タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • 「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

    「自分のサイトの正規表現一覧表がパクられた」──DeNAが運営するWebサイト内で、自分が作成した表が無断転載されているというツイートが物議を醸している。投稿者で、個人でWebサイトを運営するむらしゅん(@murashun)さんは10月30日、DeNAのRPAサービス「Coopel」で、自身のブログで掲載した図表と全く同じものが掲載されているのを見つけたという。 ツイートされた画像には、むらしゅんさんが作成したという正規表現一覧表と、同じ文言や順番で説明していることや、具体例については一部をCoopelに置き換えて表現していることが確認できる。むらしゅんさんの運営するWebサイトには、同サイト内の著作権について説明するページに設けており、転載許可については別途問い合わせをするよう提示していた。

    「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2021/11/02
    パクった方のURLは記事内(ツイート埋め込み)にあるけど、むらしゅん先生のブログのURLは記事内にないww
  • 「あれがドコモショップのリアル」──“クソ野郎”事件はなぜ起きたのか 現役店員が漏らした本音

    「彼は口が悪かったが、紙にあったような客対応自体は一般的に行われていることだ」。あるドコモショップ店員は、ITmedia NEWSの取材に対しこう打ち明けた。 1月8日、あるTwitterユーザーがドコモショップの書類の画像を投稿した。 「親代表の一括請求の子番号です。つまりクソ野郎。新プランにかえて、Disneyはベタ付け。『バックアップめんどくさくないですか?』からのいちおしパックをつけてあげて下さい。親が支払いしてるから、お金に無トンチャクだと思うから話す価値はあるかと」──。 これはTwitterユーザーの知人が受け取ったもので、ドコモショップに機種変更に行った際に書類に紛れていたという。 「クソ野郎」などと客を侮辱する内容で、当該ツイートは2万RTされるなど話題に。メディアも9日には報道し始め、NTTドコモは10日に謝罪文を発表。問題の発生した「ドコモショップ市川インター店」を運

    「あれがドコモショップのリアル」──“クソ野郎”事件はなぜ起きたのか 現役店員が漏らした本音
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2020/01/15
    以前、ドコモショップでどの代理店がひどいか比較したことあるけど、兼松だけは別格で悪いので、他の代理店と一緒にするのは可愛そう。
  • 「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    スーツにリュックサックを合わせるのはマナー違反」「周囲に非常識な印象を与える」――。最近、こんな意見が話題になった。 一部メディアに掲載されたコラムが「スーツにリュックは非常識、合成皮革のもダメ」と批判的に取り上げ、Twitterではユーザーからさまざまな意見が相次ぎ、トレンドにも入った。「今どきは問題ない」という声も多かった一方、「スーツにリュックはダサい」「抵抗がある」「普通のかばんの方がいい」といった声もあった。 ただ、書類やPCなど多くのアイテムを収納できる点や、両手が自由になる点など、リュックには一定のメリットがある点も事実だ。ビジネスシーンに適した、落ち着いたデザインのリュックを展開するメーカーも増えている。 アリなのか、ナシなのか。NPO法人 日サービスマナー協会に所属する専任マナー講師で、身だしなみに詳しい上田由佳子さんに、プロの視点からの意見を聞いた。 「スーツにリ

    「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/11/17
    最近見かける札幌の地下鉄の張紙、リュックを背負ったまま乗らないようにというもの、混雑時にリュック背負ったままだと邪魔だから。そういう意味では電車内をこれ以上狭くしないためにスーツにリュックは無しで
  • 格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か

    格安SIMは、通勤時やランチタイムなどに速度が遅くなりやすい。通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。IIJmio meetingでIIJの基盤開発課長 掘高房氏が説明した。 MVNOが提供する通信サービス(格安SIM)は、通勤時やランチ時に通信速度が下がるといわれる。一方で、MVNOは定期的に帯域を増強し、快適な通信を提供できるように努力している。また、MNO(キャリア)は技術革新を続け、規格上の通信速度は上がり続けている。しかし、実際にスマホでWebサイトを見ていると、数値ほど速度が上がったようには感じられないことがほとんどだ。 通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。通信速度に影響を与える要素について、インターネットイニシアティブ(IIJ)の基盤開発課長の掘高房氏がIIJmio meeting 16で説明した。

    格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か
  • ソフトバンクSIMの提供は? Y!mobileとUQは脅威? mineo×IIJmioトークセッション

    ソフトバンクSIMの提供は? Y!mobileとUQは脅威? mineo×IIJmioトークセッション:IIJmio meeting 15(1/3 ページ) インターネットイニシアティブ(IIJ)は、4月8日に大阪でファンミーティング「IIJmio meeting 15」を開催した。IIJmio meetingは毎回、大阪と東京で開催しており、東京では4月15日に開催する予定(詳細はてくろぐでの告知を参照)。今回実施した「SIMロックを解除してau、ソフトバンクのスマホを使うとどうなるのか?」「IIJの目指すフルMVNOサービス」というテーマのセッションは、東京会場でも行う。 大阪会場だけの特別セッションとして、「mineo × IIJmio スペシャルトーク」を行った。今回、このトークセッションのモデレーターとしてITmedia Mobile編集長の田中聡が参加したので、そのときの模様を

    ソフトバンクSIMの提供は? Y!mobileとUQは脅威? mineo×IIJmioトークセッション
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/04/11
    『「さすが」「先見の明がある」と、皆さんに言っていただいているんですけど』←mineoの前イメージキャラクターを忘れてないか?
  • キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS

    Google法人が2月3日、日語検索のアルゴリズムを変更したと発表した。内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションメディアについて、検索にヒットしにくくしたようだ。Googleが日語の検索アルゴリズムの変更について発表するのは極めて異例。「WELQ」騒動に端を発したキュレーションメディア問題に、Googleがついに腰を入れて対策し始めた。 今回アルゴリズム変更の狙いや影響を、SEO(検索エンジン最適化)専門家の辻正浩さんに聞いた。 「ページ自体の評価が下がる」アルゴリズム Googleの発表によると、今回の変更により、検索上位に表示されることのみを重視し、記事の内容や質が低いサイトの検索順位は低下。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、上位に表示されるようになる――という。 辻さんによるとこの変更は、「アルゴリズムで抽出された特定サイトの一部ページだけに

    キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/02/03
    NAVERまとめもこの後続くんだよね?続かないのなら中小いじめと言われても仕方ない。
  • 「NAVERまとめ」と著作権 LINEに法的責任を問えるか? 弁護士が考察する

    LINEが運営する「NAVERまとめ」に対して多くの批判が寄せられているわけですが、そもそもNAVERまとめの何が問題なのか、そしてNAVERまとめの運営主体であるLINE株式会社への法的責任追及は可能なのかを検討します。 NAVERまとめは著作権侵害の温床となっていた NAVERまとめはネット上の情報をまとめて投稿できるサービスで、誰でも無料で簡単にまとめ記事を作成できること、話題の情報をまとめて知りたい閲覧者の欲求に応えられることから人気のサービスとなっています。 まとめ記事を書いた人は、閲覧された数などに応じて報酬がもらえる仕組み。ただまとめ記事作成の過程で他人の文章や画像を容易に使用できてしまうため、NAVERまとめは著作権侵害の温床となっていました。 実際にNAVERまとめ記事を作成してみる では実際にNAVERまとめ記事を作成してみます。画像やテキストをアップロードして記事を作

    「NAVERまとめ」と著作権 LINEに法的責任を問えるか? 弁護士が考察する
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/02/01
    国がグレーを推し進めているから厳しいように思う。観光庁とか山本幸三とかね。
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/01/25
    ここを見るだけでも知ってるつもりの人が多いことに愕然とした。MNPで使えない期間があるっていつの話しだよ。勘違いが多いと更に勘違いを呼ぶ悪循環
  • SIMフリーで飛躍「ZenFone」の秘密

    甲斐寿憲のキニナルモバイル: 今やITはビジネスにプライベートに不可欠なもの。特にスマートフォンやタブレット、ノートPCといったモバイル関連は、現代人にとって必須アイテムになりつつある。日常のニュースや何気ない雑談の中にも、モバイルの話題をすることも増えてきているはず。 連載ではモバイルを中心とした気になる話題をライターの甲斐寿憲がメーカーや開発者、ユーザーに直撃取材をし「実際にどうなのか?」を検証を交えて紹介。今話題の人気の製品、気になるメーカーの動向を分かりやすく紐解いていく。ひょっとすると、そこに新たなビジネスチャンスのヒントが隠れているかもしれない。ぜひ、大人のITスキルの一貫として役立てていただきたい。 2016年のSIMフリー市場といえば? このように聞かれると「ASUSのスマートフォン『ZenFone』」と答える人が多いのではないだろうか。調査会社BCNの「SIMフリースマ

    SIMフリーで飛躍「ZenFone」の秘密
  • リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」

    11月下旬以降、ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する医療情報サイト「WELQ」の記事について「信頼性が低い」「他サイトからの転載とみられる内容が多い」などと問題になり、WELQが非公開になったことを受け、各社でキュレーションサイトなどの記事の非公開化が相次いでいる。リクルートは、同社のキュレーションメディア「ギャザリー」でも12月1日から順次、健康に関連する記事約1万6000(全体の約4分の1)を非公開にし、再審査を進めている。 関連記事 nanapiも「健康・医療カテゴリー」非公開に 「内容の正確性をいま一度精査」 KDDI子会社が運営するキュレーションサイト「nanapi」が、医療・健康などの一部記事を非公開にしていたことが分かった。 DeNA南場会長「ネットの医療情報は役に立たない」「WELQの『がん』記事にがく然」 「ネットの医療情報は役に立たないと、2011年時点で思ってい

    リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    ギャザリーはCGMでユーザーが勝手にパクってきただけなので責任はありませんということですね、例え著作権無視でパクれる仕組みを作っていても。http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/recruit1210
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 「NAVERまとめ転載禁止」と明記するよう求められた 問題が起きたのは今年1月末。徳間書店が運営するWebメディア「&GP」に、チョコレー

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/12/12
    支援。僕はリクルートのギャザリーも無くなって欲しい
  • 「死にたい」検索トップの「welq」の記事、DeNAが広告削除 「不適切」指摘受け

    Googleで「死にたい」と検索すると、トップに表示される記事に不適切な内容が含まれている――こんな指摘を受け、記事を掲載したメディア「welq」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)はこのほど、記事内のアフィリエイト広告を削除した。記事内容は「規約に違反していない」とし、修正や削除は行わないという。

    「死にたい」検索トップの「welq」の記事、DeNAが広告削除 「不適切」指摘受け
  • GoogleやFacebook、IABなど16組織がオンライン広告改善団体を設立

    多くのインターネットサービスが広告ベースで無料で提供されている以上、広告を完全にブロックすることは長期的にはユーザーにとってもメリットにならない。ブロックしたくなるような不快な広告が表示されなくなればパブリッシャーも広告主もユーザーも快適にインターネットを利用できるようになるはずだ、というのが同団体の主旨だ。 The Coalition for Better Adsは、コンシューマーインサイト(消費者調査などで得られる消費者の音を示す広告用語)と業界全体の経験を活用し、オンライン広告の新たな世界標準を構築・導入することを目指す。 参加団体の1つ、米4A'sのナンシー・ヒル社長兼CEOは発表文で「広告ブロック機能の出現も示す通り、現在の消費者向けオンライン広告には改善の余地があることをわれわれは認識している」とし、消費者がなぜ一部の広告に反応してくれないのかを解明し、リーチしたい消費者によ

    GoogleやFacebook、IABなど16組織がオンライン広告改善団体を設立
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/17
    日本の企業でも動いて欲しい
  • ネット上にまだ「草が生えていなかった」頃の話

    1984年生まれのブロガー。京都在住。15歳のときにネットに出会い、人生の半分以上をネットとともに過ごしてきた男。 個人ブログ:真顔日記 Twitter:@ueda_keita (笑)は、いまや正装に見える 感情を表現するために文末に付けるものを、この記事では「感情記号」と呼ぶことにしたい。現在、ネットで一番使われている感情記号は「wwww」だろう。俗に「草を生やす」といわれる表現である。 しかし私がネットを始めた1999年頃は、感情記号といえば(笑)だった。私はネットを始めてすぐの頃にこれを覚えた。チャットや掲示板で多くの人が使っていたからだ。例えば、相手に「いや知らないですよ」と言おうとして、ちょっと表現がキツいかなと思ったらこれを付ける。 いや知らないですよ(笑) 一気に印象が柔らかくなる。こりゃ便利、というわけである。 だが現在、(笑)を使っている人は激減した。草の時代がやってきた

    ネット上にまだ「草が生えていなかった」頃の話
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/08/22
    確かに(爆)は全く見なくなったな・・・
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
  • 日本通信、赤字転落へ 「VAIO Phone」在庫評価減も響く

    通信は1月22日、2016年3月期の連結業績予想を大幅に下方修正し、従来11億円の黒字としていた営業損益が一転、15億円の赤字(前期は4億円の黒字)に転落する見通しだと発表した。格安SIMの競争激化などで売上高が落ち込む上、「VAIO Phone」を完売するために在庫の評価減を迫られたことなどが響く。 法人向けの「MSP事業」で見込んでいた売上高を当初から半分以下の15.3億円に引き下げた上、SIM事業も競争激化から売り上げ予想を当初比5億円減の24.4億円に下方修正。売上高は従来予想から36.9%減の43億円(前期は51億円)にとどまる見通しになった。最終損益も16億円の赤字(前期は3億円の黒字)を見込む。 同社は格安SIMの先駆けだが、SIM市場は価格競争に陥っており、法人向けへの転換を進めていたが、今後はパートナーとともにSIM事業や法人事業に取り組む「MSEnabler」(モバ

    日本通信、赤字転落へ 「VAIO Phone」在庫評価減も響く
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/27
    察した
  • 大混雑の年末に意地を見せた「mopera U」――「格安SIM」16サービスの実効速度を比較(ドコモ回線12月編)

    大混雑の年末に意地を見せた「mopera U」――「格安SIM」16サービスの実効速度を比較(ドコモ回線12月編):通信速度定点観測(1/2 ページ) MVNOが提供している「格安SIM」を選ぶうえで、料金はもちろんだが、「通信速度」も重要な決め手になる。料金は各社のWebサイトやカタログに表示されていて比較しやすいが、通信速度は各社一律「下り最大150Mbps」「下り最大225Mbps」などと表記されており、実際のところどれだけの速度が出るのかが分からない。 そこで、7月から各社が提供している格安SIMの“実効速度”を毎月調査し、その結果を横並びで紹介している。今回は2015年最後の調査である12月編として、ドコモ系MVNOの通信速度をリポートしたい。au系MVNOについても同時に調査したので、別途記事化する。企画がMVNOサービスを選択する際の一助になると幸いだ。 通信速度の調査方法

    大混雑の年末に意地を見せた「mopera U」――「格安SIM」16サービスの実効速度を比較(ドコモ回線12月編)
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/12/29
    楽天モバイル、これ旧SIMでしょ?
  • mineoが参戦、WonderlinkとDMM mobileが好調――「格安SIM」15サービスの実効速度を比較(ドコモ回線10月編)

    mineoが参戦、WonderlinkとDMM mobileが好調――「格安SIM」15サービスの実効速度を比較(ドコモ回線10月編):通信速度定点観測(1/2 ページ) MVNOが提供している「格安SIM」を選ぶうえで、料金はもちろんだが、「通信速度」も重要な決め手になる。料金は各社のWebサイトやカタログに表示されていて比較しやすいが、通信速度は各社一律「下り最大150Mbps」「下り最大225Mbps」などと表記されており、実際のところどれだけの速度が出るのかが分からない。 そこで、7月から各社が提供している格安SIMの“実効速度”を毎月調査し、その結果を横並びで紹介している。今回は10月編として、ドコモ系MVNOの通信速度をリポートしたい。au系MVNOについても同時に調査したので、別途記事化する。企画がMVNOサービスを選択する際の一助になると幸いだ。 通信速度の調査方法 今回

    mineoが参戦、WonderlinkとDMM mobileが好調――「格安SIM」15サービスの実効速度を比較(ドコモ回線10月編)
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/31
    Ping情報もないと意味無いと思うんだけどな・・・それにお昼で13時過ぎたデータと12時30分~12時50分のデータを同列に持ってきて速い論じるのっておかしいでしょ。Panaのステマに思われても致し方ない
  • 定額無制限プランは「めちゃくちゃ遅いということはない」――ぷららモバイルLTEの現状

    定額無制限プランは「めちゃくちゃ遅いということはない」――ぷららモバイルLTEの現状:MVNOに聞く(1/2 ページ) 3Mbpsという速度の上限を設けながら完全定額を実現した、「ぷららモバイルLTE」の「定額無制限プラン」が登場してから、間もなく1年がたとうとしている。それ以前にも1Mbps以下の速度で無制限をうたうMVNOのサービスはあったが、“そこそこの速度”と“使い放題”を両立させたのは、同社が初めて。その後、完全定額プランは日通信やU-NEXTが追随して、MVNOならではの選択肢の1つになった。 その間、NTTぷららも、サービスを徐々に進化させてきた。2015年1月には、定額無制限プランを音声通話に対応させた「定額無制限プラン 音声通話プラス」を発表。1台目需要を取り込む料金プランとして、MNPの受付も開始した。5月にはこれまで月3Gバイトまで利用可能だった「定額プラン」を、月

    定額無制限プランは「めちゃくちゃ遅いということはない」――ぷららモバイルLTEの現状
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/09/26
    嘘だ、150mbps対応のプランでも2Mbps出ることなんて稀だぞ!
  • 格安SIMは地方でも快適に使える理由

    「格安SIM(MVNO)ってキャリアSIMの安い版でしょ? 田舎でのエリアとか速度とか心配だな」…そんな声も時々聞こえるMVNO、実はそんなことはありません! でもそれってどうしてでしょうか? 格安SIMは、携帯電話キャリアの提供しているサービスに比べ、何かしらで劣っていると思われがちです。特に、携帯電話における重点テーマ「エリア」については、MVNOってエリアが狭かったり、田舎に行ったら速度が遅かったりするんじゃないの?と考えている方は多いのではないでしょうか。 実はそんなことはありません。確かに、みんなが一斉に使う昼休みは遅い、なんて検証記事もありますが、そういった特別な場合を除くと、キャリアのサービスと劣るところは無いんです。それは、MVNOがサービスをしている仕組みに関係があります。 MVNOはどんな仕組みでサービスを提供しているのでしょうか。 MVNOは携帯キャリアから電波を借り

    格安SIMは地方でも快適に使える理由
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/09/24
    連休が終わった後に記事がアップされる悲しさが・・・/ MVNO自体はエリアは関係ないけど、端末側に依存することまで書かないのは不親切だな。