タグ

2007年6月21日のブックマーク (6件)

  • メディア・パブ: 驚異の女性サイト“Glam”,訪問者数が1年間で37倍に増え一躍トップに

    一昨年から昨年は,YouTubeなどのWeb2.0銘柄サイトが爆発的に伸びた。そして今年は,もっと桁違いに急伸したサイトが現れてきた。上に示した女性サイトGlamである。 今年5月の月間ユニークビジター数が1730万人と,1年前の46万人から何と37倍も急伸したから驚きだ(comScoreのデータより)。ついに,女性のコミュニティーサイトの定番で独走していたiVillage(NBCに買収されている)を一気に追い抜いた。 次は,女性サイトのユニークビジター数ランキングである。女性向けコミュニティーサイトも激戦区である。1年前のGlamは,現在の10位のサイトの約10分の1くらいのユニークビジター数しかなかったのが,ゴボウ抜きしてナンバー1に上り詰めたのである。先行優位と言われるネットビジネスに置いて,今でもこのような奇跡が起こりうるのだ。 *女性サイトのトップ10(07年5月の月間ユニークビ

  • 15秒2本続けて・・・と思わされれば充分な効果:千里一隅(せんり・いちぐう):So-net blog

  • ライターはなぜ、締め切りギリギリに原稿をあげるのか? | ある編集者の気になるノート

    それは、締め切り間際にならないと書き出さないから、といった単純な話ではないようで。 ライター仕事の処世術(ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ)納品は締め切りの直前。早くても数日前。それがライター仕事をうまく回すコツです。 どうしてかというとですね。発注者側の心理です。 コイツは筆が早いな→じゃあ、発注が遅れてもいいな→締め切りギリギリの発注。 ライターの立場では断れませんから、ムリして仕事をするはめになり、徹夜だとか三時間睡眠とかを繰り返し、苦しくなってこぼれていくわけです。う~ん、そうなんですか。 僕も「発注者側」の人間ですが、単行ばかりつくっているので、「締め切りギリギリの発注」という概念があまりありません。 というか、余裕をもってお願いしても、締め切りに遅れる人が少なくない世界なのでねぇ。 そういう意味では、「早く原稿をあげる著者」をありがたがりはしますが、あまりム

    ライターはなぜ、締め切りギリギリに原稿をあげるのか? | ある編集者の気になるノート
  • 職業で文体はこう変わる :: デイリーポータルZ

    人によってその文体は多種多様であるが、職業による文体の違いも様々なのではないだろうか。同じトピックを文章化して伝える場合も、その着眼点が違っていたり、独特な言い回しがあったり。きっと職業毎に特徴があるはずだ。 そんな職業による文体の特徴を探るため、様々な業種の方々にご協力いただき仕事モードの文章をしたためてもらった。 1つの日記を4人の観点で 今回の検証にご協力いただいたいのは、全部で4業種。医者、看護士、商社マン、弁護士のみなさんである。 そして、4人の方々に扱っていただくトピックは僕の日記である。朝起きてから夜寝るまで、ある平日の出来事を淡々と綴ってみた。 今日もいつも通り8時に起床した。小倉さんの「おはようございます」に勇気づけられて家を出る。小田急線と井の頭線、山手線を乗り継いで事務所に到着。モーニングコーヒーを飲む。お昼まではデスクワークをこなし、ランチは事務所の近所で麻婆ライス

  • 江戸カメラ – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ お探しのものが見つからないようです。検索すると良いかもしれません。 検索: 検索

  • Passion For The Future: 映画館と観客の文化史

    映画館と観客の文化史 スポンサード リンク ・映画館と観客の文化映画史ではなく、映画館と観客の歴史を語る。 郊外のシネマコンプレックスでブロックバスター作品を観るという、現代の日米での、映画鑑賞の典型スタイルができるまでに、とてもたくさんの視聴スタイルがあったことに驚かされる。 映画が生まれたころの、覗きこみ式装置のキネトスコープの時期には、1台で1分ほどの映像が限界だった。そこで6台並べて、1分1ラウンドずつの、ボクシング試合の映像を続けてのぞくというのが流行ったそうだ。演劇やコントの合間に上映されていた時代もあったし、日では長い間、男女が分かれて座っていたこともあったのである。米国の1950年代のドライブインシアターでは、観客は自由におしゃべりし、事をし、走り回り、ときには愛の行為に及んだりした。 席に座ってみんなで静かにロードショーを見るというのは映画史110年のなかで最近