タグ

*blogに関するswmpd056のブックマーク (122)

  • 無料で使える高機能ブログエディタ!ジャストシステム「xfy Blog Editor」試用レポート(前編)

    無料で使える高機能ブログエディタ! ジャストシステム「xfy Blog Editor」試用レポート(前編) 6月30日、これまでβ版として提供されていたジャストシステムのブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」製品版が公開された。製品版では法人・商用向けに有料版も用意されたが、個人の非商用利用であれば、無償版が利用できる。 無償版・有償版ともWindowsMacLinuxをサポート。幅広いプラットフォームで利用可能なのも魅力だ。ここでは、個人の非商用利用であれば無料で利用可能な無償版について、前後編に分けて使用感などをレポートする。前編では、エントリー作成についてご紹介していこう。 ■ ブログの記事も、専用エディタで管理しよう! ブログへの記事投稿は、インターネットに接続された状態でWebブラウザ上から、ブログサービスの専用フォームに入力するというのが一般的だろう。 ブラウザ

  • ネタフル、6年目に突入! - ネタフル

    2003年7月にブログとしてリニューアルしたネタフルが、6年目に突入しました(丸5年を無事に過ごすことが出来ました)。 1997年にスタートしたメールマガジンから数えると、コンテンツ芸人人生も既に10年を超えています。2006年9月から始めたブログライフもそろそろ2年です。 当に当に、読んで下さる人あってこそのネタフルなので、読者のみなさんに感謝・感謝です! ぼくがこの10年くらいで学んだ最大のことは「継続は力なり」ということでした。同じことだって続けていれば、それがいつか型になることを知りました。 しかもブログを続けていると、人生が変わるのです。ぼくも変わったし、周りでも変わっている、変わりつつある人が何人もいます。 きっとブログを書き続けている人は、自分の身の回りに起きている小さいな変化に気づいていることでしょう(やがて大きなうねりになるのかも)。 ブログを書くということは 「ぼく

    ネタフル、6年目に突入! - ネタフル
  • 有益なwebコンテンツの生み出すための5つのノウハウ*ホームページを作る人のネタ帳

    有益なwebコンテンツの生み出すための5つのノウハウ*ホームページを作る人のネタ帳
  • はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちは! いよいよぼくも月に4000円くらい稼げるようになって、すっかり大物アフィリエイターの仲間入りのはまちや2です! さて今日は、ちょっと書評とかでアフィリエイトやってみたいなーなんて人に向けて、 はてなダイアリーでアフィリエイトをやる時のコツなんかを書いてみようかと思います! あ! 今回は先に結論を書いておきますね! はてなダイアリーは無料ユーザーでもアフィリエイトしてOK 実はAmazonの貼り付けコードは、全種類そのままダイアリーに貼り付けられる(iframeでもobjectでもscriptでも) 「はまぞう」は使ってはいけない できればAmazonの貼り付けコードもそのままじゃない方がいいよ はてなダイアリーはじめて間もない人なら、「過去の日記」で審査を通す ニックネームはユニークに、だけど、アソシエイトIDは非ユニークに そんなの常識じゃん!なんて思っちゃったようなプロの

    はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • ブログって不便だよね。

    ずっと不思議に思っていることがあるんだけども。 なんでブログってあんなに不便なの?いや書く方じゃなくて読む方の立場として。 一度気に入った人をRSS登録してその後を追っていくのはいいんだよ。 問題は、新しいブログを見つけて、それまでの記事が気になった時。 荒木ピロピコによれば、テーマというものは連続しているべきで、ブログに書かれているものも大抵は過去から繋がっているはずだ。 なのに、大半のブログサービスには記事を古い順に表示させることができない。 オレはその人の歴史を追っていきたいんです。過去から未来につなげたい。 なのにそれどころか、前の記事や次の記事に飛ぶことすら出来ないものもある。 なんなんだ。いちいちプルダウンから月別過去ログを選択して読めと? アホか!アーホー!!

    ブログって不便だよね。
  • 最初から気合いを入れると続かない

    最初から気合いを入れると続かない 2008-06-04-1 [Opinion] 別に法則ってほどのものでもないし、 誰でも気づく当たり前のことなんんだけど、 「最初から気合いを入れると続かない」という 法則は広範囲にあてはまるなあ、と。 で、この記事の結論を先に行っておくと、 「無理せずできることからコツコツとアウトプット」、 そして、「続けたいなら見栄をはるな」。 競合製品 競合他社が出したソフトウェア製品がすごい人気で、 「我が社でも追随して類似製品を出さねば!」という 状況を経験したことのある人は多いと思う。 こういうプロジェクトで失敗する最大の要因は、 「後発なんだから、 競合製品を越える性能とオリジナリティを持つものにして、 一気に巻き返すのだ!」 という考え方。 プロジェクトリーダーがこういう考えで凝り固まっていると、 結局まともなアウトプットが出せない状態になる。 出せたとし

    最初から気合いを入れると続かない
  • 「小鳥メモ」改め「小鳥メモメモ」をリニューアルしました

    「小鳥ピヨピヨ」の姉妹ブログ「小鳥メモ」のデザインを一新しました。 ついでに名前を「小鳥メモメモ」に改めました。 小鳥メモメモ メモメモは、ブックマーク専用のブログです。普段ネットサーフィンしてて、「あとでまた読みたくなるかもしれない」とか「このフレーズは憶えておきたい」といったものを、ひたすらメモしていっています。 TypePadの「QuickPost」(ココログだと「クイック投稿」)というBookmarkletを使って、今見ているページをその場でメモできるようにしています。 だからすごく楽です。ほとんどボタン一発に近い感じで、どんどんメモっていっています。 最近だとはてブとかTumblrとかで自分用メモとしてリンクなどをブックマークする人も多いかと思いますが、それをブログを利用してやってると考えていただければいいかと。なお、メモメモは2004年の7月という、はてブやTumberよりもは

    「小鳥メモ」改め「小鳥メモメモ」をリニューアルしました
  • mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?*ホームページを作る人のネタ帳
  • はてなアイドル10ヶ条 - iGirl

    有言実行。See also・・・★はてなアイドル m9(^Д^)オマエガ?! *1 「そういえば!!!*2」ということでタイトルはこれになった。私はイイ嫁でもないのにイイ嫁5ヶ条を書いたし、はてなアイドルでもないのに「はてなアイドル10ヶ条」を書く。asami81・・・おそろしい子!!! 良い子はマネしてはいけません。これはメントスコーラをDoするくらい危険な行為です*3。 それではまず、ここでの「はてなアイドル」を以下と定義します。 はてなアイドルはてなユーザーであり影響力がある女性ブロガー ちまたではどんな意味で「はてなアイドル」という単語が使われているのか謎なんですが、やっぱりアイドルって女の子の憧れ!そう、目標なのです。そこで私なりに考察した10ヶ条が以下のとおり。賛同も嬉しいですが、これとは違う10ヶ条をTBとかで教えてくれたら更に喜びます! はてなアイドル10ヶ条 1:はて

    はてなアイドル10ヶ条 - iGirl
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/03/03/107

  • Yahoo!ブログ「無断ファンぽち解除禁止」がすごい:ekken

    久しぶりにYahoo!ブログの話を書いちゃったりするわけですが。 SNSの性格を併せ持ったYahoo!ブログでは、その特性からか、非常に面白いローカルルールが目立ちます。 その名は「無断ファンぽち解除禁止」 「ファンぽち」というのはユーザーから広まった言葉のようで、Yahoo!ブログ ヘルプを開いてもその言葉は見つかりません。 特定のブログを自分の「お気に入り」に加えることを「ファンぽち」と言うようなのだけど、次のようなメリットがあるようです。 ログイン状態でYahoo!ブログのトップページを開くと、ヘッダーの近くに「最近更新されたお気に入りブログ」が表示される 自分のYahoo!ブログに、お気に入りブログの更新状況が表示される(RSSリーダーのブログパーツみたいなもの) 先方が‘お気に入り登録者限定’で公開した記事を読める Yahoo!ブログユーザーの中には「ファンぽちされた数」をステー

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [N] キーワードで繋がる「BlogPeople PEOPLE」リリース

    キーワードで繋がる「BlogPeople PEOPLE 」というサービスがリリースされています。 「People」に「PEOPLE」が重なって分かりにくい! と、お思いの方もいらっしゃるかと思いますが、簡単に説明すると「スパムの混じらないトラックバックセンター」みたいです。 「PEOPLE」は予め参加承認されたブログだけがエントリー収集の対象になりますので、スパムエントリーが入ってくる隙間はありません。 トラックバックセンターにはスパムが混じるという問題点があったのですが、予め参加できるブログを承認することで解決しています。 早速、試してみましたよ! テーマやキーワードを設定し、とりあえずできたのがコレ。 ▼ハイボールマニア – 「ピープル」 ハイボール(ウイスキーソーダ)好きの方、ハイボールに関する記事を共有しましょう! でたー。 もちろんマニアな方でなくてもOKです。ハイボール好きの方

    [N] キーワードで繋がる「BlogPeople PEOPLE」リリース
  • 愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    先日、プロフィール写真についての記事を扱いましたが、それに続いてプロフィールの書き方についての考察をしてみようと思います。 今回は「悪い例」を見ながら学んでいくという形式にするので、途中、読むに耐えない表現などがあると思いますが、我慢して読み進めていただければと思います。そもそも、人生なんて苦痛の連続でしかないわけですから、このくらいでへこたれていてはいけませんよ! また、この考察は、ネット上のプロフィールだけでなく、会社での自己紹介などでも応用可能なので、ご一読いただければ幸いです。 覚えてもらうまでがプロフィールです まず、大前提ですが、プロフィールとは、来訪者に自分を印象づけるために書くものです。適切なプロフィールを書くと、あなたに好感を持ってもらえ、その結果、ブログの固定客が増えたり、(粘液的な意味での)出会いがあったりしますし、逆に、自分の書きたいように書いた結果、読者への配慮の

    愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • アルファブロガーに聞く!ブログのメソッド【ネタフル・コグレマサト氏】(1): 口コミ、バズを巻き起こす!SMO情報サイト

    気になる情報やネタを提供するニュースブログ「ネタフル」を運営。アルファブロガーとして有名なコグレマサト氏にお話を伺いました。 -ブロガーとしての活動のきっかけは何だったのでしょうか? もともと書くことが好きで、97年頃からメールマガジンを発行していました。 ネタを集めるための保管庫としてCMSを探していたのですが、2003年の春に調べてみたら、CMSのツール(ブログ)が日語化されていてテンプレートにしたがってサイトができるので、SEOに使えそうだと思い、実験的にスタートしたのがきっかけです。 ネタフルは2002年からメールマガジンで発行しており、2003年にブログに移行しました。 ― ブログは会社としてやっていたのですか?個人でやっていたのですか? あくまでも個人として、プライベートな時間にブログを更新していました。 - メルマガの読者層とブログの読者層は違いますか? 読者層は分か

  • 4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記

    ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ちょっと離れると忘れてしまう。そのうち、自分が泳げるのかどうかわからなくなって、水に入ること自体怖くなる。 でも、ちゃぷんっ って入っちゃえば、きっと大丈夫。 さて。 お休みということで、いろいろ片づけをしていたら、4年前の2004年1月にまとめた資料が出てきた。 「記事を書く際の注意事項」ということで、アルバイトに来ていた後輩の子に、記事の書き方をレクチャーしたときに使ったものだ。 ちょうど今の会社で2年目になったときに作ったらしい。シンプルだけど、我ながらそれなりに良くまとまっているので、初心を振り返る意味でも公開しようかなと。 ブログとか文章を書

    4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記
  • 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)

    「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 経営者や芸能人が「自分の情報」を発信するツールに ――「ブログはつまらない」という話をよく聞きます。 井上   日のブログは「始まりから終わっていた」んです(笑)。アメリカでブログが注目されたのが「9.11事件」の時。ニューヨークの電源ケーブルが落ちてしまい、メジャーメディアからの情報発信がままならないなか、郊外に住んでいたライターやジャーナリストがブログでリアルタイムの情報を発信した。それで、単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。と

    読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)
  • 100まんばいぶろぐ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    100まんばいぶろぐ
  • エビちゃんがブログを書かないたった一つの理由 - rna fragments

    アメブロで日付に「某日」を使えないから。 CanCam 6月号付録にて公開された「エビちゃんブログ」。言い訳一つなく堂々と誌面に展開される「ブログ」を前に「ブログってウェブログの略じゃなかったのかよ!!」と突っ込むのもむなしいばかりなので、なぜこうなのか、考察してみます。 問題のエビちゃんブログは「2008.2.某日」から「2008.3.某日」まで全29エントリ。日付は「2008.3.7 応援ありがとうございます!」以外すべて「某日」です。3月7日のエントリは当日開催された CanCam AneCan 合同ファッションショー終了後のエントリ。このことからわかるのは、エビちゃんは公開のイベントで客観的に日付が確定されるような出来事以外は日付を書きたくないということです。 CanCam モデルが専ら使用しているアメブロではこのような日付は使えません。したがって、「某日」日付をサポートしたブログ

    エビちゃんがブログを書かないたった一つの理由 - rna fragments
  • 「いしたにまさきのブロガーウォッチング」ブロガー田口の誕生の瞬間 - ネタフル

    「いしたにまさきのブロガーウォッチング」でインタビューして頂いてから約2ヶ月、次にご紹介したのは田口さん@百式でした! ▼第2回 ブログマーケティングをやるなら、まずブロガーの違いを理解せよ/百式 田口さん 「百式」の田口です。海外のユニークなドットコムサイトを紹介するサイトを2000年ごろから粛々とやっています。その当時はブログがなかったので手作業で更新していました。2005年ごろからブログにスイッチして、あわせて個人ブログの「IDEA*IDEA」も立ち上げました。 いしたにさんが「なぜ百式だけじゃダメだったのか?」というあたりに斬り込んでいます。 いしたに 話をうかがっていて、最初にCMSとして惹かれ、次にブログを紹介したい、そして「IDEA*IDEA」も開設したということは、どこかで、「こりゃブログおもしれーな」というポイントがあるんじゃないかと思ったんです。 田口 「IDEA*ID

    「いしたにまさきのブロガーウォッチング」ブロガー田口の誕生の瞬間 - ネタフル