タグ

2008年7月31日のブックマーク (3件)

  • 峰なゆか(みねなゆか) 公式ブログ: 君に恋してる子だってきっといたよ

    昨晩、噂の文化系トークラジオLifeの見学に行ったら なんとちょろっと出演させていただきました。 テーマは「方法としての体育会系」。 ねえねえ、テーマ聞いただけでおもしろそうな匂いがぷんぷんしませんか? 実際、すげぇおもしろいんですよ。 なゆねー、ラジオって初めて聴いたんだけどねー、 ラジオって、文化系トークってこんなにおもしろいんだね!! おもしろすぎて感動してしまったよ!!(´;ω;`) みんなもLife聴こうぜ!! そして語り合おうぜ!! 次回の放送は8月10日(予定)らしいです。 (宣伝ではありません。魂の叫びです。) ちなみに私は文化系女子として 体育会系男子にコンプレックスを抱く文化系男子へのねじくれた愛を語ってみました。 LifeのHPにアップされるはずの事後トークみたいのにも 場違いに参加して、しょうもない事しゃべってるので よかったら聴いてみてください

    sync_sync
    sync_sync 2008/07/31
  • 学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found

    2008年07月30日23:15 カテゴリArt 学校ってバカを治療してくれんのか 理由を教えてあげよう。 没落エリートの出現?ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。 主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。 君たち高学歴大学生たち=第二種バカだからだ。 バカには、以下の二種類がある。 はさみと同様に使いようがあるバカ 死ななきゃ直らないバカ 言うまでもなく、第二種は後者。 そもそもこの21世紀に「高学歴=エリート」と思い込んでいるのがイタい。京大には毎年3000人も入学する。東大はそれより少し多い。他の大学も比べ

    学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found
    sync_sync
    sync_sync 2008/07/31
    就職できない京大の学生エントリに対するdankogai氏の反論エントリ。ちゃんとバカと言っちゃってるのが凄い。
  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

    sync_sync
    sync_sync 2008/07/31
    京大というブランドは学歴フィルターを全てパス出来る筈。にもかかわらず、内定が取れないのはスキル不足でしょ。貴殿にロスジェネを語られるだけで腹が立つ。/jkondoはこのエントリを読んでどう思うのだろうか。