タグ

ブックマーク / yosuke-furukawa.hatenablog.com (2)

  • Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch

    Ryan Dahl は Node.js の original author ですが、彼の作ったプロダクト deno に関するトークが jsconf.eu 2018 でありました。 Node.js にずっと関わってきた僕が見て非常に興奮するような話だったので、しばらくぶりにブログに書き起こすことにしました。 背景 Ryan Dahl は2009年に Node.js の話を初めて公の場に公開しました。その時の「公の場」というのが「jsconf.eu 2009」です。 www.youtube.com Video: Node.js by Ryan Dahl - JSConf.eu - 2009 この発表から Node.js が広まり、今やサーバのみならず、IoTデバイス、デスクトップアプリなど、様々なところで動作しています。 で、今回はその発表から9年の歳月が経過し、Node.jsに対しての設計不

    Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch
  • impress.jsとsocket.ioでimpress.ioっていうプレゼンツール作った。 - from scratch

    埋め込みスライド、矢印キーで操作できるようにしました。: 2013/05/11 追記:スライドページを修正。 2013/05/11 追記:Gruntコマンドを修正。 発表資料作る時、いつも何で作るか迷ってたんですが、悩んでいる時に markdown2impress という素晴らしいツール(yoshiki/markdown2impress · GitHub)に出会い、これを基にimpress.jsとsocket.ioを使ったプレゼン同期ツール、impress.ioを作りました。 Impress.io = socket.io + impress.js yosuke-furukawa/impress.io · GitHub 機能 プレゼンページ同期 プレゼンを変更し、GitHubにcommitしたら、その場でプレゼンを見ている全クライアントをリフレッシュする Markdownを記述し、Impre

    impress.jsとsocket.ioでimpress.ioっていうプレゼンツール作った。 - from scratch
    swfz
    swfz 2016/02/19
    やろうと思って調べてみたけどすでにあった
  • 1