タグ

2011年10月12日のブックマーク (5件)

  • Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルをaudioタグで聞けるようにしていたのですが、Google Driveの仕様がかわったのか以前の方法だとエラーになってしまい

    syanbi
    syanbi 2011/10/12
    どこだろう
  • BeProudさんで草鞋を脱ぐ - atsuoishimoto's diary

    まだ100%確定という訳ではないが、著名なPython企業である BeProud さんで、11月からお仕事をさせていただくことになりそうだ。ちょっとお話でも、という事でお邪魔させていただいたら、なかなか面白そうな案件を伺って、決めてきてしまった。自分でもちょっと意外な展開である。 草鞋を脱ぐとは言っても、当面はバイト待遇で、と言うことでお願いした。なんでバイトかといえば、今後の進路を決めかねているというのもあるが、主にBeProudでちゃんと仕事ができるか、今ひとつ自信がないためだ。普通の受託開発でプロジェクトに参加するのは当に久しぶりで、自分の中で調整して勘を取り戻すのに、色々と時間がかかりそうな気がするのだ。 ということで心配な面もあるのだが、それでもBeProudで働けるのは楽しみで、不安感とか緊張はあまり感じない。なにしろ、現在でも私のTwitterのタイムラインはBeProud

    BeProudさんで草鞋を脱ぐ - atsuoishimoto's diary
    syanbi
    syanbi 2011/10/12
    いいなxa
  • サラリーマン人生における希望と絶望 - たごもりすメモ

    自分のささやかなサラリーマン人生において、大きい会社(の一部)も小さい会社も見てきたけれど、そこで気付いたことがあって、そんなもやもやが堆積してきたのでここに吐き出す。たぶんまとまらない。 サラリーマンには2種類いる。 会社を肯定する奴と文句ばかり言う奴、ではない。会社の文句を言う一方、同じ口で会社を肯定することも言う奴、と、会社のことを肯定も否定もしない奴だ。*1 自分の所属する会社に対して不平を言う人はけっこういる。取締役会の決めることや人事異動や予算配分やプレスリリースにしじゅう文句を抱えていて、お昼休みや飲み会やタバコ部屋であーだこーだいう話をする人はたぶんどこにでもいる*2。 曰く、なんで会社が利益を出せているかが分からないくらいだ、会社がなんで存続できているかが不思議だ、あの上司はなんにもわかってない、今度のアレは失敗するに決まってる、あそこのアレがいつまでも改善されなくてうん

    サラリーマン人生における希望と絶望 - たごもりすメモ
    syanbi
    syanbi 2011/10/12
    会社に絶望したら転職したほうがいい、時間経過でなんとかなるとか考えるだけムダ。50歳ぐらいまで待つつもりであれば別だけど。
  • Home Page - Online Collection of the Walters Art Museum

    Visit keyboard_arrow_down Plan Your Visit Hours Directions & Parking Food, Drink, & Shop Free Admission Tours Accessibility Visitor Promise Experience keyboard_arrow_down Virtual Museum Exhibitions & Installations Programs & Events Collections Buildings Baltimore Support keyboard_arrow_down Support the Walters Corporate Partnerships Institutional Funders Evening at the Walters Volunteers About key

    Home Page - Online Collection of the Walters Art Museum
    syanbi
    syanbi 2011/10/12
    美術館所蔵品の写真一覧。見ててよさそうなのがあれば詳細を調べよう、
  • ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由

    ジョブス、ジョブズと両方でてますが、関係者情報によると正しくはジョブズらしいのでこちらで統一します。AOLのニュースもジョブスだったんだけどなぁ〜 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそ

    ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由
    syanbi
    syanbi 2011/10/12
    ソフトウェアもあてはまるし、まあほぼ無視すべきな気がする