タグ

2020年3月18日のブックマーク (2件)

  • モチベーションの維持をどうやっていくか - 職質アンチパターン

    個人的な話です.万人に当てはまるわけがない. だいたいこのツイートで言いたいことは言っているわけですが. 自らのモチベーションの上下を他人にコントロールされるという前提だと,自分で自分のモチベーションを維持できなくなり,結果的にそれを委ねてしまっている他者に対する怨念へと化けてしまうので,己のモチベーションの根源を自分以外の誰かに求めてはならない— moznion (@moznion) 2020年3月15日 モチベーションが低いと仕事や学業の能率が悪くなるばかりか,しばしば日常生活にまで影響が及ぶことがあります.「仕事」と「プライベート」というように,モチベーションの出どころをキッパリ分けられる方は良いかもしれませんが,僕はこのあたりが割と不可分なのでいずれか一方のモチベーションが破滅すると両方に影響が出てしまうので,モチベーションの維持というのは重要な課題になっています. もちろんモチベ

    モチベーションの維持をどうやっていくか - 職質アンチパターン
  • 視座とは|視座の意味とあなたの視座を養う5つの方法 - Mission Driven Brand

    この記事に辿り着いたあなたなら、何らかの理由で「視座とは何か?」あるいは「視座を養う方法」に関心があることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングと広告代理店のキャリアを持つ筆者が、ビジネスの「できない、わからない」を解決するブログだ。 ビジネスの世界では「ロジカルシンキングが重要だ」と叫ばれて久しい。 ロジカルシンキングは極めて合理的に思えるが、一方で致命的な限界もある。それは「適切な推論の仕方」は教えてくれても「適切な前提の置き方」は教えてくれないことだ。 そして「前提の置き方」が変われば「推論の働かせ方」が変わり「推論の働かせ方」が変われば「結論」も変わってしまうのがロジカルシンキングだ。 これをポジティブに捉え直せば「前提の置き方」を自由自在に変えることができれば、これまでとは全く違う可能性を見出すことができるともいえる。 その際に

    視座とは|視座の意味とあなたの視座を養う5つの方法 - Mission Driven Brand