タグ

2006年2月5日のブックマーク (5件)

  • 68k MacでPanther | スラド アップル

    shiraga曰く、"家の記事でも紹介されているが、Centris 650 (CPU 68040 25MHz, RAM 68MB)でMac OS X 10.3 Pantherをbootさせた強者が現れた。と言っても、まともにPantehrをインストール出来るはずもない。そこで Debian GNU/Linuxでboot その上でPearPCを走らせる という手を使ったらしい。 「68k CPUでPowerPCをエミュレート」と聞くとなんだかワクワクするが、パフォーマンスはホストCPUの1/500、PowerPC G3 0.05MHzに相当というすさまじいものだ。これだけでは実感がわかないが、 起動画面のアップルマークが出るまでに1時間半 起動完了までに1週間 と聞くと、感動すら覚える。 この次には『さらなる遅さを求めて68020 with FPUに挑戦』と言うことなので、楽しみだ。ただし

    synonymous
    synonymous 2006/02/05
    起動完了までに1週間。おもすれー。
  • 中里一日記: SOA 2.0

    synonymous
    synonymous 2006/02/05
    横綱が合体するとひたすら気色悪いという感じだけは良くわかった。
  • 堂島米市場の開設 - 国家鮟鱇

    必死でコメ先物取引に反対する全中の音:「伝統の否定」と「非合理性の死守」(Letter from Yochomachi)http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060204214105/index.html これが価格安定に寄与したことは、誰もが認めること。 江戸時代前半、人口の増加、特に都市人口の増加により米価は高安を繰り返しながら上昇していった。 商人はそれに目をつけて、大名に手付金を払って買い取る約束をして、商品はそのまま蔵屋敷に置いておいて、高くなってから転売し、利ざやを稼いだ。それによって仮需要が発生し米の値段はさらに値上がりする。幕府はこのやり方(不実商)を取り締まり、米価の引き下げにつとめた。この当時は米価と諸物価が連動しており、米価を下げることは、すなわち物価の安定に寄与した。 ところが

    堂島米市場の開設 - 国家鮟鱇
    synonymous
    synonymous 2006/02/05
    「今までは米価安定のため厳しく取り締まっていた米の延べ取引を緩和して、さらに幕府公認となり、享保15年大坂堂島に米先物市場をひらいた。仮需要によって米価を引き上げるためである。」
  • 必死でコメ先物取引に反対する全中の本音:「伝統の否定」と「非合理性の死守」

    農業団体のコメ先物取引に対する拒絶反応は、異常というほかはないすごいもの(ここ)。 農水省に対して、もしコメ先物取引を認めるならおれらは生産調整に応じないとまでブラックメール。とても合理的な日来の制度なのに、なんで反対する の? 江戸時代には日は世界に先駆けてコメの先物取引を発明・実施していたのである。これが価格安定に寄与したことは、誰もが認めること。他の遅れた国 で「先物取引市場」が成立するのは、日よりもっと後のことなのだ。コメ先物取引は世界に冠たる「ニッポンの世界的発明」。お前ら、なんでも日の伝統は いいと主張してきたのではなかったの? コメの先物取引は、日で発明された先進的なシステムであったが、日経済の統制経 済化が進むにつれて廃止される。戦後は、ずっとコメの価格は「農業団体のむしろ旗攻撃」によって、経済合理性とはかけ離れた水準で決定されてきた。コメ先 物取引が復活すれ

    synonymous
    synonymous 2006/02/05
    自滅させればいいんでないか。
  • 欧州とイスラム世界のムハンマド風刺画騒動 - カワセミの世界情勢ブログ

    末尾に記述を追加しました。('06.2.4) デンマークに端を発するムハンマドの風刺画問題だが、欧州全域に飛び火する状況で蜂の巣をつついたような大騒ぎだ。またパレスチナ選挙やイランでもめている最中にタイミングの悪い事だ。とりあえずメモ代わりのエントリ程度。 ちなみに発端となったのはこれらしい。概要はワシントンポストの記事がまとまっているので引用する。(参照)このコラムも参考になるだろう。(参照2)実のところ、欧州の反応はキリスト教やユダヤ教におけるタブーとも重なり、イスラム地域の世論に関しては理解しているし、一般論としては融和的なのだろう。同じくワシントンポストのこのコラムで示されていた内容はなかなか示唆的だ。(参照3)一部引用する。 The complication in the cartoon controversy, says Islam Online, "stems from th

    欧州とイスラム世界のムハンマド風刺画騒動 - カワセミの世界情勢ブログ
    synonymous
    synonymous 2006/02/05
    追記に注意。日本よ民主主義国たれ、と願う。