タグ

progressionに関するsw_lucchiniのブックマーク (34)

  • 終わらないコマンド :: ASOK?

    07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 09 コマンドをずっと実行させ続けたい場合のやり方。 LoopListを使う どんなに長くなろうと気にせずSerialList clearCommandで実行したコマンドを消しつつaddCommand LoopListを使う 普通はLoopListを使うことを考えるだろう。でも、うまくない時もある。例えば、LoadURLで毎回パラメータを変えたい場合など。 どんなに長くなろうと気にせずSerialList 試しにコマンド10000個だと、定義だけでタイムアウト。1000個では大丈夫だったけど、一抹の不安が残る。 clearCommandで実行したコマンドを消しつつaddCommand ミソは、Funcコマンドから関数を呼び出してるところと、clearCommand(tr

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2012/04/26
    LoopListの代用
  • IfElseコマンドがありません。

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2012/04/26
    addCommand内で条件分岐
  • R o m a t i c A : Blog : Archive » [Progression4] 特定のシーン以下でディープリンクを同期させない

    (なかなかレアケースかもですが) Progressionでディープリンクを有効にし、URL同期したいんだけど、 有るシーン以下では同期させたくない!。 なんて場合の方法です。 先日twetterで@alumican_net さんや @soundkitchen さんが「SWFAddressの値を偽装すればいいんじゃね?」的な事をおっしゃていたのですが、 「あ、なんか俺には無理そうw」と思い、放置していたのです。 が、wonderfl,jsdo.it Meetup #1で @nium さんに直接質問した所「もう一個Progressionインスタンス作ってsync=falseにすればいいですよ」と教えていただきましたー。 サンプル なるほどそれならできそうだ。と思って作ったサンプルはこちら。 SCENE1以下のページは常にURLがscene1になります。 実装ポイント IndexSce

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/09/21
    シーンによってディープリンクを同期させない方法
  • Flash で制作されたファイルを HTML5 形式に変換することが出来る『FL2HTML5(仮)』の技術開発に成功 - プレスリリース2010/09/16

    最近よく目にするものに着圧ソックスがあります。 日中に普段使いで履くことのでできる着圧ソックスはもちろんのこと、夜用着圧ソックスや100円ショップにまで着圧ソックスが販売されいています。 では、着圧ソックスにはどのような効果があるのでしょうか。 着圧ソックスでむくみを解消 むくみの主な原因は血液循環の滞りです。長時間の立ち仕事や同じ姿勢で作業などを行なっているとよく起こります。 心臓から送り出された血液が全身をめぐる中で足の筋肉がポンプの役割を果たしているのですが、力が弱いと血液をうまく循環させることが出来ずに溜まってしまうのです。 着圧ソックスはその溜まった血液をうまく循環させて血行を良くするために計算して作ってあるソックスなのです。 これによりポンプの役割のある足の筋肉をサポートして、血液だけでなくリンパ液や老廃物の循環もうまく促してくれるためむくみを解消することができるのです。 足の

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/09/16
    Progressionで作るといい事が
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/04/23
    テンプレートファイルが更新された
  • Progression本に執筆参加しました | ClockMaker Blog

    FlashのフレームワークProgressionの解説「Progression によるFlashコンテンツ開発ガイドブック」が今月末にリリースされます!恐縮ながら私も共著として参加させていただきました。 このの内容は、前半は初めての方でも安心して導入できるように図入りで詳しく説明されており、後半は中・上級者向けにProgression4の機能を網羅すべく実践的な機能紹介でまとめられています。 もちろん、すべてのサンプルも用意されていますので、一つ一つサンプルを通して学習できるようになっています。 タイトル:ProgressionによるFlashコンテンツ開発ガイドブック 著者:阿部貴弘(nium), 池田泰延(clockmaker), 楢山哲弘(northprint), 松竹 誠(Mk-10:cellfusion), 山上健一(kappalab) 税抜価格:2,800円 ISBN:97

    Progression本に執筆参加しました | ClockMaker Blog
    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/04/13
    まさに欲しいと思っていた。
  • Progressionのエフェクトまとめ|キョウダケダカンナー

    Bing Mapsの基礎〜応用 某GのmapAPIを利用するのにクレカ登録が必須となったので、Bing Mapsでどのくらいまでいけるのか試してみた。 主な使用技術 Bing Maps APIJavaScriptCSS、レスポンシブ 詳しく見る Youtube APIを使用したサンプル YouTube Data API (v3)を使用し、JavaScriptにてユーザーチャンネルの動画を取得するプログラムを作成。 主な使用技術 YouTube Data APIJavaScript(jQuery)、CSS、レスポンシブ 詳しく見る ポケモンGO図鑑 Githubに公開されている「Pokemon-DB」を元にページを生成 主な使用技術 JavaScript(jQuery)、CSS、レスポンシブ、Photoshop(タイプのドット絵を作成) 詳しく見る

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/03/25
    エフェクトのパラメータまとめ
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/03/24
    effectの使い方
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/03/24
    progressionのエフェクトを簡単に見ることができる
  • 弧と花ブログ - Flashサイト「弧と花」の設計とProgression利用方法

    第一回!設計について! といっても多分今日はまともな設計の話じゃなくて、 クラス図の紹介とフルフラッシュサイト「弧と花」でのProgressionの使い方について。めっちゃActionScript3.0とかオブジェクト指向な話になります。 一緒に実装力を鍛えたい方、これから勉強してみようか、という方もよろしくどうぞ! 出来る方にとっては、必ずしも良い設計になってないところも多々あるかと 思いますがその時は指摘もらえるとうれしいです。 まずは下の図を見てもらえるといいかと。 「弧と花」のサイト、今はこのようになってます。 なんだよこの図は!よくわからねえよ!って人もいるかもしれませんが、 一応これが「クラス図」というものになります。 分かる人は、この絵を見ただけで私のおおよその意図はわかってもらえると 思います。 クラス図って開発者にとっては、そのくらいの威力をもった

    sw_lucchini
    sw_lucchini 2010/02/07
    の使い方を紹介していく。
  • 您未被授权查看该页

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务并搜索包括“HTTP”和“401”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

    您未被授权查看该页
  • 説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! - sakotsu inspire blog

    説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! こんばんわ。 今回はですね、ぼんやりわかってるつもりでいたProgression4を実務案件に使い始めたら思うように動かせず途方に暮れた昨今の僕が、備忘録として引っ掛かってた箇所を挙げていくエントリーです。 ある時はTwitter上でうるさくヘルプを求めて叫んだり、またある時は休日にも関わらず知り合いFlaherさんに直接スカイプ通話を繋いでもらったり、はたまたProgression4勉強会に急遽駆け込んだりしてたわけなんですが、いざ原因をまとめてみるといかに自分が初歩的なところから抜け落ちてたんだなということがわかりました。まあ、それでもコレを見て救われる人がもしかして居るかもしれないので書き残しておきます、ってことで。 単独swfではちゃんと動作するのに、preloader.

    説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! - sakotsu inspire blog
  • Progressionを使ってイベントリスナー周りのコードをスマートに書く | ClockMaker Blog

    ざっくばらんにAS3のライブラリを紹介するシリーズ2目。昨年から注目が集まっているFlashのフレームワークProgression 3について改めて開発効率が向上する便利なポイントをチュートリアルビデオもまじえて紹介します。以前、当ブログでおこなった記事のリクエストに次のような要望がありました。 世の中、「Progressionを使うと便利!!!」って感じですが、 何が便利か、さっぱりワカメでございます。 (中略) Progressionの波に乗りたい・・・。 実は私の周りにも同じ事を考えている人もいて、そう思っている方はまだまだ多いのではないかと思います。 一般的にはProgressionはシーン構造と画面遷移の作り方を再定義し、ページ内リンクなどユーザビリティーをあげることがメリットとして紹介されています。知っている人は知っていますが、シーンやキャストといった機能を使わないでも、既存

    Progressionを使ってイベントリスナー周りのコードをスマートに書く | ClockMaker Blog
  • http://homepage.mac.com/daoki2/2009/12/02.html

  • ビデオチュートリアル:3ページのシンプルなサイトを作る - Progression 学習ノート

    YouTubeのアノテーション機能を使って、コンポーネントスタイルでのビデオチュートリアルを作ってみました。 ビデオチュートリアルの制作手順 QuickTimeの画面収録機能で、画面操作を記録保存。 ※Snow Leopard (Mac OS 10.6)の 新機能 QuickTime 7 Pro で編集 余分な箇所をカット 早送りで見せたいところは、該当部分を1秒1フレーム程度で連番画像に書き出し。連番画像を読み込み倍速動画を得る。 音声は別途aifで書き出し、Audacityでピッチを調整 編集が完了したら、QuickTime形式で書き出し。※YouTubeがHDに対応しているので、サイズ変更せずそのまま書き出す。今回のサイズは幅1280px・高さ800px YouTubeにアップロード アノテーション機能を使って、ビデオ内にコメントを追加 できたもの YouTube - Progres

  • Progression4でHTMLのデータを読み込む - Is It So Easy?

    時の経つのは早いものでProgression4のベータ版が世に出て2ヵ月になろうとしています。 様々な新機能がありますが、いかんせんドキュメントがASDocのみと(それだけでも凄い事なのですが)いう事もあり、意外と話題になっていないProgression4の凄い機能を紹介したいと思います。 Progression4のWebConfigで作成した場合、swfファイルをパブリッシュした際に以下メッセージが出力される事に気づかれる方も多いかと思います。 Progression4ではWebConfigの第3引数、useHTMLInjectorをtrueにする事により(デフォルトでtrueになっています)HTMLファイルを読みにいきます。 簡単なサンプルを作成しましたのでまずはご覧下さい。 http://www.northprint.net/progression_test/HtmlData/ この

  • 次のシーンへ移動する(向きに応じたエフェクト) - ActionScript3学習ノート

    「次のシーンへ移動」『手前のシーンへ移動』において、移動方向によってエフェクトを変更するのが予想外に難しく、おかげていろいろ調べる結果になったのはよかったのだけど謎は増えてしまった。 あれこれ試行錯誤して、とりあえずの結果は出たのでアップしてこの件は終了。次のテーマに進んで別のことをやっているうちに、もっと簡単な方法に行き当たるかもしれないしね。 とりあえずどのように解決したのかと言えば、manager.departedSceneIdとmanager.destinedSceneIdというのを利用する。これはシーン移動する際に移動前と移動先のシーンを示すsceneIdを示すプロパティだ。これを比較して「次のシーンへ移動」なのか「手前のシーンへ移動」なのかを判断することにした。 sceneIdを見ただけではどっちが手前かなんてことはわからないので、manager.root.scenesで

  • Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    クラスライブラリやASDocsを読んでないと気付かないかもしれないのですがProgressionにはさまざまな便利なクラスやUtilityメソッドが存在します。 その中のひとつで何気に強力なプロパティを6つ紹介します。 CastDocument.topCastDocument.bottomCastDocument.leftCastDocument.rightCastDocument.centerCastDocument.middleこれらのプロパティはステージの四辺の座標を取得するためのものなのですが、StageAlignやStageScaleModeの組み合わせで微妙に変わってくる面倒な計算を行ってくれます。 topが上辺のY座標、bottomが下辺のY座標、leftが左辺のX座標、rightが右辺のX座標。またcenterがX方向の中心、middleがY方向の中心となります。 たとえば

    Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4.0.1 Beta1.1がリリースされWonderflにも組み込まれています。 4.0以降ではリスト系コマンドのショートハンドなど少し機能が変わっているのでその辺をまとめてみます。 commands内のパッケージ構成が大幅に変わってます commands.display.* : AddChildなどの表示系 commands.lists.* : SerialListなどリスト系 commands.manager.* : Gotoなど遷移系 commands.media.* : サウンド系 commands.net.* : 通信系 commands.tweens.* : Tween系 といふうに構成としてはわかりやすくなりました。インポート文が増えてしまいましたが、入力保管機能のあるエディタを使えば、さほど不便はしないと思います。 また増えたコマンド減ったコマンドもた

    Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • シーン移動 - ActionScript3学習ノート

    先のエントリーでページのことを書きましたが、Progressionのサンプルを見ると「1シーンには1ページしか作らない」という暗黙の了解の元に作られているようなので、そういうふうに取り決めてしまえば急に楽になりました。ページの中に複数の表示オブジェクトを追加することはあっても、シーン内でのページング(めくり)はナシです。慣例にならって、ぼくもページという言葉を使うことにします。 さて、Progression 4はシーン移動が肝なので、繰り返し同じようなサンプルを作っています。Progressionではシーンやシーンコンテンツ毎にクラスファイルを作るのでクラスファイルがすぐにたくさんできてしまいます。そうなるとパッケージングをどうすればいいか?と悩むわけですが、とりあえず決めましたよ。scenes、pages、uiに切ることにしました。 どこでシーンを作るかということも決めました。最初に