タグ

2017年3月24日のブックマーク (7件)

  • FC2創業者弟らに有罪=わいせつ動画公開-京都地裁:時事ドットコム

    FC2創業者弟らに有罪=わいせつ動画公開-京都地裁 動画投稿サイト「FC2」のわいせつ動画をめぐる事件で、わいせつ電磁的記録媒体陳列罪と公然わいせつ罪に問われたFC2米国法人創業者の実弟高橋人文(40)、関連会社「ホームページシステム」社長の足立真(41)両被告の判決が24日、京都地裁であった。中川綾子裁判長は、2人に懲役2年6月、執行猶予4年、罰金250万円(いずれも求刑懲役2年6月、罰金250万円)を言い渡した。  起訴状によると、2人は米国にあるサーバーからサイトを運営。2013年6月19日に投稿者と共謀し、無修正のわいせつ動画を不特定多数の人が閲覧できる状態にしたなどとされる。(2017/03/24-17:19) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    FC2創業者弟らに有罪=わいせつ動画公開-京都地裁:時事ドットコム
    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    判決出た!ただ、地裁だからまだまだ揉める気がする。/FC2創業者弟らに有罪=わいせつ動画公開-京都地裁:時事ドットコム @jijicomさんから
  • 割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ

    木村新司さん率いるAnyPay社の新サービス「ペイモ (PAYMO) 」を格的に活用し始めました。木村さんは2011年からLabitのエンジェル投資家でもあり(最近も毎週ミーティングに付き合ってもらってます)、Gunosy社への最初の大型投資を行った元共同経営者でこの業界ではすっかり有名人ですよね。 僕は3年前から渋谷区内でシェアハウスをしていて、自分がまとめて支払った後に、同居の2人からは5万円ずつ毎月現金でもらっていました。今後はPAYMOを使って請求することに。最近は、IT・Web業界にいる友達との飲みがあったときや、先週の福岡出張時にもランチや夜2次会の会計は誰か1人がまとめて支払って、あとでPAYMOで支払う/受け取るようにしました。 最近は、IT業界の方はよく使うようになってきているようです。この手のサービスは、2011年6月に始まったLINEのように、周囲の人が5人のうち3

    割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ
    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    ペイモは応援したい。記事は後で読む。/割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 @mocchiccさんから
  • Uzabase

    Our mission is ambitious. And we know that there’s only one way we’ll be able to make it happen: by hiring the most talented people in the world and working with them in an environment where their talent can flourish. Ours is a culture where every single employee can contribute their best work. That means giving people the power to express their unique point of view and passionately pursue their g

    Uzabase
    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    ニューズピックス社の完全子会社化のお知らせ @UZABASE_infoさんから
  • 料理が苦手でもおいしく作れる!- アメリカで人気の自炊サービスとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在、米国では品の配達サービスが注目されている。これらのスタートアップが2014年にはベンチャーキャピタルから合計で1,000億円もの投資を受けており、これからも成長する市場であると予測されている。 フードデリバリーサービス市場オンラインのプラットフォームが世界中に浸透したことで、品の流通にも影響がみられている。マッキンゼーの調査によれば、2015年から2018年にかけてオンラインのフードデリバリーサービスが年間25.0%増加すると予測されている。 この市場はヨーロッパや米国ではすでに成長を見せているが、アジア、中南米、中東はまだ普及が始まったばかりのようだ。オンラインフードデリバリーサービスを普及させるのに必要なものは、業界全体の資金調達水準の向上とマーケティング予算の規模の拡大が重要となってくるだろう。 このデータにあるフードデリバリーサービスとは、ピザのデリバリーサービスをはじめ

    料理が苦手でもおいしく作れる!- アメリカで人気の自炊サービスとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    この分野について詳しくないけど、日本でも2年程前にdelyやLINEがやって撤退済なのよね。何が違うのやら。余談:delyはkurashiru(料理動画)で躍進中。/料理が苦手でもおいしく作れる!- アメリカで人気の自炊サービスとは
  • ImageMagick・Blenderを使った画像合成技術 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(3) - pixiv inside

    ピクシブで働く人の姿や、どんな技術を使ってプロダクトを生み出しているのかがみえる。そんなイベント「pixiv Night #02」が、2017年3月14日に代々木のピクシブオフィスにて開催されました。 テーマは「画像処理」ということで、イラスト1枚からグッズを作成できるサービス「pixivFACTORY」の開発チームに所属するhayaが、同サービスの画像処理システムについて、具体的な実装方法を語りました。その内容をお届けします。 買う前に実物を目にしたような体験をさせたい 物を買う時、実物をみたいと思いませんか? たとえば、オリジナルマグカップを作りたいと考えた場合、イラストを描いて画像ファイルを入稿すれば、イラスト入りマグカップは製造できます。しかし、お金を払って手に入れるものなのですから、どういう見た目になるのかを事前に確認できないと不安になりますよね。 では、イラストが入った状態のグ

    ImageMagick・Blenderを使った画像合成技術 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(3) - pixiv inside
    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    pixivの画像周りの独自処理のお話。ImageFluxにも繋がってます。 https://t.co/3b9hMtewoy https://t.co/MAA3ypBapo
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    (何となく言いたいことは分かるけど)KPI出てきたあたりから話しがぼんやりして混乱した。多分、追ってる数値の意味を正確に理解してない気が... /SHOPLIST流!サービス自体をグロースさせるアプリプロモーション
  • クレジットカード決済の実装 - Diary

    クレジットカード決済の実装 、一番いいのは Amazon Payment Paypal みたいに完全に外部のサービスとして構築されていてそこにリダイレクトして処理が行われるものを使うことだろう。 ただ Amazon アカウントもってないだとか Paypal アカウント持ってないだとかいう人は結構多いし、 B2B 系だとさらにいろいろ面倒は増すと思う。国内だと GMO ペイメントがアカウントなしで GMO 側のドメインで決済できるものを提供していたと思うが使ったことないのでよく知らない。こういうタイプは最も望ましい、と思う。 まあ他にもそういうリンク型みたいのいろいろあるだろ。専門じゃないからよく知らん。 非通過型決済とでもいうのか、クライアントサイドで決済を行なって決済事業者としかクレカ情報をやり取りしないタイプの決済サービスが最近は出てきている。 Stripe がそういうのだと代表的なの

    synbizmix
    synbizmix 2017/03/24
    昔SIer時代にクレカの決済システムを構築したけどそのレイヤーの話ではなかった。今は過渡期だからごちゃってるけど、決済領域はプレイヤーが多いので数年後に落ち着く(ハズ)。期待してる。/クレジットカード決済の