swptのブックマーク (87)

  • 出てくるスマートウォッチがみんな子供っぽすぎて全然欲しくない件

    いよいよ9日にAppleiPhone6とiWatchの発表をすると言われております。iWatchについては「Appleファッション業界に殴り込む」という話も言われていますが、いったいどんなのが出てくるのでしょう。予想CGがたくさん出回ってますが、最新のはコレですね さすがに↓こういうのはありえんな・・これじゃ時計じゃ無くてバングル(腕輪)だ iWatchがiPhoneと連動であるなら、いまやXperiaのわたくしには関係無い話でございます。世界的にはiPhoneのシェアは落ち続けているので、iPhoneとしかペアリング出来ないのであればあまり売れる気はしない。そしてiPhoneが多すぎの日でも売れないと思う。理由は下で書きます。 なお、私におきましては、お気に入りのXperia Z Ultraがディスコンになってしまったら、年末に出るという5.5インチのでっかいiPhoneに戻るしか

    出てくるスマートウォッチがみんな子供っぽすぎて全然欲しくない件
    swpt
    swpt 2014/12/04
    批判がたくさんあるほど、みんながそれに注目していて期待もしているということだよね。ダメ出しを強烈に受けつつ進化していけばいい。
  • 動画「機械学習に基づく自然言語処理勉強会 #01 @ナビプラス」を公開しました!

    梅染 @dr4caena です。 第1回は基的な内容で分かりやすかったと思います。どんどん難しくなっていくかと思いますので、頑張って勉強をしていこうと思います。 参考までに、機械学習に基づく自然言語処理勉強会 #02 のタイトルは、「テキストの分類」です。線形識別モデル、ナイーブベイズ、サポートベクターマシン、決定木などをやっていきます。

    動画「機械学習に基づく自然言語処理勉強会 #01 @ナビプラス」を公開しました!
  • pythonの機械学習ライブラリscikit-learnの紹介 - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    scikit-learn(sklearn)の日語の入門記事があんまりないなーと思って書きました。 どちらかっていうとよく使う機能の紹介的な感じです。 英語が読める方は公式のチュートリアルがおすすめです。 scikit-learnとは? scikit-learnはオープンソースの機械学習ライブラリで、分類や回帰、クラスタリングなどの機能が実装されています。 また様々な評価尺度やクロスバリデーション、パラメータのグリッドサーチなどの痒いところに手が届く機能もあります。 インストール scikit-learnの他にもnumpyとかscipyとかが必要です。 Windows 64 bit版の人は以下のURLに色々なインストーラーがおいてあるのでおすすめ Python Extension Packages for Windows - Christoph Gohlke その他の人は以下のURLを見て

    pythonの機械学習ライブラリscikit-learnの紹介 - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • WatchKit FAQ: What you need to know!

    You will need to make sure that your iOS app supports the iPhone before building in WatchKit frameworks; it doesn't currently appear that you can connect an Apple Watch to an iPad. What will apps look like?Unsurprisingly, Apple Watch apps are going to be far more limited in layout than a full-fledged iOS app, in part due to screen size. The largest Apple Watch (42mm) sports a mere 312-by-390 pixel

    WatchKit FAQ: What you need to know!
  • iOS の アプリ内課金(In-App Purchase) 組込方法 - Amarronの日記

    概要 「iPhone」や「iPad」でのアプリ内課金(In-App Purchase)の実装方法について書きました。 iOSアプリ内で特定の機能を有料販売するための準備・開発・テストの説明中心です。 全体的な作業時間としては、1日は覚悟したほうが良さそうです。 (課金のタイプによってはサーバー側の開発がないから、APNsよりは少し楽かも??) In-App Purchase プログラミングガイド(50ページくらい) iTunes Connect In-App Purchase 設定ガイド(50ページくらい) 開発環境 OS : OS X 10.9.2 Xcode : 5.1.1 前提条件 プロダクト(次の2つ)が作成されていること。 iOS Developer Centerでアプリの登録(Identifiersの登録時に「In-App Purchase」にチェックする(デフォでチェック入っ

    iOS の アプリ内課金(In-App Purchase) 組込方法 - Amarronの日記
  • WordPressを巡る理想と現実、あるいは誤解

    ブコメでもすでに色々言われていて、自分のFacebookのタイムラインでも軒並み言及されているので、触れたくない理由は色々あるのだが、CMSで仕事をしている以上、反応しとかないといかんかなと思って筆を取る。そう、この件だ。 WordPressで「ささっと作る」で請けれなくなってる現状。 まとめると、WordPressは作り手にとっても楽に作れて、ウェブサイトを持ちたい人にとってもイニシャルコスト・ランニングコストともに安く済ませられる、みんながハッピーなツールだったはずが、そうではなくなってきた、と言う話。そうではなくなってきた根拠は何かと言うと、セキュリティ対応と管理画面の使いにくさ、カスタマイズ範囲の肥大化、の3点があるようだ。 セキュリティ対応は必要ですし、ランニングコストもかかります セキュリティ対応については、WordPressの導入によく使ってきたロリポップサーバーでWordP

    swpt
    swpt 2014/11/26
    導入するシステムをクラウド型にしない限り、何を使おうと変わらないよね。
  • 『コンテキストの時代』でも、おせっかいなコンピュータは嫌われる

    コンテキストとは、「前後の事情」や「背景」を意味する言葉です。 『コンテキストの時代―ウェアラブルがもたらす次の10年』では、コンピュータが利用者の事情や背景を知り、利用者が必要とするサービスを的確に提供する時代になると予想しています。 コンピュータが利用者の事情や背景を知ることができるようになるのは、次の5つの技術のためです。 モバイル ソーシャルメディア ビッグデータ センサー 位置情報 誰もが、スマートフォンのようなモバイル端末を持ち歩くようになり、ソーシャルメディアで自分の行動や好みを発信します。位置情報により、いつどこにいたのかもわかります。 さらに、各種センサーにより、人の動き、脈拍や体温などの情報もわかります。 これらの大量の情報をビッグデータとして分析し、役立てられるようになります。 コンピュータは、パーソナル・アシスタントとして、執事のように世話を焼いてくれるようになりま

    『コンテキストの時代』でも、おせっかいなコンピュータは嫌われる
  • LittleBits' New Kit Lets You Create Your Own Smart-Home Gizmos

    LittleBits has steadily expanded its Lego-like modular electronics platform this year, introducing new pieces that let users connect their creations to the internet and link them up to other hardware platforms like Arduino. Now, with its latest kit, LittleBits is bringing its DIY ethos to the smart home. The company's Smart Home Kit is meant to let people build their own version of the internet of

    LittleBits' New Kit Lets You Create Your Own Smart-Home Gizmos
    swpt
    swpt 2014/11/21
    これ欲しい。
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    swpt
    swpt 2014/11/21
  • Mac用のiOSアプリのプロトタイプ作成ツールの決定版「Form」がGoogleパワーで無料解放!! | ソフトアンテナ

    Mac用のiOSアプリのプロトタイプ作成ツールの決定版「Form」がGoogleパワーで無料解放!! 2014 11/20 Mac用のiOSアプリのプロトタイプ作成ツール「Form」(以前の価格7800円)が無料化されました(iDownloadBlog、9to5Google)。ドラッグ&ドロップで素早くアプリのプロトタイプを作成することができるツールで、今のところiOSアプリの作成に対応しています We're excited to announce that we're joining Google to continue working on Form! :) http://t.co/JvsloB5ba1 — RelativeWave (@RelativeWave) 2014, 11月 19 公式サイトによると開発チームがGoogleに買収され、その影響で無料化されたそうなので、期間限定

    Mac用のiOSアプリのプロトタイプ作成ツールの決定版「Form」がGoogleパワーで無料解放!! | ソフトアンテナ
    swpt
    swpt 2014/11/21
  • WebRTC(PeerJS)で遠隔作業支援システムを作る(基礎知識編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    WebRTC(PeerJS)で遠隔作業支援システムを作る(基礎知識編)
  • Wikiwand - WebRTC

    swpt
    swpt 2014/11/21
  • 2015年にイノベーションを起こすかもしれないITスタートアップ7選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Vecree.com <ピックアップ記事>7 IT Startups That Will Change How Business Innovate In 2015 年末も迫ってきて、とうとう2015年が見えてきました。この時期になり、TechCrunchが2015年注目のITスタートアップを7つ紹介していたので、お伝えしようと思います。 1. ElasticBox ElasticBoxはIT及びディベロッパー向けのサービスで、いかなるクラウドインフラ上であったとしても各アプリケーションを展開・配置できるというものです。このことにより、IT担当者はなるべくアプリケーション速度をなるべく落としたい、一方でディベロッパーのアプリケーション速度をなるべく早めたいという両者間の不和を直すことができるとのこと。 また、このサービスにより、ビジネス側は1つのクラウドプロバイダーに縛られ

    2015年にイノベーションを起こすかもしれないITスタートアップ7選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    swpt
    swpt 2014/11/14
    また便利そうなものが。しかし、サービスが多すぎて使いこなせていないので、AWS自体を簡単に利用できるサービスが欲しいところだ。
  • vagrant package で CentOS の Box を作成して再利用しようとしたらネットワーク設定ではまった - ruby trunk changes

    vagrant は自分で作った VM から vagrant package というコマンドで box ファイルを作成して、それを雛形にして新たに VM を作ることができます。これで必要なパッケージのインストール、ユーザの追加、設定ファイルの配置などをしてから box 化しておくことで同じ環境を使いまわすことができます。 いまどきは Chef などの構成管理ソフトを使って毎回自動的に環境構築、というのが流行りだと思いますけど、時間もかかるので手元で開発用に使いたいものだと box から VM 作成/起動してすぐ利用、というのが手軽でいいです(手軽さが欲しいなら Docker と言われそうだけど)。 vagrant の box 作成はこちらを参考にしました。 Vagrantのboxに少しだけ手を加えたものをboxとして取っておきたい - Qiita 今日もアプリのテスト用にいくつかサーバが欲し

    vagrant package で CentOS の Box を作成して再利用しようとしたらネットワーク設定ではまった - ruby trunk changes
  • ArduinoのWiFiシールド(CC3000)でWiFiのセットアップ - 人と技術のマッシュアップ

    ArduinoでWiFiが使える、かつTELEC取得済みのCC3000 WiFiシールドを入手したので、セットアップしてみました。 まずはハンダ付け スイッチサイエンスから購入したのですが、ブツがビニールに入ってるだけで特に説明書らしきものはありません。Arduinoシールドとはいえ、ピンソケットも付属していないので、一緒にピンソケットも購入しておいたほうがいいでしょう。 このようなWiFiシールドだとさらに重ねる可能性があるので、ピンソケットをこのようにハンダ付けしておきます。なおこのシールドはSPIを使用していますので、重ねる場合は注意して下さい。 WiFiのセットアップ WiFiのセットアップはsparkfunのページのCC3000 Hookup Guideを見ながら行えば問題ありません。 CC3000のライブラリのダウンロード ライブラリのコードはGithubにありますが、リポジト

    ArduinoのWiFiシールド(CC3000)でWiFiのセットアップ - 人と技術のマッシュアップ
    swpt
    swpt 2014/11/12
  • 指先に乗るArduino互換の超小型プラットフォーム「tweeq」|fabcross

    人差し指の先ほどの大きさしかない、超小型Arduino互換プラットフォーム「tweeq」のプロジェクトがKickstarterに登場した。拡張モジュールも超小型だ。 tweeqはシンガポールのMopus Worksが開発したArduino互換ボードのシリーズだ。どれも指先に乗るほどの小さなデバイス類は、「Keep It Simple & Small(シンプルに小さく)」をコンセプトに製作されたという。USBやBluetooth、カメラなどの拡張モジュールも小さく、また非常に薄く作られていて、ソケットに差し込んでスタック接続しても、厚さは3mmほどにしかならない。 外見はかわいらしいがtweeqの性能は高く、用途に応じて6種類あるコアパーツにはすべて、32bit/256KBのマイクロコントローラが搭載されている。 tweeqはArduino互換なので、Arduinoの開発環境をそのまま使用で

    指先に乗るArduino互換の超小型プラットフォーム「tweeq」|fabcross
    swpt
    swpt 2014/11/12
  • Documentation - Materialize

    flash_on Speeds up development We did most of the heavy lifting for you to provide a default stylings that incorporate our custom components. Additionally, we refined animations and transitions to provide a smoother experience for developers. group User Experience Focused By utilizing elements and principles of Material Design, we were able to create a framework that incorporates components and an

  • 全体像を見せる(教えるときの心がけ)|結城浩

    結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2012年5月8日 Vol.006 より こんにちは、結城浩です。 「教えるときの心がけ」のコーナーです。 今回は「全体を見せる」というお話をしましょう。 なお、このコーナーでは、お話を進める都合上、教える人を「教師」、教えられる人(学ぶ人)を「生徒」と呼んでいます。 群盲、象をなでる「群盲、象をなでる」という有名な寓話があります。 多くの目の見えない人がそれぞれに象の体の各部分に触れて、 足に触れた人は「象は柱のようだ」といい、 尾に触れた人は「象は縄のようだ」といい、 鼻に触れた人は「象は管のようだ」といい…… という話です。 つまり、全体像を「見る」ことができないために、各部分だけを見て誤解してしまうという話ですね。 (目の見えない人ではなく、暗い部屋の人というバージョンもあるらしいです) (ここから得られる教訓はいろいろとあるのですが、いまは省

    全体像を見せる(教えるときの心がけ)|結城浩
    swpt
    swpt 2014/11/10
    ためになる。頭の中にいかに地図を描いてもらうかが大事ですね。
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
    swpt
    swpt 2014/11/10
    2ヶ月は大変。というか、すべてのママは偉大である。