ブックマーク / water-news.info (114)

  • 福島第一原発事故-厚生労働省が放射線量による飲料水、食品の出荷基準を設定-基準値を超える製品は出荷禁止 | 世界の水事情

    2011年3月17日、厚生労働省が飲料水、品などの放射線量の暫定基準を設定した。この基準を超える飲料水、品の出荷は、今後品衛生法に基づき禁止することとなる。今回の暫定基準は、原子力安全委員会が原子力災害用に定めた「飲物摂取制限に関する指標」を元に採用したものとなっている。 (参考:福島第一原発事故-福島市の水道水からセシウム134、137とヨウ素131検出、国の基準はクリアし健康に問題はなし) Image from 厚生労働省 厚生労働省によると、現時点で周辺の農作物や飲料水が汚染されている報告はないとしている。ただ、今後の基準値を設定しないことには、出荷の可否について判定できないとし、今回の設定に至ったとしている。今回の設定基準は暫定的なものであり、正式な基準値が今後、品安全委員会の諮問により決定することとなる。 基準値は、品・飲料水などを6項目に分類。放射性ヨウ素や放射性セ

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/03/19
    RT @waternewsinfo: 福島第一原発事故-厚生労働省が放射線量による飲料水、食品の出荷基準を設定-基準値を超える製品は出荷禁止
  • 福島第一原発事故-埼玉県が「水道水に関する風評」を否定。メール、ツイッターで誤報が拡散 | 世界の水事情

    2011年3月16日から、埼玉県の公式ホームページには「埼玉県の水道水は安全です」と大きく記載されている。これは「東北地方太平洋沖地震」により被害をうけた福島第一原発事故により、県内の水道が放射性物質に汚染されたというデマが流れたことが原因である。同県はこのような事実は無いとして否定をしている。 (参考:福島第一原発事故-福島市の水道水からセシウム134、137とヨウ素131検出、国の基準はクリアし健康に問題はなし) Image from 埼玉県 埼玉県で利用される水道水は荒川、利根川などの水系から取水されるものであり、同県内や群馬県、栃木県を経由する河川を利用するものであり、福島県を流れるものはない。そして、現時点で埼玉県の水道が汚染される可能性はないと表明している。 同県がこのような表明を出さざるを得なかった背景には、インターネットのメール、掲示板、ツイッターによるデマや誤報の広まりが

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/03/18
    福島第一原発事故-埼玉県が「水道水に関する風評」を否定。メール、ツイッターで誤報が拡散
  • サントリーホールディングス株式会社が東北地方太平洋沖地震の被災地に追加支援-12日にペットボトル入り飲料36万本、14日に3億円及びペットボトル100万本の支援実施を発表 | 世界の水事情

    世界の水事情のホーム ニュース一覧 サントリーホールディングス株式会社が東北地方太平洋沖地震の被災地に追加支援-12日にペットボトル入り飲料36万、14日に3億円及びペットボトル100万の支援実施を発表 サントリーホールディングス株式会社が東北地方太平洋沖地震の被災地に追加支援-12日にペットボトル入り飲料36万、14日に3億円及びペットボトル100万の支援実施を発表 2011年3月14日、サントリーホールディングス株式会社は「東北地方太平洋沖地震(東日大震災)」の被災地に対する義捐金3億円、支援物資としてミネラルウォーター「サントリー天然水(南アルプス)」550mlペットボトル、100万の支援を実施すると発表した。 (参考:東北沖大地震 広範囲で水道をはじめライフライン途絶。断水の影響は全国に-復旧の目処がたたない地域も、サントリー品 ミネラルウォーター「サントリー天然水」

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/03/17
    RT @waternewsinfo: サントリーホールディングス株式会社が東北地方太平洋沖地震の被災地に追加支援-12日にペットボトル入り飲料36万本、14日に3億円及びペットボトル100万本の支援実施を発表
  • 【コラム】釧路の未来のこどもに何が残せるか?vol.2 ワンダグリンダ・プロジェクト | 世界の水事情

    ※当記事は、水資源などの環境問題をアートというフィルターを通し、釧路市の環境、景観美化への意識を高める『釧路ウォーターアートプロジェクト』代表の吉田勝幸様よりご提供いただいています。 今年10月1日から名古屋で「生物多様性条約会議(COP10)」が開催されました。 生物多様性とは、あらゆる生物種の多さと、それらによって成り立っている生態系の豊かさやバランスが保たれている状態を言い、さらに、生物が過去から未来へと伝える遺伝子の多様さまでを含めた幅広い概念です。 北海道は野生生物の宝庫ですが、現在絶滅のおそれがある野生生物は661種います。その中で釧路はシマフクロウやタンチョウ鶴が多く生息しています。 シマフクロウの餌はサケやアメマス、ウグイ等の魚類です。よって魚が豊富に生息している河川や湖沼の周辺部で暮らします。タンチョウも営巣・育雛の場として湿地が極めて重要になります。開発がすすみ、森林や

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/11/02
    北海道いきたい RT @waternewsinfo: 【コラム】釧路の未来のこどもに何が残せるか?vol.2 ワンダグリンダ・プロジェクト -
  • 【コラム】国境なき医師団(MSF)の自然災害時の援助活動 -清潔な水で命を救う | 世界の水事情

    ※当記事は非営利で国際的な医療や人道援助を行う民間団体「国境なき医師団」様よりご提供いただいています。 2010年にはハイチの大地震、中国での地震や土砂災害、パキスタンの洪水など、大規模な自然災害が各国で相次いで発生しました。地震や台風、洪水などの自然災害は人びとの生活を一瞬にして破壊し、多数の死傷者を生み出すばかりではなく、被災者の心に深い傷を残します。 国境なき医師団(MSF)は大規模な災害が発生した場合、通常48時間以内に緊急援助チームを派遣し、現地のニーズに応じて援助活動を開始します。今回は、7月末に過去最悪レベルとも言われる大規模な洪水が発生したパキスタンを例に、MSFの自然災害における援助活動を水・衛生活動を中心にご紹介します。 ◆災害発生直後から援助開始まで 自然災害発生の情報が入り次第、MSFは情報収集を行い、緊急チームがいち早く現地入りして被害状況や援助ニーズの調査を行い

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/11/01
    過去最悪と言われたパキスタンの洪水で多数の被害者がでた。こういう水面下の活動が救える命を救っていることを改めて実感。 RT @waternewsinfo: 【コラム】国境なき医師団(MSF)の自然災害時の援助活動 -清潔な水で命を救う
  • ミネラルウオーター「ボルヴィック」のダノングループ ツイッターで清潔で安全な水をアフリカへ | 世界の水事情

    フランスの総合品メーカー「ダノングループ」がミネラルウオーター「ボルヴィック」ブランドを通じ、発展途上国に清潔で安全な水を供給するプログラム「1L for 10L」を展開している。日では「ダノンウォーターズオブジャパン」が、ボルヴィック出荷量1リットルにつき10リットルの清潔で安全な水をアフリカ・マリ共和国に供給するというものだ。 2010年、「1L for 10L」プログラムでは、ボルヴィック製品を買うこと以外に、あらたにツイッター(Twitter)やブログを通じてもプログラムに参加できる支援活動の仕組みを開始した。ダノングループは、世界各国で問題となっている水と衛生の問題を、より多くの人に知ってもらい、そして理解してもらうことが重要だとしている。 ダノングループは、2007年から、ボルヴィックの売上の一部で、ユニセフの活動を支援してきた。この支援活動により、2009年までの3年間で

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/19
    こういうちょっとしたことから始めることで、少しずつ世界は変わる。 RT @waternewsinfo: ミネラルウオーター「ボルヴィック」のダノングループ ツイッターで清潔で安全な水をアフリカへ
  • 東京水道、まずはマレーシア!猪瀬直樹副知事がセールスマンとして直接訪問へ | 世界の水事情

    以前、東京都の海外水ビジネス事業「海外事業調査研究会」がインド、インドネシア、ベトナム、マレーシア、モルディブの5ヶ国に調査団を派遣することを決定したと報じたが、猪瀬直樹副知事が自身のTwitterアカウントにて8月26日、27日にマレーシアを訪問することを昨日明らかにしている。(参考:東京都が水ビジネスの調査地にアジア5カ国を選定) 下記が猪瀬副知事のTwitter上での発言。 明日、正式にプレス発表するが8月26日に東南アジアに行きます。東京水道のセールスマンとして。漏水率3%、料金徴収率99・9%のシステムの実績を相手政府の都市計画に組み込みたい。 もう日付が変わったのでプレスに公表する日です。東京水道の交渉相手国は、まずは経済成長率7%のマレーシアです。8月26、27日にセールスマンとして行きます。申し込みがあればテレビクルーの同行もあり、です。 東京都の漏水率3%、料金徴収率99

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/19
    猪瀬副知事には是非道を作ってもらいたい。 RT @waternewsinfo: 東京水道、まずはマレーシア!猪瀬直樹副知事がセールスマンとして直接訪問へ
  • ペットボトル飲料から、水道水へ! 水道水利用促進キャンペーン「水Do!」開催中 | 世界の水事情

    ペットボトルなどの容器に入った水やお茶を飲むことが当たり前になったのはいつからだろうか。一昔前までは、飲み水を買うという行為は、外国の話だった。しかし今では、多くの人が当たり前に飲んでいる状況だ。知っているだろうか?このペットボトルなどの容器に入った飲料のライフサイクルで発生するCO2は水道水の数10倍であることを-- 国際環境NGO FoE Japan(フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)は水道水利用促進キャンペーン「水Do!」(スイ・ドゥ)を展開中だ。ペットボトルから水道水へという趣旨で、水道水の利用を推進するキャンペーンだ。水道水の利用により、CO2、ご み、そして社会的なコストの削減が可能となる。ペットボトルから水道水へという運動は、環境問題への取り組みとして、世界的な広がりを見せている。世界各国の有力な自治体では、ペットボトル飲料ではなく、水道水を推進する運動が広がってきている

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/12
    いつからペットボトルで水を買うのが当たり前になったのだろうか。財布にも地球にも優しい水道水を持ち歩くか。 RT @waternewsinfo: ペットボトル飲料から、水道水へ! 水道水利用促進キャンペーン「水Do!」開催中
  • マラリアや赤痢の菌入り!?N.Y.の自販機で話題の「DIRTY WATER(汚水)」とは?? | 世界の水事情

    アメリカ・ニューヨークのユニオンスクエアに一風変わった自販機が設置され話題となっている。その自販機で販売される水は、茶色く濁りゴミが浮かんでいるのだ。明らかに飲料用でないことは誰の目にも明らかだが、「のどが渇いていませんか?」と積極的に街行く人たちに販促を行っているらしい。果たしてどのような経緯でこの自販機が設置されることとなったのだろうか? 実はこの自販機を設置したのは、他でもない『国際連合児童基金(ユニセフ)』だ。ユニセフのデータによれば、毎日およそ4千人の子供が飲み水が原因で命を落としているという。この状況を改善しようと、ユニセフでは「DIRTY WATER」キャンペーンを行っており、この自販機もそのキャンペーンの一環で設置されたようだ。 販売されているのは、「マラリア」「コレラ」「赤痢」「黄熱病」など、いずれも水が原因で感染する病原菌入りの水だ。自販機の水は11ドル。この1ドルが

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/11
    ユニセフのPRがとても上手な件。RT @waternewsinfo マラリアや赤痢の菌入り!?N.Y.の自販機で話題の「DIRTY WATER(汚水)」とは??
  • 霞ケ浦でプランクトンが増殖。水質が悪化 2009年度 1970年度以降で化学的酸素要求量(COD)ワースト3位 | 世界の水事情

    霞ケ浦でプランクトンが増殖。水質が悪化していることが分かった。水がきれいなほど数値が低くなるしているしている化学的酸素要求量(COD)が、霞ケ浦一帯では2009年度の平均値が前年度より一リットル当たり0.8ミリグラム増えて9.5ミリグラムとなった。これは国が調査を始めた1970年度以降でワースト3位となる。 茨城県は「植物プランクトンが4月、5月、8月に増えたのが要因」としている。しかし、プランクトンが増えた原因は不明としている。化学的酸素要求量(COD)はアオコが大量に発生した1979年度の10.6ミリグラム、1978年度の10.4ミリグラムに次いで高かった。

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/10
    地元ネタ。昔から水質が悪いと言われてるけど、県はいつ重い腰を動かすのだろうか。 RT @waternewsinfo: 霞ケ浦でプランクトンが増殖。水質が悪化 2009年度 1970年度以降で化学的酸素要求量(COD)ワースト3
  • 余計に暑く感じる! 「日本一暑いまち」で打ち水作戦中止 岐阜県多治見市 | 世界の水事情

    「余計に暑く感じる!」という声があがり、散水車による「打ち水作戦」が今夏から中止になった。岐阜県多治見市は国内観測史上最高の40.9度を記録した「日一暑いまち」だ。観測記録を更新した2007年8月から始めている打ち水作戦だが、市民の評判はよろしくなかったようだ。 「水が一瞬で蒸発し、余計に暑く感じる!」などと市民から苦情が寄せられたことが中止の原因ということだ。市の担当者によると、費用対効果を考えて「打ち水作戦」は割りに合わないという結論に至ったようだ。これまで、天気図などで2日以上、猛暑日が続くと市が判断した場合、委託を受けた業者の4トン車2台が市内の大通りなどを走り、計16トンの「打ち水」を行っていた。この費用もバカにならない上に、効果は不明。市民から「余計に暑く感じる!」と苦情がくる。「日一暑いまち」を更に暑くするようでは、打ち水作戦中止も仕方ないところだろう。 岐阜県多治見市で

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/06
    良かれと思って行ったことが非難を受けた悲しい事例。行政は調査の徹底をすると同時に、もう少し長期的な視野を持ってもらい。 RT @waternewsinfo: 余計に暑く感じる! 「日本一暑いまち」で打ち水作戦中止 岐阜県多治見
  • 「過熱都市」挑む新技術 | 世界の水事情

    都市部では「ゲリラ豪雨」や、「ヒートアイランド現象」が問題化している。都市部特有の気象現象が続発する中、日建設計、TOTO、アベルコの技術開発だけでなく、他の企業でも、その対策のための技術開発が進められている。まず、タイル建材・水回り設備機器総合メーカーINAXは8月4日、豪雨対策の新素材を開発を発表。大手ゼネコンの鹿島は豪雨の予測システムを導入。中堅ゼネコンの戸田建設はミスト噴霧が可能な壁面緑化で都市部を冷やすことを目指している。都市部で豪雨に よる洪水やヒートアイランドによる熱中症が続発する中、技術をアピールし業績向上につなげる狙いもある。 INAXが発表した新素材「保水セラミックス」は、窯業廃土を再利用したものだ。窯業廃土は、タイルなどの原料となるケイ砂や長石の採掘時に利用されずに捨てられるものだ。保水率60%以上という性能により、ゲリラ豪雨による雨水を一時的に貯留。それにより、局地

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/05
    今年7月の平均気温は観測史上最高を記録。対策技術の開発競争も加熱している。環境対応技術を持った企業が、今世紀を代表する企業になりそうだ。 RT @waternewsinfo: 「過熱都市」挑む新技術
  • 暑さをエコに退治! さいたま新都心駅で、雨水使って「打ち水大作戦」 ‎ | 世界の水事情

    8月3日、さいたま市中央区のJRさいたまま新都心駅西口で「打ち水大作戦」が行われた。市民約500人が参加し、雨水を使って“エコ”に暑さを和らげようという目的だ。 当イベントは、市下水道部をPRする目的もあり、「上落合雨水調整池」(中央区)に貯水された雨水約2・4トンをひしゃくで散布。夏休みだけに、水を掛け合って遊ぶ子供たちも目立った。 打ち水は2回行われ、2度目では路面温度が40度から34度にまで下がり、市民らは「涼しくなった」と、つかの間の涼感を楽しんでいた。 近年、政府や自治体では、地球温暖化対策キャンペーンと合わせ、都市部のヒートアイランド対策として、一斉に打ち水を行うという計画を進めたり、奨励している。これら最近のキャンペーンでは環境に配慮して、風呂などの残り水を二次利用が奨励されていることが多い。今回のさいたま市のように、雨水を利用する動きも多くなってきている。 熊谷地方気象台に

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/04
    最近打ち水を使ったエコが各地で増えていますね。先人の知恵に学ぶことは他にも色々ありそうな気がします。 RT 暑さをエコに退治! さいたま新都心駅で、雨水使って「打ち水大作戦」 ‎
  • 中国、有害物質ドラム缶の回収進むも、依然警戒 | 世界の水事情

    中国・吉林省吉林市の化学工場で有害化学物質の入ったドラム缶が松花江に大量に流れ出した事故の続報が入った。 地元政府は8月2日までに、流出した7138のうち7071を回収したと発表。黒竜江省では少量の汚染が観測されたと発表があった。地元政府は「ごく少量でパニックに陥る必要はない」と強調している。しかしながら、黒竜江省では水質汚染に対する警戒が依然続いており、現地に専門家に派遣した模様だ。 豪雨に見舞われた7月27日夜間に、松花江の支流沿いにあった2企業の倉庫が洪水で押し流された。その際に、流出したドラム缶の約半数の3662に有害な化学物質が入っていた。 温家宝首相の指示で、吉林省、黒竜江省の当局は軍を含め1万2千人を動員して各地で回収作業を展開。回収作業では解放軍兵士が洪水にのまれ犠牲となった。事故発覚後、すぐに記者会見を開き、詳細に状況を説明した。当局は2005年の工場爆発による有毒

    suzukinkin
    suzukinkin 2010/08/03
    中国にしては珍しく対応が早い。この姿勢を今後も貫いていってくれるといいのだが。 RT 中国、有害物質ドラム缶の回収進むも、依然警戒