2017年10月3日のブックマーク (5件)

  • 月刊仙人life 9月号 2017 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    伝説の彼に出会った 9月 皆様、こんにちは、ぺんたんです。 キッチンに置いてあるココナッツオイルが、固まり始め、 そして私の周りでは、やたらと、咳だ、痰だ、、と言う人が増え始め、、 あぁ、秋だな、と感じる今日この頃、です。 そんな9月を振り返って、、。 センスを磨く 「あーー、あれべたい、これべたいーー。」 なんて台詞はもう当たり前のように毎日聞いてるわけです。 そして「あれ嫌ーい、これ嫌〜い。」なんて言う台詞も、、。 薬膳を始めてから「なるほどな」、、と思う事がたくさんあります。 ・・例えば・・・ ニキビいっぱい、吹き出物いっぱいで悩んでる彼女に 「キュウリとか、トマトとかが良いわよ。」と言ったら、 「えー、生野菜、無理〜〜、刺身かお寿司が好きー。」 指までパンパンにむくんでしまった彼女に 「トウモロコシとか、そら豆とか、大豆とか、おすすめ。」と言ったら 「あ、豆、嫌いなんでスゥ、、

    月刊仙人life 9月号 2017 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2017/10/03
    日々身体の変化に敏感になり、何を欲しているのかとか何が足りないかなど 気をつけてみていこうと思います。適当も時には大事ですね!
  • 夏布団の洗濯 - ururundoの雑記帳

    コンコンコンコンと 今日も一日キツツキは忙しそうだ。 私も忙しい。 夏に活躍した扇風機や 夏布団の洗濯。 早くやって来た秋。 小屋の中に居座っている 夏の名残。 何とも居心地が悪い。 頑張る洗濯機と私。 洗っては干す。 開け放した窓で 旗の様にたなびいていた 白い木綿のカーテン。 捨てようかなと思いつつ数年。 今年も又 洗濯をして畳んで箱にしまった。

    夏布団の洗濯 - ururundoの雑記帳
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2017/10/03
    秋の気配と一緒にばっちし、ばっちし念をいただきました!!ありがとうございます!
  • 二ガニガ葉物 果物と編 - Fuji to Higanzakura

    プチトマトではありませんで葡萄。 「道の駅」。それは中年女子の遊園地。少量生産地場ものの、スーパーにはあまり出回らないお野菜が出ていたりするところ。この度は、レッドマスタードなる葉っぱ野菜を見つけたり。 おそらくルッコラ系のピリっとした刺激と色からして少し重ための苦味があると予想して、これはきっと、いちごとバジルソースでいただくのが良い、とお持ち帰り。帰りにスーパーに寄るも、しかしこの時期いちごはありませんで、代わりに、皮ごといただけるぶどうとブルーベリーを。 家について、葉っぱをお味見したら、予想を超えてピリッという刺激と苦味が強い。好みなり。そして、こゆ時は他のストロングなお味の野菜も混ぜまする。赤玉ねぎスライス、みょうがスライス(実は果物と相性よし子なミョウガさん)、ミントの葉っぱも少し混ぜ。半分に切ってタネをのぞいたぶどうさんとブルーベリーも加えます。オイルをなじませ、少しの塩とお

    二ガニガ葉物 果物と編 - Fuji to Higanzakura
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2017/10/03
    料理は本当に想像の世界。何と何でどんな味か。いつも組み合わせがオリジナルで、味を想像させてもらっています!
  • ぬか床のかんたんな作り方:ぬか漬けで健康・美肌を手にいれる! - たにまのひめゆり

    ぬか漬けの豊富な栄養で健康・美肌生活! わたしのぬか床を作りましょう こんにちは。 ごじぶんのぬか床を作りたいと思ったことはございませんか? 憧れはあるものの、なかなか手を出せずにいました。まず、お漬物を頂く習慣がないということ、手間がかかるというイメージのせいでした。 しかし実際に作り始めると、とても簡単。ご紹介するぬか床セットは、初心者向けです。 この機会にぬか漬け生活をはじめてみませんか。 豊富な栄養素で、健康でうつくしいからだを。 ぬか漬けの豊富な栄養で健康・美肌生活! わたしのぬか床を作りましょう かんたんに始めるにはキットを利用 金沢大地の『わたしのぬか床』はおいしい! 野田琺瑯がぬか床の容器には最適! ぬか床作りをはじめましょう じぶん好みのぬか床作りのポイント 野菜の漬け時間の目安 しょぱいやすっぱいの味の調整 基のお手入れ 適した塩 ぬか漬けの栄養素:乳酸菌で便秘を解消

    ぬか床のかんたんな作り方:ぬか漬けで健康・美肌を手にいれる! - たにまのひめゆり
  • じゃがいもは調理の仕方でカラダに良くも悪くもなる - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    じゃがいもを使ったお料理は、フライドポテトにマッシュポテト、コロッケ、肉じゃが、と数知れず、とても身近な存在ですよね。 しかしべ方を間違うとカラダに悪影響を及ぼすこともあります。 上手に摂ると、健康美容となるので、どんな調理で栄養が損なわれ、そしてどんな調理で栄養価が高くなるのか覚えておくと便利です! じゃがいもは加熱すると高GIに!? じゃがいもは野菜として分類されていますが、加熱すると炭水化物が占めてしまい、多くの炭水化物と同様、単品でべると高GIに分類されます。 しかし、パンや炊き立てご飯と違うところは、加熱の仕方によってはビタミンCが補えるところです。 じゃがいもは、ある程度時間をかけて加熱すると、デンプン(炭水化物)が発生する時に、生の状態で含まれているビタミンCを覆って、加熱による消失を防ぐ働きがあるのです。 しかし、フライドポテトやポテトチップスなどのじゃがいも調理

    じゃがいもは調理の仕方でカラダに良くも悪くもなる - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2017/10/03
    じゃがいも、低音で調理、参考になりました!