タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (7)

  • ワクチン接種4日後に医療従事者25歳男性が「飛び降り」厚労省が報告

    父親が運転する車のドアをいきなり開け、車外に身を投げた息子は、高速道路で後ろから走ってきた中型トラックにはねられ、わずか25年の生涯を終えた──。そんなショッキングな出来事が、厚労省の報告書に克明に記録された理由は、彼が自死の4日前に、新型コロナワクチンを接種した医療従事者だったからだ。 厚労省は医療機関や医師に新型コロナワクチンの接種が原因によるものと疑われる症状の報告(副反応疑い報告)を義務づけ、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会に提出、公表している。 前述したケースは「新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要」の「事例46」にある。患者は〈25歳の男性〉で、医療機関から〈ワクチン接種が誘因となった疑いを否定できず報告するもの〉として概要が報告されている。 〈病院内で、医薬品(KCL=編集部注・カリウム製剤)を無断で持ちだしている行為を発見され暴れ、

    ワクチン接種4日後に医療従事者25歳男性が「飛び降り」厚労省が報告
    sync_sync
    sync_sync 2021/06/07
    厚労省の報告pdf(1次ソース)を見たが、この件は記載あった。センセーショナルな報道でワクチン接種率が下がらないことを願う。リスクとベネフィットでは後者が高い。
  • 安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた

    満開を迎えようという桜、そして笑顔の男女──その中心にいるのは、安倍首相の・昭恵夫人だ。森友学園問題をめぐり自殺した近畿財務局職員の手記が報じられ、疑惑が改めて注目される中、渦中の昭恵夫人は私的な“桜を見る会”を楽しんでいた。 3月下旬の都内某所、ライトアップされた桜をバックに肩を寄せ合う13人。その中心に写っているのが昭恵夫人だ。写真を見た、参加者の知人はこう話す。 「この日の参加者は、昭恵さんと以前から交流があった人が中心だそうです。写真で昭恵夫人の隣にいるのは人気モデルの藤井リナさん。藤井さんは2014年にYouTubeで昭恵さんと対談するなど、もともと交友があったようです。他にもアイドルグループ・NEWSの手越祐也さんや音楽プロデューサーなど芸能関係者の姿もありました」

    安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた
    sync_sync
    sync_sync 2020/03/27
    花見自粛と言われてるのに、総理夫人がこれではアカンだろ。
  • 下村文科相の地元に幸福の科学が女刺客「下村」送り込んだ?

    総選挙で、下村博文・文科相が出馬する東京11区に「謎の女刺客」が登場した。無所属で立候補表明した27歳の「下村めい」なる人物である。知的美人が微笑むビラには、〈教育革命、新しい下村〉〈減税革命、新しい下村〉とあり、「下村」の文字にはわざわざ傍点まで打たれている。自民党関係者は困惑を隠さない。 「11月18日にブログで国政への挑戦を表明し、地元で街頭演説をしている。『下村の、めいです!』と繰り返すから『大臣の姪なの?』と勘違いする有権者までいる。一体なんなんだ」 ビラの経歴によれば長野県生まれの作業療法士で、興味深いのはその政策だ。授業時間をゆとり教育前の水準に戻すなどの〈教育革命〉や消費税率を5%に引き下げる〈減税革命〉を掲げている。 無所属でありながら、それらの政策はある政党とぴったり符合する。幸福実現党である。 宗教法人・幸福の科学を支持母体とする同党がHPで公開する主要政策にも、教育

    下村文科相の地元に幸福の科学が女刺客「下村」送り込んだ?
  • 偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める

    高齢化社会を迎えた日が抱える大きな問題の1つが医師不足である。現在、日の医師の数は29万5079人(2010年末)。人口10万人に対して230人という割合は、欧米先進諸国と比べて最低レベルにある。しかし、これを解消しようとしてきた結果、今、新たな懸念が生じている。 『バカ学生を医者にするな!』(毎日新聞社刊)の著者で長浜バイオ大学の永田宏教授が、こう指摘する。 「医師不足の切り札として、2008年度入試から大学医学部の定員を大幅に増やした結果、医師になるハードルは年々下がっています」 2007年に7625人だった医学部定員は、2013年度に9041人にまで増加している。しかし、実は昔から、医師国家試験の合格率は90%前後で推移しており、ほぼ変わっていない。つまり、医学部さえ出ればほとんどが医師になれるのだ。 18歳人口からみても、1960年には18歳の人口200万人に対し、医学部の定員

    偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める
    sync_sync
    sync_sync 2013/06/02
    私立医学部の偏差値は20年前よりかなり上がってるし、国立の偏差値が下がったとも聞かない。学士編入は相変わらず数十倍だし。どこの話?
  • NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論

    「悪の村」「村民全員が意地悪い」。診療所の医師が辞職するたびにネットでそんな風評を立てられて苦しんでいる村がある。秋田県中央部に位置する上小阿仁(かみこあに)村だ。なにが原因なのか、どのような被害が起きているのか。村長のインタビューを中心に、村の現状をリポートする。(取材・文=フリーライター・神田憲行) * * * 上小阿仁村は人口約2700人、65歳以上の高齢者が人口に占める割合の高齢化率45%(秋田県の自治体で最高水準)。村民の年間平均所得は143万3000円、県下で下から2番目に低い。村の総面積の90%以上は山林原野だ。 ことの発端は、この村で公募した村の診療所勤めの医師が、08年からの4年間で4人とも短期間で辞めていったことである。とくに2011年5月30日に2番目に辞めた女性医師に対して一部村民から言いがかりのようなクレームがあったことを、前村長が村の広報誌で紹介した。 《まった

    NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論
    sync_sync
    sync_sync 2012/11/26
    上小阿仁村現村長からの反論。ただ、4年で4人のドクターが退職した事実は事実。
  • 就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」

    就職「新氷河期」なのに危機感ゼロ。マナーも知性も常識も失った、最新のおバカ学生の言動を大学ジャーナリスト・石渡嶺司氏がレポートする。 * * * 敬語も使えない学生が多い。 「日語をよくわかっていない年代だから、と言えばそれまでですが、御社・貴社の混同くらいならまだかわいいものです。何でも『貴』を付ければいいと思ったのか、面接中に『貴殿は~』『貴氏は~』と言われたことがあります。最初、『キシ』『キシ』と言うから誰を呼び捨てにしているのだろうと思ったら、私のことでした」(流通・採用担当者) この担当者の知人は「貴様」と言われたそうだ。もちろん、クレーマーではなく、尊敬語と思い込んだ学生からである。 ※SAPIO2011年2月9日・16日号

    就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」
    sync_sync
    sync_sync 2011/05/22
    本文見て吹き出してしまった。何でも「貴」や「御」を付ければいいと思って、面接官に「貴様」と言った学生がいるそうな。/元々は尊敬語だけど、今ではそういう使われたかはしないし。
  • 北方謙三氏 「ソープに行け!」と言ったのは4回だけだった|NEWSポストセブン

    特集 2011.05.09 16:00  週刊ポスト 北方謙三氏 「ソープに行け!」と言ったのは4回だけだった かつて若者たちの生きる指標となったハードボイルド人生相談「試みの地平線」。作家・北方謙三氏の強烈なメッセージは、今も男性読者の心に深く刻まれている。63歳になった北方氏を、プロインタビュアー吉田豪氏が深彫りした。 * * * ――今日は北方さんを「試みの地平線」モードでインタビューしたいわけですけど、『ホットドッグ・プレス』での連載開始が30代のときだったことに驚いたんですよね。その若さにしては風格ありすぎで(笑)。 北方:ああ。最初の頃は相談なんか来やしねえから。とりあえず担当編集の、いま純文学の方面で偉くなっちゃってるヤツに、「お前の悩みを言え」って言って。 ――ダハハハハ! まずは編集者の悩み相談(笑)。 北方:そしたら「ふたりの女とつき合ってます。で、家内もいます」とか言

    北方謙三氏 「ソープに行け!」と言ったのは4回だけだった|NEWSポストセブン
    sync_sync
    sync_sync 2011/05/12
    今日の小島慶子キラ☆キラでも話題になってたが、北方謙三が「ソープに行け」とHDP誌上で言ったのは4回だけだった。衝撃の事実。
  • 1