タグ

2006年3月31日のブックマーク (13件)

  • そんなのは猫にしか知られてないんだ! - ベアハグハグ

    ■[Web]そんなのはにしか知られてないんだ! ネーミング。 ARTIFACT@ハテナ系 - そんなのは局地的にしか知られてないんだ! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060205/notknown 「局地的」はむずかしいので、にしてみた。 そこから転じて、「そこが限定された場所だとよく知っていて、かつ世間にくわしいらしいけれど、じつはの額ぐらい、いやとあんたが話してるぐらいの範囲の話題しか知らない」ひとを「知り顔」と呼んでみる。ややこしいな。つまり「ぐらいしか知らないよ」と批判するひと自身がの話題ぐらいしか知らないひとなんじゃないの、という。 例:あいつ、また知り顔でものを言ってるから(ほっとこう)。 →「訳知り顔」よりdisり度が高い。「おまえはしか話し相手がいないのか」的ニュアンス*1。 [知り顔] *1:べつにいいと思うけど。いや

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    猫知り顔してる猫の絵を見てみたくなったですよ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    ululunの言っている顔のことを指すのかと思っていましたよ。
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    peer review が無ければまともな論文とは認められない世界からすすと、ずいぶんといい加減に見えまする。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060331i501.htm

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    まぁ、著書一覧を見たらがっかりしたよ。
  • <93C195CA8FB39446838A83588367816983748348815B837D83628367816A2E786C73>

    「特別承認に係る電気楽器等一覧」 更新日 2006年3月30日 製造事業者名 access ACE TONE モデル名 Indigo Indigo 2 Virus Indigo 2 model Top-6 TOP-5 A/DA Flanger FINAL PHASE FLANGER HARMONY SYNTHESISER MP-1 MP-2 CD3000 CD3000i CD3000XL DPS16 DR4d MFC42 MPC1000 MPC2000 MPC2000XL MPC3000 MPC3000LE MPC4000 MPC60 MPC60Ⅱ MPD16 MT8 REMIX88 S1000 S1000HD S1100 S20 S2000 S2800 S3000XL S3200 S900 S950 SG01v XE-8 C12 F2B 3630 Compressor adat ada

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    まじめくさってこんなリスト作ったんだねぇ。感心感心。
  • http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_141285.php

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    ほすぃ。初期90年代の血が騒ぐ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    法曹の作為?それとも不作為?
  • 最上の日々 - ノウハウとウハウハって似てるよね。

    ▼ メモ(標準文体の確立過程に関係する文書) 文章読(中村 真一郎 著、新潮文庫)より  由来、日人は言葉に伝統的な連想を荷わせることで、文章を美しくすることを好んできました。たとえば「露」という単語は、王朝時代以来、何度も繰り返して、物語や歌や俳句のなかで「はかないもの」の象徴として使われて来ました。だから、文章のなかで露という単語が出てくると、読者は直ちに「露のいのち」というような言葉を、反射的に思い出して、そこにはかない心象を、感じることになります。  そうした連想の遊戯による文章の極端な例は、江戸時代に発達した「俳文」というジャンルで、今日ではそうした文章は、原文に数倍の分量の註釈を参考にしないと、意味が読みとれません。 文章読について 「失言小町」より: 森鴎外や夏目漱石や二葉亭四迷など、名前くらいしか聞いたことないような文豪たちが(笑)、どう日語を

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    稲妻直感((c)おれカネ先生)
  • Amazon.co.jp: あぶく銭師たちよ: 昭和虚人伝 (ちくま文庫 さ 14-2): 佐野眞一: 本

    Amazon.co.jp: あぶく銭師たちよ: 昭和虚人伝 (ちくま文庫 さ 14-2): 佐野眞一: 本
    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    佐野真一らしいといえばそのとおりだが。
  • 細木数子 - Wikipedia

    細木 数子(ほそき かずこ、1938年〈昭和13年〉4月4日 - 2021年〈令和3年〉11月8日)は、日の作家、占術家、宗教家。テレビ出演の際の肩書きは心照学研究家、人間学研究家などと称する場合もある。下記のようにかつては実業家でもあった。東京都渋谷区出身。おひつじ座。養子は占術家の細木かおり。中国の易学から編み出したとされる「六星占術」の創始者[1]。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 東京・渋谷に生まれた。父・之伴の許には大野伴睦や、松葉会会長の兄などが出入りしており、暴力団関係にも幅広い人脈をもっていた[2]。之伴は太平洋戦争が始まるころ、政治活動から身を引き、「ロマンスクラブ」という名前のカフェを始めた[3]。「ロマンスクラブ」はやがて「南海」という名に改められた。 1945年[4] 2月、(数子が満6歳のとき)父・之伴は70歳で病没した[5]。店は「娘茶屋」という名に変わった。

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    千代子のことはもっと詳しく書いてもいいんじゃないか。
  • 細木数子について

    「現在、日で最も有名な占い師は誰か?」と言えば、それは間違いなく細木数子だろう。テレビのレギュラー出演に加え、毎年出版している占いはどれもベストセラーである。さらに、これまでに出版したの総販売部数は5300万部を数え、 「世界一占いを売った」として、ギネスブックにも掲載されている。 また「六星占術」は、長年にわたり中国古来の万象学、算命学、易学の研究を行った結果、細木数子が独自に編み出したものだというし、彼女は、陽明学の大家、故・安岡正篤(やすおかまさひろ)氏の弟子でもあるという。 自著のプロフィールでは、「安岡正篤氏と出会い、六星占術は単なる占いの域を越えた“人間学”にまで高められた。自然界のリズムにのっとった人間の生き方を絶えず追求し、荒波にもまれている人々に、つねに適切な指針を与えている」とも書かれている。 これだけ見れば、いかにもスゴイ人物のように思えるだろう。 しかし

  • http://www.jsanet.or.jp/seminar/seminar_txt.html

  • 旅する読書日記 フィギュアスケート

    synonymous
    synonymous 2006/03/31
    『90年代の初め、伊藤みどりという天才によって、フィギュアがバレエへのコンプレックスから解放され、まったく別の固有性をもつスポーツ/芸術として確立されたような、歴史を粉砕する啓示的瞬間』伊藤みどり頌歌