タグ

2015年2月6日のブックマーク (3件)

  • データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(4) - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 しょぼちむにデータモデル設計について教えてくださいの会 #syoboben - connpass 例によって、適当にテーブル設計について言いたい放題言うシリーズ(?)第四弾です。 今日はヌルになるかもしれない項目について 非ヌル三原則 ヌルになるような項目は「持たず、作らず、持ち込ませず」が原則です。 T字型ER図手法の研修を受けた人からの伝聞では、佐藤正美さんという発案者の方がヌルになる可能性のある項目がテーブル内にあることについて、「出たな妖怪ヌルお化け」とか言ってたとかなんとか… まあ、僕のブログを見るような物好きな人は、null嫌いでOptional<T>を使うのが当たり前の人ばかりですから、テーブルの中にもnullな項目を入れ込んだりしませんよね。 存在しないかも知れない項目 単純です。存在しないかもしれない項目は別のテーブルに分けます。 例えば、次のよう

    データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(4) - mike-neckのブログ
  • ssig33.com - よく分からない人のためのセキュリティ

    いろいろと原則論はあるんですが。昨今のアプリケーションは複雑化し、扱う情報はよりセンシティブになり、そしてより幅広く使われるようになっています。よって「安全な」アプリケーションを作るために必要な知識はますます増える傾向にあります。 よく分かってない人は以下のことにとりあえず気をつけましょう 1. なるべく自分で作らない これは最も重要なことです。検索する、他人に聞く、自分で考えない。これは重要です。大抵の問題は他人が作ってくれた解決策を適用できます。 例えばセキュアな問合せフォームを作ることにしましょう。気をつけるべきことは以下のことぐらいでしょうか。 送信内容の確認画面を表示する場合、ユーザーの入力した値は適切にエスケープするように 送信内容をアプリケーションの DB に格納する場合には SQL インジェクションを防がなければならないので、プリペアドステートメントを用いる CSRF 対策

  • 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】についてのを読む読書マラソン1冊目の復習中。 どんどん行きます! ちなみにこれ予約投稿です! はてなブログ、私がお休みしている間に新しい機能がたくさん追加されてて驚きましたー! 使いこなせるように頑張るぞう。 [スポンサードリンク] 今回も、読書マラソン1冊目のコレから。 覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる 大人のアウトプット勉強法 (PHP新書) 今日からすぐできること 何かを考えるときは、次の5ステップで。 疑う⇒削ぎ落とす⇒批判的に見る⇒根源的に考え直す⇒まとめる 概要 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、5つの思考ステップを実践していないから 考えるステップ① 今まで当たり前だと認識していたことを「当にそれで正しいか」と問いただし、多角的に見る。 考えるステップ② 入手した情報を「今必要なもの」「必要ないけど目についたもの」「余分なもの」に区別し、当に大事

    「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】