タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (32)

  • 財政再建より「モリトモ」問題を優先せよ(朝日社説)、だと?〜調子づきおごり高ぶる朝日社説 - 木走日記

    実に乱暴な論を朝日新聞社説が掲げております。 財政再建より「モリトモ」問題を優先せよと言うのです。 (社説)財政再建論議 まずは「森友」の解明だ https://www.asahi.com/articles/DA3S13427206.html?ref=editorial_backnumber 社説は冒頭、「首相が議長を務める経済財政諮問会議で、新たな財政再建目標とそれを達成する具体策に向けた議論を始めた」ことを受け、「肝心の財務省、そして安倍政権は、」「国民の信頼を失ったままだ」と痛罵、「こんな状態で、国民に痛みを求める財政再建を進められるのか」と罵り、「まずは疑惑を解明し、きちんと説明するのが先だ」と、「モリトモ」問題を優先せよと主張します。 新年度予算の成立を受け、政府はきのう、首相が議長を務める経済財政諮問会議で、新たな財政再建目標とそれを達成する具体策に向けた議論を始めた。 来年秋

    財政再建より「モリトモ」問題を優先せよ(朝日社説)、だと?〜調子づきおごり高ぶる朝日社説 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2018/04/01
    気長にやろうぜ
  • マクドナルド市とかサムスン市とか北京国瑞昇科技有限公司市とか - 木走日記

    「財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた」そうであります。 泉佐野 市の名前売ります…財政難で苦肉の策 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120321-OYO1T00720.htm 記事によれば命名権を売却する項目はおもに5つ。 ■命名権を売却する項目 ・市の名称 ・市の愛称 ・市庁舎等の愛称 ・市道の通称 ・市職員の制服に企業名等を入れる うーん、これはどうなんでしょう、例えば日マクドナルドに売却したと仮定すると、大阪マクドナルド市が誕生するってことで、市の愛称が「ビックマック市」とか、市庁舎の愛称が「スマイルゼロ円」庁舎とか、市道が「フィレオフィッシュ通り」とか「マックフライポテト(S)通り」とかにな

    マクドナルド市とかサムスン市とか北京国瑞昇科技有限公司市とか - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2012/03/23
    ↓サン・ミゲル市、いいですね。生力市。
  • 「選挙はだまされる方が悪い」(産経記事)という主張を認めていいのか? - 木走日記

    25日付け産経新聞から。 選挙はだまされる方が悪い 政治部長・乾正人 2010.6.25 03:54 世の中にうまい話などない。 たとえば、「徳川幕府が明治維新のどさくさで隠した埋蔵金のありかがわかった。発掘費用の一部を投資してもらえば年利30%つけて償還する」という電話がかかってきたとしよう。みなさんは、すぐ電話を切るか警察に通報するはずだ。民主党が昨夏の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)も「徳川埋蔵金」のたぐいだった。 廃止すると高らかに宣言したガソリン税の暫定税率は、小沢一郎幹事長(当時)の鶴の一声で維持され、高速道路の無料化も通行量の少ないごく一部の路線で実施されるだけ。1カ月2万6千円の子ども手当も半額は支給されたが、残りは「上積みする」(参院選向けのマニフェスト)とは言うものの、不履行に終わるのは確実だ。 (後略) http://sankei.jp.msn.com/poli

    「選挙はだまされる方が悪い」(産経記事)という主張を認めていいのか? - 木走日記
  • マスメディアはなぜ今回の石原都知事のヘイトスピーチを批判しないのか〜「『(この中で)帰化された人はいますか』『与党は帰化した子孫多い』 - 木走日記

    18日付け朝日新聞記事から。 外国人参政権「先祖へ義理立てか」 石原知事が与党批判 2010年4月18日11時2分 石原慎太郎・東京都知事は17日、東京・大手町のホールであった永住外国人への地方参政権付与などに反対する集会で、親などが帰化した与党幹部が多いとした上で、「ご先祖への義理立てか知らないが、日の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。 石原知事は、出席した自民党の地方議員ら約450人に「帰化された人や、お父さんお母さんが帰化された、そのお子さんという議員はいますか」と質問。「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、大幹部は多い」と話した。 石原知事はこれまでも、地方参政権付与反対を繰り返し発言しており、この日は「参院選では、まさに外国人に参政権を与えるか与えないかが問題になる」とも述べた。 http://www.asahi.com/politics/upda

    マスメディアはなぜ今回の石原都知事のヘイトスピーチを批判しないのか〜「『(この中で)帰化された人はいますか』『与党は帰化した子孫多い』 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2010/04/21
    Wikipedia「野村秋介」の項をブクマしようとしたら、すでに2006年にブクマしてた。気骨のある右翼は尊敬しうるよ。
  • 「坂本龍馬」になれない鳩山邦夫氏の残念〜リーダーの人望の有無は「口」ではなく「背中」が生み出すもの - 木走日記

    17日付け朝日新聞電子版記事から。 孤立感漂う鳩山邦夫氏 頼みの平沼氏も反応今ひとつ 2010年3月17日8時30分 自民党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相は16日、無所属の平沼赳夫元経済産業相との連携に意欲を示した。ただ、平沼氏をはじめ、頼みとする与謝野馨元財務相や舛添要一前厚生労働相の反応は芳しくなく、新党結成を目指す鳩山氏には孤立感も漂っている。 鳩山氏はこの日朝、「日はこのままでは奈落の底に行く。平沼氏とは8割方は一致している」と強調。衆院会議場で鳩山氏と話した平沼氏は記者団に、「機会があったらお会いしてもいいが、約束はしていない」と述べるにとどめた。 鳩山氏との会談について16日朝、「話を聞いてみたい」と積極姿勢を見せた与謝野氏。昼の衆院会議場で鳩山氏から再三話しかけられたものの、結局、あらたまった会談は開かれずじまい。与謝野氏周辺は「鳩山氏はしゃべりすぎる」と警戒。与謝

    「坂本龍馬」になれない鳩山邦夫氏の残念〜リーダーの人望の有無は「口」ではなく「背中」が生み出すもの - 木走日記
  • あんたが言うな、竹中平蔵!!〜「豊かで子供の多い家庭が多くの支給を受け、貧しくて子供のいない家庭が負担するという制度」 - 木走日記

    5日付け産経新聞記事から。 親の年収、学力左右 文科省 小6調査 2009.8.5 06:19 算数 1200万円以上と200万未満で23ポイント差 昨年実施した全国学力テストの公立小6年生の結果について追加調査した文部科学省の専門家会議は4日、保護者の年収が高い世帯ほど子供の学力が高いとする調査結果を報告した。年収1200万円以上では国語、算数とも正答率が平均より8〜10ポイント高く、200万円未満は逆に10ポイント以上低かった。所得の高低により算数(B問題)で最大23ポイントの差が開いた。 全国学力テストの結果と年収の相関関係を裏付けるデータの公表は初めて。公教育をめぐり低所得者の支援が改めて課題となりそうだ。 調査は5つの政令市の公立小計100校を選んで6年生8093人を対象にし、5847人の児童の保護者が回答した。 結果によると、知識の活用力を問う算数Bの平均正答率は年収による差が

    あんたが言うな、竹中平蔵!!〜「豊かで子供の多い家庭が多くの支給を受け、貧しくて子供のいない家庭が負担するという制度」 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2009/08/07
    貧しい人にとっての2万6千円と富んだ人にとっての2万6千円はだいぶ違う。その落差ゆえに、貧しい人に対する少子化対策となりうるのですよ。
  • 「なあに民主政権など1年も持たない」(自民党関係者)〜現実味を帯びてきた「政権交代」話 - 木走日記

    14日付け朝日新聞電子版速報記事から。 自民・古賀氏、選対委員長を辞任へ 地方選敗北を引責 2009年7月14日12時10分 自民党の古賀誠選挙対策委員長は14日の党総務会で、静岡県知事選や東京都議会議員選挙などでの与党敗北の責任を取り、委員長を辞任する意向を明らかにした。細田博之幹事長は慰留している。麻生首相が21日にも衆院を解散すると表明したことに反発する声が噴き出すなど、自民党内の混乱は収まらない。 総務会では、都議選を含む地方選の連敗について「だれかが責任をとらなければいけない」と執行部の責任を問う声が相次ぎ、東国原英夫・宮崎県知事への出馬要請による党内の動揺も都議選敗北を招いた、との批判も出た。 これに対し、古賀氏が「東国原氏を擁立して比例区で票を取りたいと思っていた。自分の浅はかな考えで迷惑をかけた。辞めさせてもらう」と語り、総務会を中座した。 古賀氏は細田幹事長らと並ぶ党4役

    「なあに民主政権など1年も持たない」(自民党関係者)〜現実味を帯びてきた「政権交代」話 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2009/07/14
    なあにかえって免疫がつく/新生自民党にご期待ください!
  • 小浜市には悪いがオバマ大統領だと日本には経済的には悪影響がでる可能性があるというある共和党支持者の意見 - 木走日記

    私のアメリカ人の友人であるスティーブ氏は、ボストン出身のいわゆるWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)であります。 政治的には共和党支持者であるスティーブ氏に今回のアメリカ大統領選におけるオバマ氏躍進の現象と、仮にオバマ氏が大統領になった場合の気になる対日政策について私見を聞いてみました。 ■彼は実に「黒人」らしくない候補者 木走「民主党の候補者レースは希に見る大激戦の様相だが、それにしてもオバマ氏の躍進は目を見張るモノがある。彼の人気の秘密はどこにあると思う」 スティーブ「一にも二にも彼の人柄だろう。彼は実に「黒人」らしくない候補者であり、しゃべり方もその内容も、実に優雅(エレガンス)でありとても知的(インテレクチャル)でかつ簡潔な文章(シンプルセンテンス)はわかりやすい」 木「演説が非凡なようだ」 ス「ああ、中西部イントネーションといい、かっこいい(クールガイ)しね、ま

    小浜市には悪いがオバマ大統領だと日本には経済的には悪影響がでる可能性があるというある共和党支持者の意見 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2008/03/05
    友人は共和党マンセー、と言いたいらしい。でも、民主党へのホットラインがほとんどないらしいというのは、肝が冷える思いではある。
  • 不思議な経済大国ニッポン〜企業経常利益は5年連続過去最高更新中なのに民間企業平均給与は9年連続減少中 - 木走日記

    今日(28日)の朝日新聞記事から。 年収200万円以下、1千万人超える 民間給与統計 2007年09月28日08時00分 民間企業で働く会社員やパート労働者の昨年1年間の平均給与は435万円で、前年に比べて2万円少なく、9年連続で減少したことが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。年収別でみると、200万円以下の人は前年に比べて42万人増え、1023万人と21年ぶりに1000万人を超えた。一方、年収が1000万円を超えた人は9万5000人増加して224万人となり、格差の広がりを示す結果となった。 年収300万円以下の人の層は5年前の34.4%から年々増加しており、昨年は全体の38.8%を占めた。男女別では、年収が300万円以下の男性は21.6%と5年前から4.6ポイント増え、女性は66.0%で5年前から2.3ポイント増えた。アルバイトや派遣社員など給与が比較的少ない非正規雇用者が増えてい

    不思議な経済大国ニッポン〜企業経常利益は5年連続過去最高更新中なのに民間企業平均給与は9年連続減少中 - 木走日記
  • お騒がせな「脱日」オバサンのとんだ狂言会見を徹底検証 - 木走日記

    北朝鮮「2003年に日北朝鮮女性を拉致」〜興味深い朝鮮日報記事 26日付け朝鮮日報の記事から。 北朝鮮「2003年に日北朝鮮女性を拉致」 北朝鮮は26日、日が2003年10月18日に北朝鮮女性のト・チュジさん(58)を拉致したと主張した。 在北京・北朝鮮大使館は26日午前9時(現地時間)、北朝鮮大使館で国内外のメディアを対象に共同記者会見を行い、日が4年前にト・チュジさんを拉致したと発表した。 この会見にはトさんも同席した。この会見でトさんは「2003年10月に豆満江で悪い人たちにジープに乗せられ、在瀋陽日国総領事館を通じて、日へ強制拉致された」「3年7カ月間日で生活したが、今月21日に日を脱出して、現在は在北京・北朝鮮大使館で保護を受けている」と主張した。 この日トさんは記者団の質問に一切答えず、北朝鮮映画『民族と運命』の主題歌を歌いながら会見場を後にした。 トさん

    お騒がせな「脱日」オバサンのとんだ狂言会見を徹底検証 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/07/04
    お前らは、情けのかけらもないのか。
  • 原簿を破棄せよというおバカな命令を下したのは社会保険庁自身 - 木走日記

    5月26日付けの当ブログのエントリー。 ■[社会]不明年金問題は社会保険庁による「人災」〜5000万件というとほうもない数の「名寄せ」の失敗を放置してきた社会保険庁 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070526/1180137911 私はシステム屋としていくつかの自治体の納税システムや年金システムを手がけてきましたので、その知りうる話としてこれは社会保険庁による「人災」じゃないのかと言い切りました。 ポイント部分を抜粋。 で、野党もメディアも政府の「申請主義」の原則を批判してますが、これですね、あまり報道されていないようなんで、私の知る範囲ではっきりお話しておきますが、社会保険庁や政府は認めてないようなんですが、実は深刻なことには「申請主義」以外対応は無理なんだから仕方ないんですね。 もっとはっきり言うと、全てとはいいませんが多くのデータが今となっては復

    原簿を破棄せよというおバカな命令を下したのは社会保険庁自身 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/06/01
    社保庁終了、
  • 聞かされて複雑なおもいを持った現在の硫黄島の話 - 木走日記

    今日は最近私が海上自衛隊関係者から聞いた現在の硫黄島についての興味深い話です。 現在の硫黄島は、海上自衛隊管理の航空基地が設置されていて、また在日米軍施設として硫黄島通信所(Iwo Jima Communication Site)というアメリカ海軍の訓練施設もあり、横須賀を事実上の母港とする空母艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)が行われているのだそうです。 島にはアメリカ軍関係者と自衛隊の隊員と防衛施設局職員や工事会社作業員以外民間人はいなく、一般人は立ち入りが禁止されています。 硫黄島には港はなく、自衛隊関係の物資や人の輸送には、もっぱら航空自衛隊入間基地からC-130輸送機によって行われているそうです。 入間基地から3時間、距離にして1200km南下したところ、東京−グアム島のほぼ中間の場所にある亜熱帯の孤島、現在は完全に日米両軍の軍関係者以外は定住者のいない島、それが今の硫黄島なのであ

    聞かされて複雑なおもいを持った現在の硫黄島の話 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/05/11
    何に憤っているのかい?
  • ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記

    今日の産経コラムは不肖・木走の琴線に触れた怪獣オタク魂に火をつけたのでした。 ●破壊王ゴジラでさえ、タブーを守っている〜だからどうした産経抄 日(10日)の産経新聞コラム産経抄から・・・ 九十一歳で亡くなった作曲家の伊福部昭さんは、ゴジラ映画音楽を担当したことで“おたく族”にも熱烈な信奉者がいるが、テーマ音楽のみならず、ゴジラの鳴き声も「発明」したそうだ。 ▼封切りが迫るなか、ゴジラの鳴き声が決まらない。録音部が動物園で猛獣の咆哮(ほうこう)をとり、回転速度を変えたり、複数の動物の声を混ぜたりしたが、しっくりこない。そこで音楽担当の伊福部さんがコントラバスの弦を、松ヤニを塗った革の手袋でしごくアイデアを思いついた。空想の怪物に命が吹きこまれた瞬間だ。 ▼北海道生まれの伊福部さんは幼いころアイヌの歌や踊りに触れ、独学で作曲を始めた。大学も北大農学部に進み、音楽家としては異端の道を歩んだ。

    ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/04/22
    『あのですね、これは、東京大空襲のときのアメリカの爆撃機B29の大編隊の侵入ルートそのままの再現なのです。』
  • 木走日記 - 世界で一番‘I feel lonely'な日本の子どもたち〜ユニセフレポート徹底検証

    今日(2月16日)付けの朝鮮日報電子版の気になった記事から。 「日の子どもは先進国で最も孤独」=ユニセフ調査 「孤独を感じる」子どもの割合が先進国では日が最も高いという報告書が発表されたと共同通信が15日報じた。 国連児童基金(ユニセフ)が14日に発表した先進国に住む子どもたちの「幸福度」に関する調査でこのような結果が出たという。 経済協力開発機構(OECD)加盟25カ国を対象に行われた15歳の意識調査で日の子どもが29.8%で最も多く「孤独を感じる」と答えた。以下アイスランド(10.3%)、フランス(6.4%)、イギリス(5.4%)などが続いた。 物質的な側面で15歳の子どもの教育環境を比較する調査でも日は先進国に比べて平均以下となった。 子どもが学習机やパソコン、インターネットへの接続など8項目について所有しているか調査したところ日の子どもは53.3%が6つ未満と答えた。続い

    木走日記 - 世界で一番‘I feel lonely'な日本の子どもたち〜ユニセフレポート徹底検証
    synonymous
    synonymous 2007/02/17
    自己評価が低いと言う伝統的な日本人を再生産しているわけだ。
  • ちっともスマートじゃないとってもスイートな安倍外交〜国民への約束はどう説明するおつもりか? - 木走日記

    ●1年ぶり日朝公式協議、拉致問題で進展なし 今日(13日)の読売新聞電子版速報記事から・・・ 1年ぶり日朝公式協議、拉致問題で進展なし 拉致問題 【北京=望月公一】6か国協議の日首席代表を務める佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は12日夕、北京の釣魚台国賓館で、北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官と約1時間会談した。 日朝が政府間で公式な会談を行うのは、昨年2月の日朝政府間協議以来、約1年ぶり。非公式な対話も含めると約10か月ぶり。拉致問題での具体的進展はなかった。 対話の詳細は明らかになっていないが、佐々江氏は13日未明、北京市内のホテルで記者団に、「今回の6か国協議で焦点となっている問題と、日朝関係の今後の取り組みについて意見交換した」と語った。拉致、ミサイル、核といった諸問題を包括的に解決すべきだという日の立場を改めて伝え、拉致問題に関する北朝鮮側の誠意ある対応を強く求めた模様だ。また

    ちっともスマートじゃないとってもスイートな安倍外交〜国民への約束はどう説明するおつもりか? - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/02/14
    煽動ジャーナリズムとしか言いようがない。
  • 納豆捏造番組報道:見事なひどい朝日の手口「豚は太らせてから殺せ」大作戦(爆笑) - 木走日記

    ●栗林中将「いやまだ撃つな!海岸を敵が埋め尽くすまで待て!!」〜映画「硫黄島からの手紙」より 今日のマクラ話は映画でございます。 昨日の日曜、遅まきながら話題の映画、太平洋戦争末期の日米の硫黄島攻防戦を描いたクリント・イーストウッド監督のハリウッド映画「硫黄島からの手紙」を観てきました。 すごく感動しました、もうね、わんわん泣きました。 ケン・ワタナベ扮する栗林中将がね、もうね、かっこ良すぎます、ハイ。 時は1945年2月、圧倒的な戦力で迫る米軍に対し、米軍をして「5日間で陥落する」と予測されていた孤島においてなんと35日間も徹底抗戦をし、日軍守備隊2万2千のうち生存者はわずか千人余りという文字通りの決死の戦いを繰り広げたのが栗林中将であります。 結果、圧倒的戦力で来なら有利に戦えたはずの米軍に、人的には死傷者2万8千(内死者6000人強)という日軍以上の損害を与えたのでございます。

    納豆捏造番組報道:見事なひどい朝日の手口「豚は太らせてから殺せ」大作戦(爆笑) - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2007/01/22
    たかが納豆、という思いが双方にあるから起き得たことであろう。
  • 左右両方から批判される現実主義者となった安倍首相〜鼻息の荒い【朝日社説】とたいそうご不満な【産経社説】 - 木走日記

    ●「鼻息の荒い」【朝日社説】と「たいそうご不満な」【産経社説】 前々回のエントリーで ■[政治]問われる安倍首相の問題解決者(problem solver)能力〜最初の訪問国は韓国でいかが? http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060928/1159431443 安倍氏の「最初の訪問国は韓国でいかが?」と提案した当ブログでしたが、 我らが安倍新首相は8、9両日に中韓を訪れ、胡錦涛国家主席、盧武鉉大統領と会談することになりました。日の首相が北京に行くのは実に5年ぶり、ソウルは1年4カ月ぶりのことになります。 就任わずか2週間で中国韓国と続けて訪問を決定するとは、やるなあ安倍氏も・・・ 今回の電撃的な中韓歴訪は、外交的には日の新政権が東アジア外交の建て直しを最優先に考えているという強烈なアッピールになることでしょう。 当ブログとしては今回の積極的な安倍新政

    左右両方から批判される現実主義者となった安倍首相〜鼻息の荒い【朝日社説】とたいそうご不満な【産経社説】 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2006/10/05
    どうやらきたか。小渕以来の調整型首相になれるかも。
  • 異常としか思えない総裁選候補者も入閣予定者も世襲議員だらけの自民党 - 木走日記

    ●「麻、垣、三」、世襲議員という点では一様だ〜朝日新聞【天声人語】 9日の朝日新聞【天声人語】から・・・ 【天声人語】2006年09月09日(土曜日)付 「麻、垣、三」。自民党の総裁選に立候補した3人がそろって記者会見した。そのたたずまいや語り口は三者三様だが、世襲議員という点では一様だ。以前、「康」と言われた人もそうだった。もし4人がそろったら、色合いはさらに濃くなっていた。 とても高齢とは言えない3人が並んだのに、やや清新な印象が薄いと感じたのは、それぞれの姿に父祖の世代を重ねて見るからかも知れない。古来、地盤、看板、鞄(かばん)といわれてきた議員当選への三条件が整っているようなところも、古い時代にさかのぼるような気にさせられる。 資金力を示す鞄では、安倍官房長官の急伸が著しい。安倍氏が代表を務める政治団体が昨年に集めた政治資金は、3億円近くあった。官房副長官、党幹事長、官房長官と、小

    異常としか思えない総裁選候補者も入閣予定者も世襲議員だらけの自民党 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2006/09/13
    ドキッ!世襲議員だらけの総裁選。ポロリもあるよ!!
  • 木走日記 - 日本国民に告ぐ。日本男児の血の叫びを聞け。〜「百人斬り競争」野田元少尉の手記

    8月でありますし、今回は時事を離れて戦争の話を少し。 ●スポニチのたわいもない「由伸“百人斬り”」記事で思い出した毎日の「百人斬り競争」報道 昨日(8日)のスポニチ紙面記事から・・・ 由伸“百人斬り”も欲求不満 【巨人4―1横浜】巨人は6日、東京ドームで横浜と対戦し快勝。高橋由伸は初回にマークした9号3ランで、塁打を放った投手が100人に到達した。 手放しでは喜べなかった。サインボールを投げ入れるヒーロー儀式を終えた高橋由は、右翼席に頭を下げた。チーム2カ月ぶりの2カード連続勝ち越しに導いても、心からは笑えなかった。「ジレンマは当然ある。自分自身もチームも結果が出てないし、責任は十分感じているつもり。僕らが結果を出さないといけないから」と高橋由。 “百人斬り弾”は初回だった。無死一、二塁から送りバントを試みた二岡が守備妨害、李スンヨプが空振り三振。嫌なムードを振り払う特大140メートル、

    木走日記 - 日本国民に告ぐ。日本男児の血の叫びを聞け。〜「百人斬り競争」野田元少尉の手記
    synonymous
    synonymous 2006/08/10
    そもそも得るものあるのか?
  • プーチンの「失望」とノムヒョンの「沈黙」〜北朝鮮ミサイル連発ショーで足蹴にされた親北派大統領二人の憂鬱 - 木走日記

    北のミサイルショーのせいで、ロシア大統領と韓国大統領がちょっと憂なのであります。 ●プーチンの「失望」〜自国の防空体制の無力ぶりまで暴かれたロシア大統領の憂 日経記事から・・・ ロシア大統領、ミサイル発射は「失望」・北朝鮮を批判 【モスクワ6日共同】ロシアのプーチン大統領は6日、北朝鮮のミサイル発射について「失望した。このような行為は正常とはいえない」と述べ、批判した。クレムリンで行ったインターネットを通じた会見で述べた。 大統領は「文明国であれば、事前に(ミサイル発射の)実施場所などを通告している」と指摘。「ある国の権利は、他国の権利を侵害する形で実現されてはならない」と述べ、ミサイル発射を自国防衛のための権利だとする北朝鮮の主張に反論した。 一方で、北朝鮮の軍事産業の水準を考慮すれば、射程3500キロ規模の大陸間弾道ミサイルを製造することは不可能だと指摘。北朝鮮への制裁については「

    プーチンの「失望」とノムヒョンの「沈黙」〜北朝鮮ミサイル連発ショーで足蹴にされた親北派大統領二人の憂鬱 - 木走日記
    synonymous
    synonymous 2006/07/07
    『通知無しで打ち込まれ自国の防空体制の無力ぶりまで暴かれたロシア大統領プーチンの「失望」/北朝鮮の代弁までしていてあげたのに無能・無策ぶりを自国メディアから痛罵される結果に陥ったノムヒョンの「沈黙」』