タグ

tvに関するswmpd056のブックマーク (48)

  • テレビ番組もリツイートされ炎上すると覚えておくべし:日経ビジネスオンライン

    サッカー日本代表は、決勝トーナメントに駒を進めた。 よく頑張ったと思う。 対パラグアイ戦は、延長を闘ってスコアレスドロー。PK戦で敗退した。 残念な結果だ。 退屈なゲームだったという声もある。今大会最大の凡戦であると。 たしかに、傍観者には退屈な試合であったことだろう。少なくとも、スペクタクルな展開ではなかった。 でも、私は、退屈しなかった。 当事者だからだ。 私の内部にはずっと見守ってきた4年間の蓄積がある。退屈している余裕なんかない。ボールがペナルティーエリアに近づくだけで心は千々に乱れた。あたりまえじゃないか。 「おい」 私はほとんど叫んでいた。 「リスクをおそれるなあ」 と。 それゆえ、試合が終わってみると、体中が硬直していた。 翌日は、節々が痛んだ。 でも、選手を責める気持ちにはなれない。甘いという人もあるだろうが、ファンはコーチではない。教師でも軍曹でもない。われわれは選手の祖

    テレビ番組もリツイートされ炎上すると覚えておくべし:日経ビジネスオンライン
  • 海外ドラマのCG凄すぎワロタww :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>26 すごすぎる でも役者にとってはちょっとつまらないことになったろうなw 実際にその場に行って気分に浸れるってのが役者の醍醐味なのに

  • 「2011年 新聞・テレビ消滅」という過激な一冊  : 大西 宏のマーケティング・エッセンス: livedoor Blog(ブログ)

    2009年07月23日12:11 「2011年 新聞・テレビ消滅」という過激な一冊 カテゴリビジネスモデルマスコミ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 人気ブログランキング 2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書 708) 著者:佐々木 俊尚 販売元:文藝春秋 発売日:2009-07 クチコミを見る 文藝春秋様、献ありがとうございました。センセーショナルなタイトルですが、2011年がどうかは別として、決して途方もない話でありません。 著者の佐々木さんは、現在はフリージャナリストですが、もともとは毎日新聞の記者畑ご出身の方です。だから後書きを読むと、記者の人たちの多くが、いかに新聞を愛しているか、またスクープと紙面の扱いを巡って、大声で怒鳴り合い、喧嘩しあったり、記事を書くことに情熱を傾けているかが伝わってきます。 新聞社には、ただぶら下がりで落ちてくる記事だけ

  • 長文日記

  • 痛いテレビ: これが地デジの実力だ!

    2009年が始まってまだ間がないというのに、もう今年のワーストになるであろう番組があらわれた。 それは日テレビの「ハマる!動画ネタ天国」 内容はYouTubeやニコニコ動画といった動画サイトで集めた低画質映像を垂れ流すというもの。 16:9の画面の中央に4:3の低画質動画、しかも芸人のワイプ入りという念の入れようだ。その上時間が余ったのか、つまらない芸人のオーディション動画みたいなので埋めた。おそらくこの人たちに出演料はほとんど支払われてはいないのだろう。 とにかくなりふり構わず低予算で仕上げたいという意思ばかりが伝わってくる番組だった。これならザイーガなどの動画紹介サイトを見たほうが1万倍ぐらいマシ。 ハードばかり立派になっても、肝心のソフトがこれでは視聴者はついてくるはずがない。低予算だから、つまらない番組しかできないということではけしてない。 現に、出演料の低い人たちを集めてネット

  • 本当のことを言う

    「オレたち、マスゴミって呼ばれてるんだぜ、知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので、そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば、ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど、冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで、弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で、年も改まったということで、このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ、お前ら まず、「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」、つまり、「偉そうにしてるけど、ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ、お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて、「こりゃ、いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの、手の込ん

    本当のことを言う
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 徹夜がデフォは変えられるか - コデラノブログ 3

    以前ITmediaのコラムだったと思うが、昔のポストプロダクション時代の話を書いたことがある。そのとき、出勤するたびに徹夜で睡眠は二日に一度だったと書いたら、はてなブックマークで「まあそれは大げさにしても~」と軽くいなされて、驚いたことがある。 今の人は、ちゃんとした会社業務を徹夜で行なうような職種があるということが、信じられないようだ。それはそれで、まあ平和なことである。 モノを作る、特に既製品ではなく、世の中に一つしかないことを求められる超カスタムメイドの「番組」を作るという仕事は、「デフォルトが徹夜」である。アイデアを形にするのに、ものすごく時間がかかるものなのだ。しかし制作に当てられる日数は、限られている。 放送日から逆算すれば、おのずと制作にかけられる日数が割り出される。押せばその後に控えている作業の誰かが死ぬだけで、オンエアー日は変えられない。 今はもの書きの現場に身を置いてい

  • 深町秋生の序二段日記

    なにかの兆しがつづいている。テレビ各局がパチンコ、競馬、ロトシックス、膣カンジダ治療薬、競艇……のCMを流していた。ニュース時間帯に。あぜんとする。CMの質をとやかくいえるほどテレビ局の台所は楽ではないのだとか。 辺見庸「水の透視画法」9月20日山形新聞 今のテレビCMを見ているとなんだか複雑な気分になる。 なんだかんだ言ってもテレビはけっこう見ている。ニュースや格闘技番組ばかりだが、タモリ倶楽部やプロレス中継といった深夜のやつをガンガン録画して、暇があるとそれを見ている。しかしそれであぜんとさせられるのがCMだ。とくに深夜。 もうずっと昔から「うわ、最低。あのCM」とか「製作者低脳!」とか、まあ画面を見ながら言いたい放題だったのだけれど、最近はそんな怒りさえわかず、ただ暗い気持ちになる。 冒頭で引用した辺見庸氏の言葉を借りれば、ニュースという時間帯でさえCMはこうである。ゴールデンタイム

    深町秋生の序二段日記
  • 24時間テレビ、79%が放送する価値なしと回答…「金は芸人とジャニーズを救う」など厳しい意見も : 痛いニュース(ノ∀`)

    24時間テレビ、79%が放送する価値なしと回答…「金は芸人とジャニーズを救う」など厳しい意見も 1 名前:少年法の壁φ ★ 投稿日:2008/09/13(土) 21:54:51 ID:???O 大不評な24時間テレビ 「24時間テレビ、放送する価値あると思う?」というテーマで世論調査を行いました。結果は、21%の人が放送する価値がある、79%の人が価値がないという形となりました。 まずは79%と多数を占めた放送する価値がないという意見。 「その日が過ぎると関心がなくなるミーハー体質だから、毎年1日だけ放送すればいいって感覚が嫌いです」、「同じ人間で障害があるだけです、それは健常者(この言い方もキライですが、わかりやすく)も、いろんな障害をもっています。同じ目線でできないものでしょうか」、「来の主旨とかけ離れた企画が多いジャニーズを大量に登場させ歌を歌うだけ経費の無駄遣いボランティアや募金

    24時間テレビ、79%が放送する価値なしと回答…「金は芸人とジャニーズを救う」など厳しい意見も : 痛いニュース(ノ∀`)
  • F's Garage:24時間TVは偽善なのか?

    ##gigazineさんからリンクが貼られてるので、原文はlivedoorへどうぞ。(「続きはこちら」というリンクは表示されてますが全文が表示されています。) ということで、ごめんなさい。ここでのエントリーは閉じさせてください。 流れが褒め殺してきな感じだったり、なんというか凄い人が集まってきたような感じで、この先、このエントリーが検索されて、同じような突っ込みが続くのかと思ったら怖くなりました。 外国のIP(proxy?)の人とか来るのは正直、怖いです。 申し訳ないです。。

  • 「テレビ要らない」が含意する複数の要素について - Thirのノート

    最近、あちこちで「2011年をもってテレビは滅亡する」や、「自分は前からテレビを見ていない。だからテレビは必要ない」という、(統計と個別の事象をごっちゃにした)かなり過激な意見を目にします。先日ふと、そのような意見は「テレビ」をどのような存在として捉えているのだろうか、と気になりました。 「テレビ」が示す四つの概念 「テレビ」という言葉は、それ自体が四つ(あるいはそれ以上)の概念を併せ持っているように見受けられます。それは、 ハコとしてのテレビ インフラとしてのテレビ コンテンツとしてのテレビ 大枠としてのテレビ産業 です。それらについて、ひとつひとつ見ていきましょう。 1.ハコとしてのテレビ 「ハコとしてのテレビ」とは、文字通り、画面とチューナーによって構成される機材としてのテレビです。 2.インフラとしてのテレビ 「インフラとしてのテレビ」とは、地上波やCS・BSといった、テレビ局から

    「テレビ要らない」が含意する複数の要素について - Thirのノート
  • テレビに引導を渡すのは"誰か"ではなくて"あなた"

    のブロゴスフィアを見ていると、2011年にテレビ放送は終わるだとか、もうテレビは終わったメディアだの何だのと言う論調をよく見る。まぁ終わってほしいと思っている人たちが多いんだろう。でも、そうやってテレビ放送が深く静かに自滅していくのを、ただだまって見ているのか。 皆さんが明日からちょっと意識して発言するだけで、日テレビ放送に確実に引導を渡すことができるのだ。なぜ、参加しないのか。今こそ声を上げて、活動しようではないか。 やることは当に、当に簡単なことだ。テレビ放送の話題に触れた人に対し、蔑み、見下せばいい。テレビなんて低俗なメディアをまだ見ているの? と。大事なことなのでもう一度言う。蔑み、見下すのだ。 『僕はテレビなんて見ないね』では意味がない。それはあなた自身の趣味嗜好を伝えているだけだ。 『おまえはテレビなんて(低俗なものを)見てるのかよ...』と発言するのだ。 あなたの

    テレビに引導を渡すのは"誰か"ではなくて"あなた"
  • 無題ブログ - テレビ朝日、スーパーJチャンネルで仕込みやらせ

    応援リンク様 最新記事(24時間以内ならnew!) この部分はインラインフレームを使用しています。 Home > 国内ニュース Newer Older テレビ朝日、スーパーJチャンネルで仕込みやらせ 490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:46:08 ID:g9Q9Pa0f0 http://upbox.jp/fileup/src/up1350.jpg 495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 00:47:13 ID:dIGqleS90 >>490 こういうのはモデル使ってるんだよw 505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:50:14 ID:otRFWpyw0 >>490 葉里真央に似てるね 511 名前:名無しさん@お

  • 若者はもう「泥のように」働かない - 池田信夫 blog

    きのうの朝日新聞で、ホリプロの堀義貴社長がおもしろいことを言っている。制作プロダクションが花形職場だったのは昔の話で、かつて年間600〜700人いた志望者が、今はその1割以下に減っているそうだ。ITと同じように、見た目はかっこいいが、実際には「10年は泥のように働け」という経営者にボロ雑巾のように使い捨てられるという実態が知られてきたのだろう。 堀氏も指摘するように、今や若者にとってテレビはマイナーなメディアの一つにすぎないので、同じ欄で増田総務相のいう「全世帯デジタル化」という目標はナンセンスだ。鬼木甫氏も推定するように、2011年7月の段階で6000万台近いアナログTVが残るが、その半分以上は古い小型テレビを子供部屋に置いたりしているものだから、地デジに変換なんかしないで捨てられるだろう。つまり3000万台ぐらいがゴミになり、今ほぼ100%あるテレビの世帯普及率は(購買力の高い若年層

  • http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY200807150405.html

  • ドラマ「ロト6当てた男」原作は捏造? 「実話」の触れ込みは適当か。

    7月4日からテレビ朝日系での放送が始まったドラマ「ロト6で3億2千万円当てた男」。そのストレートで、そこはかとなくB級感の漂うタイトルには賛否両論あるものの、反町隆史がテレビ朝日系(制作は朝日放送)の連続ドラマに初主演するという話題性や、初回ゲストに「大物」伊東美咲が出演するなど、これまでのテレビ朝日のドラマとはいろいろな意味でひと味違うといった印象だ。 このドラマの原作はブログの「ロト6で3億2千万円当てた男の悲劇」。その元となっているブログ「ロト6成金のセレブな私生活」には、39歳独身(当時)、年収320万円のサラリーマン・久慈六郎氏が、ロト6で3億2千万円を当てたことで人生が一変、大金を手にしたことによる悲喜こもごも(?)と、その後の豪遊ぶりがつづられている。そんな「実話」のサクセスストーリーをベースにしたドラマ……というのが「ロト6で3億2千万円当てた男」の触れ込みなのだが、実は

    ドラマ「ロト6当てた男」原作は捏造? 「実話」の触れ込みは適当か。
    swmpd056
    swmpd056 2008/07/12
  • テレ朝業績悪化で役員報酬平均12%カット - 芸能ニュース : nikkansports.com

    テレビ朝日君和田正夫社長(67)が1日、東京・六木の同局で行われた定例会見で、7月から役員報酬を1人につき平均12%カットすることを明らかにした。5月のスポットCMが前年比85%に届かないなど、業績悪化を重くみた。「過去10年間で最低レベルの落ち込み。早めに手を打つ」と断言。6月10日に業績対策緊急部をスタートさせ、増収節減策の一環として決断した。対象は常勤取締役、監査役など計29人で来年3月まで。 また、同局は09年から12年のアジアサッカー連盟放送権獲得を発表。W杯南アフリカ大会アジア最終予選などが契約対象となる。

    テレ朝業績悪化で役員報酬平均12%カット - 芸能ニュース : nikkansports.com
    swmpd056
    swmpd056 2008/07/01
  • ドラマの「最終章」「最終幕」は最終回? フジテレビ社長が釈明。

    「ラスト・フレンズ」の編放送後に流れた次週予告に、いきなり「最終章」という文字が映され、物議を醸したのは6月5日のことだった。「ラスト・フレンズ」は全12回の放送予定だったはずなのに、第9回の放送終了後に、突如「最終章」の文字が現れたのだ。実際にその言葉が示していたのは「次週以降、数回に渡る最終章」がスタートするとの意味であり、最終回のことを指しているわけではなかったのだが、「来週で終わっちゃうの?」という素朴な疑問を抱く視聴者が続出していた。 また、同様に6月23日の「CHANGE」(第7回)は「衝撃の結末!! 消えた総理」とのサブタイトルと、15分拡大スペシャルという、あたかも最終回のような体裁で放送。さらに次週(第8回、6月30日放送)の予告では「最終幕・序章」と微妙な言い回しを使用したことで、「毎週最終回なのか」との皮肉も聞こえてくるほど、フジテレビの「最終章」「最終幕」の使い方

    ドラマの「最終章」「最終幕」は最終回? フジテレビ社長が釈明。
    swmpd056
    swmpd056 2008/06/28
  • J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く

    芸能評論家の肥留間正明氏は、辛口のコメントでネットでも人気が高い。夕刊紙のコラムでも、テレビ業界、芸能界のホットな話題を縦横無尽に斬っている。そんな肥留間氏に、テレビはどうしてダメになったのか、を語ってもらった。 テレビ局は制作せずピンハネ ――ネットでは、日テレビ系のドラマ「ごくせん」第3シリーズが初回視聴率26.4%に達しただけで騒いでいます。そんなに、テレビが面白くなくなったのですか。 肥留間   面白いコンテンツがなくなって、テレビ離れが進んでいます。テレビを一番ダメにしたのが、バラエティ番組です。吉興業が東京進出を果たし、さんまや紳助、今田が自分の番組を持つようになって、関西のお笑いが定着しました。その結果、吉の影響をモロに受けている東京のテレビ局のバラエティ番組は、どう見ても、大阪でやっていた番組作りなんですね。大阪のバラエティ番組は、お金がないので、後ろで笑う観客と関西

    J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く