タグ

人間関係に関するsync_syncのブックマーク (4)

  • 男子からの「好き」を集めて自己肯定の材料にしていた。元サークルクラッシャー・鶉まどかの考えていたこと - messy|メッシー

    サークルクラッシャーという存在がいます。何らかのコミュニティを、主に恋愛関係によってぶち壊す(=クラッシュする)人のことで、そのほとんどが女性を示しています。とはいえ、私自身が通った大学で所属したサークルにサークラらしき影はなく……その後に就職した先にも「クラッシュしてやるぞ」と意気込む女性の気配はまったくなく……半ば都市伝説的な存在なのかな、と勝手に思うようになっていました。それだけに、7月に上梓された『岡田斗司夫の愛人になった彼女とならなかった私』(コア新書)は衝撃でした。 著者の鶉まどかさんは、サークルクラッシャーでした。どのようにしてサークルをクラッシュするのか、どうしてクラッシュするのか、サークラに惚れちゃう男性の特徴やサークラの方法論などなどが書かれた書は大変興味深い。同時に、ここに描かれる社会現象は、サークラに留まりません。タイトルに「愛人」とあるように、権力者に口説かれて

    男子からの「好き」を集めて自己肯定の材料にしていた。元サークルクラッシャー・鶉まどかの考えていたこと - messy|メッシー
    sync_sync
    sync_sync 2015/10/03
    サークラ本を上梓した、鶉まどか女史、学生時代東方二次創作でサークル参加してたとか。何かすれ違ってそう・・・
  • 上司の勤怠メール。「取引先とToLOVEるがあって15時帰社予定」 | 人間関係の悩み | 仕事の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    うちの会社、メールで勤怠管理をしているのですが、今日の上司の勤怠メールに「取引先とToLOVEるがあって15時帰社予定 iphoneから送信」って書いてありました。 これはあれですか? 受信したうちのメールボックスで消しておくべきですか?ToLOVEるは俺も大好きなんでいいんですけど…。独身オタ男であることを公言している俺ならまだしも、上司は佐藤浩市に似ている頑固な昔ながらの男前です。伝えるべきか悩んでます。伝えないのも部下としてのやさしさでしょうか…

    sync_sync
    sync_sync 2013/07/25
    "取引先とToLOVEるがあって15時帰社予定"
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance

    id:takerunbaのこういう所が大好き。愛してまう! 発言を額面どおりに受け取る 私もすごくすごくすごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくそう思うんですよ。 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します。「非読宣言」です。私たち「社交辞令が効かない会」は読みません。そのままです。シンプルでストレートな関係の構築を目指しておりますので、言葉とか表情などの表に出てくる要素以外のものは、一切読みません。逆な言い方をすれば、表に出てこないものは無視します。ないモノとして扱います。シンプルでストレートな関係に、存在するかしないかすらわからないものを持ち込まれても困ります。 発言を額面どおりに受け取る なんというオレ! 僕もこのタイプです。なんでかって?どんな事情があろうとも、当に大切だと思っているものは絶対に表に

    「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance
    sync_sync
    sync_sync 2008/12/07
    「空気を読めないsync」と言われ続け、結局発達障害者という事にたどり着いて自己完結した俺がブクマ。
  • よく人が辞める職場のリーダーは、何が間違っているのだろうか?

    離職率の高い職場のリーダーには、共通する特色があります。 それは、凝り固まったモチベーションに対する考え方。新しい時代に合わせた柔軟なモチベーション方法が求められています。ノルアドレナリン型モチベーションとドーパミン型モチベーションをどう、組み合わせていくかが大事になるのです。 人間関係に悩んでいる人がサラリーマンにはとても多い。私もサラリーマンの時そうだった。モチベーションアップは楽しさ創造から - 部下や後輩があなたを嫌う 10のワケでも述べたが、社員が辞める理由の多くは、上司との人間関係。上司が嫌いだから辞めていくのである。 その人間関係をややこしくしている大きな原因の一つに、リーダーシップやモチベーションについての考え方があるのではないだろうか?今、日人が考えるリーダー像は、「闘将型」「戦国武将」「明治維新の際の志士」的な、睨みを効かせてガーンっというリーダーシップではないだろう

    よく人が辞める職場のリーダーは、何が間違っているのだろうか?
    sync_sync
    sync_sync 2008/03/25
    俺の上司、このまんま・・・。
  • 1