タグ

JR東海に関するsync_syncのブックマーク (4)

  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    sync_sync
    sync_sync 2019/12/18
    牧瀬里穂のJR東海・クリスマスエクスプレスのCMに関する詳細考察。何度見たか分からないほど有名なCMだが、ここまで詳細に考察された文章は見たことが無い。
  • 東海道新幹線 開業50周年記念サイト

    2014.04.01 東海道新幹線開業50周年の今年、感謝の想いを込めて、期間限定のスペシャルサイトを公開しました。ここでしか読めない記事や情報などを次々に更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。

    東海道新幹線 開業50周年記念サイト
    sync_sync
    sync_sync 2014/10/01
    をを。東海道新幹線50周年記念サイトが。
  • 朝日新聞デジタル:新幹線客席のケータイ、○?×? JR東海と各社で差 - 社会

    印刷 デッキで通話するビジネスマンは東海道新幹線の日常風景だが、実は客席でも通話はOKだ=JR新大阪駅駅と電車内の迷惑行為ランキング  「車内では携帯電話の通話はご遠慮ください」。西日の鉄道の乗客には聞き慣れたアナウンスだが、東海道新幹線(東京―新大阪)を運行するJR東海の電車は全国でも異例の「通話OK」だ。利用者のマナー向上を認め「差し支えない」との判断からだ。しかし他社に追随の動きはなく、車内ケータイをめぐる考えは分かれたままだ。  「マナーモードに切り替えるなど、まわりのお客様のご迷惑とならないようにご協力をお願い致します」  これが東海道新幹線のアナウンスだ。客席での通話も認めるようになった2003年10月から始めた。それまでは通話の際はデッキに向かうよう促していたが、やめた。JR東海が運行する東海3県と静岡県などの在来線でも、優先席付近で電源を切るよう呼びかけている以外、通話は

    sync_sync
    sync_sync 2012/03/09
    そういえば東海道新幹線だけ「通話はデッキで」っていつの間にか言わなくなってたなぁ。
  • JR東海、リニア新幹線5年前倒し開業 神奈川〜山梨間 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東海は、平成37年に東京〜名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、神奈川県相模原市付近から山梨県笛吹(ふえふき)市付近にかけての約60キロの区間を、5年程度前倒しして32年ごろに開業させる方針を固めた。同社はこれまで東京〜大阪間の全線開通を57年としてきたが、一部区間の開業前倒しで、名古屋以西区間の建設資金を早めに確保し、早期の全線開通を目指す。 [地図でチェック]リニア中央新幹線の3ルート JR東海は現在、山梨県内でリニア実験線の延伸工事を実施中。25年度末には現在の18.4キロから42・8キロに伸びる。リニア中央新幹線はルート選定をめぐって、東京〜名古屋間をほぼ一直線で計画するJR東海と、諏訪地方への迂回(うかい)を求める長野県との間で協議が難航。先に実験線を東に延伸させ、早ければ26年度にも建設を始め、32年度をめどに開業にこぎつけたい意向だ。 JR東海は「東京〜名古

    sync_sync
    sync_sync 2010/01/08
    東京~大阪の開業は平成57年だそうです。
  • 1