タグ

2019年5月2日のブックマーク (2件)

  • 『こんにち令和』

    流行ると思うんですよね、こんにち令和。 だいぶご無沙汰しております、NU-KOです。 皆さまお元気でしたでしょうか。 完全に記憶から抹消されていたこのブログですが、 三日坊主なのでという予防線を張りながら数年放置してたことに我ながらビックリしながらも せっかく令和にもなったので書いてみようかなと思いました次第でございます。 ベツニIDとパスワード忘れテタわけでもないデス さて、私は平成に生を受け、平成というステージをクリアしたわけですが、 ブログを書かないうちに色々な事がございまして、 いやもう数年書いてないんで当に色々ありますが、 なんと… 声優になりました! これはツイッターでもお話していますのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、 佐伯伊織として活動させて頂いております。 (@iori_saeki)でツイッターもやってます。よければフォロー宜しくお願いします。 声優活動のほうは

    『こんにち令和』
    sync_sync
    sync_sync 2019/05/02
    声優活動しながら、実務実習をやりつつ、卒論、卒試、国試を受かって薬剤師になったって凄いな。活動休止せずに卒試、国試を通ってる所が特に。
  • 【譲位】産経新聞は今後、「生前退位」ではなく「譲位」とします(1/2ページ) - 産経ニュース

    産経新聞は、天皇陛下が天皇の位を譲る意向を示されている問題を報じる際、今後は「生前退位」という言葉を使わず、原則として「譲位」とします。 「生前退位」は、陛下のご意向が伝えられて以降、紙を含めマスコミ各社で使われてきました。耳慣れない言葉でもあり、違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか。 この言葉は、過去に国会での質問で使われている例があり(昭和59年、参議院内閣委員会)、いわゆる「造語」ではありません。 「生前退位」が用語として広まったのは、次のような理由があると思います。 まず「生前」が付くことで、すぐに陛下が天皇の地位を譲られるわけではないのが一目で分かること。さらに、現在は皇位継承が「天皇が崩じたとき」のみに限られていることを浮き彫りにした面もあります。

    【譲位】産経新聞は今後、「生前退位」ではなく「譲位」とします(1/2ページ) - 産経ニュース
    sync_sync
    sync_sync 2019/05/02
    産経新聞の皇室報道は過去の歴史を踏まえて、きちんと言葉を選んでいるよね。「譲位」で国語辞典に載っているわけだし。