログ このところマーケティングについて考えているので、マーケティングとブランディングについて、自分の頭を整理したいので、少し書いてみ

    マーケティングとブランディングについて考えておきたい1つのこと - ビジョンミッション成長ブログ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    まさに顧客の創造と言ったところでしょうか。ブランディングは顧客からの信頼度 だと思っています。
  • はてなブログ管理画面で思うこと。 - operationservicebuの日記

    この記事は、個人的な考え方です。 今日で、ブログ開設から199日目になります。 半年以上、はてなブログを使ってきて、 「もし可能なら、どうにかなりませんでしょうか?」 と思う部分があります。 それは、 「はてなブログ管理画面のアクセス解析の位置」 です。 追記:2014年7月4日 一言でなんていうのか悩んでました。brimley3さん、的確なコメントありがとうございます。 一言でいうと、 「管理画面のメニュー順序もカスタマイズ可能になりませんか?」 ってことです。 追記終わり。 以下が、管理画面のメニュー部分の画像です。 毎日、はてなブログ管理画面でブログ記事を更新しているのですが、 「デザインの下にアクセス解析があります」 マウス操作であれば、間違えずらい部分ではあるのですが、 「アクセス解析をクリックしようとして、デザインをクリックしてしまう」 ことを未だにしています。 「はてな」のサ

    はてなブログ管理画面で思うこと。 - operationservicebuの日記
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    逆に自分はまったくはてなのアクセス解析データは見てないんですよね~って、予想通りでしたでしょうか?(^^;
  • タイムチケットは自分の時間を売れる、他人の時間を買えるサービス。寄付もできます。 - きまやのきまま屋

    TimeTicket ネットのニュースを徘徊していて、面白いサイトを見つけましたよー。 TimeTicket[タイムチケット] 30分から!あなたの空き時間を売って代金を寄付できる、話題のC2Cサービス「TimeTicket」 | Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト(解説記事・代表のインタビュー掲載) CoffeeMeeting(コーヒーミーティング)を主催している株式会社レレレの新サービスということみたいです。 代表の山さんのお話がサイトに載っていたので、引用します。 TimeTicketでは他人に提供できる時間を持つユーザーが、「ホスト」として自分のチケットを登録し、0.5時間から5時間まで、自らが設定した対価で空き時間を販売できます。 ホストのチケットに興味を持ったユーザーは「ゲスト」として予約日時・金額を指定して購入申込を行います。 ホ

    タイムチケットは自分の時間を売れる、他人の時間を買えるサービス。寄付もできます。 - きまやのきまま屋
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    φ(..)メモメモ
  • 決め手はネット書き込み?株価操縦で個人投資家に有罪判決 - 法廷日記

    インターネット株取引で株価を不正に釣り上げたとして、個人投資家が金商法違反の罪で有罪になったとのニュースがありました。 刑罰は、懲役3年、執行猶予4年、罰金2000万円、追徴金約8200万円だそうです。 時事ドットコム:個人投資家の男に有罪=ネット取引で株価操縦−東京地裁 相場操縦は金融商品取引法によって規制されており、株価を人為的に高く導くために短期に大量の買い注文を出すことなども規制対象となっています。しかし、大量の買い注文は資産が多い人なら普通にやってても出しうるわけで、通常の買い注文と規制すべき買い注文の区別が難しくなります。この点は、取引を誘引する目的という要件を設定し区別することとされています。 今回の事件は、報道によるとネット掲示板に買いを推奨する書き込みをしていたことが、取引誘因目的の認定の要因になったようです。内心のことは否定されたら、状況証拠から認定せざるを得なくなりま

    決め手はネット書き込み?株価操縦で個人投資家に有罪判決 - 法廷日記
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    へ~、ネットだけでもそういう事が出来る世の中になったんですね。
  • 【保存版】クレジットカードを紛失した時の、緊急連絡先リスト一覧!もしカードを落としたり盗まれてしまった場合には即、電話しよう。 - クレジットカードの読みもの

    今回は『クレジットカードを紛失してしまった!』という時に慌てないように、クレジットカード紛失時の緊急連絡先の一覧をまとめてみました。 大手クレジットカード会社が中心になりますが、この一覧リストがあれば、日発行カードの99%を網羅できるはず。 どうしても問い合わせ先がわからない…という方は、後述するVisaやマスターカードの緊急連絡先に問い合わせをしてもらえればなと思います。 尚、ほとんどのクレジットカード会社が365日24時間体制で緊急連絡を受付中。 夜中や早朝であってもクレジットカード紛失してしまった場合にはすぐ、電話をかけるようにしてくださいね。 クレジットカード紛失時の緊急連絡先の一覧: JCBカード: JCBロゴが付いていても他社発行のこともある: セゾンカード: MUFGカード(NICOSカード、DCカード含む): 三井住友カード: アメリカン・エキスプレス: ダイナースクラブ

    【保存版】クレジットカードを紛失した時の、緊急連絡先リスト一覧!もしカードを落としたり盗まれてしまった場合には即、電話しよう。 - クレジットカードの読みもの
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    ご参考までに03番号でもフリーダイヤルの場合はあります。今回紹介されていた中にも03でフリーダイヤルのところがありました。もちろん03にしている理由はフリーダイヤルよりは問い合わせが減るためですけどね(笑)
  • Google「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 - 検索サポーター

    検索結果に表示されなくなる Googleのリンク削除について、興味深い記事が上がっていました。 グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 : ギズモード・ジャパン ヨーロッパ版Googleの検索結果からは当事者が削除要請したリンクが削除される、即ち、検索結果にそのページは表示されなくなるそうです。 だけど元ページは存在はする とはいえ、これはあくまでGoogleの検索結果に表示されなくなるだけのことであり、元のページはもちろん残ったままです。 (いわゆる「グーグル八分」*1です。) 確かに今の時代でGoogleにインデックスされないことは、そのページは存在しないこととほぼ同義と言っても過言ではないでしょう。 (Google検索からは絶対に見つからないわけですから。) また、そのページに関連する人、事柄などを調べようとした、検索したユーザーに「知られたくない余計なこと」を知られずに済む

    Google「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 - 検索サポーター
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    あ~間違って理解していた(/_;) そっか忘れられる権利って、そっちか。
  • 漫画版だと死んじゃうブロガーの話 - 価値のない話

    2014-07-04 漫画版だと死んじゃうブロガーの話 新世代(フォース)ブロガーらしいです。 はてなブロガーまとめ いやぁこういうところに名前が載るのってやっぱりちょっと照れくさいですよね、エヘヘ。常日頃「頭悪い男」とか「上から目線」とか「クズ」とか散々構ってもらって「いやぁそんなに叩いても何も出ませんよ」とか思ってたり「うるせぇよカス」とか思ってなかったりいろいろありましたが、こうやって認知されると嬉しいですねうん何より。 そういう話じゃない。 「サード」の次だから「フォース」ってネーミングはちょい待ち! と思う次第。 もともと「サードブロガー」の定義が大体「遅れてきたルーキー」ということなんだから、つまり「サード=後発」なわけですよ。その時後発でも、時間が経てば少しは前に進んでいる。後発でも前に進んでいればいつかはその後ろに続く人が出てくるのは必然。「遅れてきた人」が真中くらいにな

    漫画版だと死んじゃうブロガーの話 - 価値のない話
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    同じくフォースブロガーに選ばれました(笑)実際、こういうものに載ると照れますね。でも、確かにこの考え方自体が無意味ですね。
  • 先生、お元気ですか?僕はドMです! - ダメ男でも誰かの役に立てたら

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    ビンタ世代の前の竹刀世代だったな~。まじミミズ腫れ
  • 夏と言えば怪談、怪談と言えば妖怪 妖怪が流行っているらしいので妖怪の写真を貼ってみた - 鈴木です。別館

    夏と言えば怪談、怪談と言えば妖怪だ。 しかも最近、妖怪が流行っていると聞いた。 妖怪ウォッチ シリーズ 知らなかった、いや、最近知った。オッサンはこういう子どもに流行っているものは疎い。子どものいるオッサンなら詳しいのかもしれないが。 でも、元祖妖怪と言えば水木しげるだ。 水木しげるロード 鳥取県境港市に「水木しげるロード」なるものがある。そこには数多くの妖怪のブロンズ像やレリーフが数多く存在する。 夏場でも、夜中に1人で行くとかなり涼しくなるので、夏場にお薦めのスポットだ! その妖怪たちを紹介しよう!写真のみで。ゲシュタルト崩壊しないように見て欲しい。 あ、最後の間違い 夜中に1人で行くと涼しくなる夏のスポットだ!

    夏と言えば怪談、怪談と言えば妖怪 妖怪が流行っているらしいので妖怪の写真を貼ってみた - 鈴木です。別館
  • 読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ

    サービスを運営していると、最適な文章を書く事も多いです。分かりやすい文章を書く事でユーザーに対する理解が深まり、結果的にグロースに繋がります。 今回は、この記事だけを読んでおけば必ず文章力が向上する記事をまとめました。 文章力がどんどん向上する5つの書き方・トレーニング方法 ライティング力が向上する書き方と、文章力を向上させるためのトレーニング方法が書かれた記事。 第2回:わかりやすい文章の10大原則 理解される文章の10個の原則について書かれている記事。 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック プロのように書くための5つのテクニックについて解説されている記事。 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 文章を書くプロである小説家の文章を書くコツがまとめられている記事。 読みやすい文章を書くための技法 読んだ人が、しっかりと理解をしてもらう

    読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    φ(..)メモメモ
  • ふなっしーのふわふわクリームのコロン(梨汁ブシャー味) - 不思議の国のアラモード

    ふなっしー 人気者のふなっしー。 ふなっしーの人気は2014年になっても陰る気配はないね。 そんな、ふなっしーのお菓子があったのでべてみた。 2014年6月24日に発売したばかりの商品。 ふわふわクリームのコロン以外にも、 定番お菓子のプリッツや、ウォータリングキスミントともコラボしてるね。 では、ふなっしーのふわふわクリームのコロンをべたのでレポート。 ふわふわクリームのコロン(梨汁ブシャー味) パッケージ。 生クリーム仕立てなっしー!と書かれてる。 箱を開けたらこのようなことができる。 クリームコロンを持ってるふなっしーが何ともだね。 そして、お菓子が入ってる袋もふなっしー。 至るところに登場してるので、ふなっしーが好きな人にはいいよね。 こちらが、ふわふわクリームのコロン(梨汁ブシャー味)。 クリームのコロンは好きなので良かった。 紹介ページに洋梨タルトのような美味しさと書かれて

    ふなっしーのふわふわクリームのコロン(梨汁ブシャー味) - 不思議の国のアラモード
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/07/04
    愛知県にまで進出していたのか、このお菓子。
  • 夏と言えばかき氷 天文館 むじゃきで食べた「白熊」は最強 - 鈴木です。別館

    夏と言えば、かき氷。 かき氷と言えば、白熊(白くま)だ!という人も多いだろう。コンビニに行けば少し高い、ハーゲンダッツ並の値段でも売られている。 しかし、いつのまに九州名物になったのだろう?いや、九州名物でも問題ないが、鹿児島名物だと思っていた。 福岡産のしろくま 某たぬきのマークでポイントカード。嫁がポイントを集めているのでコンビニは家から一番近い事もあり、某Lから始まるコンビニを使う事が多い。 そこで売られている「しろくま」個人的には好きだ。 しかし、このしろくまの商品詳細を見てみよう ラクトアイスになっている!氷菓じゃないのか?!?! アイスと言えば、日帰り温泉施設によく置いてある自販機「セブンティーンアイス」のグリコさんに聞いてみよう! *江崎グリコさんのサイトより なるほど、初めて詳細を知った。 しかし、問題はそこでは無い。製造者の住所だ。 福岡県久留米市・・・・・ え?鹿児島じ

    夏と言えばかき氷 天文館 むじゃきで食べた「白熊」は最強 - 鈴木です。別館