タグ

ブックマーク / tech.heteml.jp (11)

  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 現役閣僚の死 -阿南閣下の場合-

    松岡大臣がお亡くなりになった 緑資源機構の話とか、東京地検の八木部長との因縁、億単位の借金の話・・・もう、あっしにゃどうでもいい つーか、借金って、その金官邸にも廻ってるんでないの どうでもいいや、死者に鞭打つ趣味はない 力のある人は、2003年のSWIFTでも調べてみればいいのよ、Woori Bank Yongsan-dong Branch、19th Dec 現役閣僚が自決された話というと、阿南閣下を思い出す 阿南閣下っていうと、戦争の継続というか、徹底抗戦を強硬に主張したってみんな習ったはずだけど、異説をひとつ こういう書き方をされると、黙ってられない 左系 西日新聞 松岡農相自殺 現職閣僚では戦後初 阿南陸相以来 国会議員は7人目 また現職閣僚では、陸軍出身の阿南惟幾陸相がポツダム宣言受諾に反対して割腹、1945年8月15日に死亡しており、「統計はないが、阿南陸相以来で

    synonymous
    synonymous 2007/05/31
    阿南の自決に関するこの解釈は以前にも目にした。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 一方的に終わった日米首脳会談

    毒吐いてます。皇室オタらしい・・・ で、麻生太郎マンセーブログ もうしばらく選挙モード 日を日たらしめたい なかなか、考えさせられるレポートをメルマガで読んだ なんかね、良く似た考え方・・・我が意を得たり、なんて論説に触れると、ちょっと嬉しいときがあるね あっしは、この人のような文才がないもんで、おんなじこと書いても、こんな風にはならない 前置きが長いんだけど、あっしの一目置いてる冷泉彰彦さんのレポートを紹介します WEBでも、後で読めるようにはなるんだけど、それじゃ遅いからね 産経や朝日とはまた違った、現地に住む日人から見たレポート あっしは、この人のことを、ミドル・レフト、あるいはもうちょっと左と拝察するんだけど、 文章にノイズはあまりない 主観と客観を、きちんと使い分けた、日米首脳会談の白眉のレポートだと思います 「一方的に終わった日米首脳会談」より 日米首脳会談の様

  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 米英-アングロサクソンを妄信する日本

    Let's Blow! 毒吐き@てっく 毒吐いてます。皇室オタらしい・・・ で、麻生太郎マンセーブログ もうしばらく選挙モード 日を日たらしめたい なにやら、「アングロ・サクソン」にさえついてれば、日は安泰だ、なんていう人がいる 歴史を振り返るに、アングロ・サクソンと仲良かったときは、うまくいって・・・ アングロ・サクソンとケンカしたから、先の戦争は負けたんだって そういや、外務省出身の、森敏さんや岡崎久彦さんも、よくそんなような事を言ってるね 後半はいいとして、前半のアングロ・サクソンの話、そんな甘いもんなんだろうか おんなじ外務省出身のとある人が東京大学で講義した内容ってのをもらった なかなか、面白いことが書いてあるんで、ちょっとだけ転載してみる 日は、日清戦争開戦直前の1894(明治27)年7月、念願の不平等条約改正のための第一歩として日英通商航海条約を英国との間に結

  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 幕末為替戦争-徳川幕府は、日本は無能だったのか?

    毒吐いてます。皇室オタらしい・・・ で、麻生太郎マンセーブログ もうしばらく選挙モード 日を日たらしめたい 日の弁明-an explanation of the role of historyシリーズその3 普通に歴史を習った人は、こう思ってるのかもしれない 幕末にペリーのクロフネがやってきて、 鎖国というぬるま湯の中で安穏と惰眠をむさぼっていた徳川幕府、そして日人は、 たった4杯の黒船で大騒ぎして夜も眠れず、 あのままじゃ、日は危なかった、植民地になっていたかもしれない 薩長土佐・・・維新の志士たちが現れなかったら、日はどうなっていたことかと で、おバカな腰抜け幕府が結んだ「日米修好通称条約」 これがきっかけとなって、諸外国に対して「不平等条約」を結ばねばならぬは目になって、 そのために、世界から文明国と認知して欲しい日人は、思い返すも恥ずかしい、猿まね・猿踊

    synonymous
    synonymous 2007/05/08
    小栗上野介忠順に関して。維新は嫌いか。それは賛成。
  • Let's Blow! 毒吐き@てッく

    言いたい放題人がベッドでうなっとるときに、「アメリカの市場原理主義オワタ♪」なんて喜んで、ゴールドマンとモルスタの普銀転換の話を訳せと言ってきたバカがいたけど、んなこたぁどうでもいいんよね、あっしにゃ そりゃ、ぐっちーさんあたりは「大変だぁ」なんだろうけど・・・お立場的なものと、過去のエントリでの発言もあって(ブログおやめにならないでくださいね、マジで) ただ、普銀転換って言ったところで、投資業務はやるわけで・・・ そんなことより、フレディ・マックとファニーメイ・・・日で言う住宅金融公庫みたいなもんなんだけど・・・ここの話の方が興味深い いつもは「はてな」なんてあんま積極的に引用しないんだけど、今回は短く説明が書かれてるし、しかも間違ってるってわけでもないんで、はてなを引用 GSEとは Government Sponsored Enterprises(政府支援法人)の略。米国版特殊法人の

    synonymous
    synonymous 2007/05/08
    野に放たれたインテリ? 確信犯的プロパガンダ?/追記。なんかろくでもない人だったようだ。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 当時の西欧の恐ろしさ

    synonymous
    synonymous 2007/05/08
    そして日本人はそんな欧米を参照しながら有色の帝國を作り上げた。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 日本の弁明-an explanation of the role of history

    GWということもあって、日々のニュースを追いかけてられない また、こういう機会にじっくり長いエントリを、と思ってたんで、明治のご一新、 そしてその前後に起こった出来事から、我が国と西欧の蹉跌 ・・・とまでは言えないものの、今にいたるまで続くギャップのようなものの考察の一助となればと、エントリを書き溜めてました 我々の世代は、明治維新前の我が国、日というのは、何か、西欧から遅れた(悪い意味での)「封建国家」だったと学校で教わりました で、100年も遅れた「産業革命」で、西欧に追いつけ追い越せの「猿真似」をして、その歪が「アジア諸国に迷惑をかけた」戦争につながったと ホントにそうなのか? 好きこそ物の上手なれ、じゃないけれど、結構いろんなを読んで今に至った あっしは、「修正史観」とか、「自慰史観」なんてサヨクからレッテルを貼られるような歴史観を持っているのか そうだとしたら、諸君

    synonymous
    synonymous 2007/05/08
    挫折したインテリなのかな。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 本物の南京事件のお話

    毒吐いてます。皇室オタらしい・・・ で、麻生太郎マンセーブログ もうしばらく選挙モード 日を日たらしめたい 中国人ももちろん触れたくないだろうし、朝鮮半島の人も、日の地位を貶めたい外人も、 そして、反日日人も語りたくない、当の南京事件のお話 もうひとつの南京事件―日人遭難者の記録 宮崎正弘さんのメルマガより 田中秀雄・編集『もうひとつの南京事件――日人遭難者の記録』(芙蓉書房出版) 物の「南京事件」というのは日人が中国人の暴徒から多くの被害をうけ、しかも、日政府はなにもしなかった屈辱の事件をさす。 後年、「創作」された“南京大虐殺”なるでっち上げ物語ではない。 しかし、日人があれほど痛い目に遭いながらも、この恐怖と戦慄の体験が歴史から抹殺されようとしている。 日歴史教科書にもでてこないほど、自虐的な史観がまかり通る日だから当然かもしれないが。 事件は昭和2

    synonymous
    synonymous 2006/11/27
    昭和2年。こういうエントリをここぞと持ち出すので、終風翁が一部で危険視されているのです。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: コメントの代わりに

    原則論としてですが、アムネスティ条項が慣習法として認知されるとすれば「通例の戦争犯罪」つまりニュルンベルク裁判で言うところのB項、東京裁判で言うところのロ項にしか通用しませんよね。ニュルンベルク及び東京裁判では、平和に対する罪、人道に対する罪が新たに設けられ裁かれたはじめての事例ですから、アムネスティ条項が想定する範囲を超えていると考えられます。ですから一部の罪状については適用できても、全部について適用できるとは限りません。 サンフランシスコ講和条約が締結された当時、アムネスティ条項が既に国際慣習法としての法的地位を獲得していたかなど、議論のあるところでしょうけれども、アムネスティ条項を適用し、全ての戦犯の責任免除を採用すれば、どういうことになるか理解されているでしょうか。 要するに第一次大戦においてドイツが課されたような莫大な賠償金や領土割譲によって講和せざるを得なくなるということです。

    synonymous
    synonymous 2006/09/09
    『アメリカ議会ではつい最近東京裁判の判決結果は正当なものとして決議しました。つまり日本が説得しなければならないとすれば中韓ではなくアメリカであるということです。』で、てっくが沈黙している。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: きっこの日記の正体【キティ】

    あんまりアップしたくもないタレコミネタ もともとあっしは匿名は匿名でも、二階堂とかきっこは嫌いだ どっちも正体知ってるし、むこうはこっちの正体知らんけどね マジで、気分悪くなるから、皇室に尊崇の念のある人は見ないほうがいい これは、続きにアップします で、話は変わって、トラバできないというコメントをいただいてました スパムを弾くプラグインをいじったんで、今後はできる・・・はずです、多分 んじゃ、気乗りのしない「きっこの日記」の言い訳の部分のキャプ画像 この言い訳自体も消しよったよ、このバカは いいねぇ、さるさる日記は Googleのキャッシュが残らないし・・・だから、クラウンとかも愛用してるのかな ・・・って、甘いわ! キャッシュを見られるサイトがあるんだよ、ここには書かないけど てことで、続きに汚らわしい気違いカキコね、きっこの 新しいタレコミで、キャッシュのアドレスを

    synonymous
    synonymous 2006/09/07
    亀甲。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: やっぱりとんだ愛国者・・・脱力【加藤放火犯のネタ】

    あほらし・・・ なーにが愛国者ぢゃ、憂国の士ぢゃ あいつ、単なるいっぱぐれのヤクザ者やったやないか もう、どうでもいいよ、こんな奴 で、そんなクズを称えるボンクラがたくさんおったことにも脱力した これ、マジネタだったよ 土地ころがししくじったな 右翼が業者から300万円脅し取る 地価高騰に目をつけ、土地転がしを図ろうと都心部の土地を共同で買った不動産業者2人がうまく転売できずに内輪もめしているのを知った右翼団体幹部たちが、不動産業者の一方に「転売失敗」の責任を押し付け、300万円を脅し取る事件があり、警視庁暴力団犯罪取締部と北沢署は、恐喝の疑いでこの幹部ら2人を逮捕、1人を書類送検していたことが4日、わかった。 逮捕されたのは、東京都港区芝3丁目、右翼団体会長尾形憲一(40)と、別の右翼団体部長の練馬区春日町5丁目、嵯峨山英博(38)。書類送検されたのは嵯峨山の団体の幹部杉

  • 1