タグ

2018年2月22日のブックマーク (31件)

  • リコーが手放すコカ・コーラ株 56年の歴史 - 日本経済新聞

    リコーが56年間続いたコカ・コーラとの関係に終止符を打つ。コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが22日から実施する自己株式の公開買い付けに応じ、保有する8.2%の全株式を約560億円で売却する。そもそもリコーがなぜコカ・コーラ株を保有しているのか。事務機器と清涼飲料の接点を探すと、リコー創業者の市村清氏が掲げた「三愛精神」に行き着く。昭和の名経営者、手を挙げる市村氏は昭和初期から中

    リコーが手放すコカ・コーラ株 56年の歴史 - 日本経済新聞
  • グーグルが「Chrome」に広告ブロック機能を付けた本当の理由

  • [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託

    NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社はスマートフォンのショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新し、新たに動画や長文などを送れるようにする。年内にも新サービスを投入する方向で最終調整を進めていることが日経コンピュータの取材で分かった。「LINE」など先行するメッセージングアプリに対抗し、音楽配信や雑誌の読み放題といった自社の有料サービスの利用増につなげる。

    [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    誰得な何かをひりだして爆死しそう。SMS 従量だしなあ。
  • 64式小銃、その設計と実際の運用(中途半端ですまん)

    名無し元営業写真師 @Naominakata @V2ypPq9SqY 先生ー!しつもーん!64って、言われてますけど射撃精度の高さはズバ抜けてますよね。用兵側は、最初からそれを望んでいたのでしょうか?(なんせテストファイアではH&k G3を上回る精度を叩き出したという) 2018-02-16 22:01:31

    64式小銃、その設計と実際の運用(中途半端ですまん)
  • 太平洋戦争時のアメリカ軍による日本軍の評価について

    リンク 現代新書 | 講談社 日人は知らない、米軍がみた日兵の「長所と弱点」(一ノ瀬 俊也) 敵という〈鏡〉に映しだされた赤裸々な真実。日軍というと、空疎な精神論ばかりを振り回したり、兵士たちを「玉砕」させた組織というイメージがあります。しかし日軍=玉砕というイメージにとらわれると、なぜ戦争があれだけ長引いたのかという問いへの答えはむしろ見えづらくなってしまうおそれがあります。 2 users 16 リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日軍と日兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) Amazon.com で、日軍と日兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。 1 リンク 現代ビジネス 米軍が見た日軍『

    太平洋戦争時のアメリカ軍による日本軍の評価について
  • 米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)

    「集団的自衛権」の見直し、首相の靖国参拝など、周辺諸国から「軍国主義化」の懸念も表明され始めた、このところの日。では、「あの戦争」を、70年前の日人はどのように戦ったのだろうか? 『日人と日兵』(講談社現代新書)著者の一ノ瀬俊也氏に、敵であるアメリカ軍の目に映った日兵の赤裸々な姿について話を聞いた。 実は弱かった「日軍」? ――単刀直入に言って、米軍の日軍に対する評価はどうだったのでしょう? 高かったのか、低かったのか? 一ノ瀬 同時代の他国陸軍との比較ということであれば、決して高くありません、というより低いです。当時のヨーロッパにおける陸戦はまず航空部隊が敵の正面から後方まで爆撃し、続いて戦車部隊が前面に出て敵陣を突破、これを後続の歩兵部隊が占領するという機甲戦になっていますが、これに関する日軍の装備・戦術は最後まで日中戦争レベルに過ぎない、という低い評価です。各戦場で相

    米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)
  • UMA on Twitter: "妻が流産して半日有給を取った人が怒鳴られてた 子供が死んだ社員に対する我が社の対応がこれだわ… #ブラック企業 #パワハラ https://t.co/DB127zYBzi"

    が流産して半日有給を取った人が怒鳴られてた 子供が死んだ社員に対する我が社の対応がこれだわ… #ブラック企業 #パワハラ https://t.co/DB127zYBzi

    UMA on Twitter: "妻が流産して半日有給を取った人が怒鳴られてた 子供が死んだ社員に対する我が社の対応がこれだわ… #ブラック企業 #パワハラ https://t.co/DB127zYBzi"
  • 男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果

    by Jonathan Daniels アメリカではコンピューターサイエンスの学位を取得する女性は全体のわずか18%にとどまります。一方で、アルジェリアでは科学・テクノロジーエンジニアリング・数学分野で学位を取得した女性が全体の41%を占めます。この差は何によるものだろうか?ということで、最新の研究結果が発表されました。 The Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Mathematics Education - Gijsbert Stoet, David C. Geary, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797617741719 The More Gender Equality, the Fewer Women in S

    男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果
  • 人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功

    発生の初期にヒト細胞を注入され、4週が過ぎたブタの胎児。2017年初頭に大きな話題を呼んだ研究は現在、ヒツジを使った実験を行う段階まで進んでいる。(PHOTOGRAPH COURTESY JUAN CARLOS IZPISUA BELMONTE) 2017年の「人間とブタのハイブリッド胎児」に続き、2例目となるヒトと動物のハイブリッド胚の作製に成功したと、米国の科学者チームが発表した。今回作製されたのは、ヒト細胞を0.01%もつヒツジの胎児だ。 4週が経過する時点まで育てられたこのヒツジの胚は、人間への移植を目的とした臓器作製に向け、一歩前進といえる成果である。 米国では臓器移植待ちリストに連なる人が10分に1人の割合で増加しており、毎日そのうち22人が亡くなっている。米国内だけでも、心臓移植を必要とする人は10万人以上にのぼるが、実際に移植を受けられるのは1年にわずか2000人だ。 こう

    人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    「終了 2018年」
  • 【フロリダ高校乱射】トランプ氏、教師が銃で戦えば「たちまち終わる」 - BBCニュース

    米フロリダ州パークランドの高校乱射事件を受けて、ドナルド・トランプ米大統領は21日、高校の生徒たちをはじめ乱射事件の生存者をホワイトハウスに招いた。その場で大統領は、教師が銃で防戦すれば、乱射事件は「たちまち終わる」かもしれないと述べた。大統領はさらに、銃購入時の身元調査強化も約束した。 14日に元生徒による乱射事件で17人が死亡したマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の生徒や職員、2012年に多数の児童が乱射事件で死亡したコネチカット州のサンディフック小学校の関係者など約40人がホワイトハウスに集まり、同じような事件が二度と起きないよう、大統領に措置を講じて欲しいと涙ながらに訴えた。面会はテレビ中継された。 トランプ大統領は、教職員に銃で武装させるべきだという提案を「強力に」検討すると約束し、「銃器を上手に扱える教師がいれば、攻撃をたちまち終わらせられるかもしれない」と述べた。学校襲

    【フロリダ高校乱射】トランプ氏、教師が銃で戦えば「たちまち終わる」 - BBCニュース
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    平和ボケ
  • 覚せい剤の適正価格はちゃんと存在する

    話題になったこのニュース。 覚醒剤に変化する液体 全国で初めて押収 大阪http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011338141000.html id:taruhachi こういう記事で末端価格って出るけど、安定した価格の市場があるのだろうかと思ってしまう。 7 clicks このスター集めまくってるコメントみて、俺思わず笑っちゃったよ。 口数ばかり多い、ウラナリ坊やのはてブ民には、遠い遥か彼方の銀河系の話なんだろう。 アフィのノウハウや英語の勉強記事をシコシコ無言でブクマしてる暇があったら、ちっとは街へ出て見聞を広めた方がいい。年間1万人以上、つまり毎日30人以上が覚せい剤で逮捕されるこの国のリアルだ。 暖かいウールに包まれたまま大学を出て社会で働く、お前らに教えてやる。 安定した価格の市場は

    覚せい剤の適正価格はちゃんと存在する
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    アニキィィ!:“暖かいウールに包まれたまま大学を出て社会で働く、お前らに教えてやる。/ストリートじゃいつだって、ビー・ポライト、ビー・プロフェッショナルなんだ。”
  • 大杉漣「俺がオマエの初めての男になってやるよ」 - 破壊屋ブログ

    大杉漣が亡くなって出演作品一覧を眺めていたら、ある事実に気がついた。大杉漣の出演作は監督デビュー作品が多すぎ!以下は映画監督たちの処女作のリストだ。この映画全部に大杉漣が出ているのである。 高橋伴明監督 TATTOO<刺青>あり 井筒和幸監督 ガキ帝国 片岡修二監督 予告暴行 犯る!刺す! 周防正行監督 『Shall we ダンス?』の監督。大杉漣は周防正行監督のロマンポルノデビュー作と一般デビュー作の両方に出ている。 変態家族 兄貴の嫁さん ファンシイダンス 麿赤児監督 聖獣のいけにえ 原田聡明監督 すっぽんぽん 竹中直人監督 無能の人 小松隆志監督 はいすくーる仁義 吉田健監督 高校教師 是枝裕和監督 是枝監督は最近だと『三度目の殺人』が話題でした。 幻の光 吉田啓一郎監督 マリーの獲物 SABU監督 弾丸ランナー] 中田秀夫監督 Jホラーブームの中心人物。『リング』は世界中に影響与え

    大杉漣「俺がオマエの初めての男になってやるよ」 - 破壊屋ブログ
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    “日本映画監督協会の有名な規約「監督デビューするときは必ず大杉漣に出演交渉する」というのは、たった今思いついた俺のデマだ。”
  • 中古車両:熊本電鉄が購入へ 経費節減にも | 毎日新聞

    東京メトロ銀座線で使用した中古車両が活躍する熊電鉄=熊市北区の北熊駅で、2017年12月20日、杉山恵一撮影 熊市の熊電鉄(2路線計13.1キロ)が2018年度から3年間で、東京メトロから中古の18メートル車両6両3編成を購入する計画を進めている。首都圏の地下鉄や大手私鉄は2020年東京五輪・パラリンピックを前に新車両を相次いで購入し、中古車両を放出していることなどが影響している。【杉山恵一】 熊電鉄は現在18メートル車両など中型車両6両と、20メートル車両を10両所有しており、「今回の3編成は比較的新しいので契約前提で購入話を進めている」と話す。県や沿線自治体の熊市、合志市に補助を求め、購入費は運送費なども含め2両1編成で1億8000万円を見込む。6両3編成の購入後は別の鉄道会社から新たな中古車両を購入する予定もある。 首都圏の地下鉄や私鉄が中古車両を放出するのは、国が20

    中古車両:熊本電鉄が購入へ 経費節減にも | 毎日新聞
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    01系増備ってことかね、と思ったら03系だって。
  • 銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について

    銀座線リニューアル情報サイトにつきましては、2020年5月末をもって閉鎖いたしました。 長い間ご利用いただきましてありがとうございました。 2020年5月29日 東京地下鉄株式会社

    銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    “『熊本電鉄は軽便鉄道生き残りの私鉄として 全国唯一つの会社である。』 ”
  • 「姉妹」制度があった中学時代の話

    高校まで沖縄で育ったのだが、県外の人に必ず驚かれる話がある。「中学時代の姉妹制度」の話だ。 ざっくりいうと、先輩、後輩、友達…という関係性に加えて「姉分」や「妹分」なるものが存在した。

    「姉妹」制度があった中学時代の話
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    がんじがらめ
  • Skylar Spence - Mysteryland 2016

    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    Future Funk 周り
  • ご存知ですか? 2月20日は金嬉老事件が起こった日です | 文春オンライン

    いまから50年前のきょう、1968(昭和43)年2月20日の夜、一人の男が静岡県清水市(現・静岡市)のクラブで金銭のトラブルから暴力団員2人をライフル銃で殺害したあと、乗用車で大井川上流の寸又峡(すまたきょう)に逃亡し、旅館に立て籠もった。男は金嬉老(キム・ヒロ)という当時39歳の在日朝鮮人2世だった。金はライフルのほか実弾とダイナマイトを持ち、旅館経営者と宿泊客を人質にとると、翌21日未明に清水署に自ら通報、居場所を伝えた。このあと、朝までに警察が出動し、旅館を包囲する。金は説得に来た刑事に対し、人質には絶対に危害を加えないと約束するとともに、前年に別の事件で清水署で取り調べを受けた際、朝鮮人差別発言をした刑事に謝罪させるよう要求した。 ライフル銃とダイナマイトを持って立て籠もった金嬉老 旅館には、警察とともに大勢の報道陣が詰めかけ、金は彼らを相手に共同記者会見を開くだけでなく、同宿取材

    ご存知ですか? 2月20日は金嬉老事件が起こった日です | 文春オンライン
  • なぜ「デビルマン」の映像化は失敗続きなのか? | 文春オンライン

    Netflixで配信中の「DEVILMAN crybaby」。アニメに衝撃を受けた小石輝は、「デビルマン」のルーツを探るべく、国会図書館にこもって原作漫画「デビルマン」が連載されていた1972年〜1973年当時の週刊少年マガジンを読破しました。そこでつかんだ「デビルマンのリメークを成功させる条件」とは何なのでしょうか。 ◆ ◆ ◆ 丸々3日間、国会図書館にこもって「デビルマン」を読破 恋ちゃん(大手マスコミの元気な若手社員)「小石さん、しばらく社内で見かけませんでしたね。風邪でも引いていたんですか?」 小石輝(恋ちゃんの先輩で、重度のこじらせオタク)「いやー。Netflixで配信中の『DEVILMAN crybaby』を観ていたら、デビルマンについてあれやこれや考え始めて、止まらなくなってしもうてなあ。デビルマンの原点を探るべく、国会図書館に行って、漫画版『デビルマン』が連載されていた19

    なぜ「デビルマン」の映像化は失敗続きなのか? | 文春オンライン
  • アルピーの人気ラジオ「ヒーロー不要論」で炎上を考察 まさかの“新ヒーロー”が爆誕 : スポーツ報知

    NHK大河「光る君へ」宣孝のサプライズ求婚に心揺れるまひろ…周明も動く!第24回みどころ 2024年06月15日 13:00

    アルピーの人気ラジオ「ヒーロー不要論」で炎上を考察 まさかの“新ヒーロー”が爆誕 : スポーツ報知
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    “、明らかに落胆した様子の北野監督に「大杉さんは“鉄板”(の受賞)だと思いましたが?」と話しかけた時の答えが「あれはねえよな」だった”
  • Skylar Spence - "Can't You See" (official video)

    CREDITS Directed, VFX'd, and Edited by: Tim Hendrix Produced by: Tim Hendrix, JT Grayem Cinematography: Dylan Dugas 1st AD: Conrad Curtis 1st AC: Brian Beckwith 2nd AC: Andrew Price Key Grip: JT Grayem Swing G/E: Leo Kei Angelos, Corey Howard, Elias Smith, Tyler Stark Key PA: Anthony Mendes Production Design: Nick Nielsen Hair/Makeup: Lola Son Choreographer: Jo Roy Colorist: Bryan Smaller https:

    Skylar Spence - "Can't You See" (official video)
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    もう3年前じゃん。
  • Interview / マクロスMACROSS 82-99 - Spincoaster (スピンコースター)

    先日公開したRootscoasterに引き続き、Future Funkのパイオニア的存在、マクロスMACROSS 82-99のインタビューをお届けする。 Vaporwaveと参照元や方法論を共有していながらも、そこにフレンチタッチ〜フィルター・ハウス的な手法を加えることにより、ネット世代による異形のダンス・ミュージックとして確立されたFuture Funk。Skylar Spence(元Saint Pepsi)やHarrison、Spazzkidなどのアーティストが頭角を現したことにより、当初はネット上で完結していた同シーンも次々とリアルの場へと侵し始めている。 そんな中、今回まさかの来日公演が実現したマクロスMACROSS 82-99は、そのネット上での神秘的な存在感とは裏腹に実際に会ってみると非常にフランクで実直な青年。話を聞いてみればそのサウンドやアートワークなどが、決して捻くれた

    Interview / マクロスMACROSS 82-99 - Spincoaster (スピンコースター)
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    “『AKIRA』、「Vaporwave」、「フレンチ・ディスコ」――Future Funkのパイオニアのバックグラウンドに迫るインタビュー!”
  • 山下達郎は早くマクロスMACROSS 82-99を訴えたほうがいい - 鹿児島ハードチル同好会

    まず自分がvaporwaveを見つけた流れを 始まりはこの曲から。 soundcloud.com 曲のイントロとかにドラマ 東京ラブストーリーの音声が混じってたりしててなかなかいいなって思っててタグ欄みたら”vaporwave”の単語が。 調べて見るとまさにビンゴで80年代あたりのメディアをサンプリングして曲を作るっていうジャンルがインターネットの片隅で流行っているということを知ってしまったわけです そんなわけで一時期いろいろ漁っていたのですが最近たまたまこの記事を見つけてまたインターネットの怪しい系の音楽に手を出し始めてしまってます djwatashikkk.blogspot.jp まだまだこっちの方の音楽で聴いてないのがいろいろあるんやなって思っていろいろ探してたら一番面白かったのがこれ www.youtube.com 山下達郎のSPARKLEのイントロをただただループさせてるだけなん

    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    “山下達郎のSPARKLEのイントロをただただループさせてるだけなんですけどこれで曲って名乗ってるのがツボでした。”
  • 『少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
  • 『『日本語が死滅した「未来」からやってきたかも知れない謎の無法音楽「Future Funk」 : Japaaan』へのコメント』へのコメント

    のガラパゴス的シティポップ/アーバンAORをFuture Funk勢が批評性コミで再評価して、それをアイドル界隈が更に批評的に引用する…という複雑なメタゲームをやってるのが第1期Especia

    『『日本語が死滅した「未来」からやってきたかも知れない謎の無法音楽「Future Funk」 : Japaaan』へのコメント』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    4~5年くらい前には目をつけて反応してる人たちがいたそうだ。Retrowave も同じころに出てて来てた覚えはある。
  • e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース

    かつて「ゲーム大国」の名を独占した日だが、e-Sports(eスポーツ)普及では乗り遅れ、「後進国」とさえ評されることがある。 そんな実態が浮き彫りになる一幕があった。NHKがeスポーツの人気・将来性を掘り下げた番組を放送したところ、視聴者から「eスポーツはスポーツとは言えない」など、否定的な反響が次々と寄せられたのだ。 2024年の五輪では正式競技に!? プロによるゲームプレイを、単なる遊びではなく「スポーツ」として位置付けるeスポーツは、国際的にその地位を急速に高めている。 すでにその「競技人口」は1億人を超えるといわれ、賞金も、トップクラスの海外大会では億単位に達する。2022年のアジア競技大会では正式種目入りがすでに決まっており、24年のパリ五輪での採用も検討中だ。日でもこの18年2月には、統一団体として「日eスポーツ連合」が設立された。 これらの最新動向を報じたのが、2月1

    e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    こういう頑固さに会うとゾクゾクする。かさぶたを何度もいじってしまう快感によく似ている。
  • 【Future Funk】80年代日本語ポップスをフィルターディスコで歴史を紡いだNight Tempo - ねおでっど日記

    突然ですが、近年、Future Funkというジャンルが生まれた模様です。 DJという手前、各方面にアンテナを貼っているつもりですが、紹介が少し遅れました。 元はVaporwaveというジャンルから派生しているようですが、このVaporwave自体が2010年代初頭を起源としていますので、とにかく新しいジャンルであることは間違いありません。 どちらにしてもインターネット派生型のコミュニティジャンルの1つとも言えます。 まずは音源を聴いてみましょう。 このボーカルサンプリング、どこかで聴き覚えがありますか? 80年代を通ってきた場合、すでにピンと来た方もいると思います。 そうです、答えはラ・ムーの「少年は天使を殺す」です。 (ラ・ムーだからラムちゃんを使っているというネタでしょう。) 驚いたことに、これを作ったのは日人ではなく、韓国在住のNight Tempo。 すでにFuture Fun

    【Future Funk】80年代日本語ポップスをフィルターディスコで歴史を紡いだNight Tempo - ねおでっど日記
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    『かつての邦楽からボーカルをサンプリングし、音楽的にはフィルターハウス&ディスコハウスに落とし込むという手法…もし日本語を使っていなければ、既存のフィルター系としてシーンに埋没する可能性もあった…』
  • 五輪「日本大躍進」報道のウソ、日本がメダル量産国になれない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    五輪「日本大躍進」報道のウソ、日本がメダル量産国になれない理由
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    貧困日本にスポーツなどやっている余裕はないのだ!
  • 鶏ってチキンカツになるとメンチカツレベルの戦力しかないよな

    仲間になって喜んでたら平凡すぎるパラメータ こりゃ戦力外だわ

    鶏ってチキンカツになるとメンチカツレベルの戦力しかないよな
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    鶏天食えよ!!!
  • 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ youtube.com 今、海外で日の80年代ミュージックが熱いっ! ちょっと大袈裟かもしれませんが、それに近いことが起こってます。 管理人が気付いたのは去年の今頃かなぁ。 YOUTUBEにアップされてる70~90年ぐらいまでの日の曲の中に、妙に再生数が多かったり英語コメントばかりだったりする動画がちょこちょこ見つかるんで、一体何が起こってるんだと。 CASIOPEA CASIOPEA (このアルバムがYOUTUBEでは今現在、73万再生でコメント725件。 カシオペアは管理人も高中と同じぐらい大好きだけど不思議ですやん) かなり気になったので調べてみると、何やら新たな音楽ジャンルが生まれてたよ。 ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)だってさ。 音楽的には、1980年代から1990年代にかけての大衆音楽、ラウンジ・ミュージック、スムースジャズ、コンテンポラリー・R&Bなどの

    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    本当の中心がどこにあるかわかんないので、日本人のトラックメイカーも結構いるみたい。
  • 覚醒剤に変化する液体 全国で初めて押収 大阪 | NHKニュース

    薬品を加えると覚醒剤に変化する液体を隠し持っていたなどとして、大阪の59歳の男が覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されました。この液体が押収されたのは全国で初めてです。 近畿厚生局麻薬取締部によりますと、横谷容疑者は去年12月、薬品を加えると覚醒剤に変化する液体を車の中に隠し持ち、製造しようとしたとして、覚醒剤取締法違反の製造予備の疑いが持たれています。 この液体は「t-bocメタンフェタミン」で、化学変化を起こすことで覚醒剤になるため、去年12月下旬に指定薬物として所持や輸入が禁止されました。 押収されたのは、ペットボトル15に入った合わせて14キロ余りで、覚醒剤に変化させた場合、密売価格でおよそ5億円に相当するということです。 この液体が押収されたのは全国で初めてで、麻薬取締部は海外から輸入したと見て、入手経路などを調べています。

    覚醒剤に変化する液体 全国で初めて押収 大阪 | NHKニュース
  • 百田尚樹「江川紹子のせいで坂本弁護士は殺された。その後彼女はテレビに出て荒稼ぎ」

    百田尚樹さんのツイートに対する返信もまとめてみました↓ 「江川紹子はオウムの隠れ信者」「オウムの守護神 江川紹子」「有田、江川紹子は間違いなく北朝鮮の工作員」 https://togetter.com/li/1201691 百田尚樹の「江川紹子のせいで坂弁護士は殺された。その後彼女はテレビに出て荒稼ぎ」発言のその後 続きを読む

    百田尚樹「江川紹子のせいで坂本弁護士は殺された。その後彼女はテレビに出て荒稼ぎ」
    synonymous
    synonymous 2018/02/22
    改憲国民投票プロパガンダに最大限働いてくれそうだから、いろんなところから守られるだろう。