タグ

2013年5月8日のブックマーク (8件)

  • あなたがgmailアカウントを作成したのはいつの日?

    When Did You Create Your Gmail Account? を読んでへーっと思ったので勝手に内容紹介。 方法 1. 一番シンプルな方法下記URLを踏む。 https://mail.google.com/mail/#all/p1000000 自動的にリダイレクトされて、最古のメール(が含まれるページ)に飛びます。 2. Google+に加入してた場合使える方法 Google TakeoutのGoogle+の下あたりにちっちゃくある「Google+ サークル転送ツール」をクリックして 左を見てみよう。 なにが嬉しいの?Googleアカウントの復元がちょっと捗るかもしれません http://www.ajaxtower.jp/googleaccount/new/index5.html によれば、googleアカウントを削除しちゃったけどやっぱり復旧したい、 そんな時に行うGoo

    あなたがgmailアカウントを作成したのはいつの日?
  • conma.me

    This domain may be for sale!

    conma.me
    syanbi
    syanbi 2013/05/08
    ノーマルEBSでsequelcial readの値高いとかそうなるのか。
  • 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年05月08日18:21 JavaScript 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 さて、先日簡単なチュートリアル作ろうと思ったんですが、どうやるのが良いのかなーと思って悩んでました。キャプチャ取ってそこに説明文を書いて…ってしてもいいんですけど、キャプチャだと一部分なのでサイト上のどの辺なのかわかりにくかったり、サイト側は変更したのにキャプチャが古いままとかになったりしちゃいますよね>< とか思って探してみたらこちらの Intro.js が便利だったので紹介してみます。 さて、この Intro.js を使うとですね、サイト上で動作するチュートリアルを簡単に作れるんですよ。使い方も簡単で、動作させたい要素に対して data-intro (表示する説明文) と data-step (チュートリアルの何番目に表示するか) を指定します。チ

    syanbi
    syanbi 2013/05/08
    デモ動かしてみたところ、良い感じ
  • ユビキタス言語とドメインモデル、そしてモデル探求うずまき - じゅんいち☆かとうの技術日誌

    最近、ドメイン駆動設計ってどうやって実践すればいいかなーという質問をよくされるので、この記事が満額回答にはならないと思いますが、書いてみたいと思います。 シンプルな問題はトランザクションスクリプト、いわゆる手続き型で対処できます。問題が小さいのでコードは直接的でわかりやすくなる傾向にあります。 とはいえ、世の中の問題はシンプルなものばかりじゃない。複雑な問題もある。DDDの著者であるEric氏は、複雑な問題はドメインモデルを使って対処すべきと説く。 ドメインとは問題の領域とか知識の範囲をいうのですが、DDDはそのドメインにある概念をモデル(ドメインモデル)として定義して、さらに実装として紐付けていく設計手法です。 モデルクラスは概念ありき 例えば、電車にまつわるドメインというので考えたとしたら 電車 乗客 駅 ダイア などの概念が登場します。 現実世界に限った話ではなく、仮想世界でもドメイ

  • Zaim に Web 版が登場・パソコンやタブレットからさらに便利に - 家計簿アプリ Zaim

    タブレット・PC 向けに Web 版を公開 日最大級の無料オンライン家計簿「Zaim」が格リリース 〜 iOS・Android アプリ版の Zaim とクラウド上で連携 〜 Web 版 URL : https://zaim.net 無料のオンライン家計簿サービス Zaim を運営する株式会社 Zaim(社:東京都港区)は 2013 年 5 月 8 日、タブレット・PC からの閲覧に最適化した Web 版のオンライン家計簿「Zaim」を公開しました。Web 版単体でご利用いただけるほか、すでに公開済みの iOS・Android 版の Zaim と一緒にもお使いいただけます。 Web 版 Zaim は入力に「キーボードモード」と「タップモード」を搭載。キーボードモードは、キーボードだけで繰り返し素早く入力、タップモードはクリックやタッチだけで入力できるよう設計されています。これにより、タ

    Zaim に Web 版が登場・パソコンやタブレットからさらに便利に - 家計簿アプリ Zaim
  • フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくりました。 http://tailf.cfe.jp/ どういうことか 私は写真が結構好きで、それなりの写真が日々生成されます。 全力クオリティ高い写真をバンバン作ってるわけではなく、まあライフログっぽい感じですね。 つまりInstagramとかFacebookとかでシェアってたのしいねーって感じなんですけど、最近フォトブックサービスって流行ってるじゃないですか。そういう写真をフォトブックにすると結構楽しい。 で、まあちょいちょいとつくったりする事もあるんですけど、あれって面倒臭いんですよね。 ちょっと前に某社からタダ(に近い)フォトブックサービスが出ておどろきましたが、なんとタダですらやらなかった、俺の面倒くさがりがヤバイ。 自分の面倒くさがりさを治すのはあきらめて、TAILFというサービスを作りました。 で、TAILFとはどういうものか

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ
  • 高性能、大容量対応のMySQL/MariaDB向けストレージエンジン「TokuDB」がオープンソース化される | OSDN Magazine

    MySQL/MariaDB向けのストレージエンジン「TokuDB」を開発する米Tokutekは4月22日、初のオープンソース版となる「TokuDB 7.0」を公開した。MySQLで50GB以上のビックデータの活用を実現できるという。 TokuDBは、マサチューセッツ工科大学(MIT)、ラトガース大学、ニューヨーク州立大学の研究者らが開発したMVCCおよびACID準拠のストレージエンジン。書き込み中心のワークロード向けに設計されており、高速処理と拡張性を特徴とする。独自開発した「Fractal Tree」技術を利用し、MySQLやMariaDBでテラバイト級のストレージを利用できるようにするという。また、INSERT処理やクエリの速度も改善されるとのこと。圧縮、ホットスキーマ変更などの機能も備える。 これまではプロプライエタリのソフトウェアとして提供されていたが、バージョン7.0では「コミュ

    高性能、大容量対応のMySQL/MariaDB向けストレージエンジン「TokuDB」がオープンソース化される | OSDN Magazine
  • Loading...

    syanbi
    syanbi 2013/05/08
    アップデートの度にメンテしないとだし、職人が必要