ブックマーク / www.churio807.com (680)

  • 【まとめ】これからインデックス投資を始める方の最初のステップ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 これから投資を始めようとしている方からご質問をいただくことが増えてきたので、まず初めに何をやるべきかをまとめておこうと思います。 インデックス投資が前提で、つみたてNISAiDeCoなどの非課税口座を最大限活用することを重視した戦略です。 最適な投資手法というのは千差万別ですので、必ずしもこのやり方に従う必要はありませんが、一つの参考意見として読んでいただけましたら幸いです。 【まとめ】これからインデックス投資を始める方の最初のステップ 楽天カードを作成し、楽天証券につみたてNISAの口座開設をする さて、これからインデックス投資を始める方が真っ先に用意すべきなのは以下の2点です。 1) 楽天カード 2) 楽天証券の口座開設(つみたてNISAも) この2つがなければ始まりません。 どこかの証券会社に口座を開設しなければ株式投資自体ができませんから、証券口座を開設する

    【まとめ】これからインデックス投資を始める方の最初のステップ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/08/03
    コアをどうするかを外さないことがまず大事ですね
  • 航空券と海外ホテルの同時予約ならExpediaのAir割で決まり - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は、普段から楽天市場や楽天銀行、楽天証券などの楽天系列のサービスをよく利用していることもあり、楽天スーパーポイントをフル活用しています。 ですので、国内のホテル予約では楽天トラベルを活用することが多いです。 楽天トラベルのメリットは、楽天スーパーセールの時期にあわせてホテルの値引きが開催されることが多い点です。 自分がホテルを利用したい時期とキャンペーン期間がうまく噛み合えば、驚くほど安い価格でホテルを確保することができます。 もちろん、宿泊代にも楽天スーパーポイントを利用可能です。 一方で、航空券と海外ホテルの同時予約時にはExpediaのAir割を利用していますので、今回はAir割のサービスについて紹介します。 航空券と海外ホテルの同時予約ならExpediaのAir割で決まり 海外ホテルの予約サイトは多数あるが、ホテル代金自体は横並び 海外のホテルを予約する時は

    航空券と海外ホテルの同時予約ならExpediaのAir割で決まり - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/08/02
    わかりやすい仕組みですね、海外のときは活用したいです
  • Apple MusicやDAZNの登場で娯楽にお金のかからない時代になりました - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 娯楽にお金のかからない時代になり、自宅にいながらほとんどのことが完結する時代になりましたね。 もちろん、レジャー施設やキャンプなど現地でなければできない体験というのもありますが、音楽映画などデジタル化可能なものはおおむね自宅で完結する時代になっています。 いずれはレジャー施設のアトラクションなども自宅でバーチャル体験という時代が来るのでしょうか。 特に2020年はCOVID-19の流行もあり、この流れはますます加速していくのでしょう。 Apple MusicやDAZNの登場で娯楽にお金のかからない時代になりました 月額固定制の音楽ストリーミングサービスの登場 一昔前ならば、聞きたい曲がある時には、ツタヤに行ってCDをレンタルする必要がありました。 しかも、自分が借りたい曲のCDに限って、他の人も同じことを考えているのか在庫切れのことが多くストレスフルだったことを覚え

    Apple MusicやDAZNの登場で娯楽にお金のかからない時代になりました - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/31
    だからこそ、感情や心の繋がり、自己投資につながるリアルな場所が必要なんだろうなと感じますね
  • 住信SBIネット銀行で9月27日まで外貨預金セール開催中です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 住信SBIネット銀行は定期的に外貨預金セールを開催し、その期間中は米ドルの為替手数料がゼロになります。 今回は、2019年7月22日(月)〜9月27日(金)まで2ヶ月間キャンペーンが実施されます。 為替手数料ゼロは嬉しいですね。 www.netbk.co.jp 住信SBIネット銀行で9月30日まで外貨預金セール開催中です 住信SBIネット銀行の米ドル買付手数料は通常時でも4銭 住信SBIネット銀行は通常時でも米ドルの買付手数料は4銭しかしませんが、ゼロになるというのはやはり嬉しいものですね。 外貨積立を利用すれば、通常時でも米ドルの買付手数料はわずか2銭です。 いつか0銭が恒久化するのではないかと期待してしまいます。 長期投資のコツはコストを限りなくゼロに近づけること 株価の上がり下がりを正確に予測することはできませんが、コストをゼロに近づける工夫というのは非常に重要

    住信SBIネット銀行で9月27日まで外貨預金セール開催中です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/29
    ちょくちょくキャンペーンやってくれてありがたいですね
  • Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは最強のApple pay用カード - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDはApple pay用のカードとしては最強の1枚です。 私は楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードも愛用していますが、ものすごくお得になるのは楽天市場でのお買い物だけであって、日常決済での還元率は1.0%です。 オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールドでApple pay(QUICPay扱い)を利用して支払えば、1.5%還元になりますので大変オトクですね。 日は私のお気に入りの一枚であるオリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールドを紹介します。 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは最強のApple pay用カード まず初めに、オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールドは年会費が1986円かかります。 クレジットカードに年会費を払うのは絶対に嫌だという方は、オリコ

    Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは最強のApple pay用カード - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/28
    いいですね!マスターカードにして、コストコで使いたいところですね。
  • 高校生の子供の貯金をジュニアNISAで運用すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から高校生の子供の貯金について、以下のご質問をいただきました。 おはようございます。 初めてご質問、ご相談させていただきます。 高校生の子どものを持つ、主婦です。 子どもの貯金をどのようにしたら一番良いのかを悩んでいます。 今まで通り現金でそのまま貯金をしていった方がいいのか、 それとも積立NISAの方がいいのか、 ジュニアNISAは年齢が決められているので今からやるのは意味がないのか? お忙しい中申し訳ありません。 お時間のあります時にアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 ご質問ありがとうございます。 子供の貯金に関しては、その最終的な目的が何かによって、現金で安全にホールドすべきか、リスクを背負って株式投資をすべきか変わってくると思います。 日はそのあたりを考察します。 高校生の子供の貯金をジュニアNISAで運用すべきか?

    高校生の子供の貯金をジュニアNISAで運用すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/27
    ジュニアNISAは、流動性の問題が付いて回りますね
  • 年金2000万円問題によってNISAやiDeCoの口座開設数が増加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 年金2000万円問題がテレビなどのメディアで大きく取り上げられたことを受け、NISAiDeCoの口座開設数が増加しているようです。 これをきっかけに、「貯蓄から投資へ」の流れが加速することを期待しますが、あくまで投資である以上、何も知らずに手を出す人が増えるのも怖い気がします。 自分が汗水垂らして稼いだ貴重なお金をつぎ込むわけですから、きちんと事前に知識を仕入れて、ある程度理解したうえで投資を始めたいものです。 年金2000万円問題によってNISAiDeCoの口座開設数が増加 自分から必要性を感じてやることは長続きをする NISAiDeCoの口座開設数が増えていること自体は「貯蓄から投資へ」の流れを加速するものであり、大変喜ばしいことだと思います。 一方で、「他人に言われたからやる」というのは長続きしない可能性があります。 我々の趣味が自然と長続きするのは、「自

    年金2000万円問題によってNISAやiDeCoの口座開設数が増加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/23
    そういう意味では金融庁が出したものの効果は大きかったですね
  • たわらノーロード全世界株式が信託報酬0.1296%の超低コストで登場 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 eMAXIS Slimやニッセイの勢いに押され、最近話題の少なかった「たわらノーロード」シリーズですが、今回新規設定されるたわらノーロード全世界株式は非常に良い商品です。 日を含む全世界株式市場にこれ一でアプローチできる上、信託報酬が0.1296%(税込み)と超低コストだからです。 家VTの経費率0.09%には及びませんが、国内の投資信託で0.1296%というのはもはやギリギリの所まで攻めている気がします。 ドル転をして米国ETFを直接買い付けするのが面倒な方は、今後はたわらノーロード全世界株式もしくはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を購入しておけばOKですね。 たわらノーロード全世界株式が信託報酬0.1296%の超低コストで登場 たわらノーロード全世界株式のベンチマークと信託報酬は? たわらノーロード全世界株式のベンチマークと信託報酬は以

    たわらノーロード全世界株式が信託報酬0.1296%の超低コストで登場 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/22
    攻めてますね。0.09と0.12って、だいぶ近づいてきていることに今気付きました。
  • eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬が0.1296%に引き下げ! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 たわらノーロード全世界株式が信託報酬0.1296%で新規設定されたことをうけ、eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬が0.1296%に引き下げられることが発表されました。 「他社の同クラスの商品の信託報酬引き下げがあった場合には、それに追従する」ことを明言しているeMAXIS Slimシリーズですが、今回も予定通りの信託報酬引き下げですね。 常に業界最低コストを保証してくれるというのは、投資する側からすると安心して購入できます。 eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬が0.1296%に引き下げ! eMAXIS Slim全世界株式の3商品の信託報酬は全て0.1296%へ eMAXIS Slim全世界株式には以下の3つの商品があり、その全てが同一の0.1296%に引き下げられます。 1) eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 信託報酬 0.153

    eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬が0.1296%に引き下げ! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/21
    楽天VTが追随するか、気になるところです
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックスの純資産総額が500億円を突破し、受益者還元を開始 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資信託業界で今最も勢いがあるeMAXIS Slimシリーズですが、シリーズは受益者還元型の信託報酬を採用しています。 具体的には、ファンド純資産総額が500億円、1000億円の節目を超えますと、その超えた分に対する信託報酬が引き下げになるというものです。 eMAXIS Slimシリーズの中で一番の売れ筋はeMAXIS Slim先進国株式インデックスですが、その純資産総額が500億円を超えたことによって、初めてそのシステムが発動されたことになります。 eMAXIS Slim先進国株式インデックスの純資産総額が500億円を突破し、受益者還元を開始 eMAXIS Slimシリーズの受益者還元型信託報酬とは? eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬は0.108%(税込み)ですが、実はファンド純資産総額が増えるにつれて信託報酬が軽減される仕組みになっています

    eMAXIS Slim先進国株式インデックスの純資産総額が500億円を突破し、受益者還元を開始 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/20
    還元の姿勢が何より素晴らしいですね
  • 不動産投資をブログで強くおすすめしない理由は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の先生から、不動産投資について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生 はじめまして いつも有用な情報発信有り難うございます。 当方あんこ太郎と申しまして、30代前半で関東にて勤務医をしている者です。 一度先生に不動産投資に関する考えを伺いたいと思っておりました。 私は不動産投資には未参入でありセミナー、コミュニティ参加、業者面談などで準備中の身です。そこで先生のご意見を参考にさせて頂きたく存じます。 業者の悪徳スキームにはめ込まれない程度の知識を持っているという前提で、エリアや構造、業者を選定し融資によるレバレッジ効果を利かせれば金利、空室率、ランニングコストを加味しても、投下資金の対する利回りはインデックス投資を上回るように思えます。 (ざっくりとしたシュミレーションの例で申し訳ありません) 自己資金2000万で1億の物件を購入し、空室率やランニ

    不動産投資をブログで強くおすすめしない理由は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/17
    魅力的ですが、ハードルは非常に高く見えますね
  • 再就職して給与所得者になった時の小規模企業共済の扱いは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 小規模企業共済の加入条件について、当ブログの読者の同業の先生から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さん 初めまして。 資産形成を意識するようになり、ちゅり男さんのブログにたどりつきました。 大変勉強になる情報をありがとうございます。 当方40代の勤務医で、ネット事業を数年前から行っております。 ネット事業は年150万円程の収益があり、この度節税のため個人事業主または合同会社による開業を考えております。 個人事業主の方が敷居が低いようなのでまずは個人事業主でスタートする方に傾いております。 医業の方も今後の働き方を検討中で、週20時間以上勤務することで社会保険を受けるか、20時間未満としてフリーランスの形にして自分で社会保険を賄うか考えているところです。 資産形成や節税のためには小規模企業共済に加入することがかなりメリットがあるので、できれば加入したいと考えていま

    再就職して給与所得者になった時の小規模企業共済の扱いは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/17
    就職しても継続できるものなのですね、知らなかったです
  • 投資よりも「収入ー支出」を最大化することが最も重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近は投資に関するご質問をいただくことが多いですが、資産形成の基礎として、投資成績よりも「収入ー支出」を最大化することが重要です。 投資成績というのはどんなに腕が良い人でも運の要素が絡みますが、収入や支出というのはある程度コントロール可能だからです。 よって、「収入ー支出」を最大化する工夫をした後に投資のスキルを上げるようにした方が結果的に効率がよいのです。 この順番を間違えますと、いつまでもお金が貯まらないということになります。 投資よりも「収入ー支出」を最大化することが最も重要 以前に当ブログで何度もご紹介していますが、資産形成の質は、 資産=(収入ー支出+運用益)x運用期間 この式に集約されています。 このうち、最も運の要素が絡むのは「運用益」です。 実力やスキル、運が求められる「運用益」の部分を真っ先に伸ばそうと考えることは、最も難易度の高いところからゲーム

    投資よりも「収入ー支出」を最大化することが最も重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/15
    無駄をなくした上で、ほんとうに必要なことに投資をしていきたいですね
  • eMAXIS SlimシリーズからVT、VTIなどのバンガードETFに切り替えるべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生、はじめまして。 突然のメール失礼いたします。 いつもブログを楽しく拝見しております。30代前半の専業主婦で、投資を始めて半年ほどの初心者です。 現在、特定口座にてeMAXIS Slimシリーズ(自作全世界株)へ250万ほど投資をしております。残り2600万ほどの余力資金があります。 そこで、ちゅり男先生に質問させていただきたいのは、 ある程度まとまった資金があるため、今後はeMAXIS Slimシリーズではなく、バンガード社のVTやVTIを積み立てた方がよいかどうかという点です。 ただし、条件が一つあり、現在の資金2600万円を積み立てたあとは、月々の積立額は10万程度(年120万~150万程度)と少額になる予定です。 私が投資を始めたきっかけは、John C. Bogle氏の著書に感銘受けたからであ

    eMAXIS SlimシリーズからVT、VTIなどのバンガードETFに切り替えるべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/14
    ETFでのドルの運用は、使いづらいから貯めるというのもメリットなのかなとも思いますね
  • 米国株取引の最低手数料撤廃により少額での積立も可能となった - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から、以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 いつも楽しくブログを拝見させていただいております。 先日小生のジュニアNISAに関する質問にもご丁寧に説明いただきありがとうございました。 新たに質問させていただきたいことがあり、お問い合わせいたしました。 私は30代前半の勤務医で、専業主婦のと、3歳・1歳の子2人という家族構成です。 今年の半ばから資産運用を開始した投資初心者で、現在idecoと自分・名義それぞれのつみたてNISAによる積立を行っています。 (現在、バイトにより収入は同世代の勤務医と同程度確保されていますが、大学院生という身分のため、idecoは満額の68000円/月で、つみたてNISAは私・それぞれ40万円/年という内訳です。) また、もう少し積立の額を増やしたいと思い、特定口座で10万円/月の投資信託も追加で始めて

    米国株取引の最低手数料撤廃により少額での積立も可能となった - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/13
    自動積立が楽でいいですね
  • SBI証券、楽天証券、マネックス証券が米国株最低手数料を無料へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 SBI証券が米国株取引の最低手数料をゼロにする発表をした翌日に、楽天証券も最低手数料を撤廃する発表を行いました。 その後、マネックス証券も最低手数料を撤廃する発表をしました。 moneyzine.jp SBI証券楽天証券、マネックス証券が米国株最低手数料を無料へ 米国株取引の手数料は3社横並びです 最低手数料の撤廃は大きなニュースではありますが、最も重要な「米国株取引手数料は0.45%」という割合は手付かずのままなのも事実です。 要するに、100ドル分の株式を購入した場合、0.45ドルの手数料は3社どこでもとられるわけです。 今回の手数料値下げは、初めにマネックス証券が米国株取引の最低手数料を0.1ドルへ引き下げるという発表を行ったのが発端で、その後他社が追従するように手数料の値下げを行い、最終的には最低手数料がゼロとなりました。 実際には、0.45%という割合が変

    SBI証券、楽天証券、マネックス証券が米国株最低手数料を無料へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/12
    少額から買えるというのは大きなメリットです
  • 自分の両親に投資を勧めるべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、ご両親の資産運用の方針について以下のご質問をいただきました。 いつも楽しくブログを読ませて頂いております。 日は私の両親の資産運用についてご相談致したく、ご連絡させて頂きました。 両親は父親が現在海外勤務、母親が専業主婦をしており、それぞれ57歳になります(父は65歳定年、年金は70歳まで繰り下げ予定)。 その両親でございますが、数年分の生活費等を抜いた純粋な運用原資として2,000万円ほど口座にあるようなのですが、お金をただ口座に置いておくのはもったいないので、低リスクでの運用を考えております。 ちゅり男様のブログを含め、様々な媒体で勉強した結果、個人的にはBNDなどで年利2%程度を求めた運用でまったりするのがいいのかなと思っているものの、両親はETFの購入経験がなく、彼らの手間になってしまうことも多少懸念しています。 その点も踏まえ、「貯

    自分の両親に投資を勧めるべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/10
    これまで投資してきていない親に勧めるというのはなかなかハードル高いですね。
  • 月30万円の投資であれば楽天VTと本家VTどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生、突然のメール失礼致します。 私は地方在住の勤務医です。 預貯金がある程度の額になってきたので、何か投資をと考えていたところ先生のブログにたどり着きました。 投資の素人である私にもわかりやすい内容で、とても勉強になっております。 様々な書籍やブログを参考にして、現時点では、投信もしくはETFの積立てを考えています。 早速質問なのですが、 1. 月に30万円を積立に回せる場合、楽天VTと家VTどちらが良いか。 2. 楽天VTでの積立を開始して、途中で家VTに乗り換える場合にどれくらいのコストがかかるか、長期のリターンで差が出るか。 確定申告に関しては毎年行っているので抵抗はないのですが、投資は初めてなので手軽な楽天VTをと考えておりました。 しかし、先生の過去記事である程度の投資資金があれば

    月30万円の投資であれば楽天VTと本家VTどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/08
    手数料が下がると少額から買いやすいのがいいですね
  • 老後に自分の積み上げた投資信託を取り崩すのが不安 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 いつも大変楽しく拝読しております。 誠に恐縮ながらお聞きしたいことがあり問い合わせをさせて頂きました。 投資信託の出口戦略についてです。 私は現在積立投資としてeMaxis Slimオールカントリーを積み立てています。 例えば将来私が60歳で退職・積立を終了し、60歳までに積み立てたeMaxis Slimオールカントリーで老後を生活しようと思った場合には毎年少しずつ取り崩していく事になると思います。 私はかなりの心配性なので自分が60歳までに積み立てた人生の証とも言える投資信託を取り崩し毎年目減りしていくのは正直不安になると思います。 それならばVYMやBNDなどの高配当株(債券)で毎年3%前後の安定した配当を受け取り、60歳からは再投資を行わずにその分配金で生活していった方が元が目減りしないので精神的な安定も得

    老後に自分の積み上げた投資信託を取り崩すのが不安 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/07
    相手に慎重に合わせた、ご提案ですね
  • 投資信託からETFへのリレー投資は今でも妥当性があるか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から、以下のご質問をいただきました。 はじめまして。いつもブログを大変楽しく読ませて頂いております。 また私も医師(30台前半マイナー開業医)であり、勝手に親近感を持っております。 一つ質問があり、ご連絡させて頂きました。 当方、20〜30年後の配当金生活を目指しております。 現在の金融資産はほぼ日円で4000万円程度、月々投資にまわせる金額は、 70〜80万円です。 目的達成に向け、以下のうちどちらが良いか悩んでいます。 1. VTもしくはVTIもしくはVYMなどを長期間愚直に積み上げ、配当金も再投資にまわす 2. 楽天 VTIなど手間の少ない投資信託を長期に積み上げ、30年後に売却、大きくなった円原資をもとにVYMなどの高配当ETFを一度で購入する 将来の安定した配当金を優先した場合、1、2のどちらが最適解でしょうか。 個人的には、2の

    投資信託からETFへのリレー投資は今でも妥当性があるか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/07
    難しいところ。それぞれのメリットデメリットを合わせて、判断が必要ですね。私もETFが好みです。