タグ

2007年11月14日のブックマーク (5件)

  • 36歳のオッサンの取扱説明書 - ココロ社

    こんにちは。取説ブームと聞いて飛んできました。 「ココロ社の取説読みたい」の声が殺到しているようです。また、わたくしとセックスしたいという女性が急増中と聞いていますが(幻聴もここまでくればアート)、もしものときにそなえて、ぼくの取説をつけておくので、わたくしと一戦交える前に熟読していただけるとWin-Winの関係になれるのではないかと思います。 シャワーを浴びたいなら浴びてください なし崩し的に始まった場合、シャワーを浴びるタイミングを失ったりしますが、こちらとしては問題ないです。もし「洗ってないマンマンちゃんを舐められるのははずかP」というのであれば、シャワーを浴びてくださって結構ですが、多少臭くてもこちらは気にしません。主にあなたの問題。 前戯がものすごく長いので、早く突いてほしい人は申告してください 当方、フェミニストでありますがゆえ、前戯が驚くほど丁寧です。自分位の男としか交わっ

    36歳のオッサンの取扱説明書 - ココロ社
  • ベトナムの男女出生比率不均衡雑感: 極東ブログ

    秋なのかブログに飽きなのか、政局にも国際問題も経済にも関心が向かない。それなりに思うことはあるが、いくつかの局面の展開はすでにこのブログで予想した通りなので、特に書くべきこともないような気もしてくる。それと、ブログを書くということはどういうことなんだろ、そんな手間よりもTwitterでだべっていたほうが楽しいんじゃないかとも思えてくる。よくわからない、としているうちに3日空き、今晩からココログの長時間メンテらしい。なんかエントリ書こうかな、最近読んだの話、また息抜きに料理、と思っているうちに、ベトナムの男女出生比率不均衡のニュースのことを思い出した。 ニュースとしてはAFP”男女比の不均衡が拡大、ベトナム”(参照)が詳しい。 新生児の男女比の国際平均は女児100人につき男児105人だが、ベトナムでは女児100人につき男児が110人、一部の地域ではこの差が100対120まで広がっている。こ

    synonymous
    synonymous 2007/11/14
    「私は、日本の皇室は日本らしい近代性を備えていると信じることにした。」日本のアレに対しては、皇室も含めた皆が戦わないといけない。
  • nc36 - ニコニコ

    nc36さんのユーザーページです。

    nc36 - ニコニコ
    synonymous
    synonymous 2007/11/14
    なかなか趣味のよいmix
  • I先生がイギリスで講演をなさった時のお話です。:アルファルファモザイク

    大学時代にたまたま知己を得た先生から直接聞いた話です。 この先生は家系をたどれば河野水軍に行き着き、 祖父の代には子爵だったという家柄のお方でした。 調べればすぐわかるんですが、一応ここではI先生とします。 私がお会いしたときはすでに引退しておられましたが、 現役の時にはベストセラーになったものも含め 何冊もを出された経済学の大家でいらっしゃいました。 そのI先生がイギリスで講演をなさった時のお話です。 イギリスの空港について入国審査の列に並んでいると、 スーツ姿の男がスッと横に来て、「ロード・I、どうぞこちらへ」と言うんだそうです。 「いや、入国審査をしないと」と答えると 「ええ、しかし貴族の方には専用のゲートがあります」 と言いだすので先生は面らってしまいました。 「何かの間違いでしょう。私はただの一般市民です」 「いいえ、あなたは子爵です。たとえ日

    synonymous
    synonymous 2007/11/14
    そんな英国にも左翼はいるの。
  • 言葉に対する感受性 - こころの風景

    先日夫が突然「ブログをやってる人って、よくいろいろ書けるよなあ」と言ったので、ブログも(ホームページは知ってます)やっていることは内緒にしている私はヒヤッとした。それは単に読んでいた新聞記事に触発されただけの発言だったのでホッと一息ついて、「文章の巧い下手を気にしなければ、誰だって思ったことを書けるんじゃない?」と答えたのだ。しかし夫は「自分には何も書けない」と言う。夫は子供の頃の作文の時間は苦痛でしかなかったそうで、今でも仕事上の「文書」ではない、個人的な作文をしなければならない状況になると「書けない、書けない」と大騒ぎする。 「作文が好きな人・得意な人・得意じゃなくても書ける人」と「作文が苦手な人・書けない人」つまり「原稿用紙あるいはパソコンを前にして、書くべき言葉が浮かんでこない人」はなぜ生まれるのだろう? 一般的に言われるのは読書量の違い。「上手な文章を書きたければたくさんを読み

    synonymous
    synonymous 2007/11/14
    id:kurokuragawa 私は作文よりも詩。20代前半まではほぼ毎日書いていた。長文は構成を考えるのが苦痛なのです。