タグ

ブックマーク / www.cbc-net.com (11)

  • CBCNET - 土日 Flash のススメ(3):ブログで紹介したくなるサイトとは?

    trick7 の寺井周平によるコラム。2008年が始まりました、ということで昨年感動したFlashサイトを紹介、総括してみようと思います。 僕は Flash 関連の個人ブログをやっておりますので、2007年「ブログで紹介したくなった Flash サイト」をピックアップ。どういう要素があればブログで紹介したくなるのか?近年ではユーザー間の口コミで伝播していく「バイラルマーケティング」が重要視されていますので、自分がコンテンツを企画する時の参考になるようにまとめていきたいと思います。 サイトへのリンクと個人ブログでの紹介記事をリンクしておきます。それではどうぞ。 説明したくなる 一番最初に説明なしで刺激的な動画を公開しておいて世間を騒がせ、ブロガーに独自のコメントを展開させるという手法がいくつかありましたね。それ以外にも下に挙げたように、「海外サイトだから」「操作が難しいから」という理由で説明

  • CBCNET > Article > Interview > 面白法人カヤックへ遊びに

    「面白法人カヤック」。「面白法人」というのは彼らの理念の表れであり、現在の彼らの印象にも繋がっているのではないだろうか。最近ではウェブサービスの開発だけに留まらず絵の測り売りショップ「ART-Meter」のショップ&ギャラリーや事務所1階にはどんぶりカフェ「DONBURI CAFE DINING bowls」などをオープンするなどリアルの場にも彼らの活動は広げている。また「サイコロ給」や「旅する支社」などカヤック独自の制度などが注目を集め、メディアなどにも頻繁に取り上げられているのを目にしたことがある人も多いと思う。そんなカヤックが拠点としている鎌倉に、新たな事務所へ引っ越したということもあり、遊びに行ってきた。 Interview & Photo by Yosuke Kurita & Yoshiaki Fujimori 今回は取材に行くに際して、普通のインタビューをしてもすでに多くのメデ

  • CBCNET > Article > Issue > あの人のオススメの本 その2

    「あの人のオススメの その1」の続きとなります。 様々な分野で活動しているデザイナーやディレクターなどの方々に「最近読んだオススメの」を紹介してもらいました。「何度でも読みたくなる」、「このを読んで考え方が変わった」、「デザインとは関係ないが、役に立った」、「このは若い人にも読んでほしい」などなど。 デザイン・アート・ITテクノロジー・哲学・小説のジャンルや発売時期など問わずオススメの1冊。CBCNETならではのラインアップとなっていますのでぜひご参考に! 福田武芳 (株)ソニックジャム / 取締役チーフクリエイティブディレクター http://www.sonicjam.co.jp/ http://motake.com/

  • CBCNET > Article > Issue > あの人のオススメの本 その1

    ウェブ上での様々な情報ソースが増える中、「」というメディアの価値はまだまだあるという認識はみなさんお持ちだと思います。それでも、あまりを読まない人たちとしては、頼りになるソースを探しきれていない面もあるように感じたりもします。 ということで、様々な分野で活動しているデザイナーやディレクターなどの方々に「最近読んだオススメの」を紹介してもらいました。2回に分けて更新予定です。 「何度でも読みたくなる」、「このを読んで考え方が変わった」、「デザインとは関係ないが、役に立った」、「このは若い人にも読んでほしい」などなど。 デザイン・アート・ITテクノロジー・哲学・小説のジャンルや発売時期など問わずオススメの1冊。CBCNETならではのラインアップとなっていますのでぜひご参考に! 兼松佳宏 Whynotnotice inc. / クリエイティブディレクター http://www.

    switched
    switched 2008/03/04
    兼松佳宏,深津貴之,土屋 泰洋,高木久之,岡部修三,勅使河原一雅,柳澤大輔,小山泰介
  • CBCNET - 記憶に残るウェブサイト -トップクリエイター10組へのインタビュー集-

    発売:2008年2月下旬発売予定 ISBN:978-4-86100-527-5 定価:1,890円 仕様:A5判 180ページ 付属物:なし 発売予定日:2008年2月21日 発行所:株式会社ビー・エヌ・エヌ新社 インタビュアー:川上 俊 ( artless Inc. ) 編集:栗田 洋介( grandbase inc.)/深沢 慶太 写真:小山 泰介 http://www.bnn.co.jp/books/title_index/web/_10_1.html インタビュー掲載作家名: 中村 勇吾 http://tha.jp/ 1970 年奈良県生まれ。東京大学工学部大学院修了。ウェブを中心としたインタラクションデザイン、インターフェイスデザインの分野で制作活動を継続中。クライアントワークとして、NEC ecotonoha [ エコトノハ]、インテンショナリーズ、UNIQLO USA の一連

  • CBCNET - 土日 Flash のススメ

    trick7 の寺井周平によるコラム。第一回目は「ジブリの絵職人 男鹿和雄展−トトロの森を描いた人。」に Flash 表現のヒントを探しに出かけたレポート。 Flash は元々はアニメーションツールとして、そして近年では他言語のプログラマーも参入してくるほどの高度なスクリプト表現ができる環境として、実にいろんなタイプのユーザーに使われているアプリケーションです。 Flash では、アニメーション、グラフィック、写真、映像、音楽、インタラクティブ、モーショングラフィック、ユーザーインターフェース、インフォメーションアーキテクト、プログラミング、物理表現、数学表現、ゲーム、ネタ、MAD、挙げていけばキリがないぐらいの表現が可能です。興味深いのは、ある一つジャンルをきっかけに Flash を始めた人がいろんな Flash サイトを見たり使ったりしていくうちに他のジャンルにも関心を持ち、デザイナー

  • CBCNET - 小林章の「実践アルファベット!」

    昨年の秋に開催し、大変な好評であった小林章さんの欧文タイプ・セミナー「フォントの力」、その第2弾が今年も開催されます。今回のテーマは『実践アルファベット!』。 http://www.tdctokyo.org/news/index_j.html 第1部:実践「欧文ロゴのクリティック&ブラッシュアップ」 海外向けの仕事を含め今後が期待される企業や制作会社の若手デザイナーを迎え、持参いただいた個人制作の欧文ロゴタイプを、小林さんがクリティック。その場所でブラッシュアップするプロセスをご覧いただく画期的な試みです。デザインスタジオの風景をそのままステージ上で楽しく展開していきます。 テーマに合った書体をどのように選ぶか、うまい曲線の出し方は、スペーシングの調整の仕方は、文字やロゴがちゃんと見えるためのコツなど、具体的かつわかりやすく重要ポイントを学んでいただけます。 ◎出演:岡室 健(HAKUHO

  • CBCNET - The Case for New Type : 現代の書体を選ぶ

    多言語サイトを多く手がけ、短編エッセーサイトhitotokiなども運営しているAQのクリス・パルミエリによるコラムがスタート。第一回目はタイポグラフィーのお話。 AQのクリス・パルミエリです。Webデザイン、ユーザビリティーコンサルティングなどをしています。東京に住んで、はや6年。よく日人ぽいね、といわれるのですが、一応アメリカ人です。 日海外のデザインについて、いろいろ考えるのが好きで、ブログや雑誌で発表しています。 昨日行った回転寿司で発見がありました。僕のべた14枚のお皿を数えるときです。店員はまずはそばにあった湯呑みを、お皿タワーの横に配置。その後、店員は「シチ、ハチ、キュー、、、、」と数えだしました。どうやら湯呑みの高さは、お皿6枚分に相当するらしいのです。こういった小さいアイデアも、デザインとつながっていると思います。 デザインの「機能」と「見せ方」の部分が、どのように

  • CBCNET > Article > Interview > FFFFOUND! Interview

    好きな画像をブックマークしていく、という新しい発想のサービス「FFFFOUND!」。今年6月にロンチされ、瞬く間に一部のデザイナーなどの間で話題となり、あらゆる画像が投稿された。現在はまだ招待制となっているが、アーカイブの量は増大し、海外からも注目されている。 今回はその製作者である、thaの阿部さんと北村さんにFFFFOUND!の制作の背景などを聞いてきた。 Interview by Yosuke Kurita ( CBCNET ) & Yoshihiro Kanematu CBCNET:まずサービスを作るきっかけや背景を聞かせてください。 阿部:僕らが所属するthaにて、日々のクライアントワーク以外に自発的なプロジェクトもやりたいね、ってことで、定期的にアイデア出しをしていたんです。そんな中で、たまたま僕があったらいいなって思っていたのがFFFFOUND!の案でした。 普段からいろんな

  • CBCNET > Article > Issue > CBCNET: <br/>WALLPAPER PART TWO

    CBCNET:WALLPAPER PART TWOです。今回は国内外の9名の方に参加いただきました。 PART ONEも見ていない方はぜひ合わせてご覧ください!!

    switched
    switched 2007/07/29
    パート2
  • CBCNET > Article > Issue > CBCNET WALLPAPER

    CBCNET企画「CBCNET WALLPAPER」第一弾の公開です!リニューアルに伴って、CBCNET周りの方々にお願いして作ってもらいました。壁紙企画ってベタですが、5年前みたいなノリでやってみました。 まずは第一弾の公開です。PART2も公開予定です。 参加いただいた方ありがとうございました。 ではお楽しみください。

    switched
    switched 2007/06/04
    PART2も公開予定(^ω^)
  • 1