タグ

2016年12月12日のブックマーク (8件)

  • 格安sim関連KWでいくら稼げるの?上位表示の為の新手法もちらっと紹介するよ! - MOTOASPSHINE

    僕は完全に趣味としてこのブログをやっていますが、気のアフィリエイターの方々もいらっしゃると思います。 なので今回はアフィリエイト業界で働いてきたものとして稼げるKWの紹介と攻略方法を書いていきたいと思います。 目次 稼げるKWのご紹介 格安simとは? 格安simでの稼ぎ方 格安sim+キャンペーンで上位表示されるには? 稼げるKWのご紹介 今回ご紹介するのは「格安Sim」です! 格安simアフィリエイト出稿の意欲の高いジャンルの一つで、多くのアフィリエイターが参入している、KWの一つといえます。 もちろん、狙うKWや表示順位によっては100万円超えが可能なKWといえます 格安simとは? 格安simとは、文字通り格安で利用できるsimカードです。 ちなみにsimカードとは スマホやケータイ、タブレットなどのモバイル端末でデータ通信や音声通話などを行うために必要なICチップカードのこと

    格安sim関連KWでいくら稼げるの?上位表示の為の新手法もちらっと紹介するよ! - MOTOASPSHINE
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    「CMをやっているUQモバイルなどは(省略)恐らく月間100万円以上は固いと思います。」→特単+条件を付けてもらわないと無理ですよ。そのキーワードで過去1位、現在7位の立場から。
  • 注意!「キュレーション」が悪いわけではない

    DeNAの「WELQ」をめぐる問題が広がりを見せている。DeNAだけの問題にとどまらず、さまざまな企業が運営するサービスに影響を及ぼし始めている。DeNAパレットの一件で盗用への関心が高まった結果、リクルートライフスタイルが運営するキュレーションサイト「ギャザリー」では文章や写真の盗用が行われているとの訴えが相次いでいる。運営者側は著作権の扱いに関して、キュレーターとして登録している外部筆者に責任があるとする一方で、権利者の削除要求には応じている。 同種のサービスは数多く存在しており、今後、さらに多くの情報サービスに対して告発が続く可能性もある。しかし、ひとことでキュレーションといっても、さまざまなサービスや取材方法が存在しており、必ずしも問題サイトばかりではない。 多様なサイトが広告を表示可能に キュレーションプラットフォーム「antenna*(アンテナ)」を運営するグライダーアソシエイ

    注意!「キュレーション」が悪いわけではない
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    違う!リクルートのギャザリーは元々著作権に対する対策を何もしていないんだよ。パクりやすいように設計してるんだよ。
  • ブログやサイトのアクセスや滞在時間を地味に伸ばす施策「SSA(サイト内検索解析)」を行おう!

    すべてのセッションでは「1セッションあたりのPV数は1.18しかありませんがサイト内検索をしたユーザーは3.72と3倍以上も見てくれています。これは当然でサイトに来て検索をして結果を見るということはそれだけで2PV以上になりますから。更に検索結果から記事を見れば3PVになります。 平均セッション時間はすべてのセッションは34秒ですがサイト内検索をしたユーザーは5分40秒となっており実に10倍の数値になっています。もっともこれも多少数値のマジックというかアクセス解析のマジックがあるのですがここでは説明は割愛します。でも確実にサイト滞在時間は増えます。 なお通常のブログはサイト内検索をしてくれるユーザーは1%にも満たないと思いますが、専門性が高いブログほどサイト内検索をしてくれる傾向は高くなります。 SSAのメリットはユーザーの期待を知ることが出来るサイト内検索において、どんなキーワードで検索

    ブログやサイトのアクセスや滞在時間を地味に伸ばす施策「SSA(サイト内検索解析)」を行おう!
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    書きました。
  • リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」

    11月下旬以降、ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する医療情報サイト「WELQ」の記事について「信頼性が低い」「他サイトからの転載とみられる内容が多い」などと問題になり、WELQが非公開になったことを受け、各社でキュレーションサイトなどの記事の非公開化が相次いでいる。リクルートは、同社のキュレーションメディア「ギャザリー」でも12月1日から順次、健康に関連する記事約1万6000(全体の約4分の1)を非公開にし、再審査を進めている。 関連記事 nanapiも「健康・医療カテゴリー」非公開に 「内容の正確性をいま一度精査」 KDDI子会社が運営するキュレーションサイト「nanapi」が、医療・健康などの一部記事を非公開にしていたことが分かった。 DeNA南場会長「ネットの医療情報は役に立たない」「WELQの『がん』記事にがく然」 「ネットの医療情報は役に立たないと、2011年時点で思ってい

    リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    ギャザリーはCGMでユーザーが勝手にパクってきただけなので責任はありませんということですね、例え著作権無視でパクれる仕組みを作っていても。http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/recruit1210
  • 正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを

    こことは別に、自分の日常を描いた日記があったのですが、消しました。 1999から、いろんなサイトを作っては消してきました。 いろんなところで書いては捨てとしていた文章です。おもに日記であったり、自分の周りで起きた出来事について、思ったことや感じたことをオチもなくつづった文章です。 特に見て楽しいものもないけれども、生きてきた記憶として。 昔は、一日の辛いこと、人生で考えること、どうしようもなくなった憤りや苦痛を、全部文章に書き起こして、それを外部化していたのだけれども、最近、それがうまくいかなくなっていて。 それは自分が昔に比べて物を考えなくなったのもあるだろうし、インターネットが変わってしまって、自分の考えや、気持をうまく表現する場ではなくなり、自分のことよりも、みんながみていて、役に立つことや、考えのヒントを各場所になってしまったからだろうと思う。 自分のブログは、自分のブログではなく

    正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    新規ドメインでWordPressでSNS連携せずにタイトルも入れずにこっそり書けば誰にも見つからないよ。
  • 安いカニには安いなりのからくりが!格安なだけのカニに騙されるな!美味しいカニとネット通販のカニのお店の正しい選び方

    皆さん!今年のカニはどこで買うか決めましたか?水っぽくて解凍したら量が減ってしまう外国で水揚げされて冷凍されたクソガニをネット通販で購入しないためにも、カニ通販店の選び方が超重要なんですよね... Tweet このページの目次 ズワイガニ・タラバガニ・毛ガニ...どのカニが美味しいの? カニの種類と美味しいカニの見分け方 美味しくて新鮮なカニを扱うお店の見極め方 良質のカニが買える通販店の選び方まとめ 美味しい国内水揚げの物セコガニが買える通販店はここ! 美味しい国内水揚げの物ズワイガニが買える通販店はここ! 美味しい国内水揚げの物毛ガニとタラバガニが買える通販店はここ! 寒さも一段と厳しくなりいよいよ格的な冬が到来。僕個人的には寒さが苦手なので、どちららかと言えば冬は好きな季節ではないのですが、この寒い時期にしかべられない飛び切り美味しい冬の味覚も多いのでそれを楽しみに冬を乗り

    安いカニには安いなりのからくりが!格安なだけのカニに騙されるな!美味しいカニとネット通販のカニのお店の正しい選び方
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    藤田玲司か!?
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    「NAVERまとめ」に記事や画像を無断転載されたライターが、LINEに削除を依頼したところ、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきら

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    支援。僕はリクルートのギャザリーも無くなって欲しい
  • メジロを保護してはいけない。弱っている野鳥やヒナを拾った場合どうする?

    夕方散歩をしていたら、つつじがくんくんと何かを発見! よくみると道路に小鳥がうずくまっていました。 最初、死んでいると思ったのですが、自転車にひかれたら可哀そうなので拾い上げたら足がピクピクっと…。 そのまま抱きかかえ、つつじの動物病院へ連れて行ったところ、「野鳥を保護してはいけない法令があるのでここでは診察ができない」と先生に言われました。 確かに、診察室に「野鳥のひなを拾わないで」と書いたポスターがあったっけ。 野鳥のひなが落ちている場合、親が近くにいることが多いので拾ってはいけませんが、今回保護した大人の野鳥のように、弱って今にも死にそうな場合は特別に一時的な保護が許可されているそうです。 ただし、動物病院で治療することはできず、診てもらうなら「ズーラシア動物園」へ連れて行ってとのこと。 遠いなぁ……。 「ビタミン欠乏症により足が弱っていて、寒さで落ちてしまったのかもしれないので、1

    メジロを保護してはいけない。弱っている野鳥やヒナを拾った場合どうする?
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    知らなかった