タグ

2007年7月5日のブックマーク (21件)

  • ほとんど間違いなく金正日は死んでいる - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 22, 2007 ほとんど間違いなく金正日は死んでいる (1) カテゴリ:つぶやき 金正日は死んだ。 そう考えるとほとんどすべての疑問が解決する。 なんでヒルが「北」に行って、しかも一泊したのか。 IAEAの視察を延期したのはなぜか。 総連がなぜあんなに大人しいのか。 まだまだあるがよそう。 混乱を期待してるワケじゃないし、政府ももう全部わかってることだろうから。 正日君。 なんか可哀相な一生だったな。 ご愁傷様。 外れてたらごめんなさい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated Jun 22, 2007 08:23:07 PM コメント(1) | コメントを書く [つぶやき] カテゴリの最新記事 宿題と教材と教員と Dec 26, 2017 izaも駄目だねぇ Jul 14, 2007 コメント(74) izaにも書いてみまし

    ほとんど間違いなく金正日は死んでいる - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
  • <取材日記>日本が北朝鮮人拉致?…北大使館の“生半可”会見(中央日報) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 27, 2007 <取材日記>日北朝鮮人拉致?…北大使館の“生半可”会見(中央日報) カテゴリ:つぶやき <取材日記>日北朝鮮人拉致?…北大使館の“生半可”会見(中央日報) 「北」も「北」だが、この記事の薄っぺらさはなんだ。 あのね、「北」が言いたいのは、「日北朝鮮人拉致」ってことじゃないの。 これまでも、これからも、我々は日国内にいる人間を自分たちの好きなときに好きなように拉致ってこれるんだ! 分かったか! ってこと。 チャンネルは総連だけじゃないんだってことね。 これをこそ恫喝という。 韓国には通じてないところが何ともはやって感じだけど。 以下『中央日報』 <取材日記>日北朝鮮人拉致?…北大使館の“生半可”会見 26日午前9時、北京の駐中北朝鮮大使館で内外信記者会見が行われた。記者たちは緊張した。ここ北朝鮮大使館が記者会見を開くのはほとんど2年ぶりだからだ。国

    <取材日記>日本が北朝鮮人拉致?…北大使館の“生半可”会見(中央日報) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『これまでも、これからも、我々は日本国内にいる人間を自分たちの好きなときに好きなように拉致ってこれるんだ! 分かったか!...チャンネルは総連だけじゃないんだってこと』
  • 慰安婦決議―首相は深刻さを認識せよ(朝日新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 28, 2007 慰安婦決議―首相は深刻さを認識せよ(朝日新聞) カテゴリ:つぶやき 慰安婦決議―首相は深刻さを認識せよ(朝日新聞) 『朝日』ごとき、論じるにも値しないが、ここにある疑似論理だけは指摘しておこう。 「AあればBあり」というテーゼがあったとする。 このうち、 「雨あれば雲あり」 は常に正しい。 雲は雨が降るための条件だからだ。 雨という事実から雲という事実を導き出すのに論証も挙証も必要ない。 だが反対に、 「雲あれば雨あり」はそうはいかない。 雲があるからと言って雨が降るとは限らないからだ。 この雲があれば雨が降るのだ、という主張が事実であることは、主張する側が挙証し論証しなければならない。 さて、米議会の決議である。 『朝日』の社説は、 「決議あれば強制性あり」 の立場に立っている。 だが、そもそも、この決議の、 「強制性あれば決議あり」 の土台の事実性はどうなのだ

    慰安婦決議―首相は深刻さを認識せよ(朝日新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『『朝日』は「決議」の存在をもって「強制性」の論証や挙証に替えようとする。』朝日記事の論理だけ追えばそのとおり。事実を探るのは歴史家の役割。
  • 母子殺害・遺族の本村さん「聞くに堪えない3日間だった」(読売新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 29, 2007 母子殺害・遺族の村さん「聞くに堪えない3日間だった」(読売新聞) カテゴリ:つぶやき 母子殺害・遺族の村さん「聞くに堪えない3日間だった」(読売新聞) 弁護団の馬鹿さ加減には呆れるね。 弁護団の数を増やせば裁判所への圧力になるとでも思ってるんだろうが、社会的には逆効果。 ヨタ話を騙らせれば責任減少できるとでも? これも逆効果。 だいいち、あんなヨタ話で情状酌量なんかしたら裁判所は自分も弁護団程度の馬鹿だと自白したようなもの。 でももし私が弁護団の参謀なら、これまでのところは100点満点を付ける。 私がストーリーを書いたなら、次回の公判では元少年が、 「全部弁護士に言わされてましたッ! ごめんなさいッ!」 と前言を全て翻し、 「反省します、何でもしますから殺さないでください! お願いしますよぉ」 などと泣き崩れて、土下座して遺族に命乞いする。 で、変な発言を強い

    母子殺害・遺族の本村さん「聞くに堪えない3日間だった」(読売新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    馬鹿にされること覚悟でやってるんじゃないかなぁ。
  • 総連施設売却:登記簿の「乙区」も見せてくれ - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 29, 2007 総連施設売却:登記簿の「乙区」も見せてくれ カテゴリ:つぶやき 緒方さんが限りなく「黒」に近い「灰色」なのは間違いないと思うが、一方の総連はまったくの被害者なのか? それ、確かめたいから、マスコミの誰か登記簿とって「乙区」を公開してくれないか。 自分でやってもいいんだけど、手数料かかるし、雨降ってて法務局遠いし。 登記簿見せてくれたら他のカラクリも説明してあげるから。 まあ、カラクリがあれば、の話だけど。 多分、あると思うけどね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated Jun 29, 2007 04:37:57 PM コメント(0) | コメントを書く [つぶやき] カテゴリの最新記事 宿題と教材と教員と Dec 26, 2017 izaも駄目だねぇ Jul 14, 2007 コメント(74) izaにも書い

    総連施設売却:登記簿の「乙区」も見せてくれ - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    isa さん、快調だ!
  • 総連施設売却:理不尽っちゃ理不尽ではあるが - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jun 30, 2007 総連施設売却:理不尽っちゃ理不尽ではあるが カテゴリ:つぶやき 緒方さん、自分の担当の弁護士に「無罪だ、よく調べろ」って言ってるらしいね。 わかるよ。 私のキャリアの出発点も実は不動産業界だから、極悪人のやり方はよく知ってる。 極悪人はたいてい無罪なんだよね、この世界。 だって、これで詐欺で有罪なら、ほとんどの「特約」は無意味になるし、契約自由っていう民法の大原則が揺らいでしまう。 物権的には無効でも債権的には有効っていうか、客観的に見れば、この逮捕はやり過ぎだと思う。 でも緒方さん達3人は逮捕しないと駄目なんだよ。 緒方さんならよく知ってるでしょ。 オウムの幹部が誰に殺されたか。 何国籍を持った人間に殺されたか。 確か緒方さんの任期中じゃなかったかな。 松岡さんのこともあるし、逮捕は正しかったんだよ。 緒方さんのためにも。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援し

    総連施設売却:理不尽っちゃ理不尽ではあるが - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『松岡さんのこともあるし、逮捕は正しかったんだよ。緒方さんのためにも。』真っ黒。isaが言うと説得力ある。
  • 久間防衛相が辞任、「原爆発言」で引責(読売新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Jul 3, 2007 久間防衛相が辞任、「原爆発言」で引責(読売新聞) (1) カテゴリ:つぶやき 久間防衛相が辞任、「原爆発言」で引責(読売新聞) →結局、また、「やったこと」でなく、「言ったこと」でクビかい。 だいたい政治そのものが「精神分析主義」に毒されすぎている。 1)ある発言はその人の人格を表象する。 2)その人格はその人の行動を束縛する。 3)つまりある発言をした人間はそのような発言に沿った行動をするはずである。 4)故にそのような発言をする人間は政治家として不適格である。 みたいな。 この「精神分析主義」の論理展開のどこにも「やったこと」が含まれていないことに注意。 つまり野党やマスコミからすれば、「精神分析主義」に寄りかかっている限り、どんな業績のある大臣でも一言の失言で失職させることが出来るし、あるいは無能で無口な大臣は絶対に失職することはない。 しかも「言ったこと」は

    久間防衛相が辞任、「原爆発言」で引責(読売新聞) - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    isaさん、復活してたのか。「これがアメリカにどういうメッセージを送ることになるか考えてみよ。」自爆攻撃のつもり、に私も一票。
  • 早くも安倍政権を総括する(苦笑)(3):もう1つの『小沢一郎にしかできないこと』(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年07月05日 早くも安倍政権を総括する(苦笑)(3):もう1つの『小沢一郎にしかできないこと』(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「早くも安倍政権を総括する(苦笑)」は第3回 今回からは、掲示板でも予告しましたように 「もう1つの『小沢一郎にしかできないこと』(前編)」 自民党支持の方には 申し訳ないのだけれども 今回は頭をハンマーで すこーん! と、殴らせていただきます。(苦笑) いや、他意はありません。 自民党の支持者の方は 今、安倍政権が陥っている事態に対して 「まあ、民主党もだらしないから。。。」 というところを ある種の心の拠り所に しているというかね、 甘えてしまっているように 思うんですよね。 もっと必死になってください。 民主党は変わりましたよ。 うひょひょ。。。(苦笑) ということで、 題に入りたいと思います。 今回のテーマについては、 前回のエントリー

    早くも安倍政権を総括する(苦笑)(3):もう1つの『小沢一郎にしかできないこと』(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『財務省にわざわざ年金の取り扱いを預けましょうと民主党が言うんだからこれはありえないよ...やはり、これはキャリア官僚の意向が入っていると考えるほうが自然だと思う。』年金一元化に対しては超本気なんだろう。
  • 祝! ロールアウト - 大石英司の代替空港

    ※ 完全国産の次期哨戒機、試作1号を初公開…次期輸送機も http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070704i207.htm 何にせよ、初物ですよ(^o^)/。何かこう、7/4日にロールアウトさせたことに、もう二度とアメリカの横槍は入れさせん! という技の意気込みを感じたりしたら深読みしすぎだろうか(~_~;)。 CXはともかく、PXの方は、エンジンは国産だし、問題はドンガラよりセンサーだしで、まだまだ茨の道が続きますね。ええ、私はCXでいずれ「オールドドッグ出撃せよ!」を書かせて貰いますから。 CXは旅客機並のスピードだから、売りようによっては民需も見込めるでしょうが、PXはあのサイズで四発エンジンはメンテコストが嵩むから、まんま哨戒機としての輸出を考えた方がよろしいんじゃないでしょうか。 ※ 日のネタ、他は全部メルマガへ 今日はブログとメ

    祝! ロールアウト - 大石英司の代替空港
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『恨むべきは、非人道行為に走った勝者ではなく、負け戦をだらだら続けた当時の指導者たちです。ここに視点を置かない限り、国家と民族はいつまでも負け戦を繰り返す羽目になる。』中韓批判は蛇足気味
  • YouTube - Broadcast Yourself

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    ヤードバーズ時代。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    テレキャスター&ボウイングなし
  • https://www.youtube.com/results?search_query=sigur+ros&gl=JP

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    アイスランド出身で、エレキギターのボウイング奏法がトレードマークのバンド。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    奥さん、2112全曲ですってよ!
  • ジョン・ボーナム - Wikipedia

    ジョン・ヘンリー・ボーナム(John Henry Bonham, 1948年5月31日 - 1980年9月25日)は、イギリス出身のミュージシャン、ドラマー。同国のロックバンド、レッド・ツェッペリンのドラマーとして知られる。 愛称はボンゾ。息子のジェイソン・ボーナムもロック・ドラマーである。身長179cm。 来歴[編集] 生い立ち[編集] ウスターシャー州の小都市レディッチで生まれる。5歳でドラムを始め、空箱とコーヒー缶で作ったドラムセットを使って、憧れのジーン・クルーパやバディ・リッチの叩き方を真似ていた。10歳でスネアドラムを、15歳でプレミア社製のドラムセットを手に入れ、地元のドラマー達からアドバイスを受けながら練習に励んだ。 ウィルトン・ハウス公立学校を出た後、建設業を営む父親ジャック(1918〜89)の下で見習い大工として働きながら、地元の複数のバンドでドラマーとしてプレイする。

    ジョン・ボーナム - Wikipedia
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『後年教則ビデオ内でポーカロ自身が「このリズム・パターンはレッド・ツェッペリンの 「フール・イン・ザ・レイン」 でジョン・ボーナムがプレイしていたものが元アイデアなんだ」と語っている』ロザーナについて。
  • Led-Zeppelin Communication Breakdown(Japanese tv)1969

    Led-Zeppelin Communication Breakdown(Japanese tv)1969

    Led-Zeppelin Communication Breakdown(Japanese tv)1969
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    「さてかわっては、かわいコちゃんも推薦するレッド・ツェッペリン/ヤードバーズ生き残りのメンバー四人が名前を変えて登場/アトランティックレコードの誇るドル箱スター、レッド・ツェッペリン!」
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - Led Zeppelin とかっこよさの非加法性について

    みなはどう思っているかわからないけど、カネゴンにはレッドツェッペリンの音楽はこれっぽっちもブルースと思えない【石持て追わるるおれカネゴン】。それ以上に、ブルースっぽいかどうかということは、レッドツェッペリンの音楽の異様さと完成度の高さについて何の関係もないとも思う。そして、ボーカルのロバートプラントはいつも苦し紛れに曲の間を埋めているだけだとも思っている(譜面にしたら何の意味もない歌しか歌っていない)。 「かっこよさ」は数学的対象となることをこの世の終わりまで拒むことが予想されるのだけど、その原因としてかっこよさは加法性を持たない(値を持たず、順位のみを持つ)ことが考えられる。人間の「馬鹿」という性質も、同様に加法性を持たないことはカネゴンの中でのみ思い知らされている【豊富に有するおれカネゴン】。ほかにも「エロさ」など、加法性を持たないがゆえに理論的研究を拒絶する分野はいくらでもある。 上

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - Led Zeppelin とかっこよさの非加法性について
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    ↓の東京猫さんの指摘が鋭い希ガス。
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - Led Zeppelin とその音楽の危うさについて。

    YouTubeでLed Zeppelinを探しては見まくり、改めてこのバンドの音楽の作られ方がほかのバンドとあまりに異質であることを痛感。当人たちすら当時と同じことが二度とできなかったということからわかるように、音楽の組み立てがはらはらするほど危うく、再現性が異常に悪いがために、うかつにコピーすると悲惨なことになってしまう。どんなにいいパーツを集めても同じものを組み立てられない自動車のよう。 コピーが許されるのは、音楽の組み立てられ方が同じぐらい危ういクイーンぐらいしかないかもしれない【単に危ういおれカネゴン】。

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - Led Zeppelin とその音楽の危うさについて。
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『音楽の組み立てがはらはらするほど危うく、再現性が異常に悪いがために、うかつにコピーすると悲惨なことになってしまう。』たしかに、そこであげられているカバーはかなりアレだ。
  • 空飛ぶ車:M200x

    The M200X volantor has completed over two hundred successful test flights.  It has been extensively hard-tooled so that derivatives not requiring FAA certification are now available. Recreational and utilitarian models include: Demonstrators for use over one’s own property (M200D) Versions that operate within ground effect--approximately 10 feet AGL (M200G) Experimental or homebuil

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    これ、クレーンで釣ってるでしょ。
  • http://kkudo.livedoor.biz/archives/50227791.html

    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『そして怖い仮説は、このままではピロリ菌は除菌されて胃潰瘍は減るが食道炎とさらにその炎症を母体とする食道癌が増えるんじゃないかというもの。』
  • 教育学者の反省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『思想』に教育学者の広田照幸さんが「教育学の混迷」という短文を書いておられます。 http://www.iwanami.co.jp/shiso/0995/kotoba.html これは、ある意味で隣接分野である労働問題の視点から教育学者たちを見ていて痛感していたことをズバリ書かれているので、大変面白く感じました。 >ここで論じたいのは、今の教育学が全体として、冷戦期に背負い込んでしまった学問的負債の清算に苦しんでいるという点である。 >重要なポイントの一つは、1950年代以降、教育学の主流の研究者が野党的な政治的ポジションに「隔離」されていったことである。 まあ、しかし、それは他の分野でも似たようなこと。特に労働関係はその傾向が強かった。 >もう一つのポイントは、にもかかわらず、教育学が、政治からも経済からも距離をおいた地点に学問的な基盤を据えようとした点である。 >経済発展に向けた教育

    教育学者の反省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『教育とは経済社会が求める職業人を適切な形で供給する営みである』正しいけれど、それもまた一面的な理解ではあるよ。
  • フィリップ・ソレルス「幸福なディドロ」|思想の言葉|SHISO No.1076

    『図書』は大勢の知的好奇心あふれる読者に1938年の創刊以来愛読されてきた「読書家の雑誌」です。 古今東西の名著をめぐるとっておきの話やエピソード、心を打つヒューマン・ストーリー、旅のときめき体験、人生への思索などを綴る、滋味あふれるエッセイの数々。 文学・芸術・学問の面白さを語る対談・座談・インタビュー。若手からベテランまで『図書』ならではの一流の執筆陣が書き下ろす文章の力と味わいは、日常生活にピリッと刺激を与えるスパイスの働きをするはずです。 魅力的なとの出会いの場、読書の新しい愉しみ発見の場として月刊『図書』の定期購読をおすすめいたします。 巻末の新刊案内は岩波書店の出版活動の最新情報をいの一番にお届けする「読者と岩波書店を結ぶホットライン」です。 綴じ込みの〈書籍注文ハガキ〉もご利用ください。

    フィリップ・ソレルス「幸福なディドロ」|思想の言葉|SHISO No.1076
    synonymous
    synonymous 2007/07/05
    『革新側にシンパシーをもつ研究者が多いのは、何も教育学に限ったことではなかった。しかし、教育学の場合、革新的な運動と切り離せない形でしか研究が深まっていかなかったことが、ある意味で不幸であった。』