タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (617)

  • 地下に潜らせてはいけない - ikieの日記

    評論, その他 | 17:45 | 『日の難点』の中で語られるゾーニング問題今、宮台真司の『日の難点』を読んでいます。その中にゾーニングに関しての話が出てくるのですが、ここ一連の「レイプレイ」をめぐる言説と関係が大いにありそうなので書いておきます。『日の難点』の「第三章「幸福」とは、どういうことなのか」における記述がそうです。*1この中で宮台は「僕はいわゆる猥褻表現をめぐって「表現規制からゾーニングへ」と主張してきました」と自らがゾーニング派であることを明らかにしたうえで「総じて厳格なゾーニングがもたらす「隔離」は、異質なものへの不寛容さを醸成し、不安ゆえに神経質な「隔離」をもたらします。これままずい展開です。」と過剰なゾーニングを問題視しています。この典型例として文中で挙げられているのが「(性)風俗」です。日の風俗は店舗風俗の規制によって「店舗風俗から派遣風俗へ」の流れが定着しつ

    synonymous
    synonymous 2009/06/18
    可視な悪場所
  • 2009-06-17 - 空中キャンプ

    synonymous
    synonymous 2009/06/18
    「見せブラがチャームポイントの二十代女子が、自席のPCで wikipedia の坂東英二のページを読んでいた」
  • id:aureliano氏の不気味さは何だろう? - 片田舎で働くシス管の日記

    当は昨日のエントリの続きを書こうと思っていたのだが、その前に、id:aureliano氏が気味が悪くなってきている件について。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090611/1244726606 氏のBlog「ハックルベリーに会いに行く」は、そこそこの認知度のあるBlogだとは思うのだけれど、その記事に誤謬があったり、書いてある事が「スパーク(笑)」(スイーツ(笑)と方向が違うだけだと思っていただきたい)に近くて、まあ、読み物としては、毒にも薬にもならず、箸にも棒にもかからないといった風情で読み流しているBlogの一つなのだけれども、ついに、 「なんで、俺に話を聞かないんだ?」 と言い始めた。何か新しい境地に入ったかと思った。「悟りの書」でも拾ったか?彼の言動が不気味だ。その不気味さが何処にあるのか、考えてみるに、彼のその書いてきたテキストが、広範囲に

    synonymous
    synonymous 2009/06/13
    ああいうのを見たら黙って無視するのが礼儀であろ。
  • [色々解説]ヘタレなアーティストって誰のことですか? - 幸福な無名時代

    最近のレイプゲーム規制を巡る論戦は、別の筆名でポルノ小説を書いたこともある身としては「他人事じゃないよな」と思いつつ遠巻きに眺めていたのですが、個人的に見過ごすわけにはいかない発言が飛び出したので、少々クチバシを挟むことに致しました。問題の発言というのは、これのことです:つーかだいたいにおいてアーティストは連帯も下手だしヘタレなもんであって。NaokiTakahashiさんがどんな意味で「アーティスト」という言葉を使っているのか分かりませんが、このエントリではなるべく広く受け入れてもらえそうな定義として、「アーティストとは、多くの人々の心を動かす作品を作り出す者である」という前提で話を進めます。さて、多くの人々の心を動かすということは、取りも直さず「社会に影響を及ぼす」ことでもあります。そして、その影響が為政者にとって好ましい場合もあり、その逆の場合もありうる。つまり、望むと望まざるとに関

    synonymous
    synonymous 2009/06/11
    戯作風情とアーティスト。
  • 革命的非モテ同盟跡地

    synonymous
    synonymous 2009/06/10
    id:KGV の言で尽きている。そういう機知が無いから沼をさまようことになる。
  • 空中キャンプ - ひとり占めはんたい

    僕の娘は七歳だ。彼女は、性格的に僕にはあまり似なかった。活発だし、頭も切れる。いずれは総理大臣になるのだという。それが彼女のおおきな目標である。七歳の僕は、そんな目標を持ったことがなかった。そもそも、七歳の僕に、なにかしらの目標などあったのだろうか。彼女はとてもキュートな子だが、総理大臣にはいささか不向きなのではないかと僕はおもう。 「びんぼうな人をなくすの」と、彼女はいった。「それが、きみの公約なんだね」と、僕は答えた。わるくない公約だとおもった。なによりわかりやすいところがいい。「ねえ、コウヤクってなに?」と、彼女は注意ぶかく訊いた。「約束だね。『わたしが総理大臣になったら、こうします』」「そうよ。あたしのコウヤク。びんぼうはんたい」。そして彼女はコーンスープをひとくち啜った。僕たちは、朝のテーブルに向かい合ってすわっていた。 「すごくお金もちの人がいて、とってもびんぼうな人もいる。

    synonymous
    synonymous 2009/06/03
    うちの三歳児がこれとほとんど同じ論理を使うので他人事ではないのだ。
  • スタッターエディット(Stutter Edit)まとめ - よしのにか - yoshino yoshikawa’s blog

    音楽の製作TIPS, 音楽 | 06:12二月下旬に@kalmさん主催のTwitter音楽好きが集まったオフで話した物からPDFと解説mp3です。Twitterには貼ってたのですが、皆さんにもStutter Editをもっと使って欲しいのでブログにもおいておきます。書いておけば世の中にStutter Editを使った楽曲があふれ返ってみんなは困るけど私は楽しいみたいなノリで。スタッターエディットに関係ない、編集技法もひとつだけ紹介しておきます。 ・ご注意アーティスト名を例にStutter Editについて解説していますがすべて筆者の私的解釈、解析による分類です。同梱されているmp3は全て前記分類に基づく、筆者の曲をリミックス元に使用した再現です。実際のアーティストの音源、および手法とは異なることがあります。ご了承ください。Q.そもそもスタッターエディットってなんぞ?A.英語読める人はここ

    synonymous
    synonymous 2009/06/02
    ごちになりやす!
  • 深町秋生の序二段日記

    最近、音楽CDをあまり買ってない。 CDじゃなくてダウンロードして購入するようになったとか、そういう流通の話ではない。 とにかく20代のころは音楽CDを買いまくった。いや、ごく最近までひたすら買い続けた。一度ショップに立ち寄ったら10枚ぐらい一気に購入することもしばしば。で、引越しするたびに数を思い切り減らしたりはするが、やっぱり数千枚ぐらいいつも部屋に積んであったりする。古くは高校のときにゲットしたもので、もう十八年ぐらいの付き合いになる。ちなみに初めて買ったのがオリビア・ニュートン・ジョン(「鯨をう人たちなんか嫌い」と豪華な毛皮のコートを着ながらエコ宣言して、日人を魂消させた歌姫)のベスト盤だった。 高校や大学時代といえば金がないこともあって、それこそ一枚一枚丁寧に聴いていた。青春を90年代ですごしてきたわりには70年代ロックが好きだったので、プログレのようなコンセプトアルバムも愛

    深町秋生の序二段日記
    synonymous
    synonymous 2009/05/16
    このぐらい聞きまくった方に歌を作って欲しいのですよ。
  • DAWソフト検討中 - 売れない猫屋のひとりごと

    synonymous
    synonymous 2009/05/15
    だいなそーさん、ableton live を検討中とか。背中押してあげたいですなw
  • 佐々木敦批判  について - 虹釜太郎 パリペキンレコーズ

    ずいぶん前からライターたちが批判されてるのを見てきたけれどそれは音楽まわりだったら三田格だったり佐々木敦だったり、フットボール批評やグルメ批評の場合も同じことが起きてるのかどうか知らないけれど音楽や美術まわりでは一部のライターたちがよく批判されてる しかしそういう批判って  ・・佐々木敦に気で引導を渡したいならカゲでこそこそ言ってないで正面からがつっと批判したらいいだろう  佐々木敦人にはずいぶん会っていないけれど去年サウンドアートの講座@BRAINZをのぞいてみたことがあったけど(BRAINZ自体への批判めいたこともきいたことあるがくだらなすぎて話にならん、こんなのは第10期とか第50期とかどんどんやればいいだけだし、寺小屋めぐりをしている若者などいつの時代もいる)、音楽・音響にはもはや興味なさすぎとも批判されている佐々木敦だがこの講座での佐々木敦は活字よりも何段階も激しく”アーティ

    synonymous
    synonymous 2009/05/12
    「音源群を聴ききこんでその音楽家の無意識を聴きこんだうえで自分なりに”視”て、どうなのか・・ってのをまず常識としてやっといてよ音楽ライター志望の人たち」そこまでやってくれたらうれしいだろーね。
  • そういえば - 売れない猫屋のひとりごと

    移動中や散歩中にmp3プレイヤーで音楽聴いてるんです。その中でVOCALOIDの曲ってDLしてくるのが面倒なので自分の曲しか入ってなかったりwあとは洋邦問わずに持ってるCDから適当に入れた人が歌う曲ばかり。今日はちょっと長め(3時間くらい?)に聴いてたのでアルバム3〜4枚くらい聴いていたのかな?もちろんぶっ続けじゃなくて一日の合計での話ですがw一番最後に聴いたのが自分の曲だったんですが何故かそれまで感じたこと無いくらいに(リンが)カワイイ歌声に聴こえました。その一個前に聴いた某邦バンドの曲もちょっと低音がスカスカに聞こえていたので疲れて低音を認識できてなかっただけだとは思うけどwどっちかというとカワイイ方向じゃなくて地味めな音作りしていたつもりだったのでちょっとびっくり。今までに無いくらい客観的に聴けたといった感じですかね?決してリン廃が進んだというわけではないですw狙ってなかったのにアニ

    synonymous
    synonymous 2009/05/12
    緑のSNSには近寄ってないのでなんですが。
  • 真に教育を改革したいのなら玉石混交をやめるべき - なぷさく

    教育費をタダにせよ」:日経ビジネスオンライン教育費をタダにせよ生涯を通して学ぶ楽しさや学習がもたらす成果を共有1クラスの子どもの数を少なくし落ちこぼれを作らない意志ある者は無償で教育を受けられるようにすべき公立学校の教員ボーナスなどの算出には疑問も要するに「教育を改革することで、日にスウェーデンモデルを浸透しやすくしようじゃないか」という主張だが、それを実現するための提案内容を読んでいくうちにだんだん腹が立ってきた。断言してもいい、この人の言うとおりにしたらますます悪化する。 高校までの教育費をタダにせよ?寝言は寝て言え「中学校までの義務教育じゃ物足りない、スウェーデンを見習って高校も無料にしよう」という主張だが、まったく何を言っているのか。すでに義務教育がまともに機能しておらず、高校以上に進みたい子供には塾通いがほぼ必須となっている日の中学の荒廃した現状を無視して、高校までも同じよ

    synonymous
    synonymous 2009/04/10
    巨大なつり針。公共オブジェレベル。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    synonymous
    synonymous 2009/04/02
    H&Mなんてそんなものでしょ。ユニクロも海外じゃかっこつけてますが、底が割れるってのね。
  • 電車でみかけたこんな人、あんな恋 - くらやみのスキャナー

    おくればせながら、はてなのパパことid:kanoseさんのエントリARTIFACT@ハテナ系 :昔からいた電車の床に座り込む人たちに反応してみたいと思います。ロートルの語る昭和の昔、電車内の風景について。●ゴミは座席下にまず、列車内でゴミは座席下に捨てるのがマナーという話だけど、1950年代東海道線で撮られたという下の写真を見て欲しい。「ええ! 昔の電車の床ってこんなに汚いの?」と思われるかも知れないけど、1970年頃の僕の記憶では、ある程度の長距離を走る電車では、定期的に車内清掃のひとがやってきた。なので、それに合わせてみんな弁当のゴミはもちろん、ポケットのちり紙や鞄の中の紙くずなども(わざわざ)取り出して床に捨てていた。その瞬間の写真だからとりわけ汚いのだと思う。(運行中の)車内清掃っていつなくなったのだろう。●電車内ではズボンを脱ぐ残念ながら写真は無いのだが、電車に乗るとおもむろに

    synonymous
    synonymous 2009/03/30
    常磐線の宴会列車の話が圧巻です。
  • 予想の斜め下から - Same Shit Different Day

    パチンコやスロットのキャラクターが何となく掘り尽くされたような気がする今日この頃。最近のスロット機種(設置済み or 導入予定)を何台か挙げてみる。 『ぱちスロST行け! 稲中卓球部』『ダッシュ勝平』『さすがの猿飛』漫画・アニメ系の3台。確かにどれも人気作品ではあるが、微妙といえば微妙。懐かしいとか懐かしくないとか、そんなのはもう関係ない……ということも分かる。小学生の頃、『ダッシュ勝平』ブームがあったが、そのとき友達が母ちゃんに「『ダッシュ勝平』っちゅう漫画ば買うてきて」って頼んだら『ガッツ乱平』を買ってこられて泣いた、というエピソードを思い出した。今や「漫画・アニメ関係の大物でパチ・スロ化されていないのは、『ドラえもん』と『サザエさん』だけ」と言われるくらい、ほとんどの作品がパチやスロになっている(まだ『ちびまる子ちゃん』と『ドラゴンボール』は出てないが)。 『パチスロ秘密戦隊ゴレンジ

    synonymous
    synonymous 2009/03/30
    『パチンコCRダーウィンが来た!』『これはヒットするね。「恋の季節がやってきました」演出で大興奮。』
  • にんげんだもの - Same Shit Different Day

    SODの『人間○○』シリーズ。他にも『人間家畜牧場 [DVD]』とか『人間サ○ドバッグ [DVD]』ってのもあるらしい。ここまで来たら、次に期待されるのはやはり……革命じゃないかな。こんなのを並べといていうのも何だけど、実は……まったく惹かれない。しかし、もしも……これが逆だったら? 家具や玩具や便所になったり、自販機で売られるのが男だったとしたら? それは……ちょっと気になる。人間椅子になって美女に座られる……というのは、男なら誰でも憧れるシチュエーションじゃんかなあ。内田有紀の家の便座に生まれ変わりたい……とか、香里奈の家の足拭きマットになりたい……とか。加藤夏希の家の目覚まし時計のボタンになって、不機嫌な顔で毎朝ぶっ叩かれたい……とか。誰でも想像するだろ? するんだよ。しろ。バカ。やっぱり、どう考えても……オレは普通だよなあ。こんなの普通すぎて面白くないもん。

    synonymous
    synonymous 2009/03/30
    にんげんかくめい
  • 何でも無くない日常 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    synonymous
    synonymous 2009/03/30
    「総理大臣大橋のぞみ」うちの娘が喜ぶから賛成。
  • 最近、ニコ動の動画うpの参入障壁が高すぎる。 - うたダ

    ニコニコ動画現在のボカロカテはリスナーには安定期、クリエイターには低迷期 - ときわかねなりの時は金なりある程度の実力を持ったクリエイターが、今ボカロカテに新規参入しようと思ったら、想像以上に壁を感じるかもしれません。リスナーのなかで“ごひいきのP”を中心に選んで聴くというスタイルが定着してしまったので、無名Pの曲はとことん埋もれていく傾向にあります。埋もれ具合は、まるでブームが終わった音楽カテのようです。これって、他のカテゴリでも言える事ですよね。少なくとも、オイラが普段見ているゲームカテゴリでも似たような印象を受けます。人気ゲーム動画の3つの条件現在、ゲームカテゴリの動画で人気のあるものは、以下のいずれかに当てはまるものだと思います。有名なうp主の動画実況が「とても」面白い動画他のプレイヤーが真似出来ないようなやりこみ(どM)動画最初の条件は先行者利益という事で仕方ないとして、他の二つ

    synonymous
    synonymous 2009/03/24
    一曲あげるだけなのに、PVめいたものをいちいち作ることが増えた。参入障壁上げちゃってるね...
  • 子供をつくらないという選択で貴方は何を得るか? - pal-9999の日記

    女。女性にとっては男と言えるかどうかはわからない。男女というのは30代に入って、生物的なら子どもをなしてみたいな時期になってから、魔の時期がある。まあ、これは簡単に言えるものではない。非モテとかいう人は実はけっこう守られているというか進化論的な有利があるのだなと個人的には思う。 50年生きてみると finalventさんの記事を読んで、この一節を読んだ時にピキューンときたので、ちょっとばかし書いておこう。 今、現在、日では少子高齢化が進んでいる。その背景には、男女の未婚率の上昇や夫婦が作る子供の数が少なくなったという問題がある。で、なんだけど、世の中には僕を含めて、結婚してない人達という人が多数いて、子供をそもそも作らないというカップルもいくらかいる。 そういう人達は、一体、何を得るんだろう?と思う時に、どうしても社会保障との絡みで考えてしまうことがある。 結論からいえば、僕は、この点で

    synonymous
    synonymous 2009/03/10
    コメント欄の「思いっきり重税にしてその代わり子育てにかかる費用を全額政府持ち、というルールに変えればフリーライドできなくなるので社会保障システムが長続きすると思います。」はだいぶ正しい。
  • 傑出したアーティスト一青さん - 深町秋生のベテラン日記

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000002-jct-ent(一青窈、ドロボーに異例の呼びかけ「お金を世の中のために使って」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース) わはははは。 みんな大好き(私だけか)一青さんの異例すぎる呼びかけに心洗われました。 しかしもう4年ぐらいしこしこブログを書いてきて、政治や社会や映画評やPerfume論とかいろいろやったけれど、けっきょく一番読まれたのが「一青さんのPVを馬鹿にして炎上させたやつ」であって、このあたり私自身大変残念だなと思う次第であります。 しかしこの心洗われる発言に対する支持者が見当たらん。あのときはさんざんファンに噛みつかれたのに。ブログやコメ欄は罵倒ばかりである。「お前もドロボー(過去の不倫騒動を持ち出して)じゃないか」とか「そんな呼びかけにドロボーが応えるわけがない

    傑出したアーティスト一青さん - 深町秋生のベテラン日記
    synonymous
    synonymous 2009/01/19
    実るほどに頭を垂れる稲穂かな。