タグ

groupwareに関するswordheartのブックマーク (8)

  • 【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア

    【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア マイクロソフトが5月30日に開催した,オフィス・スイート次期版「2007 Microsoft Office system(Office 2007)」に関する説明会「Reviewers Workshop」に基づき,8回に分けてOfficeの新機能を紹介する。今回は,ピア・ツー・ピア(P2P)型グループウエア「Groove 2007」について説明しよう。 Grooveは,米Microsoftが2005年に買収したGroove Networksの製品である。Office 2007からOffice製品のラインアップに加わった。これまでGrooveは日で販売されていなかったが,今回ユーザー・インターフェースが日語化され,日でも正式に販売される。 Grooveを開発したのは,「Lot

    【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア
  • 【次期Office】PtoPを使ったコラボツール「Groove 2007」とは - @IT

    2006/5/31 マイクロソフトは5月30日の説明会で新たにオフィス製品に加えたコラボレーション製品「Microsoft Office Groove 2007」のデモンストレーションを公開した。Groove 2007はPtoPの仕組みを使ったコラボレーションツール。社内環境だけでなく、社外のメンバーとも安全、簡単に情報共有できるのが特徴。マイクロソフトのインフォメーションワーカービジネス部 シニアプロダクト マネージャ 松田誠氏は「Groove 2007はプロジェクト単位や部門単位での情報共有に利用できる。ただ、全社レベルの情報共有には向かない」と説明した。 Groove 2007ではクライアントPC上に作成する「ワークスペース」が基になる。ワークスペース上ではメンバー間でファイル共有、スケジュール、ディスカッション、フォーム、案件管理などができる。マイクロソフトがインターネット上に

  • ITproData:ITpro

  • jwz: グループウェア、ダメ! ‐ Groupware Bad

    Natが今日、新しいカレンダーサーバ・プロジェクトHulaを発表した。これにはちょっと笑える話がある。 かれがこっちに来て、うちに寄って世間話をしていたときに言った。「で、その大量のコードを提供してもらえたから、公開してオープンソースのグループウェア・システムを作るんです! すごいのができますよ!」 ぼくは:「こらこらこら! なに考えてんの?“グループウェア”なんて縄に首突っ込んじゃダメだって! Netscapeはそれで殺されたんだから。頭大丈夫か?」 Natは子犬をいきなり蹴飛ばされたみたいな目でこっちを見た。 グループウェアは駄目 さて、Netscapeを殺したものは基的に二つある(ちゃんとした理由は一冊分になるから思いきり単純にしているけど、それでも) 報道された大半は、マイクロソフトが既存の市場(ウェブブラウザ)を破壊するために他の市場(OS)での独占を違法に使い、ブラウザの市

  • 「サイボウズ仕様のW-ZERO3を出したい」~サイボウズ青野社長 - @IT

    2006/3/24 サイボウズは3月23日、ビジネスモバイル事業への参入を目指し、ウィルコムとモバイル事業で販売提携を行い、ウィルコムの端末を利用したテストサービスを開始すると発表した。テストサービスでは、サイボウズが選んだテストユーザー企業10~20社にウィルコム端末を配布し、サイボウズのグループウェアのモバイル版を提供する。 サイボウズ 代表取締役社長 青野慶久氏によると、同社のグループウェアユーザーは2万2000社以上に導入されており、ユーザー数は210万人を超える。同社では、すでに携帯電話などからアクセスできるモバイルサービスを提供しており、現在は導入企業の約10%がこのモバイルサービスを利用しているという。しかし、このモバイルサービスではシステム構築が難しかったり、パケット代の問題が指摘されているため、敷居が高かった。今回、携帯プラットフォームを強化することで、手軽に社内のグルー

  • Zimbra offers Open Source email server software and shared calendar for Linux and the Mac

    Learn how customers in various industries have approached common collaboration and productivity challenges.

    Zimbra offers Open Source email server software and shared calendar for Linux and the Mac
  • 経営企画室 企画のもと: 「情報が多すぎる」と感じるとき

    ○ 「情報が多すぎる」と感じるとき 「情報が多すぎる」と感じるのは多くの場合、メーラーなりグループウエアなりを使っていて、そこで流通する情報が次第に多くなり、ある時点で「ああ!もう多すぎて追いきれない!」となるときである、というのが今までの自分自身の実感です。 それは「情報の洪水」という言葉に象徴されるように、「フロー」が多すぎてあふれ出すこと、そのようなイメージがあります。 しかし一昨日サイボウズに中途採用で入社してきた社員が勤務初日にこのような感想を漏らしました。 「いや~、情報が多すぎてなんかキツイですね」 彼は前職でも IT 系の企業で働いておりグループウエアなどを使った情報共有には十分に慣れていたはずですし、まだ入社初日の彼にそれほど多くの情報が流れてくることはないのではと私は思っていましたが、それでも彼にはそのように感じられたようです。 とはいえ、たしかに彼にとってはサイボウズ

  • ITmedia エンタープライズ グループウェアの選び方と新世代コラボツール

    企業内の情報共有ツールの定番は、やはり「グループウェア」だろう。しかし、このグループウェア、実にさまざまな製品があり、選択はなかなか難しい。そこで記事では、グループウェアの特徴および選択時の注意点などを整理する。さらに、最近注目されているリアルタイムコラボレーションと、新しいツール「Skype」の可能性についても触れよう。 企業内情報共有のためのツールがグループウェア 企業内で情報共有するなら、まずは「グループウェア」を検討するのが常道だろう。グループウェアは、まさに組織内の情報共用を目的として生まれ、進化してきたソフトウェアだからだ。製品によって差はあるが、グループウェアは一般的に次のような機能を持っている。 電子掲示板……社員向けの掲示板。従来は情報を紙に印刷して壁に貼って伝達していた機能をネットワーク上の電子的なサービスに置き換えたもの。アイデアを募集したりアンケート機能を持つなど

    ITmedia エンタープライズ グループウェアの選び方と新世代コラボツール
  • 1