ファラオマン @Eigenname 突然だけど余命ブログ騒動の裏で起きてたハングル板へのなんJ民と嫌儲民凸の結果生まれた文化スレが古参の住民と「ネトウヨ論」について大変真面目なやり取りをしてたので興味深い部分のスクショを貼っていく
OpenBSD、1985年に追加されたIntelの最新の誇大広告された機能を使わないことにより脆弱性を華麗に回避 “We didn't chase the fad of using every Intel CPU feature” | Hacker News 'Re: CVE-2018-8897' - MARC 前回の記事であるIntelの古いマニュアルを誤読したために生じた脆弱性では、IntelのCPUがスタック切り替えるためにss/spレジスターをアトミックに更新する汚いハックとして、ssレジスターが変更された直後の1命令は割り込みが遅延される古い仕様があるが、多くのOSはこの古い仕様を把握していなかったため、ssレジスターを変更した直後の1命令でカーネルモードに入り、かつハードウェアブレイクポイントが設定されたことにより割り込みを起こせば、カーネルモードに入った直後にカーネルのコード
昨今のフェミ系活動や、男女の平等について考えるにつれ 女の存在価値ってなんだろうって思うんだけど 優秀な女性、人として素晴らしい女性ってあんまり居ないんだわ ワンチャンあるかもという性欲幻想を抜きにしたら コイツマジで人として幼いな、自己評価高いな、責任回避しやがるな、平和ボケでふわふわしたこといいやがるなとか そういうイラッと来ることのほうが多くて 人として敬意を持てるのはやっぱり男性になる 性欲や生殖活動を抜きにして考えた場合、介護や家事の負担も平等にするなら 「別に女じゃなくてもよくない?」「嫁って必要なくない?」って思うし 多くの男はまだそこに気づいてないか 伝統的な考えに洗脳されて「嫁=よきもの」「女=愛すべきもの」と思い込んでるだけだと思う 性欲が枯れてきてからほんとに女がウザくなった みんなはどう? 性欲や生殖活動を抜きにして女を好きになれる?
考えていることはさほど違わない感じがするのだけど 例えば自分が質問を書くと冷やかしコメントしか来ないか無視されるし 誰かが質問しているのに回答すると 質問を削除されたり難しいことや意見が分かれるような質問内容じゃないし広く知られているような常識的なことを書き込んでいるのに そんなくだらないことを書き込むなみたいな批判が来たり無視されたりして 不思議なくらいノリが合わないなと思っている。 この合わなさの理由がなんなのかわかれば人間関係にも役立てることが出来る気がして しばらくはてなに出入りしているが未だにうまく言語化できない。
韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日本の論文撤回 子宮頸(けい)がんワクチンが危険だという根拠として示された実験論文が国際的な学術誌から掲載撤回の決定を受けた。科学界は根拠を欠くデマが撤回決定で終息することを期待した。 世界的な学術誌「ネイチャー」の姉妹誌「サイエンティフィック・リポーツ」は11日、中島利博東京医大教授の研究陣が2016年11月11日号の同誌で発表した「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」に関する論文の掲載を撤回した。 HPVワクチンは子宮頸がんの原因ウイルスの感染を防ぐものだ。中島教授は論文でマウスに子宮頸がんのワクチンを接種したところ、運動機能や脳の損傷が誘発されたと指摘した。問題の論文は日本だけでなく、韓国でも子宮頸がんワクチンに対する恐怖を呼び起こした。 サイエンティフィック・リポーツは論文撤回の理由として、「実験方法が研究目的に適さない」とした。研究陣
北朝鮮で人質になっていた3人のアメリカ人を、ポンペオ国務長官が帰国させた。だが日本の拉致被害者は帰ってこない。安倍総理は「最後の手段」として、6月に「大物特使」の平壌派遣を決めた―。5月14日発売の「週刊現代」で、驚きの情報が記されている。 高まる危機感 「拉致問題に関して、李克強首相と文在寅大統領に協力を求め、支持を得ることができた」 5月9日、3年ぶりの日中韓サミットを東京で開催した安倍晋三総理は、3首脳で開いた共同記者会見で、胸を張った。 「日本は蚊帳の外に置かれている」――このところの北朝鮮を巡る雪解けムードに、日本政府は危機感を募らせていた。 昨年、あれほど緊迫した北朝鮮情勢だったが、今年2月、韓国が北朝鮮を平昌冬季オリンピックに参加させ、先月27日には歴史的な板門店会談を実現させた。また5年半にわたって、同様に北朝鮮との関係を悪化させていた中国も、3月と5月の2度にわたって、金
歴史のなかの日中関係――清末から現代までの120年間の歴史を振り返る 『中国ナショナリズム』著者、小野寺史郎氏インタビュー 情報 #日中関係#新刊インタビュー#中国ナショナリズム 西洋列強や日本に蚕食されてきた19世紀半ばから、「恥辱」を受ける以前の「輝かしい過去」への回帰を目指してきた中国。そしていま、大国となった中国は「中華民族の偉大なる復興」を掲げている。『中国ナショナリズム』の著者、小野寺史郎氏に、清末から現代までの120年間の歴史を振り返っていただいた。(聞き手・構成/芹沢一也) ――最初に、伝統的な中国王朝について教えてください。「中華」とはどう理解すればよいのでしょうか? 私が本来専門とする時代は19世紀末から戦前辺りまでなのですが、昨年出版した『中国ナショナリズム』で一番批判をいただいたのが、序章の「伝統中国の世界観」に関する説明でした。「伝統」と一口に言っても、実際には当
ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌
鮮やかな決着に既視感 いよいよ、71歳のトランプ米大統領と34歳の金正恩北朝鮮労働党委員長の2人を主役とする、21世紀に入って最大の政治ショウが始まる。この2人が対峙する歴史的な初の米朝首脳会談が6月12日に、シンガポールで開かれることが決まったからである。 最近まで激しくののしり合っていた、超大国アメリカと極貧共産国の首脳が一転して合意したこの歴史的な対話で、もし北朝鮮の「核廃棄」が少しでも前進すれば、「世界の平和」にとって「特別な時」が生まれる(トランプ大統領、10日、インデイアナ州での演説)。 そのインパクトは単に朝鮮半島、東アジアのみならず世界情勢全体に及ぶ。逆に対話が決裂を迎えた場合には、事態は暗転し、日本を含め東アジアは、一気に「戦争」の危機まで迫りかねない。大きな分岐点が近づいている。 既にトランプ大統領は、シンガポール会談発表の前日、欧州各国首脳の反対も押し切り、「アメリカ
手だけで投げるのに比べて2倍以上の距離が出る画期的な飛び道具アトラトル。 実際に投げているのは、アラスカの先住民族ユピク族の方です。 今も、アトラトルを、アザラシ猟に使っていらっしゃるんですって!— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年5月13日 アトラトルといえば…砂漠のカーリマン! pic.twitter.com/1GElGc4BUZ— 獅子十六 (@lion_sixteen) 2018年5月13日 みやぞんすご!! アトラトル成功!!#イッテQ #みやぞん pic.twitter.com/QlGnT70xbZ— 【厳選】🌍イッテQ動画 (@gitteqdoga) 2018年5月13日 中学時代の実験データ 今見ると1回目は歩数で計測してたりいろいろいい加減だけどそこは勘弁 アトラトルと槍の長さの関係にもよるけど、最大で2倍くらいいけるっぽいですね アトラトルの長
基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ slate.com/human-interest/ 夢で見たあの子のために(2) (角川コミックス・エース) 共に冒険をしてくれた兄は、もういない…。 兄を殺した犯人を捜すため、手を汚してまで集めてきた大事な資金… おいそれとは渡せない。…でも。仲間の命を取るのか、 それとも復讐という目的を取るのか。千里が決断した選択とは一体!? 「僕だけがいない街」の著者の新刊です。 雰囲気やフォーマットは前作とちょっと似てますよね。 タイムスリップが無い分こっちの方が分かりやすい。 初っ端からハードボイルドなんで恋愛要素とかほぼ皆無だけど。 1巻での掴みはばっちりOKだったんで、この2巻で勢いが落ちなければ 前作みたいな傑作になりそ
目的までの手段や方法が何通りもあることを表す「すべての道はローマに通ず」という言葉は、ローマ帝国時代には首都ローマへの道が非常によく整備されていたことが語源となった言葉です。「本当にすべての道はローマに通ずるのか?」を目で見て確かめられる地図「Roads to Rome」が公開されています。 Roads to Rome http://roadstorome.moovellab.com/maps/roads-to-rome/ An Interactive Map Shows Just How Many Roads Actually Lead to Rome | Open Culture http://www.openculture.com/2018/05/an-interactive-map-shows-just-how-many-roads-actually-lead-to-rome.ht
「成熟社会」に入った日本では、衣食住は格安で手に入る。もう経済的な豊かさを求めるのはやめよう――。「左派」「リベラル」を名乗る一部の識者はそう主張します。しかし「ゼロ成長社会」で苦しむのは所得の低い人です。「成熟」を強調する識者は、もう「成長」が必要ないくらい自身の所得が高いだけなのではないでしょうか。ブレイディみかこさん、松尾匡さん、北田暁大さんの3人は、経済を語ることの重要性を訴えます――。 ※本稿は、ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)の第1章「下部構造を忘れた左翼」を再編集したものです。 「再分配」と「経済成長」は対立しない 【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】先ほどブレイディさんがおっしゃった「Left(左翼)」の定義(編注:富と力は社会のすべての部分で分配されるべきだと信じる政治的な集団)で言うと、一応
北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、日本人拉致問題の解決を訴えている安倍晋三首相らを名指しし、「日本の反動層がすでに解決した『拉致問題』を再び持ち出し世論化するのは、稚拙で愚かな醜態だ」と非難する論評を配信した。 論評は「全世界が来たる朝米(米朝)首脳会談を朝鮮半島の素晴らしい未来の一歩と積極的に支持歓迎している時に、日本だけがねじれて進んでいる」と指摘して、安倍政権が北朝鮮への制裁と圧力の継続を訴えていることを批判した。 北朝鮮の官製メディアはトランプ米大統領が首脳会談に応じると表明した3月以降、米国への非難を大幅に減らす一方、安倍政権への批判を強めている。 一方、南北関係筋によると、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は4月27日の南北首脳会談の際、日本人拉致問題について、北朝鮮が公式の立場として繰り返してきた「解決済み」という言葉を使わなかったという。(ソウル=武田肇)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く