タグ

2013年11月12日のブックマーク (7件)

  • ドコモがアップルになれなかった理由とは――iモード開発の舞台裏が語られる「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第14回は,絵文字の生みの親・バンダイナムコゲームスの栗田穣崇氏がゲスト - 4Gamer.net

    ドコモがアップルになれなかった理由とは――iモード開発の舞台裏が語られる「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第14回は,絵文字の生みの親・バンダイナムコゲームスの栗田穣崇氏がゲスト 副編集長:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 1234→ 連載第14回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」は,あの「絵文字」の生みの親として知られる栗田穣崇氏がゲスト。栗田氏は,iモードの立ち上げメンバーの一人として,数々のサービスに携わっていた人物。iモード開発の舞台裏についてお聞きしながら,当時のネット業界,そして今のネット業界について,いろいろなことを語ってもらいました。 元々は,NTTドコモの千葉支店で,携帯電話とポケベルの販売員をしていたという栗田氏。そんな栗田氏が,あれよあれよという間にiモードのプロジェクトへ配属となり,またそこで,端末の仕様策定

    ドコモがアップルになれなかった理由とは――iモード開発の舞台裏が語られる「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第14回は,絵文字の生みの親・バンダイナムコゲームスの栗田穣崇氏がゲスト - 4Gamer.net
  • 変化しなければならない

    この激動のような二週間を経て思ったことは、やはり、変化は必要なのだということだ。この数年、C++の参考書をだらだらと書くばかりで、まったく変化がなかった。怠惰はプログラマーの美徳だなどとうそぶきながら、何も変わっていなかったわけだ。 それが、引っ越しをしなければならなくなると急に決まった。引越しに伴い、今のコンピューターとインターネット接続も失うことになった。劇的な変化だ。 まず行ったのは、C++参考書のGitHubでの公開だ。とにかく、未完成だが公開しなければならない。このまま埋もれさせるわけには行かない。もちろん、GFDLのような自由を保証するコピーレフトなライセンスで公開するのだ。私が無きあとも、自由に使えるように意思表示しておかなければならない。 当初は、公開して、そのまま消えるつもりだったが、多くの誤字脱字の修正がpull requestで送られてきた。そのため、にわかにやる気を

    syanbi
    syanbi 2013/11/12
    いい話
  • 理想的なチーム - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    スタートアップの人達は、チームという言葉が好きで、確かに俺もプロジェクトメンバーといわれるより、チームというほうがわくわくする。なぜなら俺たちは仲間だという感じがするからだ。僕も、実はチームということばは好きだ。しかし、綺麗な言葉は、汚い現実を隠すように作用することもある。チームと念仏のように唱えていても、たんに烏合の集というか、たんなるプロジェクトを遂行する個々の集まりは変えられない。 そこで、自分なりに、もしチームとして言われた場合、想像する理想的な状況としてのチームを考える。ちなみに、想像上のチームであるからメルヘンだ。現実はもっと複雑で過酷だ。 まず、普通のプロジェクトだったりすると、分業体制が敷かれる。Web製作だったりすると、例えばデザイン、フロントエンド、バックエンド、そしてアプリケーション、といったような区分が生まれる。そこで、お互いはお互いの話の進行状態は共有されない。知

    理想的なチーム - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    syanbi
    syanbi 2013/11/12
    ...エンジニアだからビジネスわからねーだろみたいなので情報が遮断されると「何のためにつくるのか」がわからんし、悲しくなりますね...(遠い目)
  • スタートアップにとって、プログラミング言語の使用者数が多いということは問題なのだろうか? - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    最近、とあるスタートアップのお手伝いを細々と続けている。自分は全く分からないのだけれども、ベンチャーの人材獲得が厳しいらしい、みたいな記事を読んでいた。そこであげられていた言語は、PHPRubyだったが、自分はPythonを使っていて、結構仕事を探すのに苦労したりしていた。当然のことながら、自分のスキルセットが余りにもWeb向きではないし、さすがにポテンシャル云々とも言ってられない歳ではあるので、仕方ないかなと思いながら、今のベンチャーで、いろんな雑用的な仕事を行ったりしている。 で、そこのベンチャーで「Python仕事なかなかないんですよねー」みたいな話をしたら、「あれ、Python仕事、至る所にあるよ」と言われて、あれ、これって何かミスマッチが起きているのかなと思ったりもした。お金は寂しがり屋であるから、お金のある人のところにいくんやで、という話があったか、仕事も「元々仕事が多い

    スタートアップにとって、プログラミング言語の使用者数が多いということは問題なのだろうか? - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    syanbi
    syanbi 2013/11/12
    ...
  • ブログで何を書くべきか - mizchi's blog

    あるいは、何を書かざるべきか。 自分の中でブログを書く基準は二つある。 Twitterであらぶって気づいたら140字超えてた場合 酒飲むなどして意識が高まった時に音が出てあれはこーだろーとうんうんと同意がとれた場合 最近は肩の力抜いて書こうとしていて、無闇にホッテントリ狙わずに下手なレトリック使って読者を歓待したりもせず、脱力して書こうとしてる。ひとでくんのブログに影響されたのが大きいけど、僕はあんなに綺麗な澄んだテキストが書けない。素直な技術記事以外は、濁りきった汚泥みたいなテキストになる。 ただ、こういう言い方はあれだけど、はてブ砲の為の、二段階ロケットの一段階目としての程度の固定読者がついたブログなので、何をどれぐらい書けば何時に何ブクマぐらい行くか、だいたいわかる。そうなると分かった瞬間、それ用に書きなおす。指標としてそれなりにブクマこだわってるけど、別にはてな民だけに書いてるつ

    ブログで何を書くべきか - mizchi's blog
  • ISUCON3 を開催しました - 酒日記 はてな支店

    参加者の皆様、共催で運営となった LINE, DataHotel, カヤック各社の皆様、当にありがとうございました。いくつかトラブルがあったものの、選もなんとか無事に終えることができました。 まずは優勝した LINE 選抜チームの皆様、おめでとうございます!なかなか初期スコアから上がってこないので内心ものすごく心配していましたが、ポイントを見極めて作業が終わったところで一気にスコアを上げてきたのは感服しました。 選終了から48時間経過したいまでも頭の疲労が回復しきっていない感じで、整理できていないので思うままにつらつら書きます。 以下長文になってしまうので最初に告知です。 ISUCON3反省会 というイベントを 11/15(金) に行います。ISUCON参加者でなくてもどなたでも無料でプレミアムモルツ飲み放題ですので、日時が迫っていますが是非お越しください。 出題内容について お題は

    ISUCON3 を開催しました - 酒日記 はてな支店
  • よりよいView helperであるActiveDecoratorの使い方 - Qiita

    ActiveDecoratorを導入したきっかけ Helperにグローバル関数っぽいメソッドを追加するのが嫌だ Modelに表示に関するメソッドを増やすのが嫌だ ActiveDecoratorのGemをいれる gem 'active_decorator' amatsuda/active_decorator https://github.com/amatsuda/active_decorator Decoratorファイルを作る 普通に作ってもいいですがgeneratorが用意されています。 rails g decorator user /app/decorator/user.rbというファイルが作られます。このモジュールは自動でUserモデルにMix-inされます。(しかもViewのコンテキストの時だけ!) 例 公式にもあるサンプルです。姓と名を繋げてフルネームにするとか、linkのメソッ

    よりよいView helperであるActiveDecoratorの使い方 - Qiita