タグ

2012年1月12日のブックマーク (17件)

  • 眠っていた遺伝子が目覚め超戦士化するアリ(動画アリ) - 蝉コロン

    科学, 動物Science論文:Ancestral Developmental Potential Facilitates Parallel Evolution in Ants 働きアリと一口に言っても、アリの種類によってかなりとんでもないものもいて(蜜壷アリとか)、アリの進化は凄いものだな、アーリーアダプターだなと思うわけだけれども、今回のは先祖が持っていた兵隊アリの超戦士化能力が復活したりするお話です。 オオズアリ(Pheidole)属というアリの種類では、エサを探すマイナーワーカーと外敵から巣を守るソルジャーの二つのカーストがある。オオズアリ属は現在までに1100種も見つかっていて世界中に生息している多様性に富んだアリである。研究者らがそのうちの1種Pheidole morrisiの野生のやつを観察したところ、ソルジャーの中にデカい、特に頭がデカいやつがいるな*1ということに気がつい

  • YouTube - The Internet in 1969

    A pre-conceived version of the internet.

    YouTube - The Internet in 1969
    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    いい空気感
  • はちま(はちま起稿)とjin(オレ的ゲーム速報@刃)がほぼ同時にツイッターの釣りに引っかかってた | ニトフタバ

    2011年12月30日04:32 はちま(はちま起稿)とjin(オレ的ゲーム速報@刃)がほぼ同時にツイッターの釣りに引っかかってた Tweet カテゴリバカッター スレ画を「最近のラノベの文章は酷い」と呟いた釣り師がいる ↓ 実はスレ画は数十年前の海外小説の名作で、タイポグラフィックという普通の技法 ↓ 釣られた馬鹿が壺にスレを立てる ↓ はちまとJINがそのスレでニュース記事立てて嘲笑気味のコメント 二人ともこれが当に最近のラノベだと思ってる ↓ コメント欄でこれをラノベだと思ってる奴らがドヤ顔で叩き捲る ↓ コメ欄の連中は釣りだとバレた後も「名作だから叩いちゃダメってわけじゃねーし」と開き直り はちまとJINは恐らくこれが釣りだという事にすらまだ気付いてない スレあきはこの画像を貼って普通にSFスレにしときゃ良かったんだよ 最近のラノベが酷過ぎる とにかく酷すぎる。 : はちま起稿

    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    つ E.E. Cummings
  • 【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について

    negimiso @negimiso (承前)先月頭くらいに熱いお湯をかぶってしまい右側の首〜肩周辺にけっこう(個人的には)ひどい火傷をしてしまったのだけど、その治療過程で色々思うところがあった。特に医療とネットについて。 negimiso @negimiso (続き)火傷は日常で起こしやすい怪我の中でも比較的広範囲になるケースも多く、更に通常の怪我より、醜い痕が広範囲に残ってしまうかもしれないという不安を感じやすい。幼い子どもが負ってしまうケースも多い。だから、治療を受けながらもより良い治療法をネット検索してみる人は多いと思う。

    【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について
    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    N先生もすっかりおかしくなっちゃったのか…
  • asahi.com(朝日新聞社):「市職員や教員の子、私立小中の割合調査」橋下市長要請 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は11日の市議会会議で、市長選の公約に掲げた学校選択制の導入を目指すにあたり、私立小・中学校に子どもを通わせている市職員や教員の割合を調べるよう市教委事務局に求めたことを明らかにした。  市教委事務局はこれまで「地域と学校の関係が希薄になる」などとして学校選択制に慎重な姿勢を取ってきた。これに対し、橋下市長は「選択制はダメだというが、金のある人は(私立へ行く)選択をしている。地域コミュニティーを大事にというのなら私立を禁止にしないと。金持ちの人だけ選択できるのはおかしい」などと述べた。  議会後、市長は「職員らが子どもを私立に通わせることは否定しない」とする一方で、「自分の子どもは(私立を)選択しておいて他人の子どもに選択させないのはとんでもない」と批判。調査結果を学校選択制導入に向けた議論の参考にする考えを示した。(阪輝昭) 朝日新聞デジタ

    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    文革きました
  • 教育の普及が世界にもたらす深刻な影響 年頭に考える~デフレは経済現象なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    この変化を理解するためには、まず60年ほど戻って1950年頃の世界を見てみる必要がある。 1950年の世界の人口は25億人だった。先進国に8億人、それ以外の地域に17億人が住んでいた。日ではその頃に学制改革が行われて、中学までが義務教育になった。当時の日は、西欧以外では教育が普及した国であったが、それでも大学に進む人は少なかった。 1950年に世界の何人が大学を出ていたか正確に知ることは難しいが、先進国に住む人の1割以下と考えても大きな間違いにはならないだろう。そうすると、世界で大学を出た人の数は8000万人以下になる。世界人口の3%以下だ。 70年代になってもその割合が大きく増えることはなかった。世界の人口は40億人になったが、先進国に住む人は10億人でしかなく、人口の多くが途上国で増えたためである。 先進国では、大学教育を受ける人の割合が大きく増加したが、それでも、大学を出た人は先

    教育の普及が世界にもたらす深刻な影響 年頭に考える~デフレは経済現象なのか | JBpress (ジェイビープレス)
    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    荒っぽい議論ではある、
  • テクノ名曲夜話:いま明かされるThe Orb「Little Fluffy Clouds」誕生秘話 : matsu & take

    あなたが若かった時の空はどんな感じでしたか? アメリカ音楽雑誌SPINのサイトに「It Was 20 Years Ago...」という20年前を振り返る月刊連載インタビュー記事が載っていて、これまでにMatthew Sweet、Chris Cornell、Naughty By Natureが登場して自身の20年前のヒット曲やアルバムを振り返っているのですが、今月のこの連載にThe Orbのアレックス・パターソン(Alex Paterson)と、サポートメンバーだったユース(Youth)が登場して、1990年にリリースされたThe Orbのヒット曲「Little Fluffy Clouds」について語っています。知らなかった面白い話がいくつもあったので一部翻訳してみました。拙訳失礼。 ■ The Orb Look Back on 20 Years of 'Little Fluffy Clo

    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    KLFとAlexの関係がいまいちよくわかってなかったが、なんか少しすっきりした。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • 耳コピーソフト WAV(.wav)を MIDI(.mid)に変換 採譜の達人 フリー

    「採譜の達人」とは? 「採譜の達人」は、 WAV ファイル(.wav)を MIDI ファイル(.mid)に変換する自動採譜(耳コピー)ソフトです。単音だけでなく和音も解析します。ただし、複数の楽器音を識別することはできません。採譜補助ツールとして、楽器の練習や MIDI ファイル作りなどにお役立てください。 「採譜の達人」は、採譜したい音楽が記録された「入力ファイル」と、楽器の単音が記録された「単音ファイル」の2つの WAV ファイルから、「出力ファイル」である MIDI ファイルを作成します。入力ファイルのすべての音が単音ファイルの音色で弾かれているものと仮定して採譜します。ですから、たとえ複数の楽器で演奏された音楽であっても、1つの楽器で演奏された MIDI ファイルになります。 採譜精度は音色に依存します。「採譜の達人」は、ピアノ、ギターといった周波数が正確な減衰音の採譜に適していま

    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    melodyne editor は持ってるけど、比べてみようかしら。
  • 通勤女性を1年以上、毎朝盗撮…ビデオ40本 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自宅前を通勤で通る女性会社員(28)を毎朝、ビデオカメラで撮影して見張ったとして、京都府警は11日、京都市中京区の会社員浜田薫容疑者(54)をストーカー規制法違反容疑で逮捕し、自宅からビデオテープ40以上を押収した。 発表では、浜田容疑者は昨年12月に計16回、自宅アパート2階の窓から女性を撮影した疑い。 浜田容疑者は当初、窓から隠れるように撮影していたが、その後、身を乗り出すようになり、昨年11月に女性が気付いた。 浜田容疑者は「一昨年秋頃からほぼ毎日撮った。気付いてもらい、うまくいけば交際したかった」などと供述しているという。

    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    起訴できるのかね?
  • 生駒隆子(緋本こりん)作品集 - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    【【【お知らせ】】】 池田高校OBの展示会「[第9回承風展]」が開催され、生駒隆子さんの原稿(生原稿も)も展示されました。 【 第9回承風展覧会 】 期間 2018年7月17日(火)〜8月5日(日) 場所 画廊ぶらんしゅ 池田市天神1−5−16 1985年8月12日。 生駒隆子さんは日航123便の事故で若くして亡くなりました。 彼女は私が会長をしていたマンガ同好会MACKの同人誌に沢山の作品を書いてくれていました。抜群の実力で、生きていれば間違いなく一流のマンガ家・イラスト作家になっただろうと今も確信しています。 当時は、(当然ですが)インターネットはありませんでした。随分時が経ってしまいましたが、彼女の作品をデジタル化し、ネットの世界にも残しておくことにしました。(全て当時の同人誌からのスキャンなのでせっかくの画が汚いのが大変残念ですが。原稿を持っている人がいたら連絡ください) (200

    生駒隆子(緋本こりん)作品集 - 勢川びきのX記 (4コマblog)
  • なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記

    若者と見れば甘やかされている、一人っ子と見れば甘やかされている、お金持ちの家の子と見れば甘やかされていると考えてしまうのは、自己承認欲求なのだろう。「自分はこんなに努力して苦労している」→「あいつは努力して苦労していないに決まっている」→「あいつは甘やかされている」という思考回路だ。 もちろん、若者だから、一人っ子だから、お金持ちの子だから甘やかされているかというと、必ずしもそうではなく、個々の事情は異なる。しかし、これらの人のことを、すぐに「甘やかされている」と見てしまう人は、実はその人自身が一番甘えたくて、自分の努力や苦労を褒めて欲しいのだろう。しかし、自分の中の「甘えたい」という気持ちを抑圧しているので、素直に「褒めて欲しい」と言えない。だから、他人の努力や苦労を過小評価する形で、自己承認欲求を満たそうとする。 つまり、「自分だけが可哀想」と思い込みたい心理に似ているんだと思う。「自

    なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記
  • 金正日哀悼行事で涙を見せなかった住民に強力な処罰 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)総書記の哀悼行事不参加者に強力な処罰を断行するなど住民たちの引き締めを進めている。涙を流さなかった人たちも処罰対象だ。住民の間では、「若い奴が人々をみんな捕まえてべる」という不満の声も出ている。 北朝鮮専門メディアのデイリーNKは10日、咸鏡北道(ハムギョンブクド)の消息筋の話として、「哀悼期間中に組織的な集会に参加しなかったり、参加しても顔色をうかがいながら涙を見せなかった人たちに最低6カ月の労働鍛練隊処罰が下されている」と伝えた。3代世襲を非難するような噂を広めた人は教化刑に処したり、家族追放や政治犯収容所への監禁などの処罰を受けるという。 消息筋は、「追慕行事総括で殺伐とした恐怖の雰囲気が作られ、住民たちは『若い奴(金正恩)が権力を握ったら人々を捕まえてべる』と吐露している」と伝えた。 最近の北朝鮮は金正恩(キム・ジョンウン)の偶像化作業の

  • MSN

  • 島田紳助「日テレ『行列』で復帰」の青写真あった ”独裁者”大崎洋社長、暴走の裏側|日刊サイゾー

    日刊サイゾー トップ > 芸能 > お笑い  > 島田紳助「日テレ『行列』で復帰」の青写真あった ”独裁者”大崎洋社長、暴走の裏側 「紳助くん、戻って」と、引退した島田紳助に仰天復帰ラブコールを送った吉興業の大崎洋社長。「この思いは全社員、全タレント、全芸人の思いでもあります」と語った通り、その後、紳助の後輩に当たる吉のお笑芸人が次々に”復帰支援”をブチ上げている。 ところが、「誰も気で紳助さんに復帰してもらいたいとは思ってませんよ」と言うのは吉の中堅芸人。 「紳助さんはレギュラー番組を何も持ってましたから、仕事欲しさに若手の芸人は『兄さん、兄さん』と擦り寄っていましたが、人間として彼を尊敬している芸人はほとんどいませんでしたよ。若手が、紳助支援を宣言したのは、吉に”やれ”と言われたか、そうしないとまずいという社内の空気を読んだからですよ。それに従わなければ干されますからね。何

    島田紳助「日テレ『行列』で復帰」の青写真あった ”独裁者”大崎洋社長、暴走の裏側|日刊サイゾー
    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    『大崎社長は、紳助の引退は『暴力団排除条例』とは無関係と言ってます。もし認めれば、紳助以上に暴力団との関係が真っ黒なカウスを切らなければならないからです。』
  • ナオミ・オレスケス&エリック・M・コンウェイ(福岡洋一訳)『世界を騙しつづける科学者たち』楽工社、2011 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    前から読まなければと思っていたところ、訳書を御恵贈いただいたので、紹介する。原題はMerchants of Doubt。コンウェイはよく知らないが、オレスケスは、科学史家で、現在カリフォルニア大学サンディエゴ校のSTSプログラムのディレクターである。もともと、地球物理や海洋学の歴史を研究していたのだが、こので一躍、やや違った方面で脚光を浴びるようになった。なお、オレスケスは私の指導教授のピーター・ギャリソンの(だいぶ前だが)大学院生の一人であり、さらになんどか私が共同研究をした友人のディビッド・カイザーの学部時代の指導教員でもある。というわけで、当然、私はこのに対してかなり好意的なバイアスがかかっていることは認めなければならない。また、この紹介は長いわりにはあまり時間をかけずに書いたので、不備は色々あるかもしれない。ご批判を頂ければ幸いである。 この英語圏ではすでにかなり良く知られ

    ナオミ・オレスケス&エリック・M・コンウェイ(福岡洋一訳)『世界を騙しつづける科学者たち』楽工社、2011 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録
    synonymous
    synonymous 2012/01/12
    国士様/反共もまたひとつのイデオロギー
  • 実は誰よりも国を否定している「愛国者」たち - yuhka-unoの日記

    「愛国者」を名乗る人の中には、「日」というロゴがこれ見よがしについたブランド物を身に纏い、「ほら、私ってすごいでしょ?私を認めなさいよ!」と言っているような人が少なくない。私はそのような人を「国の威を借る狐」と呼んでいる。 当然、こういうブランド信者にお近づきになりたいと思う人はあまりいない。ブランド信者はそれを「あの人には所詮、このブランドの価値がわからないのよ」と解釈する。当はブランド物ではなく自分自身に問題があるから人が離れていくのだが、その現実を受け入れられない。 自分の劣等感をブランド物で埋めようとしている人は、身に纏っているブランドを否定されると怒り出す。しかし、「あなたが着ているブランドはすごいけど、あなた自身は全然すごくないね」と言われると、もっと怒り出す。 ブランド物を着て嫌味にならない人は、ブランド物を着る前に自分自身を磨いている。自分を磨く手間をサボりたいが、自分

    実は誰よりも国を否定している「愛国者」たち - yuhka-unoの日記