タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (11)

  • React Native をプロダクションで採用した知見を共有します | Snow Robin's Tech

    このたび、スノウロビンでは React Native でのアプリ開発にチャレンジしました。 記事では入門レベルを超えてプロダクションに採用してわかった知見を紹介します。 どんなアプリをつくったか医者と患者に分かれて、ビデオ通話とチャットができる、医療系ビデオ通話アプリを開発しました。ビデオ通話とチャットにはTwilioの Programmable Video と Programmable Chat というサービスを使っています。 以下の4種類のアプリを開発しました。 iOS 医者アプリAndroid 医者アプリiOS 患者アプリAndroid 患者アプリReact Native を採用した理由4種類のアプリでしたが、 iOS / Android ともにデザイン・基的な挙動は同じということで、効率よく開発するためにクロスプラットフォーム技術の採用を検討しました。 React Native

    React Native をプロダクションで採用した知見を共有します | Snow Robin's Tech
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/13
    React Native をプロダクションで採用した知見を共有します
  • 「やれることは何でもやろう」― 創業メンバーの鈴木社長が語るMonotaRO創業ストーリー | 株式会社MonotaRO

    鈴木 雅哉(Masaya Suzuki) 取締役兼代表執行役社長 1998年に立教大学を卒業後、住友商事に入社。住商グレンジャー(現MonotaRO)の立ち上げメンバーとして活躍。2006年にMonotaROの上場と同時に出向を終え住友商事を退社。インターネットビジネスの可能性を感じて楽天転職。その後、約1年を経て2007年にMonotaROに復帰しマーケティング部長として手腕を発揮する。2012年3月に取締役兼代表執行社長に就任。 2018年、4月に新卒入社の新入社員10名を迎え、MonotaROは2000年の創業以来、初めて従業員数(正社員)が300名を突破した。当社が運営するオンラインストア(monotaro.com)は、今では1500万商品を取り扱い、280万会員という多くのお客様にご利用いただく日屈指の大規模サービスに成長し、近年も売上・利益ともに3年で2倍になるスピードで成

    「やれることは何でもやろう」― 創業メンバーの鈴木社長が語るMonotaRO創業ストーリー | 株式会社MonotaRO
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/06/27
    「やれることは何でもやろう」― 創業メンバーの鈴木社長が語るMonotaRO創業ストーリー
  • オフィスで英語教室!グッドパッチの「チームで学ぶ」勉強法 | 株式会社グッドパッチ

    こんにちは!経営企画室の杉です。 突然ですが、みなさんが仕事英語を使う機会はどのくらいありますか? グッドパッチは「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンを掲げており、現在は東京、ベルリン、ミュンヘン、台北の4拠点で活動をしています。 普段、各拠点とのコミュニケーションはSlackやビデオ通話ですが、彼らが東京オフィスに来日することも多いため、あまり距離を感じません。 また、東京オフィスだけでも、カナダ、ベルギー、韓国など10ヶ国以上のメンバーがおり、グッドパッチで働いていると、一日に何度も英語を耳にします。 英語レッスンが始まった背景グローバルな組織文化が特徴なので、社外の皆さんからは「グッドパッチの人って全員英語がペラペラなんですか?」と質問されることがあります。 もちろん、ネイティヴレベルで英語を話せるメンバーもいますが、「もっと勉強したい」と感じているメンバ

    オフィスで英語教室!グッドパッチの「チームで学ぶ」勉強法 | 株式会社グッドパッチ
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/11/18
    オフィスで英語教室!グッドパッチの「チームで学ぶ」勉強法
  • 「北欧、暮らしの道具店」のエンジニアチームが2年間スクラムを実践して学んだこと | Kurashicom Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの濱崎です。 クラシコムのエンジニアチームでは、2015年からスクラムでチームを運営してきました。 最近ではスクラムを取り入れている会社も増えてきましたが、やり方は会社やチームによってまちまちで、ベストプラクティス的なものは無いんじゃないかと思います。 クラシコムでも、最初はゆるくスクラムを始めて、いろいろと試行錯誤しながら今のやり方にたどり着きました。 このエントリでは、僕らなりに2年間スクラムを実践してきた中で、うまくいったことや失敗したこと、それらを通して学んだことをお伝えします。 これからスクラムをやろうとしている方や、すでにスクラムを実践しているチームにとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 「スクラムって何?」という方は、以下のスライドを読んでいただけると概要をつかめると思います。 ゆるいスクラムから始まったエンジニアが1人しかいないときはスクラムはやっ

    「北欧、暮らしの道具店」のエンジニアチームが2年間スクラムを実践して学んだこと | Kurashicom Tech Blog
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/08/14
    「北欧、暮らしの道具店」のエンジニアチームが2年間スクラムを実践して学んだこと
  • サポートエンジニアってどんな仕事? ソフトウェアエンジニアから転職してみた | アトラシアン株式会社

    こんにちは、サポートエンジニアの山 (@i05) です。 今日は、僕個人の体験を通してアトラシアンのサポートエンジニアがどういった職業なのかを紹介します。 #0 なぜこのブログを書いたのかこのブログを書いた理由は「サポートエンジニア (Support Engineer)」という職種があまり知られていないためです。僕自身も、アトラシアンへ参加するときにはよく分からず不安な部分が少なからずありました。 実際、転職のときも友人から考え直すよう、たしなめられたこともあったので今回はどんな仕事をしているか報告も兼ねて、サポートエンジニア仕事を紹介してみます。 #1 入社の経緯サポートエンジニアの紹介の前に自己紹介を兼ねて僕の入社経緯にもふれておきます。 転職以前はグリー株式会社でソフトウェアエンジニアをしていました。 転職時にアトラシアンに感じた魅力としてはおおきく2点あって、日に限らず世界中

    サポートエンジニアってどんな仕事? ソフトウェアエンジニアから転職してみた | アトラシアン株式会社
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/05/23
    サポートエンジニアってどんな仕事? ソフトウェアエンジニアから転職してみた
  • Golden Weekに読むべき本3冊

    ゴールデンウィークが近づいてきました。 最近つくづく思うんだけれども、ぼーっと生きてると当に人生が一瞬で終わる。そして努力しないと、日々感動することも少なくなるし、知的に刺激されるみたいなこともなくなる。だからこそ、読書の時間は大事にしてそれなりに確保しているつもりだけど、長い休みはさらに贅沢に時間をかけてを読むべき。 が凄いのは、例えば第一人者と言われる人と頑張って知り合って(笑)直接話さなくても、そういった人たち(もうこの世にはいない偉人も含めて)がそれぞれの領域で長い年月をかけて考えたり研究したりした思考を、非常にわかりやすく整理した状態で、相手に一切気を使うこともなく一方的かつ短時間で堪能できるところ。 そこで最近読んで面白かったを幾つか紹介したい。サピエンス全史 フランス人の知り合いが面白いよと言っていたので去年の後半に読み始めたこちら。圧倒的に面白い。歴史学から生物学、

    Golden Weekに読むべき本3冊
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/04/29
    Golden Weekに読むべき本3冊
  • 思想を磨け

    最近思うのは、つまるところ人は生物学的な構造から逃れられないということ。脳や遺伝子の構造からは逃れられない。脳の定義する報酬系システムから逃れるのは至難の業だ。テクノロジーは進化していくけれども、それらは全部ビークルであって、最終的には人はストーリーやカテゴライズといった脳エネルギー省力化の誘惑からは逃れられない。生み出す方も消費する方も、ストーリーをいつでも求め続ける。そういう意味で、テクノロジーが真に進化した未来の果てにおいても、最終的に人を虜にするのはストーリーテラーだし、それは個人、組織、プロダクト、国家、全てのレイヤーや分野においていえることだ。つまるところ、どうやって実現するのかよりも、「キミはどうたった一度の人生を生きたいのか」ということにつきる。 世の中ノウハウで溢れている。けど、どれも無意味だ。一冊ぐらいランダムに手にとって、ひとつの型として徹底的に真似てみて型破りのベ

    思想を磨け
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/04/29
    思想を磨け
  • なぜ React か? サービスを成長させるための技術選択 | Wantedly Engineer Blog

    Wantedlyでは、React + Reduxを中心としたWebフロントエンド技術スタックを導入しました。モバイル版の会社フィードや、このブログを書いているエディタ、企業が使う候補者管理の画面などがこのスタックで実装されています。 導入したスタックの詳細や導入の理由、既存のRails環境への導入方法は以前発表した以下のスライドを参照ください。 また、先日Wantedlyに導入した技術スタックを使った勉強会を開催しました。React + Reduxを使って実際にアプリケーションを構築していく演習になっていますので、ぜひ手元で動かしてみてください。 React + Reduxを使ったWebアプリケーション開発速習会@Wantedly 今回はこれらの背景にある"なぜReactか?"という判断の背景と"どう技術選択するか?"という話を書きたいと思います。 JavaScript界隈の流れの早さフ

    なぜ React か? サービスを成長させるための技術選択 | Wantedly Engineer Blog
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/06/20
    なぜ React か? サービスを成長させるための技術選択
  • 起業家を目指すならこれだけは読んでおきたい【脳を鍛えるには運動しかない】 | Cloud9株式会社

    こんにちは! Cloud9株式会社 代表取締役の森永雄太です! 今回は私自身が起業したばかりということもあり、“起業家を目指すならこれだけは読んでおきたい”というテーマについて書いていきます。 起業を志す全ての方に私がおすすめしたいは、【脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方:ジョンJ.レイティ(著)】です!(https://goo.gl/l4Vt41) このは、 ・何故運動が大切なのか? ・運動をすることで、人間の脳に、身体に、何が起こるのか? というテーマについて、圧倒的な量のデータを踏まえながら述べている書籍です。 このを読了したあかつきには、どれだけ面倒くさがりな人でも『運動せずにはいられない』というほど、私たちの人生に希望を与えてくれる書籍です。(ちょっと長いので、読了すること自体がかなり困難ですが。笑) ではこのがなぜ“起業家を目指すならこれだけ

    起業家を目指すならこれだけは読んでおきたい【脳を鍛えるには運動しかない】 | Cloud9株式会社
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/05/31
    起業家を目指すならこれだけは読んでおきたい【脳を鍛えるには運動しかない】
  • https://www.wantedly.com/company_tools/development/circleci?company_review_by=75697

    sylvan_l
    sylvan_l 2016/05/06
    CircleCI
  • 受託開発の次なる挑戦『ポストSI』の実現を目指すWebプログラマー募集! - (株)永和システムマネジメントのWebエンジニアの採用 - Wantedly

    私たちは、受託開発という仕事に誇りを持っています。 ビジネス環境が変わっても、お客様の期待に応えられるチームであり続けたいと考えています。 そのために、お客様に寄り添い、高度なソフトウェア開発技術をもって、常に最適な体制の構築と技術の選択・適用が行える組織を目指します。 各メンバーがそれぞれの能力を活かし、チームとして最高のパフォーマンスを発揮することを大切にしています。 そのためにさまざまな取り組みを行っています。 技術や開発環境を選択可能にし、作業環境の充実化を図ります。また、自己研鑽の機会を増やし、その支援も行います。多様化する働き方への対応も積極的に取り組んでいます。 私たちは3拠点(福井・東京・沖縄)が1つのチームとなって活動しています。ネット環境を最大限に活用してビジネス面・技術面など様々な目的に沿った議論の機会を用意しています。個性を重視し、多様なメンバーを受け入れ、最高のパ

    受託開発の次なる挑戦『ポストSI』の実現を目指すWebプログラマー募集! - (株)永和システムマネジメントのWebエンジニアの採用 - Wantedly
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/01/07
  • 1